「中二病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中二病とは

2023-11-24

anond:20231124175049

世の中をよくするには、自分の足元の人に優しくすること以外にあり得ないと思いました。

私のように劣等感に駆られ、中二病をこじらせると、ついつい他人批判的になってしまうのです…。

2023-11-20

anond:20231120213450

随分と具体的なのがキタな。

あれはいまでいう中二病みたいな設定でしょうか。

ゲーム展開としても、エアリスの死→主人公自我崩壊ライフストリーム落下…とハラハラしながらプレイしていた当時。

…っとこんな感じのトークができる人はリアルはいない。

2023-11-18

そういえば押井守ケルベロス世界ナチス勝利後の世界だよな

から警察とか警備隊あんな感じだし、

っつーか、だからってあん中二病丸出しのコスチュームにもならないよなぁ

2023-11-15

anond:20231113211455

中学生女子ラジオを聞いてたって言って岩井が異様に興奮して盛り上がってたのが心底キモいんだよね

中学生マニアックラジオを聞くのって別に普通だし、そんな驚くような事じゃないでしょ…中二病語源伊集院光ラジオからって説が有力だし。

芯の強さとか大人だとか言ってるのは若い身体価値を見出だしてる事を誤魔化すための言い訳か、

本心からそう思っているとしたら十代の女の子に対する認識が歪んでて

平均的な十代の精神年齢を把握出来てないんだと思う

ネットで見た限りの文章だと彼女大人っぽいどころか普通の19歳よりも大分幼稚だし

2023-11-04

anond:20231104085602

やまもといちろうではないが

俺も中二病のころ作ったイキリHNをそのまま使ってる

たまに擦ってくるやつがいるけど他人からの目とか評価とか全てがどうでも良くなっているので・・・

2023-11-01

中二病から本とか映画のかっこいいタイトル見ると興奮する

復讐するは我にあり」とか「ダンサーインザダーク」とか「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」とか

モンハンクエスト名とか小学生の時自由帳に書き写したりしてたな。「舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ」かっこよすぎだね

2023-10-31

中二病ってもっと研究されるべきじゃない?

12歳〜20歳くらいってイキリ散らかしたり妄想をしたり盲信したり色々あると思うんだけど

これ昔の戦なんかでは有効に働いたし

宗教ものめり込みやすかったんだろうなって想像するよね

2023-10-28

今のインターネット面白いと言う奴はつまらない

インターネットがつまらなくなった、と言う人がちらほらいることに気がついている人もいるかもしれない。皮肉を言いたがる鬱陶しい人は、すぐに「それはお前がつまらなくなったからだ」と言うが、それは物事のほんの一つの側面でしかない。

長文を読むことが苦手な人のために、結論から述べようと思う。インターネットがつまらないのは、人々がタイパと刺激を求めた結果である。限りある人生有効に使いたい。ここまではよかったはずだ。だが世の中を見渡せば、「簡単理解できるコンテンツ」「刺激的なコンテンツ」「感情を煽るコンテンツ」で溢れている。マスターベーションを覚えた猿が繰り返すように、インターネットから刺激性を学習した猿は狂ったようにスクロールする。

私がソフトウェアブログを書いていた時、あることに気がついた。難解でユニークアルゴリズムを公開するよりも、「○○のインストール方法」といった初心者コンテンツのほうがアクセスが多いのである。何かをインストールする方法など、ドキュメントを見れば一発でわかるのに、ブログアクセスしてくる。いや、検索エンジンドキュメントではなく私のブログTop誘導するのがそもそもおかしいだろう。悲しいことに、ドキュメントちゃんと読める人が少数派であり、平易な言葉で書かれたブログの方を好む人が多いということだ。

個人的価値観を述べれば、インターネットに私が求めるのは「深遠」であるゲーム理論確率微分方程式を組み合わせたらどうなるのかとか、プラグマティズムソフトウェア工学に適用するAndy Huntの最新の哲学的考察を知りたいとか、そういうことだ。

深淵理解には時間がかかる。タイパと刺激の発想とは逆だ。一見退屈に見える無刺激な長文を、ゆっくりと地道に隅々まで理解しなければならない。深淵は真面目でストイックで、人生を共に歩むように接する。コンテンツを書いた人間個人として尊重し、友達と語り合うような気分で読み解くのである

コンテンツは見て射精して賢者タイム。それで終わり」というのが現代人がやっていることだ。インターネットは元々学術的な(つまり深淵的な)情報交換のために作られたが、今では娯楽(つまりオナニー)が大半を占めている。そういう消費者に合わせて作られたものは、簡単理解できて、極端で、やたらに感情煽りたがる。コンテンツだけではなく、検索エンジンや推薦システムなどありとあらゆるものが、刺激性の猿回しになっている。

逆説的だが、今のインターネット面白いと思っている人間がつまらないのである。猿がオナニーして、それが楽しいというのなら文化的ではないだろう。インターネットがつまらなくなったという人は、意識的努力しなければ深淵にたどり着くことが難しくなったことを嘆いているかもしれない。私が高校生の時は、「ハッカーになる方法」と調べたとき、Eric S. Raymondの深淵文章トップに出てきたのだ。現代では、なぜかコンピュータセキュリティについてトップに出てきて、まさに中二病患者が求めるものをそのまま出してきていると言える。

といっても、いきなりarxivを読むのも、またそれはそれで時間がかかりすぎてしまうこともある。具体的数式ではなく、個人の持つ哲学を知りたいと思うこともあるかもしれない。哲学にも概ね2種類あり、本質を平易に説明するものと、無意味ものを難解に説明するものだ。後者ポストモダニズム的で忌み嫌われる。

ポストモダニズムに陥ることなく、本質深淵にたどり着くためにはどうすればよいのか。検索エンジンだけでは、そのコンテンツが深遠なのか浅知恵なのか区別する能力に欠けている。おそらく、我々が本当に必要としているのは「ブックマーク」であり、場当たり的な検索ではないのかもしれない。本質的な深淵を語る人をブックマークし、その人の哲学を友人のように尊重したいのだ。大量の刺激的情報を消費してオナニーするよりは、少数の人の長文に触れたほうが充実するに違いない。

2023-10-24

anond:20231024110255

ワイはもとの用法を「中二病」、邪気眼混じりの用法を「厨二病」と書き分けて区別しとるやで。

anond:20231024110017

今でも本来意味での中二病をこじらせてるオッサンは多いけど、邪気眼と融合したせいで微妙に使いづらいな

中二病邪気眼、もとはそれぞれ異なる概念だったのにまとめられてしまった

2023-10-21

惰性で生きてる

やりたいことも夢も何もない。四十半ばだけど昔から一切無かった。


中二病みたいで増田しか書けないんだけど、人間はやがて死ぬんだから何をしようと無意味、って考えが十代の頃から今に至るまでずっとある


大金を稼ごうが社会的ステイタスを得ようが優秀な子どもを育てようが、自分が死んだら全部ゼロ無意味だ、って思ったら勉強就活も全くやる気が出ず、かといって自死を選ぶモチベーションもないので適度にのらりくらりとこなして気づけば平均寿命の折り返し地点を過ぎていた。


生きた意味を残す系の考えは俺には受け入れられない。だってこの世界は俺の目を通してしか観測できないわけで。俺が死んで観測者がいなくなれば、それは無いのと同じじゃんか。こうなっててほしい〜って夢の世界と変わらない。無意味だ。


惰性で生きてるけど毎日死ぬほどつまらないわけじゃない。漫画読むのは楽しい増田眺めてるのも楽しい。ただガツガツ邁進するほどのパワーがないだけで、日々の中でささやかな楽しみはある。

ももし、突然解雇されるとかでこの惰性生活破壊されたら、生き汚く抗うモチベーションは俺には無いと思う。

増田ブコメを眺めていると皆、自分人生価値見出してるようですごいなと思う。俺みたいなやつはあまりいないのだろうか。

2023-10-18

anond:20231018192118

昔はそういう黒歴史中二病って言ってたけど、最近は言わんようになったからなー

2023-10-13

からの家庭の習慣などが相まってスコーン紅茶が好きです。

また、ゆっくりとした時間と素敵なサービス、そして美味しいものを食べられるからアフタヌーンティーも好きです。

ただ、最近みたいにどこもかしこアフタヌーンティーをやっていて、それに群がるインスタ映え(多分これもうあんまり言ってないとは思うんですけど、一応)女子死ぬほど嫌いです。

ヌン活とかアフティーとか、馬鹿じゃねえかとしか思いません。つーか馬鹿だと思う。なんだよヌン活って

単純に流行りの尻馬に乗ってると思われるのが嫌な「特別自分でいたい」中二病みたいなやつだと思うんだけどこれだけは本当に勘弁してほしい

ヌン活とか言ってしょーーーーっもねえ写真撮って食べられないって残す奴にアフタヌーンティーを楽しむ資格はねえ

そいつらがそんな低俗な使い方するならその分こっちのお茶をお代わり自由にしてくれ

2023-10-09

anond:20231009212801

昭和末期の中二病って感じで、平成にすらついてこれなかったんだなぁ気の毒

2023-10-04

anond:20231003235421

中二病

言葉センス必死マウンティングしようとしてて、どんだけ日常で虐げられてるんだよとか思う。

2023-09-25

ゲシュタルト崩壊

最初に断っておくと、これはオカルトとかスピ系の話ではない…と思う。

覚えている限り、初めてやったのは幼稚園児の頃だと思う。


静かな部屋で、「自分」は「○○○○(自分フルネーム)という人体を『動かしている』存在だって想像をするんだ。


具体的にはこんな感じで頭の中で自問自答する。


「私は○○○○(自分フルネーム)だ」

「本当にそうか?」

「私がどんな顔をしていて、どんな声をしているかわかるか?」

「いまのこの思考は、本当に○○○○(自分フルネーム)が考えていることか?」

「違う気がしないか?」

「……じゃあ、私は誰/何だ?」


ここまで来ると「上」というか、「外」から自分を見ている感覚になって、ゾーッと全身に鳥肌が立って耳鳴りがする。

キーンってやつじゃなくてウアンウアンウアン…ってほう。

それで耐えられなくなって思考を散らすともとに戻る。


その気持ち悪さが癖になって、小学生の頃によくやっていた。


こうして文字にすると本当に中二病みたいな感じで恥ずかしいのだけど、単なる妄想とは違って実際に身体的不調が出る行為だった。


いま思えばこれはゲシュタルト崩壊意図的に起こそうとする行為に近い気がする。

あの有名な、「お前は誰だ」って鏡に向かって言い続けるやつ。


ただ、戻らなくなったらどうなるんだろう、といまでも思う。

普通に考えたら、精神崩壊した人間の出来上がりって感じだろう。


でも、ぶっ壊れた肉体だけが残されて、精神だけは「上」に行けるんじゃないかって気もしてる。

もう人生どうにもならなくなったときに試してみたい。

2023-09-23

三大「好きなSFで挙げられたらセンスない認定する作品

星を継ぐ者

 Outer wildsに抜かれた過去作品Outer wildsと一緒に挙げるならまだしもこっちを挙げてOuter wildsを挙げない奴はクソ雑魚アンテナ人間SF好きを自称しながらゲーム食わず嫌いするような雑魚

たったひとつの冴えたやりかた

 主人公美少女から評価してるだけのルッキズムもしくは自己犠牲エンドを称賛してるだけの中二病。閉鎖空間吊り橋効果が起きるだけの話なので内容自体はかなりペライ。

インターステラー

 あまりにも唐突でクソ雑な展開。本音を言えばサイエンスフィクションする気なんてアリマセーンと言わんばかりのオチ。まあエロゲみたいなもんだと割り切ればありなんだろうけど、それならもうシュタゲでええやん。普遍的なノリにした劇場版シュタゲしかないっていうかさ。それならシュタゲ本編のが上じゃねっていう。

PSYCHO-PASS

 マイノリティ・リポートの方が完成度高いと思うんだよね。ライ麦畑でつかまえてアンサーソングとしても攻殻機動隊の方が上。凶暴な兄ちゃんを飼いならすバディものとして評価してますってなら分からなくも無いんだが、好きなSFを挙げるって流れでそういう話をされても困るんだよなあ。伊藤計劃話題で盛り上がってるときに「ミァハたそペロペロ」とかいきなり言われたらドン引きするだけみたいな。

・初代以外のガンダム

 まあ初代は色々とエポックメイキングだったり色んな文脈集大成的な部分があったりで評価してもいいと思う。でもそれ以外はわざわざSFについて語る場で挙げるほどではないかなあ。∀はガンダムシリーズとしては集大成なんだけど、単品でSFとして凄いかっていうと違うんだよね。

神様のパズル

 青春ジュブナイルしかないというか後の展開を見れば分かるようにキャラクター小説しかないというか。それにしては王道すぎるというか。せめてパズルの軌跡かなあ……。

マブラヴオルタネイティヴ

 いやマジで居るんだよたまに。令和にもなってマヴラブマジで凄かったと言い続けてるのが。別に凄いってほどじゃないぞ。ガンパレもそうだぞ。進撃の巨人もな。オール・ユー・ニード・イズ・キルも当たり前のようにそうだからな。

最後にして最初アイドル

 矢澤にこ同人誌星雲賞になったの一発ネタやろぶっちゃけスケールインフレし続けるスピード感は凄いが、極大大局的百合世界観の一本勝負しかないわけで。

手塚治虫関連

 当時にしては凄かったね。でも今語るほどかい?ゆーて基本的SF小説で語られたネタ大衆向けにパクってきたのが多いだけよね。まだ若い業界でよく起きるやつ。エロゲ業界やら深夜アニメ業界やら日活ポルノやらの黎明期でも起きてたねえ。先行者利得だねある種の。

横浜駅SF

 カクヨム話題になってた時期がピーク。矢澤とおなじ感じ。よくまあ何とかオチをつけたなとは思いはしたがね。

・猫のゆりかご

 ナンセンスを愛するっていうのは普通センスがないということだよ。本当に。まあセンスって結局は大衆最大公約数に寄ってるかどうかでしかない所はあるというオチがついたね。じゃあこの辺でお開き。

2023-09-16

25歳って四捨五入したらアラサー

なんでも25歳にもなる中二病群馬まれ学生の人が死ぬ死ぬ言い出して

物に八つ当たり、結局死んでないし、よくわからない反論とかしてるのね。

これどんな地獄なの。

同じ年齢の人たちは普通に生活してりゃ社会人も3年目くらい。

必死に金稼ぐ中、こんなバカ死ぬ死ぬ詐欺とかマジおわってんな。

いやーこの国は平和やね。

2023-09-11

anond:20230911194141

中二病だねって言ってほしいんじゃないかな。

サキュバスヒットマン

ふつーに面白い中二病もここまで高めると作品になるんだな。良い物見せて貰った。

2023-09-07

自分の知らない世界を教えてくれるゲームが好き

おしゃれな音楽とか、哲学とかね

その道しってる人ならふつーってことでも二次元オタクどっぷりだと絶対触れなかったような世界

むかしは衒学的な感じのやつが好きだった

中二病 高2病 第二秒

いまは斜に構えちゃってぽいしちゃうからたぶんできなさそうだけど

その点ゲーム音楽はい

受動的に触れられるし

2023-08-31

anond:20230831165720

集団反社会的言動を取って『良識的な一般人』が眉をひそめるのを見て面白がる」って意味じゃ

30年前もオタクというかサブカルヤンキーは近いものだったけどね

要は中二病、と言ってしまえばそうだけど

それで本人たちは「大人理解されない俺たち」みたいな認識になってるってのも同じ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん