「フキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フキとは

2021-07-11

ローキック二発で沈むってことはカーフキックだったのかな

女教師は蹴りの受け方の練習をしてなかったのか

リーチ的には女教師の方があるはずなのに小四に負けるのは情けなさ過ぎる

2021-07-08

anond:20210708112837

足腰立たなくするだけなら燃やすのはやりすぎやろ

かたっぱしからカーフキックでええやんけ

2021-07-06

anond:20210706065709

フキじゃねーんだ、人間は。そんなに絶対にスジを通さなアカンてことはないやろ。…ほんならオマエ、子供の頃のまんまの主義主張で生きとるんか?

2021-07-02

anond:20210701221330

フランス人との会話

増「Allez opi omi!!クラッシュすごかったねー」

仏「お前で5人目だよ。何でじゃぽんではそんなにアレが話題になってんだ?」

増「そりゃ絵面がマスコミ受けするからじゃない?」

仏「ツール・ド・フランスは120年の歴史があるんだぞ。その歴史からすればあんもの珍しくもなんともないんだが」

増「観客がグループ妨害するのが珍しくないの?」

仏「プロトンと呼べ。いや珍しくないのはchuteの方よ。自爆8割、観客2割ってとこかな。

  ただ2割っつっても観客が写真を取ろうと近づきすぎて距離感見失って衝突、なんてのは珍しくはないわ」

増「2割ならまあすくないんだろうけど、何でアレを禁止しようとしないの?」

仏「いいか増田世界スポーツのTOP3は1位がオリンピック、2位がサッカーワールドカップ

  そして3位がツール・ド・フランスだ。(増(ホントかよ…))

  イベントであり祭りなんだよ。これを見ろ。

  https://www.youtube.com/watch?v=E2C0N7v1eP0

増「Oh...」

仏「この臨場感が良くも悪くもツール・ド・フランスだ。

  しかも1バルも払う必要がない。どこかの国でこれから始まる五輪と違ってな」

増「日本だったら考えられないね。ひとたび事故が起きたら徹底的に再発防止とか批判殺到する」

仏「それが日本の素晴らしいところだ。もちろん皮肉だぞ。

  あのな、スポーツってのは危険が伴うんだ。だからエキサイトするんだろ。

  ツール・ド・フランスの山の下りなんか120km/hで走るんだぞ。

  自爆なんかしょっちゅうだ。

  それでもやりたい、みたいって連中がいるからこその祭典なんだよ。

  カオスから良いんだ」

増「日本ではなぜ再発防止をしないのかって意見が大半だよ」

仏「お利口さんが言ってるだけだろ?」

増「まあそんなところかな」

仏「お利口さんはディヴェルシテがどうのこうのと散々言っておきながら、

  結局日本の枠組みでしか捉えられないのがお利口さん限界さ。

  多様な文化としてツール・ド・フランスを見るどころか規制対象しか見えないんだろ?

  何でこんな事故が起きるのかって?ツール・ド・フランス歴史を繙けばすぐに分かることじゃないか

  分かりもしないし調べもしないのに知ったかぶって再発防止がブラブラブラだのと笑わせるぜ、

  そもそもツール・ド・フランスは昔はクラッシュしても修理は自分でやるのに今は後ろにメカニック追随してすぐに直してもらえるし、

  走る距離も短くなっていってるし、昔に比べて守られてばっかでどんどんぬるくなっていってblablabla...」

増「と、ところで文化クーポン券みたいなのがフランスで配られてるんだって?」

仏「よく知ってるな。マクロン共和国大統領閣下ステキバラマキ策だ」

増「日本漫画が買われているってことでこっちでもニュースになってるんだよ。

  文化お金を配るなんてさすがアートフランスだってみんな言ってるよ」

仏「お前も皮肉がうまくなったな。・・・本気で言ってんのか?

  pass cultureをヤングに配ったところで美術館グランドミュジックだに行くわけねーだろ。

  1に漫画、2にゲーム、3にディスクだ。

  フランス日本についで世界で2番めにオタク文化を消費する国だぞ。

  クーポンがボザールへのカネだと思ってんなら日本キューフキンはゼンにでも使うのか?」

増「(ちょっと違うと思うけど)」


今日覚えた単語

peloton:走者の一団。troupeauって言ったら笑われた

chaos:カオカオっていうから何のことかと思った

chute:転落、下落。物理的な転落の他、経済の失速にも

[]anond:20210701221330

フランス人との会話


増「Allez opi omi!!クラッシュすごかったねー」

仏「お前で5人目だよ。何でじゃぽんではそんなにアレが話題になってんだ?」

増「そりゃ絵面がマスコミ受けするからじゃない?」

仏「ツール・ド・フランスは120年の歴史があるんだぞ。その歴史からすればあんもの珍しくもなんともないんだが」

増「観客がグループ妨害するのが珍しくないの?」

仏「プロトンと呼べ。いや珍しくないのはchuteの方よ。自爆8割、観客2割ってとこかな。

  ただ2割っつっても観客が写真を取ろうと近づきすぎて距離感見失って衝突、なんてのは珍しくはないわ」

増「2割ならまあすくないんだろうけど、何でアレを禁止しようとしないの?」

仏「いいか増田世界スポーツのTOP3は1位がオリンピック、2位がサッカーワールドカップ

  そして3位がツール・ド・フランスだ。(増(ホントかよ…))

  イベントであり祭りなんだよ。これを見ろ。

  https://www.youtube.com/watch?v=E2C0N7v1eP0

増「Oh...」

仏「この臨場感が良くも悪くもツール・ド・フランスだ。

  しかも1バルも払う必要がない。どこかの国でこれから始まる五輪と違ってな」

増「日本だったら考えられないね。ひとたび事故が起きたら徹底的に再発防止とか批判殺到する」

仏「それが日本の素晴らしいところだ。もちろん皮肉だぞ。

  あのな、スポーツってのは危険が伴うんだ。だからエキサイトするんだろ。

  ツール・ド・フランスの山の下りなんか120km/hで走るんだぞ。

  自爆なんかしょっちゅうだ。

  それでもやりたい、みたいって連中がいるからこその祭典なんだよ。

  カオスから良いんだ」

増「日本ではなぜ再発防止をしないのかって意見が大半だよ」

仏「お利口さんが言ってるだけだろ?」

増「まあそんなところかな」

仏「お利口さんはディヴェルシテがどうのこうのと散々言っておきながら、

  結局日本の枠組みでしか捉えられないのがお利口さん限界さ。

  多様な文化としてツール・ド・フランスを見るどころか規制対象しか見えないんだろ?

  何でこんな事故が起きるのかって?ツール・ド・フランス歴史を繙けばすぐに分かることじゃないか

  分かりもしないし調べもしないのに知ったかぶって再発防止がブラブラブラだのと笑わせるぜ、

  そもそもツール・ド・フランスは昔はクラッシュしても修理は自分でやるのに今は後ろにメカニック追随してすぐに直してもらえるし、

  走る距離も短くなっていってるし、昔に比べて守られてばっかでどんどんぬるくなっていってblablabla...」

増「と、ところで文化クーポン券みたいなのがフランスで配られてるんだって?」

仏「よく知ってるな。マクロン共和国大統領閣下ステキバラマキ策だ」

増「日本漫画が買われているってことでこっちでもニュースになってるんだよ。

  文化お金を配るなんてさすがアートフランスだってみんな言ってるよ」

仏「お前も皮肉がうまくなったな。・・・本気で言ってんのか?

  pass cultureをヤングに配ったところで美術館グランドミュジックだに行くわけねーだろ。

  1に漫画、2にゲーム、3にディスクだ。

  フランス日本についで世界で2番めにオタク文化を消費する国だぞ。

  クーポンがボザールへのカネだと思ってんなら日本キューフキンはゼンにでも使うのか?」

増「(ちょっと違うと思うけど)」



今日覚えた単語

peloton:走者の一団。troupeauって言ったら笑われた

chaos:カオカオっていうから何のことかと思った

chute:転落、下落。物理的な転落の他、経済の失速にも

2021-06-23

anond:20210623121732

カーフキックが卑怯だと、率直な感想を述べたらいけないのでしょ

2021-06-14

anond:20210614003428

たまに原作ネタもなにも踏襲せずキャラクターフキダシで言いたいこと言わせてるだけの画像貼ってるやついるけどあれはどういうユーモアに基づいてるのかな

2021-06-09

anond:20210122211512

受験ゲームだったと思ってる。ゲームルールにこっちから注文つける気なかったな。得意科目も不得意科目もあったけど、とにかくそれをクリアしたことで得られたものがあって、それがベースになって、その後グイグイ上がるゲームの難度に食いついていけた気がする。そんでだんだんゲームの作りにまで踏み込むようになる。

この頃マンガ英訳読んでて、誤訳以前の問題として、発話者ってか、そのフキダシが誰から出てきたかあきらかな取り違えが目だつって分かった。これ、主語認定とか、動作主とか動作受け手とかの問題だよね。われわれ何の疑問ももたず、ほとんど本能的に読んでるのに、日本語母語じゃない人にはそうはいかないんだなって。源氏物語時代から日本語性質ってあんま変わんないんだなーって思った。

これ、釣られ?

2021-06-07

スト2リュウがやってる下キックってカーフキックだったんだな

ゲーム内だけの技だと思ってたけど本当にあった

2021-06-03

anond:20210603143053

JR東日本乗車拒否騒動を覚えているかな。

車椅子ユーザーポリティカル弱者

今まで健常者社会から黙殺されてきた中で、ようやく声を上らげられるようになったんだよ。

健常者は車椅子ユーザーの声を聞く義務がある。

ユーザーが怒っているということは、きっと奥さんフキハラか何かやらかしたんだろう。

2021-05-25

フランス人との会話

増「Allez opi omi!!クラッシュすごかったねー」

仏「お前で5人目だよ。何でじゃぽんではそんなにアレが話題になってんだ?」

増「そりゃ絵面がマスコミ受けするからじゃない?」

仏「ツール・ド・フランスは120年の歴史があるんだぞ。その歴史からすればあんもの珍しくもなんともないんだが」

増「観客がグループ妨害するのが珍しくないの?」

仏「プロトンと呼べ。いや珍しくないのはchuteの方よ。自爆8割、観客2割ってとこかな。

  ただ2割っつっても観客が写真を取ろうと近づきすぎて距離感見失って衝突、なんてのは珍しくはないわ」

増「2割ならまあすくないんだろうけど、何でアレを禁止しようとしないの?」

仏「いいか増田世界スポーツのTOP3は1位がオリンピック、2位がサッカーワールドカップ

  そして3位がツール・ド・フランスだ。(増(ホントかよ…))

  イベントであり祭りなんだよ。これを見ろ。

  https://www.youtube.com/watch?v=E2C0N7v1eP0

増「Oh...」

仏「この臨場感が良くも悪くもツール・ド・フランスだ。

  しかも1バルも払う必要がない。どこかの国でこれから始まる五輪と違ってな」

増「日本だったら考えられないね。ひとたび事故が起きたら徹底的に再発防止とか批判殺到する」

仏「それが日本の素晴らしいところだ。もちろん皮肉だぞ。

  あのな、スポーツってのは危険が伴うんだ。だからエキサイトするんだろ。

  ツール・ド・フランスの山の下りなんか120km/hで走るんだぞ。

  自爆なんかしょっちゅうだ。

  それでもやりたい、みたいって連中がいるからこその祭典なんだよ。

  カオスから良いんだ」

増「日本ではなぜ再発防止をしないのかって意見が大半だよ」

仏「お利口さんが言ってるだけだろ?」

増「まあそんなところかな」

仏「お利口さんはディヴェルシテがどうのこうのと散々言っておきながら、

  結局日本の枠組みでしか捉えられないのがお利口さん限界さ。

  多様な文化としてツール・ド・フランスを見るどころか規制対象しか見えないんだろ?

  何でこんな事故が起きるのかって?ツール・ド・フランス歴史を繙けばすぐに分かることじゃないか

  分かりもしないし調べもしないのに知ったかぶって再発防止がブラブラブラだのと笑わせるぜ、

  そもそもツール・ド・フランスは昔はクラッシュしても修理は自分でやるのに今は後ろにメカニック追随してすぐに直してもらえるし、

  走る距離も短くなっていってるし、昔に比べて守られてばっかでどんどんぬるくなっていってblablabla...」

増「と、ところで文化クーポン券みたいなのがフランスで配られてるんだって?」

仏「よく知ってるな。マクロン共和国大統領閣下ステキバラマキ策だ」

増「日本漫画が買われているってことでこっちでもニュースになってるんだよ。

  文化お金を配るなんてさすがアートフランスだってみんな言ってるよ」

仏「お前も皮肉がうまくなったな。・・・本気で言ってんのか?

  pass cultureをヤングに配ったところで美術館グランドミュジックだに行くわけねーだろ。

  1に漫画、2にゲーム、3にディスクだ。

  フランス日本についで世界で2番めにオタク文化を消費する国だぞ。

  クーポンがボザールへのカネだと思ってんなら日本キューフキンはゼンにでも使うのか?」

増「(ちょっと違うと思うけど)」


今日覚えた単語

peloton:走者の一団。troupeauって言ったら笑われた

chaos:カオカオっていうから何のことかと思った

chute:転落、下落。物理的な転落の他、経済の失速にも

2021-05-21

ダイオウムシ装備

分散々語られてるネタだろうけど、

ダイオウ●●ムシ を全て集めて装備すると「ダイオウムシ装備」が完成する。


ダイオウカブトムシ(これは頭部そのもの形成

ダイオウクワガタムシカブトの飾り部分になる)

ダイオウフキカエシムシ(カブトのサイドのめくれてる部分)


ダイオウムナイタムシ(胸)

ダイウドウムシ(腹)


ダイオウオオソデムシ(肩)

ダイオウコテムシ(前腕)

ダイオウテッコウムシ(手)


ダイオウクサズリムシ(スカート部分)

ダイオウスネアテムシ(膝~脛)

ダイオウグソクムシ(足)


最後に「ダイウメンポムシ」を顔面寄生させ(キシャァッ!!!)、完成。

2021-05-17

カーフキックは弱点攻撃から禁止したほうがいい

目を突いたり耳を引っ張ったり内臓の部位を狙って殴るのと変わらない

相手殺傷するのが目的なら武装してないわけがないのだから

素手で1vs1で日時を決めて大樹測定して勝負してるんだから競技以外の何物でもないのに

人体急所を選んで攻撃するのは卑怯

2021-05-14

anond:20210514094542

アメリカコロナまりつつあるから、向こうでならビッグマッチ組めそうなのが救いか

コロナで状況厳しいのはどちらかというと井上よりも村田だろう

ゴロフキン戦やれんのか

2021-05-05

anond:20210503142059

お返事が遅くなりました。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00391753/1-2_henikabu0407.pdf

この資料の左側の帯グラフと右側の表は、それぞれ1行ずつ対応しています。よって、「左記以外」というのは「左側に示した帯グラフからは除外された人々」という意味だとわたし解釈しています。確かに、「左記」がフキダシを示すというのは、言われてみればありうる解釈かと思いますが、わたしにはまったく思いつきませんでした。

しかしその上で、「左記以外」のフキダシの中身が「下記以外の人」という二重否定になっていたことに、気付いていませんでした。ふつうに「下記の人」として読んでいました。

否定や二重否定となると論理脳が混乱してきますが、ひょっとして、大阪府資料作成者も混乱しているのではないでしょうか。むしろそうであってほしい。

とりあえず、大阪資料に対して、わたしもやや懐疑的になりました。

「どっちやねん」「インパクトのある問題でもない」という最終段落にも、まったく同意します。

ちなみに、「スクリーニング検査の分母も公開してください」という要望大阪府送信済みです。たぶんめちゃくちゃいそがしいだろうし、あまり期待していませんが・・・

2021-05-03

anond:20210503123955

まず、「変異株が確認されている国・地域への渡航歴がある人」については、フキダシの記載位置からして「(左記以外)」の数字に含まれるとみなして間違いないでしょう。

これは相当怪しいですね。

改めて確認すると、吹き出しと表の欄は下記の通り

吹き出し

下記以外の人を集計

変異株陽性者の濃厚接触者や接触可能性がある人

変異株が確認されている国・地域への渡航歴がある人

(左記以外)


「左記」は吹き出しを指すために、左記以外と書くと「下記以外の人を集計」した以外の人と、結果二重否定になって、左記以外の行は変異株陽性者の濃厚接触者や接触可能性がある人、変異株が確認されている国・地域への渡航歴がある人だけの集計という事になり、Knoa氏の論が正しい様にも思えます

しかし、それが全累計より変異株陽性率が低くなっていますが、どの程度そんな可能性があると思いますか?

また、変異割合を初めて報告した3/18会議資料も示しま

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00388205/1-2_henikabu.pdf

こちらは累計が29.0%に対し、左記以外が2.7%ですが、初期段階でこうなることはどの程度あり得ると思いますか?3月初旬の府の変異株陽性率は36%(4/7資料。後の方が数字は正確に近づく)ですが、事前確率が高いのはどちらでしょうか?変異株濃厚接触者と、変異流行帰国者とでも違うとは思いますが、府一般よりは前者の方でしょう。

変異PCR検査の発表はこれ以前にもしているのですが、今現在に至るまで変異株陽性の数しか報告しておらず、検査数は報告していません。まともな人なら神経を疑う発表の仕方です。東京都はきちんと検査数と陽性数を報告しています


また、「スクリーニングの意義を知っているはずだという信頼を重視したいと思います」という事ですが、大阪府の発表の問題は陽性率の方にもあります

詳しくは下記で説明していますが、高齢者施設従事者への社会的検査を通常の検査と混ぜて報告しています。勿論一般PCR検査を受ける人とは違い、事前確率が低いのでみかけの陽性率が下がる事になります

https://anond.hatelabo.jp/20210416172732

4/2から一週間ほど検査数が減っていますが、その一週間分(2万3千程)が社会的検査の総数とし、同数が毎週行われていると仮定すると、直近の陽性率は2ポイント程度上がります

また、上記エントリには書いていませんが、下記によれば、検査数には陰性確認数・再陽性検査数まで含まれており、こちらもみかけの陽性率を下げる原因となっています

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/1216kouhyouhenkou%20.pdf

問題社会的検査分にしろ、陰性確認数・再陽性検査数にしろ、その数が公開されていない事です。

何故こういう発表になっているのか?統計を少しでもかじっていればこんな発表の仕方はしません。

陽性率を下げるために首長が何とかしろ圧力をかけたのか、大阪府健康医療部の職員の質が悪いのかわかりませんが、こんな発表をする府が、スクリーニング検査だけは真っ当な数字を出すと思えますか?たとえそれが陽性率とは違い、大阪府的には見かけの数字が悪く見える方向のバイアスだとしても。大阪府の発表に信用なんてないんですよね。嘘は書いてないにしても、見せ方は極めて恣意的で悪質です。


最終的にはどっちやねん、と問い合わせるしか確認の術がないというのは同意です。そもそも課題に出る方向のバイアスがかかった数字が発表されているだけに、わざわざ問い合わせて確認するほどのインパクトのある問題でもありません。

しかし、以上の根拠からスクリーニングだけは統計的に正しい数字が報告されているとはとても思えませんね。

(一度投稿してからちゃごちゃ書き直してすみません)

anond:20210416100355

ブコメについて、こちらで反応します。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4702097971577714114/comment/tekitou-manga

4/7大阪府専門家会議資料について。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00391753/1-2_henikabu0407.pdf

まず、「変異株が確認されている国・地域への渡航歴がある人」については、フキダシの記載位置からして「(左記以外)」の数字に含まれるとみなして間違いないでしょう。

そして、同じフキダシにある「変異株陽性者の濃厚接触者や接触可能性がある人」は、まさに ※3 の注釈にまったく同じ表現で書かれていることからあくまで ※3 の注釈は、「この列の数字は陽性率だけど、全部を同じように解釈しちゃダメだよ!」という意味で、最後の行の(29.5%)を念頭に置いたものだと、わたし解釈しました。

もちろん、ご指摘のように、注釈位置を重視した解釈可能かとは思いますが、わたし上記表現の一致と、スクリーニングの意義を知っているはずだという信頼を重視したいと思います

2021-05-01

文章」が「フキダシ」になってる人、想像以上に多い

キャラクターが打ったLINEって体なのに

「ふわあ……ねむ……」

みたいに、あくびとかくしゃみ文章表現してたり「…………」

って、沈黙三点リーダにして文面に起こしてたりする人がかなり多い


ぶっちゃけ見ててきつい

2021-04-14

懐石料理とかがありがたく思ってきた

40歳なんだけど、最近ようやく懐石料理値打ちが分かってきた。

若いときあんな少量のもの食べた気にならないんだよ!って思ってて、

もっとから揚げどーん!ってボリュームないの?とか

不満だらけで、その懐石料理存在自体意味が分からなかった。

今は牛丼の大盛りも必要ないぐらいたくさん量が食べられなくなったし、

ちょこっとの量の四季折々のものを品数種類多く食べられるのが楽しくなった。

あとフキかもめちゃ美味しい!

みんなもそんな感じ?

2021-04-06

街中からメガネ超音波洗浄機が消えて1年

帰り道のメガネ屋さんのメガネ洗浄機ヘビーユーザーだったんだけど、このコロナ禍じゃ撤去されても仕方ない。

なのでレンズメガネ拭きでフキフキするだけで暮らしてたんだけど、さっきふとメガネの鼻パッド部分を見たら汚すぎて驚愕

裸眼でこの汚なさ、きっと矯正視力確認したら完全に汚物で卒倒してたかもしらん。

そんなわけで超音波洗浄機って4,000円も出せば買えるのね。Amazonで即ポチったわ。

2021-03-31

anond:20210330192228

ヘタリアオタクなんか昔から必死検索避け()して挙げ句の果てに検索に引っかからない漫画フキダシの中にすら国名を入れるなみたいなことやってるけど

コンビ名やカップリング名に一般名詞使いまくってるからバカじゃねーのって思う

2021-02-27

[]ヤッチマン

ジークンドーマスター先生コラボでカーフキックの攻め方についての動画を見た

先生の動きと矢地の動きが違い過ぎて基礎練からしなきゃダメじゃないか

ジークンドー的にはラインをズラすってのが強調されてた

矢地の人柄は好感が持てて試合に勝って欲しいがジークンドーが身に付かずどっちつかずになり試合に負けている現状ではどうにも評価することが出来ず選手価値暴落してジムも辞めてフリーになってしまっている状態ジークンドー学んでいる場合じゃないだろと言いたい気分になる

蹴り方については勉強になった

俺も頑張らないとな

2021-02-25

DVで訴えられそう

嫁との喧嘩であまりにも俺への殴る蹴るの暴力がひどいか

大晦日にみたカーフキックを入れて動いけないようにしたら訴えるとか言ってがちで病院診断書貰ってきた

こっちは暴力なんてしたくないし、相手暴力に耐えかねて動き止めるために反撃しただけなのに

こんな理不尽あるかね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん