「ppap」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ppapとは

2016-11-09

PPAPは、いないいないばぁと同じ。

いないいないばあってさ、大人にやっても笑わないけど、赤ちゃんにやったら笑うよね。笑った赤ちゃん見ると嬉しいよね。だからいないいないばあってやると、やった方もすごく嬉しくなるんだよ。

それにさ、美少女いないいないばあやったら、それはそれは最高なわけよ。

それで、各国でいないいないばあやってみた動画が出まくるわけよ。そしたらみんなほっこりする。いないいないばあ流行る。

2016-11-02

PPAPは何故うけてるのか?

なんかしっくり来る分析してる人居ないから俺も書く

 

1.シュールギャグとして型にはまっている

「濃いキャラが何かよく分からんことやってる」という型

ピコ太郎(って名前?)のキャラを考えれば

服装・顔・表情・ダンス・オネエ

とそれなりにいい線行ってると思う

 

2.ペンパイナッポーアッポーペン の語感の良さ

説明不要

 

3.繰り返しと外し

1回目(I have a pen I have a ◯◯ → ◯◯ペン

2回目(1回目と同様のルール

 

これを学習させた後、3回目はどうなるんだ? と思わせつつちょっと法則を外す

言葉説明すると妙に恥ずかしいなこれ)

 

お笑いでよく見るやつ

ボケを繰り返し、途中で外して、ツッコミ役が「やらんのかーい!」みたいなあれと基本は一緒

 

4.応用可能

「I have ◯◯」の部分を他のものに変えれば何でもできる

既にいろんな動画が作られている

結果、真似できる→流行

 

5.簡単に真似できる

一発屋の基本

誰でも簡単に真似できなくてはいけない

真似できたら動画にもなるし流行

 

6.簡単英語

英語圏の人にも理解できるし

英語圏じゃない人にも理解できるし

相当頭の悪い日本人でもわかるし

最近なら小学生にもわかるかもしれない

 

「なんかよく分からん一発屋」のネタ海外の人にもウケたらどうなるか? みたいな感じ

 

7.動画の短さ

SNSシェアするにはピッタリ

 

8.時の運

これはわからん

 

 

おまけ:つまらんという批判について

上記のような、一発屋に向いてるシュールギャグって全部そんなもんでしょ?

コミュニケーション手段なんじゃないかな(飲み会とかでおっさんがやるやつ)

 

 

ところでPPAPの時の表情、中々完成されてるね

ダンスうまい

 

※この増田動画見ただけでピコ太郎?のことはよく知りません

はてなブックマーク - ピコ太郎が分からない奴はセンスが死んでいる - orangestarの雑記

PPAP2、3回みただけだけど、なんとなく俺もthis is ~だと思ってたハズカチー

わかりやすくてアホっぽい英語っていうとディスイズアペンから勘違いちゃうんだろうなー

2016-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20161031235632

PPAPは本当に何が面白いのか全く分からないので教えてください。

よろしくお願いいたします。

2016-10-31

「○○の良いところが分からん」って言う奴は何がしたいの?

PPAPの何が面白いのか分からん、とか

君の名は。の何が面白いのか分からん、とか

ハロウィン騒いで何が楽しいのか分からん、とか

これ見よがしに主張してる奴は何がしたいの?

少数派になってることに恐怖を感じて仲間を探し出して安心したいの?

逆張りして目立つことで承認欲求を満たしたいの?

他の人との差異を見つけられたかアイデンティティ確立できて喜んでるの?

どれにしてもダサくない?

面白いよ!」ってしつこく勧められて

「つまんねーよ、お前とは価値観うから二度と勧めてくんな」っていうのならまだ百歩譲って分かるけど

誰も聞いてないのに自分から

「何が面白いのかさっぱり分からん

とか

「周りでは誰も見てない」

とか挙げ句の果てに

ステマに決まってる。捏造以外考えられん。」

とかもう病気だよマジで

超大ヒット作がどれだけ売れるかは、火事に似ている

http://anond.hatelabo.jp/20161031135023

どこまで燃え広がるか、どこで止まるか次第であって、予測できるものではない

面白さにも依存しないし、広告量にすら依存しなくなってくる

作りてはそんなフェーズを予期して作らないし、予期してもしょうがいからこれはもう気にしてもしょうがない

 

嘘だと思うならPPAPでも見て考えてみると良い

2016-10-30

PPAPを見るたび思い出す。

支点力点作用点!!(動画見てみたらそんなに似てなかった)

2016-10-26

Are You Happy? 感想

毎年楽しみにしてる嵐のアルバムがやっと発売になったので適当感想

とりあえずアリーナツアー入ったので魂は当然のように落選で、あ〜この曲生で拝みたかったってなってます

じゃあ早速↓(※wの使用&後ろ向きな意見もあります ご注意下さい)

01.DRIVE

すごい気だるさが漂ってる曲だな〜。伊豆半島の海沿いの道をオープンカーでたらたら走る嵐が脳裏をかすめた(地味)

80年代90年代の曲の雰囲気があって耳馴染みはいいしコーラスとかオシャレ。ただ一曲目のつかみの曲としては地味目な気もする、、

竹内まりあさんの曲みたいってうちの母が言ってる

02.I seek

シングルカットの曲だしいろんなとこで歌ってたからやっぱ安心感ある。

どうでもいいけどAメロの山のシンメトリーダンスとても好き

03.Ups and Downs

カップリングにありそうなアップテンポ人生いろいろあるぜ曲。

1番も2番もサビ前の大宮の高めの声で曲を引き締めてる(?)のがいい

この曲最初まったく自分的にはピンとこなかったけどラスサビ前の大野くんソロで印象がガラッと変わった

あそこからラスサビに入る時のドラムとか嵐の曲にしては珍しい感じしたんだけどどうなんだろう

04.青春ブギ

太鼓の音聞こえてきた途端耐えきれずにワロタ さすが相葉くん監修の曲だなって感じですごい楽しい

まず曲の入りの電子音80年代アニメっぽくてすごい好きw個人的にはタッチのオープニングいける

コンサートではコーレス絶対盛り上がるのが想像ついてほんと羨ましい;

歌詞純粋な(?)ラブソングで「もう一回」からのサビも最高だし早口のとこもたまらない

サビはみんなが応援団服きて前後左右に真顔で手を振ってるイメージしかわかない

05.Sunshine(櫻井ソロ)

去年とは打って変わってこのままもっと的な路線パブリックイメージ櫻井翔!って感じの爽やかな曲

翔くんソロにしてはキー高めかなって感じた

とにかく"おはよう!"って言いたいめっちゃ評判のいい英語教師って感じ ほんとにサビがかわいいし、底抜けに明るい歌詞で元気になる

いい日ってのは君次第だよ〜的なことを繰り返して言ってくれるのも頑張ろって気分になれるしとにかく朝に聞きたいからあしたは朝聞く!

06.復活LOVE

山下達郎さん作曲竹内まりあさん作詞の曲

とにかく山下さんが音にこだわって作ってくださっていてしかコーラスギターもやって下さってるとか強すぎ

自分スルメソング みんなが仮歌山下さんの歌い方につられてるのが面白い

アリーナでのスタンドマイク持って出てくる演出めっちゃよかった(今更)

07.Amore(相葉ソロ)

最初バラードかと思ったけど結局はすごいアップテンポの軽薄な感じの(褒めてる)ラブソング

これすごいコンサートで盛り上がりそうで行きたかった欲しか湧かないw

盛り上がってんの?とか相葉くんそのもので聴いててウキウキする

相葉くんの曲はfriend shipが不動のno.1だけど毎年変わった曲調のソロを用意してくれてほんとに楽しいありがとうございます…(合掌)

08.Bad boy(大野ソロ)

ほんとに意外すぎる曲調

PPAPとパーフェクトヒューマンカンナムスタイルをかけて3で割るとこれになりそうで、とにかく耳にはすごい残る

すごい難しそうな曲だし大野くんの低音から高音まで楽しめる曲ではあると思うんだけど…

もとからこういうケロケロした曲があんまりきじゃなくて;

大野くんの明るいソロバラードがまた聞きたいと思ってしまって…すみません

聴き込んでるうちに印象が変わるといいなと思ってます

09.WONDER-LOVE

Love Wonderlandの兄弟(違う)

二宮くんが監修っていうのわかる〜すごいわかる〜って曲

1番のサビの前半部分を相葉くんソロにしたのも面白いな〜って思った

10.また今日と同じ明日が来る(二宮ソロ)

なにこれ病んでる…曲調とか歌詞とかボーカロイドの曲ぽい

突然のウィスパーボイスで椅子から落っこちたけどほんと二宮くんは曲に表情をつけるのがやっぱとっても上手いなって感じた

11.Daylight

翔くんラップと他メンの歌の掛け合いの部分が好き

ずーっとピアノ伴奏でついて来るのも好き

12.愛を叫べ

別ににのあい担ではないけど初披露時のMステのラブ&ピースリピート不可避だった

13.Baby blue

途中

2016-10-25

世界(日本)の人はシモネタを求めている件 (PPAP)

PPAPといい、去年流行って今ではみる影もない「ダメよ〜ダメダメ」にしても、

世の中の人シモネタを求めているのではないか?という話。

世の中フェミニズムやら、報道規制やら、PTAやら、圧力団体やら、ネット意見やら、

日本外国わずテレビネットを含む媒体では表現自粛を求められるケースが多い。

確かに女性もっと活躍するべきだし、子供は守られるべきだし、酷い言葉テレビでは流れるべきではない。それはその通り。

でも、それが突き詰められて行っている結果、皆どこか窮屈な感情を覚えている。

から、こういう嫌悪感のあまり抱かれない、ソフトシモネタが受ける余地があるんじゃないだろうか。

PPAPにしてもYoutube内のコメントは、どこかに何かをを刺すということで、露骨シモネタコメントが咲き乱れ、

そういうことを全く想起させないところも含めて、大流行した。

いわゆるメタファーとしてのシモネタはこれからの大ヒットの一つのキーになるんじゃないか

と思ったけど、あまり局所的な現象拡大解釈をしすぎだろうか。

アップルペイじゃない」 父親を殴った息子を逮捕

25日、父親ハンマーのようなもので殴ったとして、同居している息子を逮捕した。

殴られた父親チンピラのような格好のまま混乱した様子で「PPAP」などと意味のわからない言葉を繰り返している。

動機について息子は、アップルペイが欲しいと言ったにも関わらずリンゴペンが刺さったものを持ってきたため、カッとなってもう片方の手に持っていたパイナップルに刺さったペンを握って殴りかかってしまったと話している。

これについてジャスティン・ビーバー氏にコメントを求めたが、今のところ返答はない。

腹がたったので妹を殴ってしまった

今朝、寝起きでリビングに向かうと妹がニヤニヤしながらテーブルに座っていた。

リンゴスイカをさすと出来上がるものはなーんだ?」

おはようもままならないうちに唐突なぞなぞをけしかける妹。

ぼーっとした頭で考えてみるも答えはわからない。

妹は侮蔑の表情を浮かべた笑みでこちらを見ている。

「知るかそんなもん。」

私が興味がなさそうに答えると、それにかぶせるようにして最近話題リズム動画を真似しながらノリノリに答える。

「ウゥン!アッポー ペイ!」

自分iPhone 7を使っているのをいいことに未だに私が5sを使っていることを蔑んでいるのだろう。

それにカチンときて、思わず妹の顔に手が伸びる。

うずくまる妹。

すかさずiPhone 7を奪い取るとそこにあったパイナッポーペンにぶっ刺して再び妹めがけて全力で投げつける。

鈍い音を立てながら妹の頭で弾んだPPAPPen Pineapple Apple-pay)は、きれいな放物線を描いて窓の外へと飛び出していった。

アップルペイ。今日から利用可能です。

2016-10-24

[] PPAP

PPAP(ピーパップ、英:Production Part Approval Process)とは、日本語では生産部品承認プロセスと呼ばれ、自動車業界で外部の

サプライヤーから購入する部品材料承認する手続きのことである

  

アメリカ自動車工業会(AIAG)が、Production Part Approval Process(PPAP)というマニュアルを発行しており、このマニュアル

そった手続きPPAPである。このマニュアル1993年初版が発行され、2013年現在の最新版2006年に発行された第四版である

部品それ自体要求仕様合致していることはもちろんであるが、この部品製造する製造工程承認対象になっている。

部品承認手続き特にAIAGのマニュアルによらない場合は、この部品承認手続きをISIR(Initial Sample Inspection Report)と

呼ぶことが多い。

  

PPAP目的は、対象製品(部品材料)に対する設計仕様要求事項をサプライヤー理解していることが確認できる書類

残すことにあり、また量産開始後に要求事項を満たす製品を所定のスピード製造できるかどうかも確認し記録を残すことにある。

AIAGのマニュアルでは、部品とその製造工程承認する際に確認する具体的な項目とその項目に対応する書類を定めている。

主にアメリカ系の完成車メーカー(OEM)やアメリカ系のOEM製品を納めるサプライヤー(ティア1サプライヤー)、

その下位サプライヤー(ティア2、3、…)がAIAGのPPAPにそった手続き書類の提出をサプライヤーに求めている。

  

自動車製造業界では、ISO/TS 16949の規定するところにより、購入部品承認手続きOEMティア1サプライヤーに求めるだけで

なく、ティア1はティア2に、 ティア2はティア3というように、自身サプライヤーにそれぞれ求めるべきものとされている。

広く使用されている生産部品承認手続きマニュアルには、PPAPのほかにドイツ自動車工業会(VDA)の発行するVDA 2 - Sicherung

der Qualität von Lieferungen Produktionsprozess- und Produktfreigabe (PPF) があり、ドイツ系OEMを中心にこのVDA 2の

適用サプライヤーに求めている。

  

PPAPはもともと、ゼネラルモータース、フォードクライスラー自身サプライヤーに対する手引書としてまとめたものであり、

自動車業界部品承認手続きであるしかし、自動車産業における製品の驚異的な品質向上の歴史を鑑みて、他の産業でもPPAP

導入する例がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Ppap

2016-10-21

PPAPって最近よく耳にするけど

Flash Playerと何か関係あるの?

2016-10-20

PPAPPTSDに聞こえる

俺だけだな!

ブームが回っているのはファッションだけではない

80年代テクノサウンド

ピコ太郎の『PPAP

なんとなく耳についてしまう独特のサウンド。

ひと昔前でいうところのYMOか。

あのテクノサウンドには、皆が耳を傾けたことだろう。

そして、

http://www.sanspo.com/geino/news/20161020/owa16102005050002-n1.html

瞬く間に全米チャートランクインするとか、ピコ太郎が凄すぎる。

ファミコン

昔懐かしいゲームが30本も入って新登場

http://www.cinematoday.jp/page/N0086399

パックマン」とか懐かしい・・・

自分的には「ピクセル」という映画で、レトロゲームキャラクターが一同に介して見れたことにも興奮していた。

久しぶりに「ピクセル」を借りて見てみるのも良いかも。

バイク

日本では若者バイク離れが加速しているとのニュースをよく目にする。

しかし、バイク愛好家の中ではレトロバイクが人気を集めているという話もある。

ちなみに、レトロバイク女子からの支持が圧倒的に多いらしい。

モテない男子レトロバイクチャレンジするのもいいだろう。

レトロバイクの中でも特に人気があるのは、やはりカワサキ

https://www.bikeone.jp/strong/index.php

バイクランキングTOP10の中に5つも入っているということは、それだけ人気の車種であることが伺える。

流行ったものが、一周し、現代においてまた新しさを感じることができる。

流行りとは、実に奇奇怪怪なものである

2016-10-16

PPAPの「くだらない」の感じ方とオッサン帝国の逆襲

PPAP https://youtu.be/0E00Zuayv9Q

 

んー、面白い

この面白さがわからない人もいることはわかる。

 

「くだらない」のは正解。

「くだらない」から面白い

 

「くだらない」から面白さがわからずに通り過ぎていく人がいることはわかる。

「くだらない」からゴリ押しだのメディアが作り出した偽の人気だのいう人はみっともない。自分の興味外の流行を一切認めていないようで幼稚だ。

「くだらない」で不愉快になる人はわからない。自己発電で寿命を縮めている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん