「小さな政府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小さな政府とは

2021-04-04

anond:20210404134010

前原誠司岡田克也、(昔の)小沢一郎とかは小さな政府派だったけど、菅直人枝野幸男あたりはコテコテ大きな政府派だからなあ。政権交代の頃に民主党のことをリベラルリベラル言ってたのがいまだに右翼に染み付いてるんじゃないか

anond:20210404134010

前原誠司岡田克也、(昔の)小沢一郎とかは小さな政府派だったけど、菅直人枝野幸男あたりはコテコテ大きな政府派だからなあ。政権交代の頃に民主党のことをリベラルリベラル言ってたのがいまだに右翼に染み付いてるんじゃないか

anond:20210404134010

前原誠司岡田克也、(昔の)小沢一郎とかは小さな政府派だったけど、菅直人枝野幸男あたりはコテコテ大きな政府派だからなあ。政権交代の頃に民主党のことをリベラルリベラル言ってたのがいまだに右翼に染み付いてるんじゃないか

2021-03-06

anond:20210305175955

消費税を下げて、法人税、累進所得税を下げたほうがいいというフラット税制志向は、新自由主義ゆえの結果だよ。

まず1930年代世界恐慌政府が何もしないほうがいいという自由主義は解を持たなかった。

大規模経済危機を迎えると、企業は金をためこみ設備研究投資をしなくなり、さらに景気が悪くなるという悪循環

解を持つ英雄を求め、ドイツヒトラー日本軍部が解だと思って暴走して戦争に至った。

そこでケインズ一般理論を発表した。政府金融財政税制で金の循環を整えるという考え。軽いインフレを維持すれば経済は良くなると。

それで経済は順調に行き始めていたが、1970年代オイルショックや一部の国の経常赤字化で、「インフレだが不景気」という状態が生まれた。原因を仔細に見れば、資源不足や、産業劣化外貨・金流出外貨借金が増えた供給不足の問題ではある。

ケインズ主義だと政府は大きくなりやすい。政府が何もしないほうが良いという考えで、自由主義が復活した。それが故の小さな政府化とフラット税制志向

経済過去の貯蓄の取り崩しを含めて、資金調達しての支出を初項、収入のうち消費の比率を公比とした等比数列の和なんだわ。

資金調達しての支出投資とも言われてるんだけど、設備研究投資に紐付いていない金融投資は貯蓄な。

だけど、設備研究投資に紐付いていない金融投資、平均消費性向以下の富裕層、そして、保身で資金余剰局面にある企業フリーハンドの減税は公比を下げて景気を落とす。設備研究投資や消費など使った場合限定の減税は良いが。

日本では1990年バブル崩壊を迎えたが、大規模経済危機を迎えた後の停滞に自由主義が解を持たないというのは変わらず、それでいて消費税を上げて金を貯め込むところをバカバカ減税をした。

だけど、政府裁量が働かないか理想的だという考えで、消費税を上げて、所得税法人税を下げてきたんだよ。

1970年のような供給由来インフレを防ぎつつ、正しく金の循環を整えないとならない。無論使ったら増税消費税は最悪の税制からなくすべき。

2021-02-28

anond:20210228120731

その分累進所得税法人税が下げられるからでしょ。

消費税上げたのも累進所得税法人税を下げるためだったし。

新自由主義政府が何もしないのが理想的だという前提だからフラット税制小さな政府志向する。結果金を溜め込まれ不景気30年だがな。

2021-02-21

消費税日本を貧しくしたのか?

消費税を5%に戻したり全廃すれば消費が急回復するのか?5%の時代に消費が活発だったのか?

消費税を5%に戻したり全廃すれば経済が回りだすのか?5%の時代経済成長していたのか?

 

消費が経済を回すなら、消費税増税して政府の消費(歳出)を増やせば経済が回るんじゃないのか。

税収中立消費税増税法人税減税では国民負担は増えない。法人税労働者雇用賃金抑制の形で負担していたのが消費者負担に回るだけだ。

消費税増税して保育や医療介護に使うのが罰金なのか。

付加価値税消費税)の5%から10%への引き上げはTPPや日EUEPAの関税引き下げのバーターで、「消費税を下げたか関税を上げる」ということはできない。

付加価値税には非関税障壁の側面があり、他国より税率が低ければ貿易上不利=人件費等の経費圧縮圧力を受ける。

日本他国より低い付加価値税日本雇用賃金を押し下げてきた。

内部留保には工場機械も含まれるが、これを売り払って納税したら何がいいのか?

内部留保には現金も含まれるが、経営破綻したり給与が払えなくなってもいいのか?

 

消費税5%の時代特に日本より付加価値税が高い国が多くあった。諸外国日本より成長率が低かったか

 

株主が金を出して活動しているのが企業から企業株主の方を見るのは当然ではないか

経済全体の雇用を考えるのは政府仕事だ。

増税して歳出拡大して雇用を増やすのか、増税せず歳出抑制して雇用を抑えるのか。

有権者選択だ。

賃上げを求めるのは労働者労働組合)の仕事だ。

賃上げを求めるなら労働組合を入って交渉すればいい。

賃上げ求めないなら労働組合に入らなくていい。

賃上げを求めるなら、賃金の元になる売上が増えていなければならない。

消費税法人税社会保険料賃金物価の一部だ。

法人税社会保険料消費税に比べて価格転嫁できない。

法人税社会保険料雇用賃金抑制してしまう。

消費税増税法人税減税は税を価格転嫁して売上を増やす政策だ。

売上が増えていけば賃上げ要求もしやすい。

 

消費税増税して保育や医療介護予算を拡大してきた自公富裕層優遇しまくる政党なのか?

増税に反対して小さな政府を求め続けた政党貧困層の味方なのか?

 

2021-02-13

日本維新の会

リベラルネオリベも、経済面では対立するが、社会のあり方については個人自由尊重という点で一致するだろう

思想統制を支持するのは全体主義社会主義のどちらかに属すると思われる

日本維新の会は、かなり強固な「小さな政府志向を全面に押し出していて、ネオリベとして扱われやすいが、実際は権威主義的な傾向も垣間見える

普通に全体主義政党と捉えた方が理解やすいんじゃないだろうか

2021-01-18

例の感染症が終わらないのはなぜか選びなさい

仕事学校で人と接触しないといけないため

都市が過密のため

市販の、効果が薄いマスク等を使っているため

マスク等の付け方を間違えているため

大きな声で笑ったり喋る人がいるため

ゴーイングコンサーンのため

病院が満員のため

ワクチンが手に入らないため

権力が不足している小さな政府のため

その他のため

2021-01-02

anond:20210102221311

小さな政府大きな政府かというより、新自由主義ケインズ主義かでしょ。

新自由主義政府裁量は良くないという立場。だから税制フラットにすることを望む。累進課税所得税法人税はだめ。消費税が望ましい。

ケインズ主義金融財政税制で国の中の金の動きを調整する。税制も貯めこむ富裕層は上げる。逆に使ったら増税消費税は景気を悪化させると嫌う。

今までの消費税増税所得税法人税減税のためのものよ。

れいわが「消費税廃止賛同するなら組める」と言ってるのもこのあたり。まさに、消費税賛成反対が、新自由主義ケインズ主義踏み絵になるから新自由主義であれば消費税を上げて、所得税法人税を下げたいから。

anond:20210102220614

小さな政府大きな政府か、って対立軸が無い気がするんだよね。

何で小さな政府にしつつ増税してんのか。

2020-12-27

どうしてこんなに政府に頼らざるを得ない状況になってしまってるのだろう

政府が嫌いだし、それほど上手く動けないのは何十年も前からわかってるはずだ。

ろくなことにならないのがわかっているので、口を出すな、手を出すなという意見と、小さな政府志向が結びついていたのではなかったのか。

なのにどうして、これほど政府に頼らざるを得ない状況になってるのか。

2020-12-19

anond:20201219160625

まあもう海外じゃ新自由主義共産主義同様二度と歴史上浮上しない失敗したものとしてカタが付いた過去遺物として扱われてるしなあ。

ひたすら金融緩和して株価持ち上げたアベノミクス日本じゃ叩かれるが、今や世界中どこもそれ以上に金融緩和を強化し財政出動の強化も避けられない流れだ。

おかげでドル円高もだいぶ進んできちゃってるけどこれから通貨競争が激化していってそれに敗れた国はドン底まで落ちるチキンレース時代からどこももう抜けられない。

小さな政府とか緊縮財政とかもう流行らんのだわ。

2020-11-24

大きな政府」と「小さな政府」を正しく言い替えるべき!

「繊細な政府」と「無神経(鈍感で差別的)な政府」。

バイデンが目指すのが前者。トランプ後者でした。

でしょ? 日本人バイデン支持者の皆さん。

2020-11-21

anond:20201121143806

近代暴力を専門機関(警察軍隊)に委譲することで人々の安全を確保してきた歴史があるから

小さな政府から大きな政府に移行していったのが歴史

中学公民勉強するはずなのであと2、3年我慢して下さい。

2020-11-17

ホームレスへのイデオロギー

ホームレス自己責任であり助ける必要はない(小さな政府

困窮しているホームレスを助けるのは社会義務大きな政府

ホームレスとして生きる自由尊重すべきで、街にホームレスがいても構わない(リベラリズム

ホームレスが街にいるのは良くないことなので、なんらかの手段を講じよう(パターナリズム

2020-11-15

結局アメリカが豊かになっただけでは

GoogleAmazonが出てきた時、このままじゃヤバいと大騒ぎしていたが、結局何もできずに終わった。

中国のように、検索技術も、ロジスティクス必要ロボット技術も持てなくなっている。

優秀な人材アメリカ留学させつつ、帰国した人材活用するといったことも出来ていない。

プログラミング人材必要だと言われているが、Webに偏りがある。


航空機設計がとん挫したが、他の産業必要物理現象や、大規模なシステムプログラミングできる人材を育てられなかった。

品質管理はなんとか立ち上がったので部品は作れているが、システムが作れない。

結果、Appleから物理限界に近い無理難題を吹っ掛けられつつ、札束で殴られて無理な契約ノウハウは筒抜け、

利益は出ている間はいいが、Appleがそっぽ向かれた時点で事業を畳まないといけなくなる。Intelですらそうだ。


アメリカは返品文化で豊かになったが、返品されたものは使いまわされず、ほとんど廃棄だった。

アメリカに住んでいる消費者には優しいシステムだが、その負担はどこが被っているのか?


Facebookから顔出し文化日本に来て、TwitterYouTubeにまで広がり、

毎日のように問題スキャンダルに多く人の時間と労力を奪っているし、日本集団リンチとの悪い面との相性が合わさり酷い物になっている。


日本政府小さな政府を目指した結果、コロナで何か大規模な対策を取ろうとしても何もできなくなっていた。

電通のような特定団体の力を借りないと何もできない。


民間に目を向けると、転売のような流通システムの間に入ってマージンを取るのが当たり前になっている。

社会倫理には反するが、グレーゾーンをつかない方が馬鹿だとなっている。

GoToのように自分責任がなく政府責任を負わせられるものドンドン活用している。

ふるさと納税ルール範囲なのだから使わない方が馬鹿だとなっている。

アメリカの一部にあるような、お金持ちは社会還元するような行動をしないといけないといった規範があるわけでもなく、

中国のように近親、親戚を助けないといった規範があるわけでもない。

日本に1億以上の資産がある富裕層は100万世帯以上いるが、どうだろうか?

クラウドファンディングも既にお金を持っている人が、さらお金を集めるような事象が出てきている。


ネット日本で盛り上がった当初より全体的に歳をとった。

過去に人気だった人が責任を取らなくてもいい立場を利用して好きなことを言っている。

若い才能を見つけることも、次世代を育てることもしない。

既得権益層を批判しつつ、自分権益は手放そうとしない。

2020-10-30

https://anond.hatelabo.jp/20201030140638

分かりやすかった。

ただ疑問が出てきて、

右翼集団の結束・小さな政府

左翼個人尊重大きな政府


だとするなら、「個人尊重小さな政府」を主張する人は、右と左どっちなの?

または「小さな政府」だけを主張する人は?

anond:20201030134131

リベラルフェミニスト女性劣位の打破・女性性を抑えつけることへの反発

ラジカル・フェミニスト男性優位の打破・女性性を求められることへの反発

右翼集団の結束・小さな政府

左翼個人尊重大きな政府

2020-10-26

政府戦争になったときに大規模運営できるのか

コロナ短期間で大規模な組織運営や、物流制御必要となったが、

結局、上手くいかないままだったが、運よく低水準で推移している。


小さな政府を目指し民間へという路線進んできたが、

いざという時に動けない、ノウハウがないというのだと困ってしまう。

論理が複雑だったり、直感と反しているが正しいといったことはあるので、国民を納得させるのが難しい場合があるのはわかるが、

実際に動けるのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん