はてなキーワード: 運行管理とは
2024年問題のたびにヤマトとかの宅配の話ばっかしてるけど物流の大半はBtoBやぞ。
工場から倉庫、倉庫から倉庫、配送センターからショッピングモールとか。
たかだか運送業界全体の3割程度しかない宅配業態の値上げとか置き配でポイントだとかの話だけして政府としてやってる感出してるだけだろ。
そもそも2024年問題云々の前に、もうここ30年は前から人手不足だし、いまさら何言ってんだ?って感じなわけ。
20〜30年後にはまじでドライバーが足りなくなるぞって言われ続けてんの。来るんだか来ないんだかって感じの南海トラフみたいなもんなの。
荷主側に賃上げを〜とか過剰な要求は〜って言ったって改善されるわけ無いでしょ。大元の荷主なんて政府とズッ友な企業たちなんだし。そこにメス入れられないから置き配ポイントだなんだで一応やってます感を演出して運送やらねえ大半の国民にアピってるだけやん。
荷主の監視強化月間て言ったって、いつも通り見てるだけだし根回ししてちょっとひどいとこだけ声かけてきちんと監視してました摘発しましたって実績つくりのためのマッチポンプしておわりよ。
配送ドライバーなんて未だにタコ部屋労働や後暗い経歴の人間のたまり場みたいな会社がゴロゴロあるし、そんなとこにいるやつらが理解できるわけもないしタカをくくってんだわな。
小泉政権で規制緩和された結果、誰でも参入できるようになり7次や8次の下請けとかいう買い叩きで味噌っかす業種がさらにミソッカスにされて、働いてる奴らもミソッカスだからこの有り様。
他業種より給料低いって言われてるけどそりゃそうだよ、運んでるだけだもん。大変だよ、すげえよほんと。東京から九州まで運んだりして体力勝負だし。
でもそれだけなんだよな。
今日入社したドライバーも20年トラック乗ってるドライバーもやる仕事まったく一緒なんだし給料変わんねえんだよ。もとになる運賃一緒だから。給料上げる原資もないし。せいぜい年に一回無事故ありがとうで報奨金出す程度(この原資は事故がない=保険が上がらない、修理費が抑えられたというところからくる)
こんな業種でも働く車に憧れてやってくる大卒の若者もいる。本社業務担当とかなら多少まともなのもいる。(免停食らって働けなくて事務職と点呼をするしかないクズもいる。しかもバカすぎて運行管理の資格も取れないとか)
数少ないまともな人間がDXだなんだと生産性あげよう、改革しようとしても現場ドライバーは味噌っかすがまだまだ多いので「こんなもん使えるか!おれはそんなのやらねえからな!」って平気で言う。端末配って動態管理だ勤務時間管理だアプリで確認だとか言っても理解できねえんだよ。
「端末のアプリのパスワードを設定して…」とか言ったら脳みそが破裂して死んでしまう。そもそもアルファベットの大文字と小文字の概念すらないしローマ字で自分の名前も入れられないとかそんなレベルが普通にいるんだよ。メールとラインの違いもわかってねえやつもいる。DXの前に義務教育が必要なやつが平気でいるの。
ローマ字もアルファベットもわかんなくて良いからとりあえず言われたとおりに端末やらアプリやら大人しく使って生産性に貢献してくれればまだいいんだけどさ。
乗って運ぶだけの価値しか産まない仕事じゃ給料上がんないし、残業で稼ぐしか能がないドライバーが大半だ。
そのくせ2024年問題で残業規制されたら給料下がるって会社にキレてるドライバー多いけどじゃお前に運行時間減らしても給料上げてやるだけの価値がなにかあんのか?って話なんだよ。現場改革も嫌がる、配送先でセクハラする、身だしなみの概念もない、運行管理の資格すら取る気がない、何かを学ぶ意欲もなけりゃすべてやってもらえて当たり前。荷主だってこんなやつらのために運賃上げらんねえよ。上げるだけの価値を見せてくれって思われるよそりゃ。
乗って運ぶ以外の役割持たせなきゃドライバーの給料上がりようがないんだわ。
つれ〜わほんと
https://www.youtube.com/watch?v=GvBCHvDcj1Y
タクシーが足りてない今、ライドシャアを許可する必要があるのではないか?
っと言う議題で、夏野氏、タクシー会社の社長、その4名程度がライドシャアの是非を問うのだが、どうもこのタクシー会社の社長がアホ過ぎて、話にならない。
タクシー会社の社長は「ライドシャアして知らない人の運転は危ないですやん。」、「ライドシェアはあかん、俺らをいじめるな。」と言う感じ雇用を守ろうと変な逆ギレ模様。
だけど、その他の夏野やジャーナリストは「ライドシャアしないと立ち行かない、インバウンド需要や交通が維持できない。運転手もいないんだから、ウーバーの様にして需要を満たすしかない」って詰め寄る。
まったく議論になってない。
運行管理が今時は厳しくなっている。確かに中小企業の運行管理なぞザルな所がある。それでも飲酒運転をする様な事は滅多にないし、車両の点検もせざるを得ない。これがウーバーOKにすると悲惨な事になる。
ウーバーに加入する様な奴は車の整備を出来る人間が少ないし、小遣い稼ぎだから、深夜に深酒した後に酒が残ったまま早朝に客を乗せるなんて事が当たり前になる。
そもそも、「タクシーやトラックの運転手が事故を引き起こしいる、それは運送事業者が安全を確保出来てないからだ」と、ここ二十年も言い続けてきたメディアと国民が、今更、何言ってんだ。バカ?って思う。
チャンネルでも言ってたが、レイプやストーカーによる犯罪が増える。ウーバーイーツでも問題になっているし、組織に監視されてない男が女を乗せたら、犯罪は増えるのは当たり前の理屈だろう。そこは議論の余地はないし自明だと思う。
ここで言うのはタクシーの労働者ではない。国民すべてに言える事だ。
昔、一般貨物事業者は認可であった。車両が5台必要とか言う要件ではなく、協会の中で事業者として相応しいか、合議した上で、問題なければ事業者の認可をだしていた。しかし、小泉改革により要件を満たしていれば誰でも参入できる様に許可制になった。さらに決まっていた運賃表も各業者が付けてよい様に自由化された。
国としては自由競争によって、競争力を付けさせたいと思ったかもしれないが、結果は最悪だった。
筍の様に零細弱小企業が爆発的に増えた。まぁ雇われドライバーより社長になりたいよな。
次に荷主による買い叩きで、ドライバーの待遇は凄まじい勢いで悪くなった。昔、大型のドライバーって言ったら40万は当たり前だったが、20万後半くらいまで落ち込んだ。さらに事故弁済や超過労働が当たり前になった。最低賃金を守れてない会社なんて腐るほど増えた。
まぁそれでも、国が労働環境を真面目に取り締まれば良かったんだけど、本当に形だけで、過労死や人を轢き殺す事が爆発的に増えた。
結局、労働者の待遇は悪くなった上に、そんな事ばかりしてるから国民も貧しくなった。ドライバーさんは国民だからね。
それまで俺は自由競争を肯定はだったが、規制がない自由化は最悪だと考える様になった。さらに規制を守れる様な企業は数少ない事も理解した。
解るだろ?
やるならそれなりに規制をするべきだと思う。そうすると、結局、組織になる。
海外でウーバーが認められてるのは、上の事をすべて受け入れた結果にしかならない。それが成功しているとは俺は思えない。
って事をタクシー会社の社長が述べればいいんだけど、正直、運送事業に携わる経営者はアホが多い。多分、上記の事を解って、説明できる経営者は数パーセントも居ないと思う。
だから、行政や荷主から軽く見られるし、ユーチューブやアベマの中のコンテンツとして消費される。
13時前頃に停電により停車するとのアナウンス&停車。空調停止、室内灯消灯(上の荷物置き部分の照明と前方の電光掲示板は点灯)。名古屋を出て10分程度なので豊橋を通過する手前ぐらいだったと思う。
14時半過ぎに再度抑止からの運転見合わせアナウンス。下り側が停電による運転見合わせで先行列車が東京駅で折り返せず満杯状態であるとのこと。
列車走行位置(https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/sp/ja/ti08.html)を見ると確かに先に先行列車が溜まってしまっている。
15時過ぎ、小田原駅の通過線まで動いたところで抑止。運転再開見込み16時半のアナウンス。
15時40分過ぎ、ふと再度列車走行位置を見てみたら溜まっていた先行ののぞみ16号やひかりが新横浜を出て品川へ移動。新横浜は空いた状態になったのでこれは動くではないかとリロードしまくる。
15時50分過ぎ、新横浜までの運転再開。どうやらのぞみ16号が品川に着いたところで動いてくれる仕組みっぽい?
16時6分新横浜着。ライブに何とか間に合いました。あと膀胱の人権も守られた。
列車走行位置表示の存在を思い出して調べたまでは良かったけど、先が詰まっている画面だけ見ると絶望感が湧いてしまう。
運行管理系の鉄分が高い人だと、ここからどう回復していくかとかどこまで進めるかとか予想できて多少は安心できたりするのだろうか。
午後Ⅰをなめすぎた。午後ⅡはOKな気がするが午後1で死んでそう。
ひたすらタスク制御の理解が早く正確になるように努力すればよさそう。
■午前2
イアエウイ イエウイウ ウイエイア イウウエア イウイウア
#2,7,11,13は全然わからん。過去10年にあったのは半分ほど。
後で調べて…
#21は大域的データ=グローバル変数。答えはイであってそう。
#24はアが正解そう。VRとARとMRを混同していた。ウはVR。✕
#25はアで合っている。ウのNBはNallowBandの略。
22/25 で合格。
<大問1>・・・丁寧にやってて55分もかかってしまった。。。
設問1
(1)紙幣の裏表と向きの鑑別結果
(2)イエ ・・・状態イは、反転①②を両方やれば解消する。しょうもな。
(3)10束 ・・・間違ってそう。60秒/38ms=1578.…枚/分。
設問2
(1)a:束タスク、b:時間計測の中止の通知、c:動作停止、d:タイマタスク、
(2)f:S1での検知、g:S6での検知、h:S7での検知
設問3
(1)i:すべての投入済み通貨が整理処理済であることを確認する。
(複数の通貨を処理するので、処理開始前に別の通貨が処理完了を見届ける。) (2)j:通貨ごとにその紙幣での最大幅から算出した計測時間
設問1
(1)スマホから電源OFFの通知を受ける、異常な加速度を検知する
(2)計測失敗が制御タスクに通知され、走行プランが作成されず、走行を停止する。
設問2
(これでいいのか?スマホに測位情報を表示する必要があるので。)
(2)5
(最大0.6秒後に通知され0.5秒以内で衝突検知<0.25*X、X=5)
(3)42cm
(5.4km/h=150cm/sで進むので0.18sだと27cm。あと15cm進むので27+15=42
(4)優先度が高いため頻繁に停止してしまう。(の旨。)
設問3
(3)測位情報が一定時間変化なしとなった時。(制限時間切で最後まで記入できず。)
■午後2
<大問2>
設問1
(1)
(b)スマートバスzに対して、バス情報通知を送信するように指示
(2)
(3)
(a)180 Mbit/s
(7.2Mbitを40msで伝送すればいよいので180.0Mbit/s)
(b)50 フレーム
(0.5s=10フレームで1アウトで、5アウトチェンジなので50)
(c)40 フレーム
(普通に状態2からさらに居眠りで2秒検知なので40フレーム。単純すぎ?)
設問2
(1)
(a)ドアが開閉したまま走行開始しないように、走行開始前にドアが閉まって
(2)急加速、急減速、蛇行の判定結果
(3)
(a)緊急ボタンが押下された
(b)スピーカ
(緊急停止時にはスピーカから乗客アナウンスする。再開時にはしない。)
設問3
(b)
変更内容:通過と判定した後でも、「降車ボタンによる停車」であれば、
(はじめからそうなってると思う。)
以上
何の話かって?
ATMが数日止まっても、クレジットカードがあるから大丈夫だよ。
カードの番号に凹凸があるだろ、あれはカーボン複写のためなのでシステムがダウンしていても問題ない。
列車の運行管理システムがダウンしても混み合うだけだ。墜落するわけでもない。
ただ10年以上前の花火大会の惨劇は繰り返されるかもしれない。
病院の電子機器は時間は狂っても自家発電があるから問題なかろう。
原子炉の制御棒がどうなるかは分からんし、自衛隊のシステムがダウンした瞬間に攻め込まれる可能性すらある。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」というだろう。
数年後には何もなかったことになるさ。
やらずに後悔するより、やって後悔した方がよいと言うではないか。
やっちゃえ、やっちゃえ