・西川貴教を愛している
・でもあまり知られていない
・ひこにゃんも県の誇り
・安土城が残ってたらよかったのにとふと思う
・世界遺産の延暦寺は住所が滋賀県なのに、京都のものにされてて悲しい
・明るい廃墟と言われたピエリ守山は今は賑わっており、温泉もある
・雄琴に有名な風俗街があり、その横の国道を車で通る時はなんか気まずくなる
・「滋賀県行ったことあるよ!新幹線で通ったよ」と言われて悲しくなりがち
・「滋賀県行ったことあるよ!サービスエリア寄ったよ」と言われて悲しくなりがち
・平和堂のホップカードを県民のほとんどが持っているのは本当の話
・なんだかんだで滋賀県が好き
・車の滋賀ナンバーは「ゲジナン」(滋の字がゲジゲジなので)とバカにされる
・「違う!イナズマナンバーだ!」と言い返す人もいる(参考)http://zombieaso.blog.jp/archives/23357712.html
・JR湖西線はすぐ強風で止まり、神戸線まで迷惑をかけてしまう
・ビワイチという自転車で琵琶湖一周するルートがあるが、気軽に行くと10時間以上かかるので死ねる
・BBCといえばイギリスの放送局ではなく「びわこ放送」を思い浮かべる
・滋賀新聞はなく、代わりに京都新聞に少しだけ滋賀情報が載ってる
・クラブハリエのバームクーヘンは数少ない全国区の名産品なので、滋賀県民の誇りであり心の支えになっている
・滋賀県の面積の6分の1が琵琶湖で、半分は森林。滋賀県4000㎢、森林2000㎢、琵琶湖600㎢。基本的に琵琶湖と山の間の平地に住んでる
・琵琶湖の近くで運動すると琵琶湖虫というユスリカが汗の匂いで頭の上に集まる
・イナズマロックで雨が降ると「なんで台風の時期にやるんだろう」と思う(西川貴教の誕生日)が、滋賀でフェスやってくれることは感謝してる
・ブラックバスを食べたことある人が多い。給食に出ることがあるし琵琶湖博物館でも食べられる
・たくあんマヨネーズか入ったサラダパンが紹介されることがあるが、あれは基本的に湖北の人しか食べたことがない(他ではほとんど売ってない)
・ぽこピーは甲賀市なので滋賀県民にはそこまで知られてない(気がする)。応援してる
・5年生になると、「うみのこ」という船に乗って他学校の生徒と船上で一泊する
・ちなみに4年生は「やまのこ」といって山の施設に一泊する
ホップカードは確かにもってるけど使い道がほとんどない 貯まったら窓口でお金にしてもらう必要があるのでほとんどみんな何かに活用するとこまでは行ってないように思う
・琵琶湖の西側で住んでると「湖西人」と言われバカにされる 湖西線(笑)って言われるからな…… 琵琶湖線と比べると駅が明らかにボロいし
滋賀県に住んでるけど湖西人とか使ったことねぇわ 大津とか湖西に近しい人らの見下し言葉なんかな こっちだと湖西との絡みがほぼなくて話題にもあがってこないね
「湖西人」って単語自体は使ったことないけど、湖西線沿線を小バカにする空気はあると思うよ お見込みのとおり、湖西線に少し馴染みがないと出てこない発想だから、大津草津辺りだ...
読みは こせいじん…? なのか?
鮒ずしを食える点だけは尊敬できる
大津に着いたと思ったら大津京にいるというトラップがある
気持ちは半分京都市民
滋賀県って休日に自転車で1日で琵琶湖一周した武勇伝のある中高生いそうって書いたら、そんなことできるわけないって思いっきり否定されたことがある。 冗談半分だからべつによかっ...
京都大阪の人に「ウチらの下水飲んでますんやね」って言ったことはある
県で最強の進学校の名前が読めない
膳所なんて畿内しか知名度ないから。いきってんじゃねえぞ
すまん、畿内ってなに?近畿の内側ってコト・・・? 膳所高校に関してはちょい前の甲子園で名前を見て知っただけだよ
畿内(きない)は、日本の地理的な地域区分の一つで、古都である京都を中心に、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県の一部を含む地域を指します。古代から中世にかけて、政治・文化の...
結婚して草津市に越してきた甲子園民だけど、 ・平和堂は最初ドラッグストアだと思ってた ・JAのCMやってびびった JA権力持ってるんだなーって ・田んぼめちゃくちゃあるな 姫路に...
蜘蛛多いのすごくわかる ずっと住んでるけど原因はわからんけど毎年夏には蜘蛛を殺すスプレーを3本くらい消費しちゃう
蜘蛛はほとんどが益虫だから殺さないほうがいいで
えっ、おまえも死んで!(シューーーーーッ!!!
よっぽど見た目的な意味で気になるところに巣を張られてる時くらいかなー。 家蜘蛛、特にアシダカ軍曹はまあうっかり遭遇すると超ビビるけど超益虫だもんねえ。
アシダカ軍曹をしらんのか・・・
平和堂、モバイルアプリ画面とhopカード両方を提示させる運用をやめてくれ。
・琵琶湖の西側で住んでると「湖西人」と言われバカにされる 本気で意味がわからないんだけど、大津市の中心部って琵琶湖の西側だろ?
大津の中心部は琵琶湖の南寄りの西なので、バカにされない バカにされるのは、大津の北の方 ここは湖西と呼ばれる 大津は縦長なので、大津の中でも格差があるんだ
大津って北部と南部でまるで別の国みたいに風景変わるから そもそも湖西地区の大津はもともとの大津じゃない
紅葉パラダイスという観光施設があったが、ワニがいるワニ風呂があった。 今はマンションになってる。
びわ湖パラダイスじゃなくて、紅葉パラダイスと呼んでるのを見ると、結構な年齢だな
びわこお、ん、せぇ、ええん~ デデッテッデッデデッ, ホテル、こぉ、よぉ、おおお~♪
ワニいたよね 橋の下にいたり、ガラスの床の下にいた あと、そこそこ有名な演歌歌手が歌いにきてて、それ見ながら食事できた 相当昔の話だが
お大尽のご子息やったん?
いや、全然 何百人と入れる広間で、座敷に和食御膳みたいなのを食べながら見てた。自分はカレーライスだったが。安かったと思う こういうのが大人の世界なんだなー、大人になったら...
なるほど、貴重で興味深い証言ありがとう。 …詳細、またどっか なろう やカクヨムにでも書いたら教えてくれやで~
他人のブログだが、これか 写り悪いけど、なんか立体的なホールになってるな、すごい https://ameblo.jp/hero-design/entry-12642625611.html 当時のCM出てきた。ワニは映ってないのが残念だが、は...
雄琴の風俗は 京都で条例が作られて風俗禁止になった結果、 京都の風俗が雄琴に移動してきた。
京都で条例が作られて風俗禁止になった でも舞妓さんという「風俗」は野放しなんですよね。 恐らく世界で一番金の掛かる風俗だと思ってる。
今の舞妓は遊女じゃないからな?
実際はそうですよね
「実際はそうですよね」の「そう」を具体的に書いてほしい
《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」 h...
ちんぽ舐めるだけじゃ普通5000円くらいだろ・・・
京都の舞妓というブランドやからな
そんな一般常識から乖離した市場に行くなら一般常識なんてそら通用せんやろ~~~
それが舞妓という付加価値よ そこらの素人とはブランド力が違う
これ国連とかに見つかったら大スキャンダルやな 京都って世界的にも有名な観光地だし カンボジアの売春宿とは全然違うよな 大ニュースになりそう 英語ができるなら、マジで売り込み...
だから舞妓と遊女は違うということなんよ
あれは芸能界の枕営業みたいなもんで「風俗」ではない別のものだよ(道徳的な良し悪しは別にして) 「風俗」ってのは、地位とか資産とか権力とかがなんもなくても安価で女が買える...
風俗の規制は少子化対策だぞ 結婚というセックスのサブスク契約に誘導している
だから、結婚して子どもが何人も作った上で舞妓さんと遊んだり、枕営業に付き合ったりする強者は規制されないんだよ。 独身弱者子なし男はそんな遊びしないしできないからね。
実は京都より寺社仏閣が多い。
湖西人とか聞いたことないわ。全部まとめて滋賀作だろ?
シガニーウィーバーが好き?
私は滋賀県民(草津市民)だけど西川貴教は好きではない 勝手に滋賀県代表を名乗っているようなふるまいが鼻持ちならない ・野洲川から北は雪が積もる はよく聞く。
西川貴教は滋賀出身のアーティストに滅茶苦茶怒ってるけど出身隠してる芸能人のことはどう思ってるの?
「地元が一緒だから親近感を抱く」ということがあまりないので、わからない 滋賀出身を隠している人?Gか?
ゲジナンは交通マナーが悪い 飛び出し坊や発祥の地は滋賀だからお察し
・その西川貴教サンの元の源氏名は灰音(ハイネ)カッチョエー ・その出身高校は新幹線の路線の真横にある(駅じゃなくて路線な) ・山科族(京都市山科区民、左京区からは「山科連山(笑)...
アップダウン激しすぎて移動がしんどい 道が狭い割にトラックがとんでもないスピードで大量に走るので危なくて仕方がない 虫がでかい。夏になるとマンションのエントランスにて...
ぜんぶ山沿いの田舎あるあるじゃん(笑) …米やメロンが採れる平地もあるんだぜ?
イナズマロックフェス皆勤民は 毎年ズレた時期の土日20時に花火バコバコ上がってるのを気にしています。 地元民の方々はあの花火を楽しめるんですかね。 あと、観光パンフレットの...
豆知識じゃなくて全知識じゃないのかこれは
豆にして全。全にして豆。
長浜のひさごアネスっていうボーロ的なお菓子好き。顔がかわいい。滋賀は米どころでお酒も美味い。
お気楽KING
元滋賀県民。 滋賀に帰って平和堂に行ったら、停電になって、ちょっと非日常感。 エスカレーター付近で雨漏りがしていて、滑らないように、中学生の頃に好きだった女子ががんばっ...
中主の河瀬屋の黒糖ういろはいいぞ
滋賀の米、案外旨いよね。
クラブハリエよりたねやのほうが有名な気がするんだが滋賀ではそうなんだな それはそうとクラブハリエで買える出来立てバームクーヘンはまじ美味い 百貨店でしか買えない地方の人が...
出来立てが食べられるのか! 滋賀県民いいなぁぁぁぁぁ おみやげでいただくたび、いつも嬉しい気持ちになります。クラブハリエのバウムクーヘン。
「びわ湖」←なんでひらがなで書くの?