「スクーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクーターとは

2020-02-11

anond:20200211034316

問題なのは PEM電気分解 と 充填 の効率だ。ここが余分に入っているせいでFCEV効率が悪くなっている。これらを再生エネルギーでやればいいのでは?

そう思う。つーか再生エネルギー自体DCで取り出されるので、ここで電気分解を行えばAC/DC変換効率分は改善されるんでは

EVに蓄電するケースは自然エネルギーとの付き合い方では最も最適だ

そこは疑問。再生エネルギー生産時間場所がブレるし消費の時間場所とはギャップがある場合が多いんだけど

それを調整するためのEVは誰もが好き勝手にどこかに移動させたい代物なんだよね?

本当にうまくいくのかな

現在リチウムイオン電池エネルギー密度が低く

[~中略~]

航続距離が欲しいなら積載量を削ることになり、積載量を増やしたいなら航続距離を減らすことになる。

要するに車体が大型になればなるほど現状の蓄電池には不利になるわけだ。

からEV未来としてはスクーター高齢者向けの超小型モビリティなど、街乗りの小規模な乗り物として活用されることになるのでは

これなら積載量も航続距離もいらない

現状でも電動アシスト自転車は世の中に普及してるし、急速充電ができないという問題点もバッテリー交換という形ですでに解決されている

特に小型モビリティはこれから世界高齢化が進むんで市場は今以上に大きいと思われる

リチウムイオン電池ブレークスルーがなければ、燃料電池車もある程度日の目を見るだろう。

やっぱり全個体電池じゃないすかね?

[補足]

エネルギー効率重視の元増田(id:vitamin_aceか)にとってブレ幅が大きい上に規模を上げづらい再生エネルギーは相性悪そう

安全で超効率次世代原発とか開発されないですかね

2020-02-10

anond:20200210013404

ブコメに再三反応してくれた誠意に答えるためこちらで返答する

 

水素燃料の輸送ロスについて

エネルギーは何にしろ輸送するのにロスが発生するので

水素を運ぶにしても送電するにしてもロスは生じる。これは程度問題なので数字を出したいところだけど

増田も俺もこちらは専門家じゃないようなので、問題提起するだけにして運よく専門家が拾ってくれるのを待とう

 

ただし、エネファーム代表とする家庭用発電システム存在してるということは

送電より燃料を個配したほうが有利な場合存在するのだろう

水素貯蔵の安全性について

現状水素圧縮して保管する方法が主流なので確かに課題はあるのだが

リチウムイオンバッテリーにしても安全性問題があり、大規模に運用したら火災などの危険性があるのはかわらないだろう

何より今のガソリンだって安全性問題があってもなんとか社会運用してる

(まあ京アニ放火みたいなヤバい事件は起こるし、あれ水素で爆発させたらあんもんじゃ済まないけど)

蓄電はどうするのか

元増田発電所で発電した電力を直接EVで消費するモデルを考えているようだが

このモデル原発などCO2発生せず大規模に発電できるもの必要

別にそれも未来ひとつとしてアリなんだけど再生可能エネルギーみたいな不安定ものと付き合うのが現代の主流っぽいん

どうしても蓄電の問題が出てくる。水素燃料電池は要は蓄電技術の一つなんで相性はい

水素本命なのか

ここまでやたらに水素推してるように見えるけど別に俺はそんなに思い入れはない

何より水素は単に電気を貯めるための方法の一つで、リチウムイオンが車ほど大容量が必要で長時間放電しなきゃいけないものに向いてないか

過渡期として利用できるんじゃないかって考えてるだけだ

 

あと水素ステーションはEV共存できる。乗用車大型車水素を利用し、

小型スクーターやら電動アシスト自転車水素ステーションで発電した電力をその場で利用し充電するなどの対応ができるはず

 

まあ、それもこれも全個体電池が出れば解決するはずなんでそれが本命

繰り返すが水素あくまで過渡期の技術と考える

2019-12-14

スクーターじゃない)バイクトップケース

最近つけてる人よくみるけど、

乗るとき脚、ぶつけないの?

リタイア後に乗りたい昔のバイク乗りだが、五十路にしてすでに股関節かたくて脚が上がんなくなってるオッサンの疑問・・・

2019-12-01

小学校から中学校時代、一番仲の良かった友人に  

N子という子がいた。  

目がぱっちりとしていて可愛く、快活な子だった。  

何のきっかけかは忘れたけれど  

小3〜4くらいから仲良くなった記憶がある。  

当時のN子はアニメが好きで、アニメ雑誌をよく読んでいて  

将来は声優になりたいと言っていた。  

私はアニメも好きだったけど、絵や漫画を描くのが好きだったので  

漫画家になりたいと思っていた。  

当時の交換日記の内容も、アニメ話題ばかりだった。  

  

やがて中学生になり、私は相変わらず漫画好きで

読む雑誌少女から少年誌に変わった。

N子はアニメから遠ざかり、制服スカートを少し短くしたりしてオシャレになった。

それでも部活が一緒だったりしたこともあって

交換日記手紙のやり取りは続いていた。

その頃にはJ事務所タレントや、恋愛話が共通話題になっていた。

中学3年の頃、N子の好きな人彼女ができ、

私は卒業式自分好きな人告白して玉砕した。

春休み、N子から届いた手紙には

「まだまだウチらの人生長いんやから

クヨクヨしてたらいかんよー」というようなことが書いてあった。

  

高校は別々だった。

携帯電話を持っていなかったので、連絡手段は主に文通だった。

入学して間もない頃、N子と駅でバッタリ会った。

制服を着崩して、その時代の「今時の女の子」になっていた。

知らない男の子と一緒にいて(たぶん彼氏だったんだろう)

モッサリとしたオタクな私とは正反対になっていた。

N子は違う世界へ行ってしまったと思った。

お互い笑顔で「ひさしぶりー!」となって話をしたはずなのだけれど、

何の話をしたのかは覚えていない。

ただ、私が何か失礼なことをしてしまったのか

N子は急に不機嫌になり、男の子スクーターに2人乗りで去っていった。

  

N子へ手紙を書きかけていたが、それを捨ててしまった。

彼女からも送られてくることはなかった。

  

縁には賞味期限があるという一文を

ネットかどこかで見たけど、

今思えば、それが縁の賞味期限だったのだろうと思う。

  

中学卒業して20年経った今

ふと思い出したので、書き殴ってみる

London緊縮財政の末に、警察官の人数が大幅にカットされた為、置き引き、スリは取り締まらない事になったらしい。で、スクーターギャングと呼ばれる強盗集団が暴れてるんだって

2019-09-29

武勇伝って誰かに奇襲しかけた話ばかりだよね

喧嘩だとかいうけど本当は無警戒の相手を殴った話なんだろうなあ

後ろからバール背中を突かれたけど痛くもなんともなかったし殴り返して勝利した話とか

スクーター体当たりされたとき受け身を取ったら無傷だった話ってないのかよ

2019-09-18

anond:20190918145603

泥棒

自転車泥棒

ひったくり(強盗

そして痴漢

万引き犯が逃げるときに転院を突き飛ばしたような窃盗の延長を事後強盗罪として強盗のくくりにするくせに

スクーター荷物を奪い去る犯罪はなぜか強盗ではなくひったくり

日本犯罪多いよ

詐欺会社ぼったくり警察逮捕せず統計数字に出ないだけで日本犯罪だらけ

2019-06-15

anond:20190613214513

じっさいトートバッグの中からすれ違いざまにアイスピックで刺すとかスクーター体当たりすればスポーツマンだって一撃なのに

1人でいいならそれでいいけど、無差別殺人するなら数は多い方がいいし

スポーツマンのまわりにはスポーツマンが多いから取り押さえられたり、逃げられたりする可能性が高い

 

その点女子供の群れは一度に数を殺すのに最適だ

2019-06-13

anond:20190613214100

女子供を殺しても弱いものを選んでると舐められるだけだろ

じっさいトートバッグの中からすれ違いざまにアイスピックで刺すとかスクーター体当たりすればスポーツマンだって一撃なのになんで女子供を狙うんだ

意味が分からない

見るから健康有料みたいな大柄で男前の男をKKOが滅多打ちにしたら連中は自分らの正体が暴露されてメンツをつぶされる上に対処法が分からなくてビビるはずだ

2019-06-12

anond:20190612122525

引きこもりじゃなくてもスクーター接触すれば勝ち組も一瞬でKKOになる

KKONになったら死ぬんだよな?

2019-05-31

anond:20190531152426

所詮人間何も違いはしない

弱いやつに強いだけでスクーターの前では雑魚

病気になればもやしより弱気

2019-05-28

anond:20190528192551

ナイフには勝てない

スクーターにはもっと勝てない

先に先手を打つ場合強いだけで自分が奇襲されるととたんに雑魚

無敵の人という侮辱が本当に嫌い

勝ち組も結局戦闘力スクーター以下のくせに

https://ameblo.jp/yoriyokimiraie-2013/entry-11525973316.html

弱い奴らにだけ強いのはお前ら勝ち組だろがよ

2019-04-26

anond:20190426054729

雑魚(猫)しか殺せないと舐められるだろう

ぜったいに止めろ

女や老人や子供を殺すのも絶対禁止

弱者しか狙えないのかとリア充くそどもはKKOいじめ自分はしてるくせにKKOはその理屈侮辱する

スクーターでも熱湯でもナタでもホムセンいくらでも売ってるだろ

KKOからリア充に勝てない根拠は何一つない

繰り返しになるが小動物虐待女子供老人障碍者絶対攻撃するなよ

全体がますます舐められる

2019-04-22

anond:20190421191558

単独強者なんてこの世にいないよ

交番襲撃事件拳銃持った警察官はナタ男に秒殺されたし

俺様軍神だとか言ってた特殊部隊長さんもスクーターに吹っ飛ばされて死んだ

弱い人より権力武器腕力が強い人がいるだけで個人個人実態は何も変わりはしない

体育会系はぶっ殺すと叫んで博打してるだけ

危険局面になったら死ぬリスクと引き換えに我々を板ぶって博打に勝ち続けてるだけ

でもそれが強い

2019-04-18

anond:20190418170830

わしはこれがほしいんじゃ

https://www.amazon.co.jp/dp/B07C1VNGB6

 

玄関や車のトランクにおさまる折りたたみのスクーター欲しい

 

なおパチもんの香港のはナンバーつけられないか公道にはでられないぞ

2019-04-15

日本人全員が障碍者になれば差別がなくなるのに

国民全員がスクーターにはねられて一億層車いすにならないかなあ

2019-04-11

anond:20190411163225

天職行きの(成長を例えた)バスでしょ。

 

元増田がいってるのは、

バスを途中なり終点で降りてスクーターなりナナハンなりに乗り換えて

目的地まで渋滞すりぬけて走れるような才能が、自分にはなかったじゃないか!って嘆きだろう。

 

でも過去えらくなった人を俯瞰すると終点まで遅いのを我慢してバスに乗ってた人でも決して遅くはないんだよな。

まあ業種にもよるけどね。元増田は何を想定してんのかね。

そんなに才能が重視され早く結果をださなければいけない業種ってなんなのかね。

アイドル相撲取り騎手ふくむスポーツ選手なのかね。

タレント立ち位置によって別に間に合わないことはないとおもうけど。

かとうひふみんの例もある。

大企業新卒じゃなく30代で転職で入った人も実際2~3人知ってる。

公務員だって派遣顧問、出向のような形で外部から採用をとってるとこある。

芥川賞などの文学賞受賞者なんて8割以上は大卒だし他業種経験者だろ。

 

この嘆きからじゃとりあえず増田無知ってことしかわからんね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん