「シチュー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シチューとは

2011-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20110803153742

このたとえ話、変なんだよな。

料理で例えるなら、知る必要があるのは、材料構成と工程、それに概念肉じゃがシチューカレーを分ける要素は何?みたいな)。


問題が解けないってのは、いきなり何の予備知識もなく、ボルシチ作ってくれって言われるようなもんなんだよ。

学校勉強だと、多くの場合、全部指定されてる。

机の上に、テーブルビートとタマネギニンジンキャベツ牛肉がそろってて、調理する人は選択で悩まない。

調理法も最後まで指示されていて、準備された材料で指示通りに作れば、典型的ボルシチが作れるようになってる。

学校では使い方も教える。

から丁寧に素材別の調理法、効率的な調理順、隠し味まで教えるはず。

当然生徒は、それをそのまま自分で作ってみるだろう。その場では美味しくできるのではないかな。

これが次に生かせない場合、いくつかの段階が考えられる。

1.材料を覚えていない

2.工程を覚えていない

3.料理概念を覚えていない

勉強ができないと思ってる奴は、圧倒的に「1や2の欠如」で、そりゃできないだろうとしか言えない。

勉強ができるつもりで応用が利かない奴は、材料工程ボルシチ専用に覚えてしまタイプや、概念認識できないタイプ

これはジャガイモの扱い方という認識ではなく、ボルシチ料理専用の一工程として覚えるために、カレーコロッケときジャガイモを扱えないとか、

ボルシチという料理概念を覚えないために、典型的ボルシチしか料理できない。


ジャガイモの扱い方は、あくまでジャガイモの扱い方であって、ボルシチ専用の一工程ではない。

出来る奴は、それらの要素が集まったものボルシチ料理である認識できるし、「テーブルビートとタマネギニンジンキャベツ」のほかは鳥や魚でも良いと認識できる。

2011-07-07

再生約束 初音ミクLAライブを見た外国人感想その1

 初音ミクのLAコンサートに関して、Promise Of Rebirthと題したそこそこ長い感想外国人が書き込んでいた。正直、随分と難解な表現が多く、翻訳も怪しげになってしまった。書き手のHN(wintermuted)を見るに、本来なら黒丸尚風に訳すべきなんだろうが、とても私には無理。とりあえず訳してみたのを置いておく。無断翻訳なので匿名で。誤訳はあると思う。

 なお原文のurlは以下の通り。

http://animediet.net/commentary/mikunopolis-at-ax-2011-promise-of-rebirth

+++++以下無断翻訳+++++

Mikunopolis、アニメエキスポ2011:再生約束Promise Of Rebirth

 メガゾーン23に出てきた謎めいたヴァーチャルアイドルの原型たる時祭イヴがSFにおける一種の狂信的比喩として想像をかき立てる場面に現れてから四半世紀強ののち、昨夜のアニメエキスポにおける比類なきイベントMikunopolisがちょっとした進化的な跳躍を成し遂げた。西洋におけるこの概念の最も著名な派生例がアル・パチーノの穏健な映画シモーヌ]、及びウィリアム・ギブスンほとんど遺伝的に接続された精神小説あいどる』]を通じた形をしていることを踏まえるなら、数千人のファン(及び間違いなく好奇心旺盛な連中)がオタク世界デジタル彼女アンドその友人たちと伴にロサンゼルスノキア・シアターをほとんど埋め尽くすなんてのは、まだまだ先のことだと考えらていたに違いない。不可解にも外部に広がった走査線からケミカルライトネギその他に鮮やかに彩られた通路に至るまで、それはリン・ミンメイだけを認める歓迎の場であった。今なお振り払っている最中である土曜夜のイベント後の残響は、かなり深い思考を私にもたらした。

 いつもカリスマチックなダニー・チューによる紹介と、それに伴うダンスロイドの形をしたリズム点火係は、その先に待っているものの興味深い味見役を果たした。この前座は、おそらく秋葉系(Akiba-kei)の空気に慣れていない聴衆にとって、何が次に来るかを示す重要リトマス試験紙だ。このショーを準備する時間ほとんどなかったことが見て取れる点が、これが日本直輸入製品であり、一見客に対するちょっとした警告にもなっていた。私自身が見いだした特に重要な点についてはすぐに述べる。

 既に日本で有名になっていたコンサートの形式をカンニング済みだった客の大半は、青緑色の髪が次々と繰り出す人気のある曲と、目がくらむようなライブ伴奏(39s Giving DayのDVDで演じたオリジナル奏者の大半、及びこの有名なディスクには含まれていない弦楽器奏者の面々)の混合物を味わった。その間ずっと聴衆は大いなる称賛のためリズミカルケミカルライトを振り、その動きが最後まで全公演を通じて見られたのは心強かった(こうした行為、及びその概念に対する彼らの長く続いた反応は、米国の聴衆にとっては奇妙に思われるものであることを、私はこの場で認めなければならない)。ボックス席に座り、ステージから1階席、クレーンカメラ、そして複数のカメラで撮ったHDスクリーンハイライト映像まで含んだ全景を見る。多くのミクのファンかつアーティストが作った聴衆が親しんでいるヒット曲、World is Mineやポッピッポー、サウンド[ママ]、ロミオシンデレラ、その他多く(どこかでミラクルペイントを彼女に演じて欲しかった)は、オープンソースな現象がほんの3年でどれほど広がったかを示している。そして特に歓迎された巡音ルカ鏡音リン&レンの登場は、観客の熱狂をさらに高めた。センターステージに置かれたほとんど透過性のスクリーンに跳ね返るホログラフィックな投影機は、時にミクが踊りながら少し両端に近づくたびにその限界を示したが、同時にこの海外遠征の短い命に対する理解を伴ってある種の魅力ももたらしていた。

光とサイバー化の見世物

 こうした話を正しい文脈の中に置くため、ちょっとした歴史を思い出そう――小さな子供だった私は、おそらくは地元の祭に毎年来ていたレーザーライトを使ったショーを見に行ったおかげでそれを一つの起源として啓示を受け、1980年代初頭に芽吹いてきた新たなテクノロジーに興味を抱いた。そのショーとは、要するに空気で膨らませたドームの中で音楽に合わせて行われたレーザーペインティングで、客は入場料を払い、床に置かれたたくさんのクッションの一つに腰を据えて15分から20分間、まばゆい光の列と、ミッシングパーソンズトーマスドルビーなどのアーティストの曲に合わせたアニメーションを楽しんだ。今となっては原始的ものに思える――ミュージックPVはいうまでもなく、コンピューターが生み出すアートアニメーションにつながる想像まで至るには長い道のりがあった。また、こうした地味な傾向が存在しなければ、84年のマクロス映画における楽しいコンサートシーンもある種心を揺さぶるほどのパンチ力は持たなかったと敢えて言うこともできる。私が思うにそれは時代の刻印であるが、同時にライブエンターテインメントがどのように変化していくか数十年にわたる発展を知らせるものでもあり、おそらくは音楽芸術の愛好者がいずれはあるところで分裂に至ることまでも示唆していた。

 なぜならこの時代に育った者にとって、アナログからデジタルへ向かう音楽の傾向が何か恐るべきものとみなされ、音楽業界で排斥されたことが一般的な心象として残されているからだ。子供の頃にクラフトワークデペッシュ・モード、ジョルジオ・モロダー、YMOやソフトセルなどのファンだった者にとっては、誰かがシンセサイザーの人工性を嘲り、音楽自然さを殺すと聞かされるのは珍しくもないことだった。そしてこの議論の中に何粒かの真実が含まれているとしても、それは一方で、当時は多数のコンピューター故障の懸念とショーを乗り切るためだけに間違いのない注意深さを必要としたこれらのかさばったキーボードから音を創り出す人間努力と創意工夫を、台無しにしていた。最終的にこの否定的な議論は多くの未来音楽及び演奏形式に付きまとい、興味深い結末をもたらした。それはまたミクのライブ伴奏をこれほど楽しく必要な要素にもした(ギター黒田晃年、ベース田中晋吾、ドラム折田新、キーボード安部潤――言及すべき弦楽器部門を除く。いずれもとても素晴らしい)。スタジオミュージシャンは、あらかじめ簡単に録音することもできる演奏に大いに心をこめることになる。新たな道具を愛するアマチュア音楽家と、伝統的なものとの融合実験によって、このショーはさまざまな要素を混ぜたある種の喜んで受け入れられるシチューとなり、ときにいくつか二級品の歌があったにもかかわらず、既存の姿ではなく可能性を約束するものとして機能していた。――以上がショー全体で私が本質的に感じたことだ。

 誰も見失わなかったよう望むのなら、この最終目標へと向かうDNAを手に入れることが私にとってベストなのだろう。なぜLAのショーはこれほど意義深いのか、そしてVOCALOID、ミク及びこのようなショーが持つ主要な意味あいとは何か。

ジッグラト[古代メソポタミアの塔、バベルの塔]の崩壊:ポップの民主化アイドル思想の終末

 さてこれは真に落とし穴的な回答である。なぜならアイドル歌手という概念及びヴァーチャルアイドルに伴う必然的結末まで考えを煮詰めるからだ。我らが今いるのは現実に近づいたキャラクターアニメーションの時代というだけにとどまらず、オープンソース化した大衆文化の可能性がある時代でもあり、我々はオタクの領域を超えて全く新しい何物かになるまで成長しうるアイデアをおそらく目撃している。YAMAHAが今年のNAMMショー[米国で開かれる楽器展示会]で多用途VOCALOIDを紹介したのを見ても、現状はメディアを通じた古い分配モデルが不可避の断末魔を上げるところに達したと敢えて見なせるように思える。スペイン製のソフトから取りだした一つのアイデアを、音楽作成のための輝かしい新たなモデルへと広げ、そして数が多すぎ、時に厄介な日本アイドル歌手業界を考えた場合に多数の集団に働きかける天才の発案に過ぎないマーケティングにまで、拡大する。終わりなき競争、怪しげな才能、さらに怪しげなマネジメント、生死にかかわる健康上の危険、類似性、そして夢想を維持してほしいというファンからの圧力に満ちた困難な人生――そう、こうしたマーケティング方式とファンに駆り立てられた神話が混じり合って音楽スーパースターたちにかくあるべしとする任務を押しつけるのは、それこそVOCALOIDにとって理想シナリオだ――しばしば置き換え可能で、派生的、はかなく、言うまでもなく消耗品であるミューズたちが、変化もましてアイデアも嫌う文化産業のために存在している。

 考えてもみてほしい。マイルズ・ダイソン言葉を言いかえるなら、これこそ決して疲れることなく、興奮状態にもならず、二日酔い仕事に出てくることもないアイドルだ。彼女はショーを続けなければならないことを知っており、一瞬のうちにコスチュームを変えられる。何よりファンが歌を作り、バンド彼女の横で演奏しているという2つの理由で、その歌は偉大である。過剰な荷物と期待を持つことなく、アイドルが実行すべきだと期待されるあらゆることをする能力を自ら持つミクの存在そのものが、ある種の輝かしいアンチテーゼなのだ。彼女は文字通り、何でも人々の望み通りになれる。汗一つかくことなく。

 そしてこれほど目立つ歓迎を伴う西洋への紹介は、日本人にとってだけではなく夢を共有できる分野を長く求めていた世代にとっても何か極めて特別なことの始まりであり、過保護にされることなくさらなる発展が期待できる約束されたスタートだ。そしてこの夜の感動的な聴衆たちから判断する限り、長きにわたる憧れはついにその実を結んだようだ。

 イヴシャロンレイ……君たちの歌がますます現実に近づいてきた……

+++++無断翻訳終了+++++

 言うまでもないがシャロンマクロスプラスシャロン・アップルレイギブスンの小説に出てくるヴァーチャルアイドル投影麗(Rei Toei)である

 

初音ミクLAライブ外国人感想その2「再生約束フリーダム

http://anond.hatelabo.jp/20110708223459

初音ミクLAライブ外国人感想その3「ミクノポリスのボカレタリアートたちよ、団結せよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20110709211718

初音ミクLAライブ外国人感想その4「仮想の歌姫:初音ミクの人気と未来音色

http://anond.hatelabo.jp/20110710234300

初音ミクLAライブ外国人感想その5「オレはAXには行ってないけど、まあとにかく……」

http://anond.hatelabo.jp/20110711212701

初音ミクLAライブ外国人感想その6「ミクノポリス:7月のクリスマス世界征服

http://anond.hatelabo.jp/20110712205546

初音ミクLAライブ外国人感想その7「AX11:ミクノポリスの印象」

http://anond.hatelabo.jp/20110713211501

初音ミクLAライブ外国人感想その8「ミクノポリスコンサートリポート

http://anond.hatelabo.jp/20110714210122

初音ミクLAライブ外国人感想その9「アニメエキスポ初音ミク

http://anond.hatelabo.jp/20110715222900

初音ミクLAライブ外国人感想その10「アニメエキスポ2011(抄訳)」

http://anond.hatelabo.jp/20110716194029

初音ミクLAライブ外国人感想その11「世界彼女もの初音ミクはいかにして全てを変えたのか」

http://anond.hatelabo.jp/20110717201147

初音ミクLAライブ外国人感想その12「アニメエキスポ2011でのボーカロイド体験」

http://anond.hatelabo.jp/20110719031316

初音ミクLAライブ外国人感想その13「ミク:日本ヴァーチャルアイドルメディアプラットフォーム

http://anond.hatelabo.jp/20110719203237

海外blogに載っていたクリプトンインタビュー

http://anond.hatelabo.jp/20110723142345

2011-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20110523231355

それもそうだねー。部族よっちゃあ蛆虫でさえ料理なんだしねえ。

でもさ、言い訳臭いけど、自分にとってみればそう言ったものは料理としてカウントされないんだよ。

ゲテモノだよ。まあ要は自分料理というカテゴリーの狭さを披露してるに過ぎないんだけどねー。

でも、料理って一体どこからどこまでを指すんだろうね。自分みたいに孵化直前のガチョウの卵を茹でたものをゲテモノと言ってしま人間と、それを料理だと言える人間がいるんだもの。

例えばそれを料理だと認める人が一人でもいるならば料理が成立すると仮定してみるとさ、人間だって料理になり得るわけじゃない。

どっかのシリアルキラー肝臓シチューを作ったらしいさ。そうなると、一般的な料理の枠組みと、全一的な料理の枠組みとで分ける必要があるんじゃないかなあ。

あと、孵化直前のガチョウの卵って、どういう風になってるんだろう。孵化直前ってことは、当然もう肉体が形成されているんだよね。

羽が生えているんだよね。血とか臓器は、まあいいけどさ。羽とか骨とか食べにくそうだよね。ぽろって口から吐き出すのかしらん。スプーンで掬って食べるのかしらん。

茹でてあるってことは、どうなんだろう、蒸しどりみたいになってるのかな? 画像検索しろって感じだよねー。

2011-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20110509232045

政府統計 平成22年食中毒統計調査 第17表食中毒患者・摂取者数・発病率,病因物質・原因食品

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_xlsDownload_&fileId=000004030063&releaseCount=1

統計的にみると、魚介類での食中毒が最も多い。

肉及びその加工品においてもっとも多いのはカンピロバクターによるもの。

表には書いていないが、一般的に鶏肉が原因となる場合が多い。

肉及びその加工品においてカンピロバクターの次に多いのはウェルシュ菌によるもの。

これはシチューなど肉の煮込みで多い。

もちろん加熱したほうが安全であることに間違いはないが、少し叩きすぎな感は否めない。

2011-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20110320133158

理屈バカの俺がまったくの初心者がとっつきやすい本を紹介するぞ。

調理に入る前に気分を高める本

フランス料理の学び方―特質歴史 (中公文庫) 辻 静雄

歴史からフランス料理考察している。

現存する料理の原型から考察することで、個々の調理工程化学的な本質が見えてくる。

たとえばシチューカレーの"ルー"とはどういう必要性で、どういう技術革新によって、どういう世界で生まれどう発展したのか、という感じの書き方。

右手包丁左手醤油 (文春文庫PLUS) 小山 裕久

これは文化論的なエッセイ日本人にとって、という視点が強い。

日本料理神髄 (河出文庫)小山 裕久

右手包丁ほとんど読み物だが、これはずいぶんと理屈っぽい。

大使閣下の料理人 (モーニングKC)西村 ミツル, かわすみ ひろし

漫画。とにかく気分が高まるから読んどくといい。

技術

家庭科の実習書あたり。

食品成分表をあわせて読むこと。

応用編

・割合で覚える和の基本 村田 吉弘

今日の料理で連載していた人気コーナーを本にしたもの。

割合で味付けを決めてしまからかなり乱暴だが、味見しなくともそこそこ美味しい味付けになる。

・大好きな炒めもの ウー ウェン

中華はとりあえず味覇(ウェイパー)という調味料さえあればなんとかなるんだが、それを使わないならこの本。

中国食文化に関しても触れていて◎

2010-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20100924001145

料理できる人の論理だけど、さらにスープ系の不精料理

じゃがいもたまねぎにんじんをダシなしで大量に茹でておいて、小鍋に分けて使うとか。

もちろん、毎日火をとおしたり、冷蔵庫に入れたりとかの配慮は必要だけど…

カレールゥと肉を足す→カレー

シチュールゥと肉を足す→シチュー

ダシの素と醤油と肉を足す→肉じゃが

ダシの素と味噌で仕上げる→具沢山味噌汁

じゃがいもだけ引き上げて、鍋をゆすりながら水分を蒸発させる→粉吹き芋

お湯だけ小鍋にとってインスタントラーメンでもイイ。

こんな最小構成に慣れてきたら、どうせ長時間煮込む(3日とか使い続ける)という意識から、ガラ(豚とか鶏とかの骨)とかスジとか試すようになるw

あ、でもあまりにもたまねぎを入れすぎると、はちみつのような甘いニオイがしてげんなりするよ。するよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100923235815

楽で失敗も洗い物が少なくて済むのがスープ

野菜適当に切ってことこと茹でるだけ。焦げたりもしないし、味が薄ければすぐ濃くできるし温野菜のほうが栄養が取れるし

いいことずくめ。

材料が人参キャベツと鶏肉だけでも、調味料を変えれば飽きないよ。

調味料は顆粒のトリガスープの素・顆粒のスープストック・パックのだし・味噌をそろえる。

それとトマト缶とホワイトソース缶をいつも買い置きしておくといい。(仕事差し支えなければニンニクがあると味にぐっと奥行きが出る。ショウガもいいね)

そうすると、同じ材料を使っても、中華スープ・洋風スープ味噌汁トマト缶+スープストックミネストローネと四種類に増える。 

辛いのが好きなら中華スープキムチで辛いスープにできるし、ホワイトソース缶を使えばシチューにもなる。

全部作るのは大変だから、メインのおかずは総菜を買ってくるとかして、ちょっとずつちょっとずつやればいいじゃないかな。

 

これからの季節は鍋物もラクでいいよ!

2010-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20100921002502

そうなんだよね。

元増田とは違うかも知れないけど、自分は話しても仕方ないと思ってしまう。

受け入れられないと思ってしまうのかな。

この間色んな人とぺらぺら喋ってる子の話を聞いてみたんだけど、

驚くほど中身がなくて「そんなこと別に言わなくてもいいのに」って思ってしまった。

今日の晩御飯はシチューなの」とか、どうでもいいこと。

でも、それで会話が成り立つんだもんなあ。

きっと「中身がないことを話す必要はない」なんて思ってしまうこっちに問題があるんだろうな、って改めて解った。

自分が受け入れないことがあるから、他人にも受け入れられないと思うのかも。

2010-04-30

ゴールデンウイーク谷間の30日、東京太田市場の野菜取引ではニンジンキロ単価前日比マイナス2円など、軒並み価格下落か維持と1ヶ月半ぶりに高騰路線にブレーキがかかった。先月来の長雨にはじまった今回の野菜高値消費者のふところに大ダメージを与えたが、ようやくホッと一息つけそうだ。この朗報の裏に、実はとある愛国少年による献身的な奮闘があった。

この少年世田谷区在住の小学生・たかしくん(11)。たかしくんは4月初めから野菜の高騰に悩むお母さんの姿を見ては心を痛めていたとのこと。「何かできることはないか」と考えたたかしくんが始めたのが

給食で出る野菜ボイコット

だった。

以来、たかしくんは給食で出た野菜をすべて残すという地道な努力を続けた。サラダの葉もの野菜はもちろん、シチューカレーに混ぜられた小さなニンジンも見逃さず残したという。途中、モンスターティーチャーの妨害に遭ったものの「よし子先生やおい同人誌を描いていることを教育委員会にバラすぞ」と脅すなどして、うまくやりすごした。

こうして野菜をしっかり残したことが功を奏し、市場での需給バランスが崩れたことで今回の野菜高騰に歯止めがかかった。「単純な古典経済学ですよ」と、たかしくんは語る。おかげでお母さんにも笑顔が戻ったが、まだ野菜ボイコットの手を緩める気はないと言う。「これからは家でも野菜を残して価格をもっと下落させたい」とのこと。母を想う少年の愛は、野菜農家を全滅させるまでとどまることを知らないようだ。

2010-04-09

赤ずきんちゃん

あるところに赤ずきんちゃんがいました。

学校に行くときも、ちょっと近所を散歩する時も、いつも赤いずきんをかぶっていたので、彼女を知る人たちはみんなそう呼んでいました。

もちろん、家の中でもお風呂の入る時と赤いずきんを洗濯している時以外はずっとその赤いずきんをかぶっていました。

「なんであんたはそんな赤いずきんをかぶってんのよ、みっともない。」

赤ずきんちゃんのお母さんは、彼女の頭を見るたびにグチグチ言いましたが、無理に止めさせようとはしませんでした。

ママー! ずきんのここ、ほつれちゃったよ。縫って! お願い!」

「どれ? あー、そうねえ。ずっとかぶってるからよ。ほら、やってあげるから脱ぎなさい。お風呂沸いてるから入ってらっしゃいね。」

「うん! わかったー! よろしく!」

むしろお母さんは赤ずきんちゃんに協力的でした。

赤ずきんちゃんの赤いずきんの洗濯も修理も、全部お母さんがやってあげていました。予備の赤ずきんもたくさん作ってあげました。

赤ずきんちゃんの家にはお父さんがいませんでしたが、お母さんが赤ずきんちゃんをとてもかわいがっていたので、赤ずきんちゃんはとても素直な女の子に育ちました。

「明日、ケンジどのデートなんだけど何着てけばいい?」

「この間は黄色いワンピースだったわよねぇ……。赤と黄色で、私やめなさいって言ったのに、あなたったら聞かなかったじゃない。」

「それでケンジに笑われたのよ。だから、今度はお母さんの意見を聞こうと思ったの!」

「赤いずきんのせいで、何着ても台無しなのよねぇ。この白いブラウスはどう? これに赤いスカートを合わせて……。」

「それじゃいつもと変わらないよー。それより、ねえ、お母さんのあの下着借りてもいい?」

「何言っての、この子は。ダメ。まだ早いわよ!」

「だって、もしもってこともあるじゃん。」

ダメ! バカなこと言わないでよ。」

「わかったって。冗談だよ、冗談。でも、キスくらいならいいでしょ?」

「そうねえ。ケンジくん? 今度うちに連れてらっしゃいよ。」

「まあ、そのうちね。」

赤ずきんちゃんたちは、女二人、とても仲良く暮らしていました。


次の日、おろしたての真っ赤なずきんをかぶり笑顔で出かけていった赤ずきんちゃんは、目を腫らして帰ってきました。

「あら、どうしたのよ。ふられた?」

「……うん。」

あらあら、気の毒にねえ。」

お母さんは笑いながら言いました。赤ずきんちゃんは、まったく気の毒そうな顔をしていないお母さんを恨めしそうに見返しました。

お母さんは意地悪そうに言いました。

赤ずきんのこと言われたんでしょ。」

その通りでした。ケンジはデート最中赤ずきんちゃんの赤いずきんを脱がそうとしたのです。

ケンジってば酷いんだよ。いつも私のこと可愛いって言ってくれるのに突然、そんな赤いずきんは脱いでもっと可愛い髪型にしたらどう? なんて言ったの!」

「女のオシャレに口を出す男なんて、ろくなもんじゃないわね。」

「私が嫌だって言ったら無理矢理取ろうとして……。私が本気で嫌がってるのがわかったら、このバカ女って! 突然怒鳴って! 置いてきぼりにしたの!」

お母さんは夕飯の支度を中断して、赤ずきんちゃんの話を聞いてあげていました。

「あーあ、どうして私、あんな男、好きだったのかな。」

「よしよし。そうねえ。なんでかしらねえ。」

いつの間にか赤ずきんちゃんは泣き止んでいました。

その日の夕飯は暖かいシチューと、赤ずきんちゃんの好きなイチゴもデザートに出ました。

赤いずきんの赤ずきんちゃんは赤いほっぺに少し赤い目で、赤いイチゴをほおばって、今日幸せいっぱいです。

2010-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20100208202253

まじっっすか。

ここ最近のご飯

朝:白米、味噌汁(具はわかめとか)、鮭もしくは納豆もしくは目玉焼き

昼:はるさめなんたら

夜:白米、味噌汁(具はわかめとか)、ほっけと野菜炒めとか、シチューとか、モツ煮とかとたくあんとか

一日のうち、2回白米じゃだめなのかなー。

2009-12-22

仕事きらい

仕事嫌いだ!

でもやめるの怖い!

やめるの怖いよう!

助けて

ほんとに、どうしたら、こんな生活から

抜け出せるんだろ。

勇気もてって、転職しろってなんだよそれ。

そしたらよくなる保証なんかないってみんな言うのに

そうしないのはダメ人間なのはなんでだろ。

自分ができない蛮勇を人にさせて、

それで、人を落として、

陰で笑って、そんなん楽しいかな。

止めたいけど

止めるの怖い。

動き続けるの疲れた。

けど怖い。動けなくなる日が着て、

強制的に仕事止めざるをえなくなって

そしたらそこに真っ暗な世界があるのかなあ

意外と光に満ちてたりするのかなあ・

どっちでもなくて、

なんかウスぼんやりとした

どうしょーもない世界なのかなあ

なんかどれでもない気がする。

仕事いやだな。

恋人に会って、ソファでだらだらしたいな。

シチュー煮たいな。

洗濯したいな。

大掃除趣味の銀細工、いろんなことが、できたらいいな。

最近楽天市場での買い物くらいしか楽しいことがないよ。

買い物のあとにすごい罪悪感しか残んないのにね。

どしてこうなっちゃったのかなあ

恋人に会って、ソファでだらだらしたいな。

どうしたら会えるかなあ

仕事やめても会えるかなあ

2009-09-22

結局シチューご飯はアリなのナシなの

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1308097.html

酪農家を思いやり

小田原市男性(34)は、ドリアクリームシチューと米飯の組み合わせなどを挙げ、「現在ではさほど違和感がないのでは」。

結局世間的にはシチューご飯はナシの方向なんだよね?

2009-06-29

シチュエーション」という言葉を見て

ウサギシチューが食べたくなった

食べたことないけど

2009-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20090509201019

野菜が固かったのは、途中で水差しとかトマト入れたりして、

鍋の温度が下がったからだろうね。

三十分煮込めば、ふつうニンジンだってそれなりに柔らかくなるはず。

レシピ通りかわからないけれど、デミグラとか、「シチューの素」は

肉を煮込むのが済んでからいれたほうが、焦げ付く心配がなくていいかもしれない。

うちは、カレーつくるとき、煮込むのはルーを入れる前にして、

あとは「二日目のカレー」を楽しむようにしてる。

ビーフシチュー煮詰まりはどうすればいいのか

レシピにそってビーフシチューを作っている。レシピには「肉とデミグラスソースを1時間煮込んで、野菜を加えて更に30分煮込む」とある。念のため別のレシピも見てみたが、だいたい同じ事を書いている。

しかし、20分ぐらいしたら煮詰まってきたんだが・・。ステンレスの鍋なので焦げ付くことはないが、シチューの液体が固体になっているんだが・・。ずっと弱火で煮込んでいても、液体は蒸発してくると思うんだけど。

再々混ぜるようにしているが、これで良いのだろうか・・・。

2009-01-30

炊事

男だが、「男の料理」という言い回しが嫌いだ。炊事に女も男もあるものか。それだけのことである。あと舌の狂ったキッチンドランカーがめちゃめちゃな味付けを行ったり、食後の後片付けを誰かに押し付けたり、これを正当化する際のキーワードとしても用いられる。あと、世の男性料理長たちは、男以外の何かなのか、という話でもある。

共働きならば、先に帰宅した方が台所に立つのが正しい。家事分担にこだわって、無駄に空腹の時間を過ごすのはアホの典型であるが、あるいは、そもそも分担がうまく機能してない証拠である。もっともこのことは、あらゆる家事に通用する。課題は見つけた方がやっつける。ただ、食後の皿洗いのようにスタートラインが同じ場合は、どちらが行なうか交渉できる。積極的に交渉を持ちかけることができる関係もまた良し。

また独り身でも、経済栄養学的スキルアップ的に、炊事が有意義であることは言うまでもない。昨今金欠なのは一部を除けばどこも同じと推察するので、安い食材でもってうまいことやるのが、妥当な選択というものだろう。料理愛情ではない。技術だ。

話はずれたがそろそろメシ時である。今日は何を作るか、などと考えながらレシピサイトを眺め、近所のスーパーに売ってないような食材を選択することは、アホである。もとより冷蔵庫の中身は、おおまかにでも常に把握しておくべきだし、把握を容易にするため、無駄に買い溜めしないことも重要である。それでまず最初に、冷蔵庫には何か残っていたかと、帰り際に考える。

次に帰り道の途中にあるスーパーに入る。このスーパーは、時々どうやって食うのかよくわからないものを仕入れてたり、予告もなしに特定食材の一斉放出をはじめる。少々ネジの外れた店である。よくわからないものを売ってた場合は、新しい調理法を知るチャンスとなり、かつ普通のおばちゃんたちは、よくわからないものは買わないので、自ずと安く出ている。先日は加熱用の牡蠣を大量放出していた。よくわからないものではないが、我が家として珍しいものであることは確かである。馬鹿に安いのが気になるが、ワケあり品を出して人死にでも出ては店が大変なので(ちなみに身内に牡蠣アナフィラキシーがいる)産地を見た上、その可能性を排除した。単に大量に仕入れたということなのだろう。恐らくこの日は、この町内のあらゆる家庭が牡蠣を食した。

またこの時、牡蠣にはトマトだろう、という怪電波を受信。自分記憶のどこを探してもこの組み合わせを食べた話も作った話もなかったが、恐らく深層に眠っているのだろう、ということで、その場で携帯から「カキ トマト レシピ」などとぐぐる。数多の事例が見つかったので、この組み合わせはアリということだが、この段階では何を作るか留保したまま、とりあえず激安牡蠣と激安トマト缶を買って帰る。ところで、食材の組み合わせにアイディアが欲しいとか、疑問がある場合はここなど参考になるかも知れない。どう料理するかはさておき、理論上の可能な組み合わせが列挙されている。牡蠣トマトは言うまでもないらしく、言及なし。

帰宅後、再度レシピぐぐるが、実は帰宅するまでにトマトシチューにするということで肚が決まってしまっていた。残念ながらそのものズバリレシピは見つからない、というか時間もないし、そのものを作る気も一切なかったので、いくつかのサイトを流して、牡蠣の洗い方やら鍋に投入するタイミング使用する調味料ハーブなどに関する大まかな傾向を把握する。ハーブはそのものが手持ちにないことも多々あるので、暇なときにwikipediaで共通成分を見たりしておくと代用が効く。

あとは実行しながらその都度工程を考える。鍋に火を入れ、加熱すべきと思われる順に野菜を切って投入すると、少々焦げが出てきたので、少しの酒を入れて焦げ付きを回避、かつ焦げ味を回し、進展が見られなくなったところで牡蠣トマト缶をぶち込み、味が濃くなりすぎないようあれこれを少しずつ足し、タイマーを数分かけ、その隙に他の事を行い、タイマーが鳴ったら再び様子を見て、さらに手を下したり下さなかったりして、よきところで火を止め、あとはメシ時までフタして放置した。実技は適当なもんであるが、断じて「男の料理」とは言わない。

食べる時は、自分で作ったから自ずとそうなるが、単に美味いか不味いか、というよりは、個々の食材の味がどのように按分されたかを分析してみたりする。例えばこの時は、牡蠣を入れるタイミングがちょっと早かったかもしれない、などと思ったので、これを記憶しておくと、あとで使えるかもしれない。また同じような分析を、外食の際に行うことにも意味がある。料理の種類によってはかなり難しいが、タイ料理なんかでこれをやってみると、かなり色々なことがわかって面白いと思った。

(http://guideline.livedoor.biz/archives/51162009.html)

2009-01-24

最近やっと気付いた言語関係

スチュワーデス(シチュワーデスと書いてしまったけど、これでも妥当だったりする) … 煮込み料理いわゆるシチュー(stew) する人(-ard) 女性(-ess)

プラスチック … カタカナではプラスが含まれている。しかし+(plus)ではなくplas、漆喰系。

しかしどうしてこのような単純なことに長い間気づかんかな俺…。つくづく自分の鈍さがいやになってくる。

2009-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20090120110131

増田は、火加減が弱すぎたり強すぎたりしないか?

テフロンのフライパンなら、基本は中火を少し弱いくらいでいいと思う。

ニンニクショウガのみじん切りを焦がしちゃうというのは、

火が強すぎる証拠。

「香りが立つ」のが目安なんだから、ちゃんとフライパンが暖まったら、

ジクジク中火以下の30秒で良いんじゃないか。

で、逆に鍋の水気を飛ばすときには、強い方がいいけれど、

それだって中火と強火の真ん中くらいじゃないと、鍋底で焦げついてしまうことがある。

業務用のコンロに、鉄鍋でも使えば、なんでも一度に放り込んで

強火で一気に火が通るんだろうが、家庭だとどうもそうはいかないよね。

俺は、カレーでも焼きそばでも何でも、具材はそれぞれ、別にいためてる。

フライパンに複数の素材、それも大量にモノが入ると、失敗のもとだから。

で、カレーなら順番にシチュー鍋に放り込んだり、焼きそばなら最後に一緒にする。

料理本だと、カレーシチュー鍋で具材を全部いためて、そこに水を足す、というのが多い。

ルクルーゼみたいな厚手の鍋ならいいんだろうが、うちの薄手の鍋では絶対無理だ。

「煮込む」ということがあまりできないので、

フライパン」の段階で、ニンジンに軽く焦げ目をつけたりして、コクを出すようにしている。

2008-11-03

連休引きこもってた

連休やらなきゃいけない仕事があったので、予定いれずに仕事してたら、誰からも連絡がなかったので

結局スーパーに行った以外いっさい外に出ずに、

土曜に作ったシチューを何日も食べながら、いっさい外に出ず過ごした。

さっき外出てコンビニいったら、外意外とあったかいんだな…と思った。

まずいかなーこの過ごし方。みんな紅葉とか見にいってたのかな。

まあだけど、人と同じ必要はないのでまあいいか。

紅葉の綺麗な写真は、私じゃない誰かが撮ってきてくれるだろうし。

仕事はまた今から続きやって片付けます。

2008-11-01

夢の話

家の北にあるちいさな森(市民の森、とかそういう名前の)から

私の好きな人が薪を抱えてやってきた。

薪を使って暖炉に火を入れて、シチューを煮て、食べた。

幸せだった。

という夢を見た。

言葉にするとすごくロマンティックに思えなくも、ない、けど、

朝起きて、その夢のことを思って、

どうしてもどうしてもどうしても怖くてやるせなくて、

自分が気持ち悪くて、性欲が減退して

ああ、気持ち悪い。

好きな人と幸せな夢を見てしまうこの自分の深層心理?が気持ち悪い。

しかも暖炉シチューだって。

どんだけ夢見がちなんだよ!

死ね

じぶん死んでしまえ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん