「ソフト会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソフト会社とは

2018-06-25

hagex人生ってなんだったんだろう

41歳と言えばエンジニア生存確率25パーセント現代日本アウシュビッツと謳われた00年代日本IT業界ブラックを生き延び

セキュリティソフト会社正社員になれて

副業でも稼げてたのに

虚言癖でどう考えてもIT業界負け組に甘んじてる、今回のキチガイの予備軍みたいな増田たちが勝手煽り

トイレで刺されてプリケツ大往生

やったことといえばネットキチガイ煽って炎上商売してた奴が煽ったキチガイに刺されて死んだ世界一しょうもない死に方と

生きていればアゴ備品扱いでコキ使える立場負け組ITドカタの集まり増田死体蹴りをされるという諸行無常

ホントネットIT業界地獄だな

昔も今も形を違えど俺たちITエンジニアに命なんてオナニーした後のティッシュ並みに軽い扱いなんだから

2018-03-23

愚民ども(はてブアニメ勢)に叡智を授けてやる

ガハハハ。


アニメ制作現場「脱ブラック」へ 経産省、描画ソフト共通規格で作業負担軽減

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000000-fsi-bus_all


上記記事を作った産経とんちんかんだけど

ブコメちょっと内容伝わってない感じになってるからちょっと整理して情報をお届けしますよ。


Yahoo記事は正確には以下の報告書のことを言っています

http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000431.pdf

まぁざっくりいうと


アニメ制作業界デジタル化が進みつつあるけど

いまいち上手くいっていないので問題点を洗い出して共有しませんか?

業界お金がないみたいなので、経産省情報共有する場を用意しますよ。


って言うかんじ。

ちなみにちゃんアニメ制作会社にヒアリングして問題点洗い出してるから頓珍漢な内容ではない。

大雑把に言うと以下の内容


アナログ工程作画作業をどうやってデジタル化するか

データ管理デジタル化のやり方(制作進行の仕事の部分。カット袋とかのデジタル化)

製作工程ソフトが乱立してて機能統一されてないので「アニメ業界ソフト会社にヒアリングして調査してソフト開発・更新のお願い」の勧め

④実際のデジタル作画導入事例を参考にどうやってデジタル化するか洗い出す

コストに関して


かなり広範な規模で調べてあって、色々網羅してるからおすすめ

つーか俺は単なるアニオタだけど、滅茶苦茶面白い


意外とセルシスアニメ業界に食い込んでる、とか

PhotoShopは背景でよく使われるとか、ワコムはやっぱ鉄板やな。とか

小耳に挟んでるようなことが具体例として書かれてる。


もしこの報告書の内容のように改善できるんなら、まず「制作進行」の過剰労働改善される可能性がある。

アナログ作画の運搬作業も減るし。

あとネットワーク化でスケジュール管理

今まで以上に上手くいくようになれば結果として原画動画作業も多少作業工数が減る。

もちろん減った工数は更なるクオリティアップに使われるだけだろうし全てが劇的に変わるなんて甘いもんじゃない。

でもどちらにせよメリットはある。


個人的にはこの報告書で今まで漠然としていた問題点明確化意識の共有がはっきり出来たと思うし、無意味だとは思わない。

この手のアプローチって表現規制とか産業に直接お金をだす方向性じゃなくて、純粋にお手伝いだからいいことだと思うよ(こういうの意外と金がかかる)

クールジャパンは反対にあんまり上手く行ってないように見えるけどこないだ社長ファッション関係からソニミュの人に変わったかコンテンツ周りに出資が増えるかもな。


ただ、産経の言うような中韓への技術流出がなくなる。

みたいなことはないと思う。

しろこの辺の作業工程確立すると海外仕事発注やすくなるからグローバル化が加速しそう。

2018-02-24

ユーザー数多いサービスがクソUIだった時

絶望的になる

 

アプリ系、ゲーム系は割と頑張ってるんだけど

ソフト会社PC系になるとどうしてここまでクソ化するのかまるでわからない

2016-02-05

若いプログラマ会社選び

最初から天才の人は別にして、未経験者や初心者プログラマになる場合

会社選びの最優先事項は「ペアプログラミングをやっているか」になる。

そんな会社ほとんどないかも知れないが、探す価値はある。

今までに何社か在籍していたが、まともなプログラムをかける人間は本当に少ない。

1年ぐらいコピペ仕事をして、仕事覚えた気分の偽プログラマばかり目にする。

技術がない人間ほど、仕事ぶりを見られるのを嫌がる。

また、ペアプログラミングプロジェクト管理が多少難しくなるので、

管理能力のない会社も嫌がる。

ソフト会社選びのふるいとして勧めたい。

2014-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20141016004920

スーファミファミコン大成功があるし、

そこでソフト会社が簡単に他に移れるような技術がある時代でもなかったので

単純な商売上手とかとは意味が全く違う。

2013-04-26

結局日本の据え置きはPS3が主流になったな。

結局日本の据え置きはPS3が主流になった。

wiiは1200万台普及したのに、ソフトは800万台のPS3の方が売れている。

http://geimin.net/da/db/2012_ne_fa/index.php

2012年

PS3    901万本

Wii     398万本

XB360   41万本

サードにとってはPS3の方がずっと大事ハードだったのに

360RPGラッシュとかやったり、MH3をわざわざwiiにしてみたり

ユーザー意向に逆らったことばかりやって据え置き市場を縮小させる原因になった。

ゲハの知恵遅れのPS3アンチはそんな愚かなサードを批判するどころか「脱P!」「PS3オワコンww」と大喜びで褒め称えてさえいた。

ゲーム市場の害にしかならない人たち。

サードのソフトを買っている日本ゲームファンはみんなwiiや360ではなくPS3を圧倒的に支持していたのに。

wii360に注力したサードはほんとにアホだったな。

から言ったのに。

日本の据え置きはwiiでも360でもなくPS3シフトする、と。

wiiUが出ても、まだ0台のハードから当面は

主流ハードになったPS3龍が如くバイオ6やTOX2などでまとまった数を売っておかなければならない。

PS3はそういった大事ハードなのに、必死に使い物ならないwii360ユーザーを誘導しようとした。

ソフト会社ユーザーの気持ちを考えない馬鹿しかいなかった。

そしてゲハ馬鹿ゲーマーは私以外それをまったく批判せず「360最高!」「wiiの販売台数が多い!」と浅はかな擁護をしていた。

ゲームを買うユーザーPS3に集まってサードのソフトを待っていたのに。BDを観ながら。

日本馬鹿ソフト会社世界世界言う前に、世界で売れるソフトを作ってから言えよw

もはや自分たちが海外競争できる

金も技術人材ノウハウも持ち合わせていないことにまず気づけよw

北米360が売れていると言ってもそれはHaloGoWをやるために買っているのであって、

あなた方の時代遅れの低レベルゲームをやるために買ったわけじゃないんだよw

それを勘違いして必死360ソフトを作って世界中から笑われたw

そして日本ではPS3じゃないから顰蹙を買った。

ソフト会社自分の置かれている状況も分からない馬鹿の集まり

毎年出せる定番FPSひとつ作れないくせに北米とかなんとか言ってるんじゃないよw

もしも、アサシンクリードCoDに並ぶような世界的ヒット作を日本ソフト会社が作り続けることができるなら、

360専用タイトルを作りまくったことは間違いではなかったかもしれない。

しか海外市場狙いどころか、海外大手から日本本土防衛をしなければならない運命にあった日本ソフト会社

360に注力して日本無駄360ユーザーを増やそうとしたことは、愚の骨頂だった。

しろ日本ユーザーPS3信仰自然の要害として、日本市場日本ユーザーPS3の和ゲーで囲い込んでおかなければならなかった。

日本ソフト会社市場戦略のしの字も考えなられない、ゲハ馬鹿ゲーマーと同レベル小学生以下の知恵遅れしかいなかった。

ゲハ馬鹿ゲーマーたちはPS3ソフトを買う日本ユーザーたちを叩くことで、ゲーム市場に良いことをしているつもりでいたのだろう。

しかPS3を叩いても、実際には日本ゲーム市場にとって迷惑しかない。

日本ゲーム会社にとっても小売店にとっても雑誌社にとっても、なによりユーザー自身にとって。

PS3ユーザー日本で一番据え置きゲームを買っているお得意様>>1

世界だ何だ言っても肝心の私たち日本ユーザー迷惑になったら本末転倒だと思うけど。

まぁ世間知らずで知恵遅れのゲハ馬鹿ゲーマーに言ったところで理解できないか

すぐに落ち目になるwii360必死に持ち上げて、

本命PS3を「撤退確実wwwww顔面ブルーレイwwww」とか何年も叩き続けたけど結局撤退もせずソフトも集まり笑いもの

今回のwii、360PS3の争いで大きかったのは

日本の据え置きユーザー

PS3   結局主流になる

wii    幼児向け

360   ソフトが出るのは最初だけですぐに何も出なくなる

という印象が刻み込まれたことだ。

Wiiはあっという間に落ち目になったな。

WiiUで真っ先にゼロリセット

から私がPS3シフトすると言ったのにw

MH3DQ10Wiiに注力したが全くの無駄になったw

全部WiiUで出し直しw

wiiはせっかく1200万台売れたのに、性能が他機種に比べて低すぎたか

全然ソフトが集まら落ち目になって全くの無駄になった。

私が見抜いたとおりだった。

ゲハ馬鹿ゲーマーは「ゲームはグラじゃない!!!!」「サードなんていらない!!!!」とか言っていたくせに

wiiUが出たとたん「PS3最低性能wwwwwwwww」「ベヨネッタ!!!サードサード!!!!!」

まさに手のひら返しw

次世代機前世代機を比べてどうするよw

360信者の反論の歴史

「ブルドラが遊べる360!」

「売れてないけどサードが支持してるからDOA4やアイマス地球防衛軍3やニンジャガ2やランブルローズといった中堅和ゲーが遊べる360!」

JRPGやるなら360!」 (週販2万台)

ギャルゲーやるなら360!」

「2DSTG最後の砦360!」

XBLAが充実360!」  (週販1000台)

「これからはwiiU!」(MGSR360発売中止

債務超過で撤退する。

顔面ブルーレイ

サードは360やwiiにシフトしている。

次の株主総会で重大発表。

Linux裁判

割れハード

大はしゃぎして800万のPS3ユーザーに対して陰湿嫌がらせをしてきたゲハの人たちだけど

今では

「去年に比べて売れてない!!!!!!!!」

17年ぶりにミリオンの無い市場になったwww

「前作割れほとんど!」

撤退するとか言っていたのに何言ってるの?

馬鹿みたいな負け惜しみばかり。

ほんとうにゲーム市場のげの字も理解できてない知恵遅れの知ったか馬鹿ゲーマーの集まりだったんだな。

結局私が言ったとおり日本のサードはwii360ではなくPS3シフトした。

TOVSO4アイマスDOA5pbタイトルPS3シフトしていった。

ゲハの人たちって

ゲーム事情通を気取って得意げに

ソニー債務超過ゲーム事業から撤退する!」

PS4を出す金がないw」

PS4が出るなんて本気で思っているの?w」

とか言っていたけど

素人よりも先が見えてない馬鹿の集まりだったなw

ただの世間知らずの知ったか馬鹿ゲーマーw

そのくせ

PS4が発表された途端に

銀行から金借りるためにさら借金増えるけど出るだろが1番多かった」w

1000年くらいロムっていろよw

あなた方ど素人の外れてばかりの予想を聞くくらいだったら

近所の幼稚園児にでも聞いた方がまだマシだよw

2013-01-31

結局日本の据え置きはPS3が主流になったな。

結局日本の据え置きはPS3が主流になった。

wiiは1200万台普及したのに、ソフトは800万台のPS3の方が売れている。

http://geimin.net/da/db/2012_ne_fa/index.php

2012年

PS3    901万本

Wii     398万本

XB360   41万本

サードにとってはPS3の方がずっと大事ハードだったのに

360RPGラッシュとかやったり、MH3をわざわざwiiにしてみたり

ユーザー意向に逆らったことばかりやって据え置き市場を縮小させる原因になった。

ゲハの知恵遅れのPS3アンチはそんな愚かなサードを批判するどころか「脱P!」「PS3オワコンww」と大喜びで褒め称えてさえいた。

ゲーム市場の害にしかならない人たち。

サードのソフトを買っている日本ゲームファンはみんなwiiや360ではなくPS3を圧倒的に支持していたのに。

PS3北米で売れなかったかDCみたいに撤退する!」

PS3は逆ザヤで値下げできないから終わってる!」

PS3製作コストロイヤリティが高いかソフトが出ない!」

PS3DLC販売でSCEへの支払いが高いかソフト会社ソフトを出さない!」

TOVSO4PS3では出ない!」

アイマスシュタゲPS3で出ない!」

転換社債ソニー破綻!」

債務超過ソニーゲーム事業から撤退!」

USBドングルコピーされるからサードはPS3ソフトを出さなくなる!」

Linux裁判の賠償金でSCE終わった!」

PSNトラブルは致命的!賠償金でソニーが吹っ飛ぶ!」

PS3次世代機が出ない!」

ソニーコンシューマーから撤退してモバイルシフトする!」

全部外れて今ではPS3を叩いていた馬鹿アンチは笑いもの

wii360に注力したサードはほんとにアホだったな。

から言ったのに。

日本の据え置きはwiiでも360でもなくPS3シフトする、と。

wiiUが出ても、まだ0台のハードから当面は

主流ハードになったPS3龍が如くバイオ6やTOX2などでまとまった数を売っておかなければならない。

PS3はそういった大事ハードなのに、必死に使い物ならないwii360ユーザーを誘導しようとした。

ソフト会社ユーザーの気持ちを考えない馬鹿しかいなかった。

そしてゲハ馬鹿ゲーマーは私以外それをまったく批判せず「360最高!」「wiiの販売台数が多い!」と浅はかな擁護をしていた。

ゲームを買うユーザーPS3に集まってサードのソフトを待っていたのに。BDを観ながら。

日本馬鹿ソフト会社世界世界言う前に、世界で売れるソフトを作ってから言えよw

もはや自分たちが海外競争できる

金も技術人材ノウハウも持ち合わせていないことにまず気づけよw

北米360が売れていると言ってもそれはHaloGoWをやるために買っているのであって、

あなた方の時代遅れの低レベルゲームをやるために買ったわけじゃないんだよw

それを勘違いして必死360ソフトを作って世界中から笑われたw

そして日本ではPS3じゃないから顰蹙を買った。

ソフト会社自分の置かれている状況も分からない馬鹿の集まり

毎年出せる定番FPSひとつ作れないくせに北米とかなんとか言ってるんじゃないよw

もしも、アサシンクリードCoDに並ぶような世界的ヒット作を日本ソフト会社が作り続けることができるなら、

360専用タイトルを作りまくったことは間違いではなかったかもしれない。

しか海外市場狙いどころか、海外大手から日本本土防衛をしなければならない運命にあった日本ソフト会社

360に注力して日本無駄360ユーザーを増やそうとしたことは、愚の骨頂だった。

しろ日本ユーザーPS3信仰自然の要害として、日本市場日本ユーザーPS3の和ゲーで囲い込んでおかなければならなかった。

日本ソフト会社市場戦略のしの字も考えなられない、ゲハ馬鹿ゲーマーと同レベル小学生以下の知恵遅れしかいなかった。

ゲハ馬鹿ゲーマーたちはPS3ソフトを買う日本ユーザーたちを叩くことで、ゲーム市場に良いことをしているつもりでいたのだろう。

しかPS3を叩いても、実際には日本ゲーム市場にとって迷惑しかない。

日本ゲーム会社にとっても小売店にとっても雑誌社にとっても、なによりユーザー自身にとって。

PS3ユーザー日本で一番据え置きゲームを買っているお得意様

世界だ何だ言っても肝心の私たち日本ユーザー迷惑になったら本末転倒だと思うけど。

まぁ世間知らずで知恵遅れのゲハ馬鹿ゲーマーに言ったところで理解できないか

すぐに落ち目になるwii360必死に持ち上げて、

本命PS3を「撤退確実wwwww顔面ブルーレイwwww」とか何年も叩き続けたけど結局撤退もせずソフトも集まり笑いもの

今回のwii、360PS3の争いで大きかったのは

日本の据え置きユーザー

PS3   結局主流になる

wii    幼児向け

360   ソフトが出るのは最初だけですぐに何も出なくなる

という印象が刻み込まれたことだ。

Wiiはあっという間に落ち目になったな。

WiiUで真っ先にゼロリセット

から私がPS3シフトすると言ったのにw

MH3DQ10Wiiに注力したが全くの無駄になったw

全部WiiUで出し直しw

wiiはせっかく1200万台売れたのに、性能が他機種に比べて低すぎたか

全然ソフトが集まら落ち目になって全くの無駄になった。

私が見抜いたとおりだった。

ゲハ馬鹿ゲーマーは「ゲームはグラじゃない!!!!」「サードなんていらない!!!!」とか言っていたくせに

wiiUが出たとたん「PS3最低性能wwwwwwwww」「ベヨネッタ!!!サードサード!!!!!」

まさに手のひら返しw

次世代機前世代機を比べてどうするよw

360信者の反論の歴史

「ブルドラが遊べる360!」

「売れてないけどサードが支持してるからDOA4やアイマス地球防衛軍3やニンジャガ2やランブルローズといった中堅和ゲーが遊べる360!」

JRPGやるなら360!」 (週販2万台)

ギャルゲーやるなら360!」

「2DSTG最後の砦360!」

XBLAが充実360!」  (週販1000台)

「これからはwiiU!」(MGSR360発売中止

債務超過で撤退する。

顔面ブルーレイ

サードは360やwiiにシフトしている。

次の株主総会で重大発表。

Linux裁判

割れハード

大はしゃぎして800万のPS3ユーザーに対して陰湿嫌がらせをしてきたゲハの人たちだけど

今では

「去年に比べて売れてない!!!!!!!!」

17年ぶりにミリオンの無い市場になったwww

「前作割れほとんど!」

撤退するとか言っていたのに何言ってるの?

馬鹿みたいな負け惜しみばかり。

ほんとうにゲーム市場のげの字も理解できてない知恵遅れの知ったか馬鹿ゲーマーの集まりだったんだな。

結局私が言ったとおり日本のサードはwii360ではなくPS3シフトした。

TOVSO4アイマスDOA5pbタイトルPS3シフトしていった。

2012-10-17

業務系SI下請けソフト会社あるある

■60代

すでに引退して悠々自適生活を送っている。たまに勤めていた会社に顔を出しては、

昔の武勇伝最近趣味の話を語る。

場合によっては顧問契約を結び、月数十万をボッタくっている輩も存在する。

■50代

年齢的にも経営層か幹部層が多い。年々売り上げが落ち市場が縮小しているが、

自分が引退するまでは耐えようと、なんとか現状維持を保とうとする。

同業他社との合併パートナーシップを強化するなどして、

現状のビジネスモデルありきでの生き残り策に必死

業界セミナーイベントにやたら参加して会社にいないことが多い。

40代

顧客現場においてチーム責任者であるケースが多い。

管理業務が主になり、ここ数年まともなプログラムを組んでいないことも多い。

主に顧客との打ち合わせで時間を取られていることが多く、実作業はほとんど部下に任せている。

給与水準もそれなりに高くなっているため、PMクラス案件が減っている昨今、次案件が最も見つけにくいポジションである

また、プライベートでは家のローンがまだ残っており子供教育費もまだまだかかるため、

会社の将来に大きな不安を持ちながらも大胆なリスクがとれないため動けずにいる。

■30代

一番現場では重宝されている世代現場ではリーダーやそれなりの中核メンバーになっていることが多い。

これまで通りやっているだけでは、将来的に厳しいことも自覚しているため、

それなりに危機感を持って仕事に取り組んでいる。

かと言って、何をしたらいいかからず結局現状維持に甘んじているのがほとんどである

20代

先輩の役職が上がらないため、あまり活躍の場が無いまま、20代を過ごしてしまっている。

新卒から3年たったころでもまともなプログラミング経験できない現場も多いが、

客先への頭数をそろえるための要員となっている。

成功体験も少ないため、仕事に対する意欲も高くはない。

それゆえ、結婚収入アップを諦めている。

2012-06-28

結局日本の据え置きはPS3が主流になったな

2011年    合計    

PS3   748万2810本

Wii     530万4582本   (サードのみ 125万1177本) 

360     59万5734本

モンハン3やDQ10をわざわざWiiに出してみたり

RPGラッシュ360に肩入れしたソフト会社日本ユーザーの気持ちが全然見えてない馬鹿の集まりだったな。

ゲハでも主流になるPS3馬鹿アンチ必死で叩いた。

800万の日本PS3ユーザー迷惑になっただけ。

wiiと360はほんとにサードのソフトが売れないハードだったな。

みんなPS3で待っていたのに。

から次々とPS3移植するという珍現象がおきた。

ソフト会社馬鹿の集まり

ユーザーの気持ちが全然見えてなかった。

カプコンモンハン3でクラコン付きWiiをさんざん買わせておいて

Wiiが使い物にならないと知るやその後はPS3/360マルチばかり。

日本の据え置き市場を混乱させた日本ゲーム史に残る愚行。

わざわざPS3で出すと発表していたものwiiに変更しての体たらくから呆れる。

単なるユーザーへの嫌がらせ目的だったとしか思えない。

Wiiモンハン3が100万本売れたまではよかったが、

その直後PS3薄型の29980円になって以降一気に落ち込んだ。

PS3が安くなってFF13が出たら小汚いwiiではサードのソフトはまったく売れなくなった。

そりゃまぁFF13で美しいPS3映像を見たら子供でもWiiの電源を入れる気がなくなるだろう。

wiiというのはあのコントローラーを活かさなければただの画面が小汚い前世ハードということになる。

メモリーも貧弱でろくなゲームが作れなかった。

カプコンはそんな糞ハードモンハン3を出してユーザー押し付けた。

わざわざクラコンを付けたがそれではただの前世代相当のハードゲームをやるようなものだ。

そしてモンハン3発売の直後に薄型PS3の発表があり、TOVFF13とともに爆発的に普及していった。

モンハン3以降、カプコン自身のバサラ3を含め多くのwiiソフトが投入されたが案の定小汚い前世レベルハードなんかでは売れるわけもなく、

PS3でばかり次々とヒット作が生まれた。

wiiで売れるのは他のハードで発売される可能性が無い任天堂タイトルだけ。しかラストストーリーのような幼児向けでないものは全く売れなかった。

物心ついた年齢以上なら誰だってwiiの画面のしょぼさには呆れるだろう。

こんなもので大喜びしているのは知恵遅れの任天堂信者のお兄ちゃんくらいのものだ。

結局カプコンwiiを諦めて、PS3国内据え置きの主流ハードとするようになった。

ワンピース 海賊無双   780,508

ワンピース無双もここまで伸びた。

360一年分を超える量が売れてしまっている。

モンハン3やDQ10PS3に出しておけば、サードにとってはもっともっと理想的な市場になっていただろう。

日本ソフト会社ユーザーの気持ちが全然見えない馬鹿の集まり

2011-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20111011130440

せっかくアンチウィルス導入計画が動き出して、アンチウィルス系のソフト会社の営業が訪問してきても、「お前のところのソフトいれてウチのシステムに何かあった場合、全保障しろ」なんて言っちゃうもんだから「そうですか、ごめんなさい、残念ながらそれはできませんので(ウィルス感染してしねや!)・・。」って言われてそこでストップでしょ。

2010-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20100723122225

認識はあってると思うけど、400億円ってゲーム業界だと大作ゲームだと、1本の売り上げのみで叩きだしてるような数字

市場ニッチ依存する形でのゲームプラットフォームとしてのiPad」は成功しうる。

という事態は、ipadのようにメジャーラインを狙うプラットフォーム場合

ニッチ市場依存した国内千億円規模のマーケットが定着しただけで、ゲーム機としては失敗だった」

と評価されるだけだと思うぞ。

まあニッチ市場が成立してるなら、参入ソフト会社は「プラットフォームとして成功かどうか」なんて気にせず、

ニッチ市場に最適な作品をぶつけて儲けりゃいいんだけど。

2010-01-08

無職になって気付いたこと

会社が潰れて無職になって、ある大事なことに気付いたんです。

勤め先がヤバいことは社員一同分かっていたので、それぞれの将来について語ることも時々ありました。

フリーランスデザイナーやりたいとか、ソフトを作ってひっそり生活したいとか、介護会社を設立したいとか、一発当てたいとか。まあ、もともと独立して失敗したうえで就職したような人もいたので、あいつには絶対無理だろwwwみたいな失笑をかう人もいました。

そんな中で、ひとりだけ違う方向を見ている人がいました。

その人は田舎野菜などを作って、ゆっくり自給自足の生活をして、ひとりだけの世界をつくりたいと言っていました。

私よりも10歳くらい年上のその人が言うには、今後日本アメリカ型の大規模生産社会ではなく、個人がひっそりと自給自足の生活をする農耕民族に戻るはずだ、と。

日本が向かうなら当然化学プラントみたいな食品生産施設での食料自給率アップだろうと思っていた私にとって、衝撃的な未来予想図でした。

結局その人は先に退職してしまったので、どこで何をしているのかわかりませんが、PCディスプレイを見ると吐き気がするという体質なのにソフト会社就職してしまうヘンな人なので、きっとどこかでうまくやっているのだろうと思います。

そして時は流れ、会社倒産の日を迎えます。

実際に無職になって職を探しても、あからさまに怪しい求人情報だけがずーっと出続けているハローワークでは職を求めることは難しいなと思うようになりました。

正社員で月給12万円の会社に応募する人などいるはずがありません。

そんなときに、あの自給自足というマジックワードを思い出します。

そうだ、いまこそ自給自足の時代到来だ。

が、そこに大きな壁があらわれました。

税金です。

会社員であれば給与天引きのため、あまり気にすることがありませんが、自分が直接税金を払いに行くようになると、その金額が重く背中に乗ってきます。

なんということでしょう自給自足所得がなくても、税金の請求は止まりません。

納税は国民の義務です。

小さな畑でひとり生活するというパラダイスプランは、一瞬にして消え去りました。

2009-11-16

最初から安くできないものかDVD

「新・大草原の小さな家(第9シーズン)」と「旅立ち(パイロット版)」のDVDを注文したら、同日に第1~6シーズンの廉価版BOXが発売されることに気づく(従来価格の3分の1の5000円切り)。「さ、最初から安くしろソフト会社(ジェネオン・ユニバーサル)のアホー」と言うべきか「沢山売れたから安くなったんだ」と言うべきか…orz

まあヒットしても値段が高値安定なハルヒみたいのよりは「実際に安くなった」分だけ良心的なのかもしれんが

2009-07-06

IT土方未来は無い

自分こそ、底辺IT土方の糞プログラマーなわけですが、ちと、感じる事を。

単的に言えば、未来が無いって事です。

未来が無くなる前にジョブチェンジをしなくては。

現在メンヘラなわけですが、このまま糞プログラマーを続けていてはヤバイと感じる。

会社上司にとっては、底辺糞プログラマー社員派遣・外注含む)など、

「生かさず殺せ」

1人倒れようが、病院送りになろうが、自殺しようが、痛くも痒くもない。

プログラマーなんて、後から後から蛆のように湧いて出てくる。

プログラマー個人だけじゃなく、会社という組織だってそうだ。

「いいんですよ、安い方に出すから」

勝てない、これには。

安いソフトハウスなんていくらでもある。

さらに昨今、韓国中国インド人件費の安い国々へ発注する事も良くあるが、拍車をかけている。

失注を続けていれば、いずれ倒産

とんでもなく技術を持っているのならば、高くても受注出来るのだろうが、弊社のごとき3流会社では、勝負出来るのは「安さ」のみ。であれば、使える人間を安く使い、倒れるまで使い、死ぬまで使いつぶして、新鮮な奴隷を補給した方が会社にとっては安上がり。新鮮な奴隷人件費も安いし。ゴキブリの如く次から次へと奴隷になりたがるターゲットは現れる。

ましてや、技術ガチンコ勝負の請負より手間のかからない派遣会社は選ぶ。

でもやはり最終的には安い方へ流れる。まぁ、それが資本主義だし市場原理だから当たり前なのだが、給料原資は減る一方だし、短納期、複雑化していくのは目に見えている。

デスマーチの開始。

もちろん、安かろう悪かろうソフト会社を使ってエライめにあうのは勝手であり、失注したのならそんな事は知った事ではない。しかし、その尻ぬぐいを受注する場合も何故かある。

これは悲惨だ。

最近流行派遣という形態拍車をかけているような。仕事を探している派遣は数多くいるし。

このままではプログラマーIT土方ワーキングプアの仲間入りをしてしまう。

優秀なら逃げるという手もあるが、残念ながら自分は優秀では無い。ならば妙なプライドは捨てて奴隷未満に成り下がるしかないのか。プログラマー良心ゴミのような値段で買われて生涯を過ごすのも何とも悔しい気がする。

今、プログラマー良心と書いた。

よく工程遅れという言葉を耳にするけれど、工程が遅れても何故か納期が変わらない。上流工程である仕決や設計が遅れているのに、何故かプログラミング工程で吸収する事を求められる。吸収できる場合もあるけれど、これは単に「プログラマー良心の浪費」であり、プログラマー良心が備わっていなければ、吸収できるわけがない。

良心を評価してくれるのなら話は分かるが、概してそんな事はない。ましてこの良心は「あって当然」として次の場合もデフォルトで期待されるようになる。

例えば、工程が1ヶ月遅れて来ました。プログラマーがなんとか当初の予定の2ヶ月を1ヶ月半の期間で終わらせました。

残念ながら次から要求されるのは、1ヶ月半であって、決して2ヶ月には戻らない。

良心を使うと、こうして自分の首を絞める事になる。

良心は評価されないは、自分の首を絞めるは、モチベーションを保てって方が無理。

本来、優秀なプログラマーってのは、仕事に関してはとても現実主義で、自分の腕ややってくる案件に関して妄想幻想も抱かない。2ヶ月かかると言えばそれは 2ヶ月かかるのであってそこにはドリームは含まれない。しかし周りはそれを認めようとしないし、さぼっているようサバをよんでるように責められる。

そうして人はメンヘラになっていく。

メンヘラは「心が弱い」とか「さぼっている」「甘えている」と責められ、決して理解される事は無い。

この先は、あえて書くまい。

いずれにせよ、このまま糞プログラマーでは未来が無い。

スキルをつけてジョブチェンジSEなりQAなり)するなり、転職するなりしなければなるまい。

それもままならない歳となってしまったが。

2009-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20090605202807

うちも中小ソフト会社だけど、全然仕事あるね。もしかしたら去年より増えてるかもって勢い。

業務系とか組み込み系とか一切やってないから、普通会社とは事情が違うんだろうなあ。

プログラマ大量自宅待機現象

今、日本プログラマの多くが「休業中で自宅待機」のはずなのに、あまり語られていないので、俺が語ってみる。

---

中小企業を救う為に国が出したのが、こういうルールだ。

今、壊滅的に仕事が無い。仕事が無いけど社員はいる。社員会社にいると給料を払わないといけない。

クビにでもしないと会社破綻する。しかしクビにしたら中小企業は立ち直る体力が無くなる。

よって。

社員を休業中にする事。休業なので、自宅待機。そして給料を6割まで減らす。休業にした社員の分、国が会社助成金を出す。

---

よって、かなり多くのプログラマが休業中、自宅待機のはず。なのだ。

俺のつとめてる会社は中小なので、社長と直で話す事は多いし、社長は顔が広いので他の中小企業社長がよく来る。

なので中小企業ソフトウェア会社社長達の話を聞く事があるのだけど、今の日本、中小ソフト会社社員半分以上が自宅待機なんてザラらしい。

---

つまり今、ものすごい数のプログラマが自宅待機している。

はずなのだ。

が。

全然それをネットで聞かない。

---

プログラマ大量自宅待機が始まったのは3月末ぐらいから。3月決済に合わせる為に、企業はこぞって外注なり契約なり派遣なりを切って切って切りまくった。3月を過ぎても切りまくった。5月になっても仕事は増やさない。

俺が外注してた会社なんて「外注0%を目指す」なんてすごいキャッチコピーを掲げていた。つまり「引継ぎ期間をどれだけ短くするのか」という事だ。「継続」は無し、社員だけで何とかするという話。

最初からそれが出来るならしてるわけで、今頃は大量に心に闇を抱えた社員を作り出しているに違いない。

---

俺は自宅待機中何をしていたのかというと、こんな時期に引越しをしてしまったので、引越しの手続きにほぼ追われていた。

それでも空いてる時間はある。そういう時は同人作家なんてものをしているので、新作を作ったり、広告用に絵を描いてネットにアップしたりした。

普通ならプログラム技術を学ぶだろう。でも、俺はそれを無駄と感じていた。

何となく予感がしているのだ。プログラマじゃ食えなくなる時代がすぐそこまで来ていると。

プログラマとしての腕は自信がある。でも、腕があってもしょうがない。

仕事が無いのだ。

今回の強引な外注切りを見て思ったのだ。企業の偉い連中は金しか見ない。外注より、株主の声の方が怖いのだ。

今のご時世、株価が下がるのは当たり前なのに、株価が下がるのを恐れて決済の数字の辻褄あわせで外注を切る。切ったら立ち行かなくなるプロジェクトだろうが何だろうが切る。

そして数字だけ見れば、インド韓国に頼んだ方が安い。当然ものすごい不具合、あり得ないインタフェース、信じられないクオリティのモノが出来上がるだろうが、モノが出来ればいいと考える企業の頭は「それでよし」と思うだろう。

そう、日本人プログラマというだけで、道は狭い。

プログラマ以外の腕を磨いた方が現実的だ。

---

さて、プログラマが暇になってネット上でゴロゴロしているはずのこのご時世。

そんな方々の話はネットでは全然出てこない。

おかしい。

どうなってるんだろう。

俺みたいに、別の道を考えているのかも知れない。

---

ブクマ見てレス

web系は確かに人が足りない状態らしいが、家電などの組み込み系全般、サーバ系、ルータなどネットワーク機器、などは殆ど仕事が無い状態。保守なんてほぼ全滅。

他の人もレスで書いてるが、ドライバ系などの腕の見せ所っぽい場所こそ仕事が無い。LinuxでもWindowsでも、メーカー提供のドライバなんて読みにくい上に不具合があって当然な上に、緊急度は高いものばかり。そういう問題をチャチャっと解決できてしまう人というのは限られるよ。そういう腕を持った人でさえ、バリバリ切られてる。

一言でプログラマと言っても分野が多いので、自分が聞かないからと言って無能扱いしない方がいい。いや、俺は無能扱いされても無名の増田だからしょうがないが、世には有能でも仕事が無い、尊敬すべき腕を持ったプログラマが山ほどいるのは確かなので。

2009-05-09

「億万長者」

アメリカ田舎町。趣味プログラマーシェアウェアを作っていた。

そのソフトは素晴らしい発想を持っていた。休日に彼の家を訪れた同僚は、

「すばらしいプログラミングの腕と発想力だね。どれくらいの時間プログラミングをしているの」 と尋ねた。

すると彼は「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。

同僚が 「もっと開発に時間をかけたら、もっとよいソフトが作れて大ヒットだろうね。おしいなあ」 と言うと、

彼は、公開しているWEBページのサーバー代にはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と同僚が聞くと、彼は、

RSSリーダーを見て、それから時間だけプログラミングする。終わったらブログを書いたりtwitterしたり、

夜になったら友達とチャットして、Skypeして、tumblrして…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると同僚はまじめな顔で主人に向かってこう言った。

ハーバードビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。

いいかい、きみは毎日、もっと長い時間ソフトの開発に時間をさくべきだ。それでバージョンアップを何度もしてソフトを売る。

お金が貯まったら広告を出す。そうすると購入者はさらに増え、儲けも増える。

その儲けで開発者サポート要員を1人、2人と増やしていくんだ。やがてちゃんとしたソフト会社ができるまでね。

そうしたら趣味プログラミングはやめだ。販売組織を作って、そこから全世界マーケティングをかける。

その頃にはきみはこのちっぽけな安アパートを出て都会に引っ越しシリコンバレーへと進出していくだろう。

きみはシリコンバレーオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

彼は尋ねた。「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「20年、いやおそらく10年でそこまでいくね」

それからどうなるの」

それから? そのときは本当にすごいことになるよ」 と同僚はにんまりと笑い、

「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、山間の片田舎に住んで、

一日中RSSリーダーを見たり、たまには趣味プログラミングしたり、ブログを書いたりtwitterしたり、

夜になったら友達とチャットして、Skypeして、tumblrして過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

2009-05-06

http://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20090505/1241531975

地図GISソフトでも同じ

ユーザーとしては・・・


でも、こういう原因って日本ソフト会社とか開発者出遅れにあるんじゃなかろうか、マイコンオタクみたいなのが高じてプログラミングを独学でTry&Errorで学ぶ以外に、当時の日本勉強法があっただろうか?対するシリコンバレーは当時から体系的なプログラミングスキームについて(少なくとも一部では)、最新の情報があったと思うし、Try&Error世代の後がきちんと教育されて、体系的に学んだという世代が出てきているような気がする・・・米国内のソフトでもやっぱりカリフォルニアのところのソフト会社が他を駆逐してしまっているような・・・

2009-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20090329211844

>WEB神話にだまされた無駄投資ってのが具体的に何かわからない。

何か分からないじゃなくて、それについて調べてないだけかと。

そんなの自分で調べてよ…そのためのWEBなんだから。

 

>あったかどうかもわからないWEB神話がなくなったとして、それ以上に大きい影響が出るようにも思えない。

売り上げと言うはっきりとした数値が出るから、会社が今まで思っていた「WEBは儲かると思った(ここがWEB神話)」が実は「WEBは儲からない(真実)」に気が付き、そのまま有料化の流れになるだけ。

別に大きな影響ではなくて、当たり前の状況に戻る。

 

>あと企業が潰れてもコピーした情報が消え去るわけじゃないから有料化の流れにはならないはず。

>たとえばソフト会社が潰れたってソフト自体は相変わらず使えちゃうわけだし、

既にコピーされた情報有料化はしないよ?でも「その情報お金をかけて」作られたものだよ?

会社はまた「お金をかけて新たな情報」を作るよ?でもまたコピーされるよ?

あれあれ?会社はどうやってやっていくの?

無料を基礎としたWeb広告モデル」が崩壊しそうな今、撤退か有料化しかないよね?

 

音楽出版会社が潰れてもネットに流出した音や文字のデータは消えない。だから有料化の流れは定着するはずがないと思う。

有料化の流れは定着するわけがない」という考えがまさに「儲嫌厨」の思想

そして、それこそまさにWeb神話な訳。

情報データは作られるのは「有料」、しかし「無料」で使われる。

そんな市場会社は続かない。

 

最悪のシナリオは、殆どの会社WEBからそっぽを向く事。

残った会社有料化するしかない、でも定着しない。

そして、どの会社も居なくなった…WEBの崩壊。

そんなの嫌でしょ?

 

ネット上にただでばら撒かれてる情報があっても、

>金をとって利用してもらえるネットサービスなんかほとんどないんじゃなかろうか。

情報で儲けられないんだから、情報を素早く引き出せる「道具」として使えるサービスを作るのが今後の流れじゃないかな。

私は「お金払った分だけ得をする」と思ったサービスならお金払うよ?

http://anond.hatelabo.jp/20090329210052

WEB神話にだまされた無駄投資ってのが具体的に何かわからない。そんなのがあったようには思わないけど。ITバブルのころのほうがIT革命に踊らされて無駄投資したのは多いように思う。IT革命が消えてからも有料化の流れにならなかったのに、あったかどうかもわからないWEB神話がなくなったとして、それ以上に大きい影響が出るようにも思えない。

あと企業が潰れてもコピーした情報が消え去るわけじゃないから有料化の流れにはならないはず。たとえばソフト会社が潰れたってソフト自体は相変わらず使えちゃうわけだし、音楽出版会社が潰れてもネットに流出した音や文字のデータは消えない。だから有料化の流れは定着するはずがないと思う。ネット上にただでばら撒かれてる情報があっても、金をとって利用してもらえるネットサービスなんかほとんどないんじゃなかろうか。プロバイダパソコン関連機器仕事ならまだかね取れるだろうけど。

2009-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20090228010706

どんなイメージだよw

その中で実際に多いのはSEコンサルくらいだな。営業はいねえww

最近はどうか知らんけど金融も多いし、SE以外のIT系(ソフト会社とか)も多い。

メーカー研究開発も多い。

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112221222

>や、組み込みソフト会社じゃないなんてちっとも言ってないぜ。

判ってるよ、元増田の話ね。

>> NEC

>メインフレームは全力で失念してた。

>でもNECにとってそんなにでかい分野だったのか。

金融系、警察系、空港系なんて金がガポガポ入ってくるのはメインフレーム大活躍だぞ。

むしろ大手とか言うなら眼中から外しちゃだめでしょ。

>結構途中で研究じゃない関連会社に飛ばされるって聞くことの方が気になる。

そうそう。

でもって研究職が元だから、研究以外は全然ダメNTTSEは全く、みたいなのって実はこれが元凶なんだよね。研究者SEやらせるなってーの。

で、研究者として1流なら、まず外されない。研究者として金出せないなーみたいなのがそういう運命になるよ。

>あと元増田に関しちゃそも研究職は考えてないみたいだな。

そこまで読みとれんかった。

>知らないんだぜ…グループの頭文字かなんか?

うん、ググってもまず出てこないだろうね。

いや、簡単だよ。ソフトウェア各社は他の会社をそう呼ぶというだけ。F社は富士通、N社はNEC、O社はOKI、H社は日立ってね。

そんだけ。でも、これ知ってたら、ああソフト屋だなって思うし、ピンと来ないヤツはソフトウェア屋のふりしたガセだって判る。

2008-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20081201235935

横だけど、普通人月単価っていくらくらいなんだろう?

うちは小さいソフト会社だけど、人月150万くらいでやってる。

場合によってはもう少し上がったりするかなあ。

下請けとかじゃなくて、上から下まで全部やるけどね。

SI業界は詳しくないんだけど、いわゆるSEの単価ってどのくらい?

2008-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20081103204248

うちもソフト会社だけど、スポーツ上手かった奴がモテるという事はなかったよ。

というかそういうのについていく奴はちょっと頭が知れてるっつうか。

やっぱ会社スポーツなんて楽しんだもん勝ちでしょ。

そういうところで下心出してる奴の方が割が悪い。

で、そこで存分に鍛えて会社がらみの薄い気のあいそうなのを何人か捕まえて一緒に出かけて

現地でお友達をつくればいいんだ。

2008-11-02

anond:20081102233412

所詮、弱者連合だと思うし、これって自分の情報が登録されているかどうか照合する権利ぐらいはあるんじゃないか

まあともかくこんな記事が面白かった

派遣法撤廃を要望する中小ソフト業界団体JIET

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080118/291433/

「むごい法律だ」。特定非営利活動法人日本情報技術取引所(JIET)の二上秀昭理事長は、労働者派遣法に怒り心頭だ。このままでは、JIET会員企業の中小ソフト会社は事業縮小など厳しい経営環境に追いやられると危機感を募らせている。

 設立11年を迎えたJIETは、営業力の弱い中小ソフト会社に代わって、システム案件の商談場を設けるなど営業活動を支援してきた。社員50人から 100人規模の中小ソフト会社の会員に数多くの案件を紹介することなどで会員は急速に拡大し、現在約1300社。ソフト業界で最大規模を誇る。

 こうした中、労働者雇用安定などを目的派遣法が2003年度に施行されたが、JIETが問題視するのは派遣法40条の5だ。「派遣先は、当該派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとに同一の業務について、派遣元事業主から3年を超える期間継続して同一の派遣労働者の係る労働者派遣の役務の提供を受けている場合において、当該同一の業務に労働者を従事させるため、当該3年を経過した日以降労働者を雇い入れようとするときは、当該同一の派遣労働者に対し、雇用契約の申し込みをしなければならない」と定めている。

 つまり3年を経過したら、派遣先ユーザー企業なり、大手ソフト会社なりが派遣者を雇い入れるというものである。「3年間、派遣先に送り込み業務内容の理解度を高めたところで、元請けに持っていかれてしまう」(二上氏)とし、JIETはソフト技術者の適用除外を求める考えだ。「この条項は特別な技能教育を必要としない現業労働者を念頭に置いており、いわば使い捨てのような格好にならないよう、労働者雇用の安定を図ることにある。だが、それをプログラマSEシステムエンジニア)に適用されると、業務に著しい不都合が生じる」というのがJIETの言い分である。

 派遣が増えたのは理由がある。システム構築の業務を遂行するには、ユーザー企業から要求事項を聞かない限り難しい。だからプログラマSEは、ユーザー企業に近いところにいた方が効率的に業務できる。しかし、こうした労働形態偽装請負になりかねないので派遣に切り替えたところが多いようだ。

 それが派遣施行から3年経ったことで、ユーザー企業や大手ソフト会社は、今度は派遣法をたてに派遣者の雇用を始めたという。「我々は1人を採用するのに100万円かけている。さらに教育時間も費やしているのに、やっと1人前になったところで引き抜かれてしまう」(二上氏)と嘆く。

 このためJIETは「プログラマSEは、システム構築に当たり専門的な知識や技能が必要不可欠な専門職だ」と主張し、早急に厚生労働大臣に早期撤廃を要望する方向で準備を進めている。JIETは、情報サービス産業協会などソフト関連業界団体にも撤廃運動への参加を働きかけ始めた。だが、派遣元派遣先もあるソフト団体からは、今のところ同意を得られていないようだ。その場合は、JIET単独でも要望書を提出する決意である。

 今後、IT投資が活発化すれば、ITベンダーや大手ソフト会社中国インドなどへのオフショア開発を加速させるに違いない。派遣先も中小ソフト会社のすべての技術者雇用するとは思えないので、不足分は海外に求めることになるからだ。ソフト会社にとっても本来は稼ぎどきだが、大手ソフト会社や ITベンダー二重派遣をさせないように、下請け管理を徹底化させているのが実態である。

 そうした状況が続けば、もはや中小ソフト会社は立ち行かなくなるのではないか。ビジネスモデルを変革しない限り事業継続が困難になるかもしれない。今までのやり方を改め、例えば得意技を明確にする、新サービスを創出する、中堅・中小企業向けサービスやソリューションを開発するなどを推進する、などいわゆる“何でも屋”から脱却することが重要だ。そこから、ソフト会社の明日の姿が見えてくるだろう。

要するにタコ部屋的商売やめたくないからこんなこと言ってるんだろ

だめだこりゃ

ってか、ここのDBに登録されている会社はむしろやばいってことでいいんかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん