はてなキーワード: あしなが育英会とは
あしなが育英会って知ってる?是非興味を持ってほしいな
と最近思った。
「結婚・出産しないの?」という言葉に少しでもイライラする人は、たぶんしてしまったほうがいいんじゃないかと。
自分は出産適齢期の女なんだけど、絶対に子供を産みたくないと思っている。
といっても子供が嫌いとか世界が滅びてほしいとかではなく、職場でも積極的に働いて子供がいる人の手助けをさせてもらっているし(残業代うまいっていうのもあるけど)毎月あしなが育英会とかに寄付したりしてる。
ただただ母親になる自分がイメージできないし仕事することが好きだし産まなかったことに100%後悔しない自信がある。
なので、「結婚しないの?」「子供産まないの?」みたいなこと言われても傷ついたりイライラしたりしない。
なんだろう、例えおかしいけど「釣りしないの?」「ワニの肉食べないの?」って言われるみたいな感じ。はい私はしません、ってだけ。「釣りしないと老後後悔するよ〜」「ワニの肉食べないと大人とは言えない」とか言われてもは…はあ…(どうでもいい)ってなると思うんだけどそれと同じというか…
だから、「釣りしないと人生損するって言ってる人がおかしい」「ワニの肉食べてるやつは負け組」みたいに反論してる人の気持ちがわからない。どうでもよくない?
イライラするということはなにか自分の中でひっかかるものがあるからなんじゃないかと思う。本当は結婚したいけど理想の人が見つからないとか、出産したいけどお金がないとか。自分と対話してイライラする原因を探して、本気で婚活するなりお金稼ぎを頑張るなり環境を変えるなりしたほうがいいんじゃないか、と非婚非産ガチ勢からしたら思う。
マッチングアプリやら色々やってみてやっぱいいやってなったらやめたらいいし…みたいな…
性的価値がある二十代になんとか結婚にこぎつけたが、あいにく婦人病を患ってしまい子どもを作れないことがわかり
夫側親戚から離婚するよう促されている(ほんとに令和かと思うけど)。
夫は離婚したくないと言っているが、親戚に悪い顔をしたくないらしくフワフワしているので、時間の問題で離婚になるであろう。
自分も経済的には1人で生きていけるので特に問題ない。離婚になったら速やかに別居できる現金はある。
友人は続々と子どもができて、当然ながら遊びにいくことも減ってきた。
大学入れないと終わり、新卒で就職できないと終わり、女は30までに結婚しないと終わり、というレールに乗ることだけに必死だったので、燃え尽きてしまって目標もなければやりたいこともない状態。
改めて振り返ると自分がつまらない人間すぎて、そのつまらなさから目を逸らすために
レールに乗ることを目指していただけなような気もする。
あまりにもやりたいことがなさすぎるけど、この後の長い人生どうしたらいいんだろうか。
子供の代、孫の代とか考えると大変なことばっかりだからさ。SDGSとか言ってるけどもう全然だめでしょ、地球環境とか。リサイクルとかちゃんとやるけど、それくらいじゃ手に負えないでしょ。
だから私は金銭的には自分が生きる分には何とかできそうな自分の代で終わらせたい。
もし万一、出来ちゃったなら、その子もちゃんと生きていけるように頑張って育てるし働くと思うけどけど、実際今いないし、これからもいなくても全然いい。
自分が死ぬとき、最後に残った財産はあしなが育英会に寄付するつもり。もし失敗して全然残せなくて、生活保護とか受けてたらごめん
生活保護はなんとか避けられるように頑張る
コロナ禍で街頭募金活動ができなくて、援助を必要とする対象も増えて困窮しているというニュース(https://www.ashinaga.org/media/news-media/5174/)を聞いて、ほんとうに少額だけど寄付をしたら、丁寧なお礼状が届いた。同封の資料を読んで、つくづく立派な活動だとお思いながら(そしてなぜ国がこれをやらないんだ、せめて控除対象にしないんだと憤りながら)、でもお礼状が達筆すぎて読めない。紙モノは捨ててしまうことにしているから、書き起こして残しておこうと思う。だれか同じものが届いて読めた人は是非教えて…。(■が不明箇所です)正直、整った文章ではないけれど、高齢の父親の手紙のようでホロリときてしまいました。会長85歳だって、スゴイ。校正せずに送った広報さんも素晴らしいな~。鳩居堂の桃色の便せんに両面でびっしり書かれていたよ。
コロナ不況の中で街頭募金を春秋2回8日間完全中止したにもかかわらず、募金額は最高額を記録しそうです。あしなが募金の中心は学生たちがやる街頭募金です。昨年暮れに■■(念願?)の「百回募金」をやる予定でしたが、コロナ禍で中止。全国の200箇所の募金■所に1人の学生も立てませんでした。その悔しさと遺児の奨学金の必要性をマスコミに訴えました。50年間唯一人からやり始め仲間を■の1回に全国で2万人以上で連帯して遺児の進学させる集団にまで仲間と共に闘ってきて、私はついに記者団に叫んでしまいました。「遺児たちの進学は私が守る。どうか私たちと遺児を守って欲しい、と。キザといえばキザ。ドンキ(ホーテ)といえばドンキ!とこがその雰囲気が新聞テレビにそのまま伝わり、大反響となり、SNSが情報を拡大増幅されました。あしながの子を今助けないととばかり、4月には奨学生6,500人に1人15万円の奨学支援金を贈りました(返還不用)。第2回目として12月には20万円を年越■■支援金として奨学生全員7,600人(春より1,000人増)に1人20万円を送金した。これが15億2000万円。2回の給付金は小計25億円でした。
私が50年間私1人から仲間を増やして該当募金から諸々の寄付集めをし、推定1,100億円を集め約11万人の遺児の高校・大学等への進学を進めてきました。もちろん私たちは親を亡くした■■■に上の学校へ進学できなくなるという「不幸」「不運」を取り除き、両親が健在なら大学へ行けるという”現実”を私たちあしながが用意するということにすぎません。それをご支援くださったのがみなさま「あしながさん」です。御礼が後になってしまいましたが、”人の世は情けの貸し借り”です。誰が偉くて誰が悪いということではありません。誰ができることをやりみんながそれぞれの人生を送れるのがいいんじゃないでしょうか。ご恩を■■■いるあなたさまへの御礼が遅くなってご免なさい。感謝です。
最後に朗報です。こんどの運動の主役はSNSを巧みにあやつる10代後半から30代の私とは50才も若い仲間です。ここに一番の喜びと、運動の未来を感じます。頼んだよ!!未来はいつも若者の手にあります。多くの若者の新たに参加されんことを願って‼
ご支援者とくに新たに参加された人々へ
最近東日本大震災から10年、コロナから1年、そのような話題をよく目にする。
東日本大震災のとき、自分は中学3年生で震度6くらいにびっくりしたものの、そんなに直接影響を受けた記憶がない。
計画停電も近所に大学があるおかげで免れたし、食料などもちゃんとあった。断水もしていない。
この先どうなっちゃうんだろう?とは思ったけど、普通に生活できたし、原発の水素爆発なんて実感がわかなかった。
正直、当事者意識なんか何もなかったし、普通に高校に進学した。
コロナショックが昨年起きた。
自分は今とある大企業に勤めていて、コロナの影響で飲み会はなくなるし、会社からテレワーク補助はたくさん出るし、業績も非常に好調だ。
そのおかげで給料は非常に増えたし、新卒3年目に見合わない給料をもらっている。
けれど、東日本大震災と違ってコロナショックは世間とのギャップに毎日が苦しく、なんだか辛かった。
なぜ、自分はこんなにも安定した生活を送れているのだろう?このお金は本当にもらっていいのだろうか?
悶々としている中、会社から補助や特別加算された最高のボーナスが支給されるという通知を見て、同僚や上司はものすごく喜んでいた。
きっと中学生や高校生や大学生の頃の自分だったら「すべては自己責任、だめな人は努力不足だろう」と言い放っていたと思う。
東日本大震災のボランティアに行く大学生とかを見て、部活に打ち込むのが嫌な、東日本大震災の被災者を利用してサークルのみんなで思い出作りかなとか嫌味なことも思っていた。
けれど、世の中にはどうにもならないことがあることを知り、途端に辛くなった。
東日本大震災当時には湧かなかった感情がこの1年こみ上げるようになった。
当時の自分の浅はかさを恥じている。
給料の一部を寄付したいと思っているが、人生で一度も寄付をしたことがなく、どこがいいかわからない。
正直、偽善だし、どちらかというと贖罪意識だと思う。でもそれでも良い。
本題からだいぶそれた。
あしなが育英会みたいな大きい所が良いのか、はたまた小さなところに寄付して浸透しやすくしたほうがよいのか、どちらか、増田の皆様に聞きたい。
46歳男、既婚こども1人、東京在住、世帯年収1300万円(自分1000万ちょっと, 妻350〜380万円)
金融資産は8000万円ぐらい。コロナショックの前は1億円超えてた。
仕事は事業会社のIT部門、正直超ホワイトなので残業もほとんど無いし、自由にやれてる。
賃貸で16万円ちょっとのチョイ古めのマンション。3LDKで70mぐらいなので広さは十分
ほとんど外食しないし酒も飲めないので、全然金かかってない。ランチは1000円〜1500円ぐらいの店が多いけど、フルリモートになった最近はマックとか松屋のテイクアウトとかで済ませることも多い。
奥さんが食材を買う時は、値段はほとんど気にしないと言ってるけど、不必要に高級なものを買うことは無い。特上・上・普通・下の選択肢があったとしたら、上か普通を選んでる感じ。
コンビニはほとんど行かない。たまにコーヒーとか100円アイスを買うぐらいかな。
既婚だし、特になにも
ペーパードライバーだし、電車で困ることはない。年に1〜2回ぐらい、必要な時にタクシーに乗るぐらい?
20年ぐらい前から個別株オンリーだったけど、今年の年初あたりからインデックスファンドの比率を増やしてる。コロナ騒ぎで2000万円ぐらいの現金を確保しようと思ってだいぶ株を売ったので、株関係の今年払う予定の税金は1000万円超えた。
年に1回ぐらい国内旅行に行く年もあるけど、家族みんな旅行に興味ないんだよね。
書籍代は上限無しで欲しいと言ったものはなんでも買うようにしてるけど、月に数千円もいかない。
典型的なインドア派。面白そうなマンガがあったらKindleですぐに大人買いするけど、それでも月に1万円もいかない。マンガ以外の本はほとんど図書館で借りてくるので、お金かかってない。
あまり趣味らしい趣味もないし、何かに使いたい気持ちがあるのはあるけど、その使いみちが見つからなくて困ってる。派手な生活を好む人ならまた違うんだろうけど、酒も飲めないし、車とか高価なものが欲しい気持ちもまったくない。
みんなそんなに何か欲しい物あるの? 「x日で使い切れ」という条件があったらともかく、そうでないなら実際の所みんなあんまり使わないんじゃないの?という気持ちが正直ある。金を無駄に使いたいわけじゃないし、自分で気づいていないけど何か面白いと思うようなものに使ってみたいんだよね。
寄付もたまにするけど、別にそれで何かのリターンがあるわけでもないし、面白いものでもない。コロナの騒ぎで男気を感じた「あしなが育英会」にはこないだ100万円寄付したけど。