2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112221222

>や、組み込みソフト会社じゃないなんてちっとも言ってないぜ。

判ってるよ、元増田の話ね。

>> NEC

>メインフレームは全力で失念してた。

>でもNECにとってそんなにでかい分野だったのか。

金融系、警察系、空港系なんて金がガポガポ入ってくるのはメインフレーム大活躍だぞ。

むしろ大手とか言うなら眼中から外しちゃだめでしょ。

>結構途中で研究じゃない関連会社に飛ばされるって聞くことの方が気になる。

そうそう。

でもって研究職が元だから、研究以外は全然ダメNTTSEは全く、みたいなのって実はこれが元凶なんだよね。研究者SEやらせるなってーの。

で、研究者として1流なら、まず外されない。研究者として金出せないなーみたいなのがそういう運命になるよ。

>あと元増田に関しちゃそも研究職は考えてないみたいだな。

そこまで読みとれんかった。

>知らないんだぜ…グループの頭文字かなんか?

うん、ググってもまず出てこないだろうね。

いや、簡単だよ。ソフトウェア各社は他の会社をそう呼ぶというだけ。F社は富士通、N社はNEC、O社はOKI、H社は日立ってね。

そんだけ。でも、これ知ってたら、ああソフト屋だなって思うし、ピンと来ないヤツはソフトウェア屋のふりしたガセだって判る。

  • NTT研は武蔵野・横須賀っすねぇ。 あそこは、頭の良さは折り紙付きだからなぁ。設備も良いし。 ただ、うん、その分、競争も激しいし、なんだかんだ行っても、 もと国策会社ってのもあ...

    • でも実際にコーディングしているのは、ATやソフトなどの研究所系小会社だぜ。 研究所の人は論文書いたりするのが仕事だぜ。 プロトタイプ開発すら外注(研究所系小会社へ)。 別に問...

      • 実際にコーディングしているのは、ATやソフトなどの研究所系小会社だぜ。 人と部署による。 研究所勤務でもコーディングできる人もいるし、まったく出来ない人もいる。 それってAT...

        • 別に自分で書くことが必ずしも善ではないから、どっちでもいいぜ。

          • 上流の会社にいえればどちらかを自分で選べるけど、 下流の会社にいると、コーディングしか選べない可能性が高いって意味だぜ。

            • 確かにそうだぜ。 NTT研究所のすごさをもっと理系脳の奴らは把握するべきだぜ。 知らずにどうでもいい会社に就職する奴らがおおくて悲劇的だぜ。

      • それは違う 動画コーデックとかH323系通信とか、無線周波数の操作とかゴンペルツツールとか、コーディング自体がややこしくて難しい部分は研究所で打って、下請けにはライブラリとヘ...

        • あれー? 研究所小会社系でコーデック実装してた漏れが通りますよ。 ICカードの中身とかも俺作ったけどなー?w

          • どっちらのケースも知っているので、どちらも真。 というか、子会社含めると何万人とかもっとか?いるような会社でプロジェクト毎にいろいろ違う。 研究所が直接組むケースもあれば...

    • Iは普通にIBM Sは住友だよ KCが京セラ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん