「損害賠償」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 損害賠償とは

2023-08-29

ファスト映画賠償命令がすごい、俺が思ってたより100倍はすごい

「ファスト映画」を無断で公開されたとして大手映画会社など13社が損害賠償を求めた裁判で、東京地裁投稿者男性1人に対して5億円の支払いを命じました。

 

支払い命令で5億は草

請求金額が5億だけど実際は……みたいな感じかと思ってたわ

 

これって3人が起訴されて2名は既にあわせて5億の判決が下ってて、

今回の奴はい行方不明になってるんだけど、同罪!ってなった

なので1人5億じゃなくて3人で連帯して5億支払う

誰がどう払うかはこれから殴り合いをして決める

2023-08-27

原発被害賠償は、国民東電利用者どちらが最終負担者となるべきか

古来より「ubi emolumentum, ibi onus」(利益あるところに負担あり)というように、損害賠償責任は、その加害行為によって利益を得ているものが負うべきというのが法の考え方である

東京電力安全性犠牲にした安価設計建設維持管理によって安価な電力を供給してきたので、安全性犠牲による利益の最終受益者東電から電気を買ってきた者だ。

東電管轄外の電気利用者はそうではない。

したがって、原発被害賠償の最終負担者は、東電管轄外の非受益者をも含む国民全体ではなく、東電利用者となるべきであり、賠償の原資は税金ではなく東電電気料金から賄われるべきだ。

ちなみに、そうであればこそ東電管轄民は風評被害を減じるインセンティブがあり、東京湾に処理水を放出して消費者理解を促すというアイデア積極的に賛成するわけだ。

2023-08-25

anond:20230825112052

シリーズキモいおじさん」をのりこえネットYoutubeでやってるようにのりこえと仁藤さんが関係あるのはわかりきってるわけで

のりこえが出してきた仁藤さんの写真に関する著作権侵害申し立てに「お前は権利者じゃないはず!」って根拠レスな難癖をつける時点で常軌を逸してるよね

家の物を壊されたか父親損害賠償請求したら「所有者は実は母親じゃないのか!」って言ってるようなもん。それいって何か意味ありますかっていう

しかしたら暇アノンは「〇〇の著作権者:△△」みたいにどこかに厳密に登録されてると思ってるんだろうか

のりこえねっと vs 暇空について正しい解説

https://anond.hatelabo.jp/20230825112052

こいつが論外なので正しい解説を書く。

といっても他人引用だが。

https://togetter.com/li/2211160

ここのコメント欄はにわという人がわかりやす解説しているので引用させていただく。

真面目な話、健常者界隈では去年12月の時点でとっくに「これ引用要件満たしてなくね?」「これ撮影したののりこえスタッフじゃあのりこえが権利持ってんじゃね?」とは言われてたんですよ。例えばの話ですけどディズニー任天堂サイトから写真勝手にパクって権利者削除食らった奴が「いや権利者はカメラマンのはずだ!損害賠償!」とか喚いたらもうアフィブログオモチャ不可避でしょ。当初からそういうレベル案件ですよこれ

裁判中にカメラマンがのりこえに著作権譲渡した」のではなく「カメラマン写真を納品した時点でのりこえに著作権をごと引き渡したという認識であったし、その点においてのりこえとカメラマンの間に見解の相違はない、とカメラマン自身証言した」んですよ。まずここから理解できてない人います

この「納品した時点で著作権を引き渡したという認識」は口頭もしくは慣例的な暗黙の了解であるため、例えば契約書がないことをもってカメラマンがゴネることは全く不可能ではありません。ですがそれはあくまでのりこえとカメラマンの間での合意ですので、カメラマンが寝返ってくれないことには第三者がゴネる余地はありません。そもそもカメラマン撮影成果物著作権ごと納品するのは普通のことですし

結論

暇空の唯一の勝ち筋は『カメラマンが寝返る』ことだけだった。

2023-08-22

【速報】暇空茜さん、Colaboに飽きる

@himasoraakane

一般社団法人Colaboの公式チャンネル動画、一応みてるんだけどこれもうネタとしてあつかっても誰も観たがらないな コンテンツとして弱すぎる

コラボ動画解説は何か扱うべき意見動画出てくるまで止めます




なお

7月上旬に、「ホビッチョ」呼称に係る損害賠償請求事件について、「暇空茜こと水原清晃」が代理人弁護士2名を通じて、補助参加申出書と異議申立書を裁判所に提出してきました。

>補助参加異議申立書を提出したところ、「暇空茜こと水原清晃」の申出・申立は、あっけなく裁判官却下されました。

twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1693616331336122675

2023-08-18

共働きしてる女性ってなんで家に金を入れずに全部自分お小遣いにしてるの?

専業主婦が主流だった時代は、お小遣い制度かい経済DVが横行してたけど、

共働き時代になってからは、稼いだお金自分のものにする新たなDVが横行してるよね。

外国なら離婚損害賠償レベル非道普通になってる日本って女に甘すぎない?

anond:20230818095622

メジャーどころだと

素材写真トレースした絵を同人誌として売って、損害賠償を求めた裁判類似性が認められず著作権侵害とならなかったり

2023-08-10

喫煙者の主張

野田

https://www.google.com/maps/contrib/110142641020458677636/reviews/

客室でタバコ吸ったら罰金一万円取られました、普通そんなことありえないです。もう行くことは無いですが、皆さん気おつけて星に騙されないようにしてください。

貝殻節の里 旅風庵からの返信

先日は、せっかくの楽しい旅行時にお互い不快な思いでお別れしなければならなかったことが残念でなりません。

当館は全室禁煙で、エントランスの外に喫煙所を設けておりますチェックイン時にも禁煙のご案内をしておりますし、館内にもいたるところに禁煙の表示をしております

この度、喫煙されたご本人様は、ご高齢で全館禁煙だという認識がなかったことと、その後は喫煙所を使っていただいていたということから配慮し、通常3万円の請求額を1万円とさせていただきました。実際にかかったエアコンクリーニング費用は2台分約15,000円とカーテンクリーニング費用数千円です。

そればかりではなく、臭いがなくなるまでの丸2日間、客室の販売ができませんでした。あの客室は最大5名様で1泊最大5万円の売り上げが見込めるお部屋です。2日間で最大10万円のこちらの損失を野田様はどうお考えでしょうか?

さらに、このような口コミで私どもを貶めようとするお気持ち理解することができません。

禁煙部屋で喫煙した損害賠償について世間一般認識として、Yahoo!でも次のように書き込みがあります。是非ご覧ください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134324355

どうか野田様の認識のずれをご理解いただき差し出がましいこととは存じますが、ご自身品位を損ねるこのご投稿を削除していただくほうがよろしいのではないかと思われます

2023-08-09

黒沼一郎大学研究基盤整備課長らに対して「(財務省に)火付けて捕まってこいおまえ。燃やしてまえ。損害賠償個人で負え」「おまえら1人ずつ1千万円出せ。自分の家売れ。その金で(運営費交付金を)払うたれ」と涙ながらに暴言を吐く泉房穂文部科学大臣ちょっと見てみたい。

2023-08-08

本社ホールディングからクソみたいなメールがたくさん来る

だれも突っ込まないのかな?時間無駄だし。でも正直不安になる。

全社何万人の規模なのに誤字脱字、変なところにスペース混じりとかおかしい。

Twitter炎上したアカウントたから、また人事からSNS会社名出して炎上させたらブランド棄損の損害賠償請求に応じます、みたいな

誓約書かけや!ごらァァ!ていわれるんだろうな。

JTCの嫌なところですよ。

AED蘇生に失敗したら、それはそれで訴えられたりするの?

女性処置する際わいせつって言われるよりも、

からなかったときの、損害賠償が怖くてやっぱり誰もあんなの使いたがらなくない?

2023-08-06

実際問題として「孤独死ジジイがある日部屋の中でスライムになっており特殊清掃必須になるも誰もその金を払ってくれないリスク」を大家が全額負担しんどいでしょ

こういう時に生きてたら貰ってるはずだった年金の一部から損害賠償請求したら通るシステムとか作らない?

そうでもしないと誰も死にかけジジイ賃貸契約とか出来ないでしょ。

2023-08-03

anond:20230731183055

運営サイドとしては、彼の死が永久に伏せられていれば、卑怯なやつが逃げただけで済む。ダメージゼロや。

遺族や所属ジムに対しては、死を公表するなら、興行失敗による損害賠償請求するけど、どないします?

もし、死を伏せてくれるなら、逃亡処分ということで賠償請求しませんけど?

遺族「強い意向で伏せたいと思います

ところが、崔領選手リークしやがった。

どう考えても無理な減量が原因で死んだ。

無理な減量を強いたのは、運営との契約であり、運営責任は免れない。

えらいこっちゃやで

2023-08-01

名曲の無断アップロードは儲かるのは儲かるんだろうな

YouTube上に無断アップロードされた楽曲が何百万再生や何千万再生とかされてるとめっちゃ儲かってるんだろうなと思うけど、著作権侵害訴訟されて損害賠償が発生するリスクがある。

稼いだ金額に対して損害賠償がはした金で済むのか、稼いだ分におかわりがあるのか、そもそもどれだけ稼げるか、どれだけの期間権利者に見つからずにいられるかが正確には読み切れない。

自分小市民からこんなリスクを払った金儲けはできんなー。言い訳がましいが無断アップロードなんて他人著作物で稼いでるだけで自分は何も作ってないわけで、そんな生き方自分は好まない。だから小市民から脱却できない。

2023-07-29

anond:20230729144814

うちのクルマが出にくくなるような場所ガードレールが設置されたとき役所電話したら

「自費で直すなら、勝手にやってくれていい。『直せ』と言うなら、かなり時間がかかる。」

と言われて驚いたんだけど、役所が設置したもんを勝手撤去しても刑法マターにならんのだろうか。

街路樹を枯らしたのも損害賠償数十万。やった方が得」

ひろゆきビッグモーター創業者は逃げ切れる」

「今までのように稼げなくなるけど資産保全される」

街路樹を枯らしたのも損害賠償数十万。やった方が得」

「やったもん勝ちというのが日本

ひろゆきが言うと説得力あるな。

2023-07-22

ビッグモーターって倒産すると思う?

俺は倒産すると思う。

修理は停止

車買う人間も売る人間も激減

車検キャンセル続出

金融庁国土交通省聴取

融資してくれる金融機関も限られるだろう

在庫の車を売りまくってしのぐにしても、限界がある

損害賠償もあるだろし


詰んでるのでは?

2023-07-18

anond:20230717144930

元増田のkiku-chanです。

検索トップ弁護士事務所電話したら着手金200万と言われました。

着手金に見合う金額返還されるか不安で、そこは保留にしています

弁護士会経由で弁護士を紹介してもらう方法を教えて頂いたのでそちらに相談してみます

基本的には、振り込め詐欺救済法に基づく手続き自分で振込先銀行に対して出来ます

弁護士は、口座の差し押さえは出来るそうですが、振込先の口座が企業の口座である

下手に差し押さえをすると逆に損害賠償請求を受ける可能性もあると断って来た弁護士事務所もあります

また、検索上位の弁護士事務所Googleマップ情報が無い(レビューごと消した?)とか

評価の低い書き込みが見つかったりと安心できないです。

また、「Fulton FX詐欺?」みたいなまとめサイトから誘導されるのがそのような弁護士事務所だったりします。

まとめサイト掲載され始めたのが、原油の決済日に近くなってからだったので、

詐欺グループと結託しているのでは?と疑いたくなります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん