「クレしん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クレしんとは

2022-09-21

今、フェミニストの間で「オカマ」はどう扱われてるのか

なんか5〜6年ぐらい前は

ワンピースとかクレしんとかでよくある「オカマ」って差別助長するって事で批判されてた

けどここ数年でトランスジェンダー(主にトランス女性)を巡って分断が起こったじゃん

トランス女性は受け入れられないと判断した側のフェミニストってそれ以降

漫画アニメで描かれる「オカマ」を許容するようになったのかな?

2022-09-11

anond:20220911012313

順番はサザエ→まるこ→クレしんドラえもんじゃない?

サザエまるこはすでに心肺停止だし、クレしんアニメは迷走、映画も死戦期呼吸状態

ドラえもんは、ひみつ道具製作側にも便利だし時代に合わせてアップデートし続けてるからまだまだ長いよ。声優の大型アプデも成功したのドラえもんだけだし。

2022-08-12

昭和の悪しき風習を流すサザエさん放送終了すべき

そもそもサザエさんは元々はお上品なご父兄には眉を顰められる類の作品だったはず。

クレヨンしんちゃんでもそうだけど、国民アニメとして持て囃されるとその辺の面白さは成りを潜めて無難な話作りをし始める。サザエさんはさておき、ドラえもんクレしん劇場版なんてお綺麗すぎて虫唾が走ることがある。

こんなの放送し続けて意味があるのか。

それより家父長制、専業主婦残業から飲み屋からの恐妻扱い、持ち家、新聞は読むがTVは見ない、ネットもないという昭和価値観をずっと放送し続けて意味があるのか。

それとは別に長寿アニメの声の衰えが辛い。声優を入れ替えるのもいいけど、もうやめようよ。そこまでして長く放送する価値のあるアニメなのか、今一度考えようよ。

ドラえもんも、クレヨンしんちゃんも、ちびまる子ちゃんも、もうやめようよ。

新しいご長寿アニメを作ったっていいだろ別に

声の衰えで言うとアンパンマンも辛い。もう今の戸田恵子に「アンパーンチ!」を絶叫させるのやめようよ。話数がいっぱいあるんだから1話から再放送したって何年も保つ。メイン視聴層は3〜5年で入れ替わるだろ。

まず手始めにサザエさん放送終了してほしい。

2022-07-30

anond:20220730193334

クレしん映画大人向けって言われた時も同じようなこと思ったやで

2022-07-22

anond:20220721080600

子供はなんであれ真似をする。それはそう。

 

でもじゃあ「子供に真似してほしくないものを全部環境から取り除く」とどうなるか?

 

第一に、それは不可能だ。子供は隠れて禁止されたことをやる。子供人生子供が生きる世界全体をコントロールすることはお前にはできない。見えるところで好き勝手されて、それを怒ったほうがマシ。

第二に、仮に実現したら、子供はそれについて良識を持つのではなく、無知になる。大人になってから初めてそれに接するようになったときそいつに理性や良識やそれに対する正しい反応は身についてない。

第三に、抑圧されることで、子供はかえってそれに興味を持つようになる。漫画禁止されたこどもは漫画大好きな大人になるし、駄菓子子供時代禁じられた大人駄菓子が大好きだ。同じことが起きる可能性が高い。

 

まり基本的にいい事はおこらない

子供のためのリスクを全部取り除きたくなる気持ちはわかるが、それはよくない。かわいい子には旅をさせろの精神だ。

 

それに、クレしんの真似をしていた子供が、3年後も同じことをしていることがあるか?

ないだろ。

フィクションに悪影響が無い」という研究結果が示すのはそういうことで、そういう影響は基本的一過性だ。フィクションで大きな人生に影響を受けたとか言ってる奴は、言ってるだけで、実際には親や友達関係の影響のほうがはるかにでかい。他の影響は無視していいほどだ。

2022-07-10

クレしんアップデートされとる

昔は風間くんが男のくせにもえPという女児向けアニメが好きっていうネタだったのに、「男の子が何を好きでも問題ないだろ!」と言われるからだと思うが、そのいじりが完全に無くなってた。

もえPを見たい風間くんをしんのすけがひたすら邪魔してるだけだった。

ま、こっちの方が見やすいわな。

2022-07-04

基本的若い女性って

男の子シッターはしたくないと思う

母親がどうやって教育してるか分からないし

 

クレしんみたいな子供だったら最悪

anond:20220703114025

ざっと抜き取って定点観測してみたけど20年前よりはだいぶマシでは?

2000年ごろ



2010年ごろ


2020年ごろ

2022-05-06

ゲームのせいで攻撃的になる

ゲームのせいで攻撃的になる」って散々騒がれてたことが、まさかソース出せ」とか言われて歴史修正されるとは思わなんだ。

こいつらにとっては何がそんなに都合が悪いんだ?

逆に、「暴力的ゲーム人間攻撃的にしない」研究があることを考えれば、「ゲーム人間攻撃的にする」と如何にバッシングされてきたか簡単にわかるだろ。

https://wired.jp/2016/02/10/children-violent-video-games/

https://nazology.net/archives/100863#:~:text=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E3%81%AF%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89,%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%81%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82

https://jp.gamesindustry.biz/article/1902/19021501/


これらの記事でもバッシングや、報道犯罪と関連付けられたことが書かれている。

外国で言われてるようなことが、PTAの力が強かった日本で言われてない訳がない。(あの頃は普通にPTAテレビに出て「悪所追放!」とか言ってたし、ロックバンド歌詞PTA批判なんかが普通に出てくる)

攻撃性以外にも「人間相手にしていないか機械のように冷たい子になる」「TVゲーム操作が複雑なようでいて簡単な足し算より頭を使っていない、馬鹿になる」と平気で言ってた。

俺は「多動症(当時もそう呼んでたかは知らない)の危機を煽るワイドショー」かなにかで、多動症の子供が癇癪起こして暴れてる姿をTVゲームと結びつけた映像を見た記憶がある。

TVゲームやらせてるとこんな子供が増えますよ、怖いですねみたいな感じで。

からも、多少残酷ゲームをしてただけで「そんなんだから宮崎勉や酒鬼薔薇聖斗みたいになるんだ」とキレられたよ。

ゲーム以外にも、おぼっちゃまくんクレしんセーラームーンだ、ダウンタウンとんねるずだで子供おかしくなる、って散々騒いでた時代

ちなみに30年前はまだ未来に目を向ける余裕があった時代なので、討論番組でも「この子たちが大人になったときのことを想像してみてください」系の言説が今より圧倒的に多かった。

その後は、景気が上向くことすらなくお先真っ暗だから、今じゃ誰も未来の話をしたがらないけど。


anond:20220506135925

2022-05-04

暇だし明日なんか映画でも見に行くかな

って地元映画館の情報をググったら全然見たいと思うやつなかった

そもそも映画に疎いのもあって、クレしんコナンドラえもん以外はまったく知らない映画だった

劇場版ラジエーションハウス

ホリック xxxHOLiC

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風

名探偵コナン ハロウィン花嫁

ファンタスティックビーストダンブルドア秘密

SING/シングネクストステージ

映画ドラえもん のび太宇宙戦争(リトルスターウォーズ) 2021

・余命10

きみらなら何見る?

2022-04-25

しわしわ〜おばば〜

って昔クレしんであったよな

今じゃアウトっすね

2022-04-23

anond:20220423021249

90年代アニメの傾向から「名作が隠れる」条件を考える

テレビアニメ夕方放送の衰退

・土日アニメ時間帯移動 子供視聴時間生活時間とのミスマッチ

深夜アニメの開始 深夜なので見られない任期が出る頃には終わる・口コミで評判を聞いた時には終わっていて見る手段がない

全国区ではないテレ東 テレ東ネットがない所との地域格差・後に各地の他局系地方民放再放送されたエヴァが異常

独立地方局系アニメ

衛星放送 WOWOWアニメ専門チャンネルなど契約しか見られない・レンタル化や他局放送には数年かかる

OVA 購入者しか見られない・レンタル化や他局放送には数年かかる・売れ行きによっては打ち切りも(探鉱夫)

劇場アニメ 作品によっては上映劇場が少ない・日本アニメ史に残る作品でも短期で上映中止になることも(ガンドレス

・放映アニメパッケージ化が確約されていたものではなかった→後半はパッケージ販売で回収する方式

再放送の減少

国民アニメ幼児アニメ継続サザエ・ドラ・アンパンマン・まるこ・クレしんコナン

参考にした

藤津亮太テレビアニメ時代

https://www.animeanime.biz/archives/category/column/ryota-fujitsu

2022-04-22

コナンクレしんも毎年新作で映画やってるのに、ドラえもんだけ過去作のリメイクして(しかもつまんなくして)許されてるのへんじゃない?

2022-04-20

ここんとこAbemaでクレしん劇場版放送されている

昨日はカンフーボーイズという映画ではちゃめちゃに泣いた

一昨日は去年の映画の天かす学園でこれもめちゃくちゃ泣いた

今日はなんとかアミーゴだけど楽しみだ

2022-03-21

主人公の年齢=対象年齢ではない

しんのすけが5歳だからクレしん原作は5歳児向けって思ってる人が多いけど原作大人向けの雑誌連載なので古い洋画パロディや人が死亡する話やセックス描写もある

コナンは7歳だから7歳向けと思っている人も多いけど作者やアニメスタッフはそんなつもりで作っていないので第一話では人の生首がワイヤーで切断され吹き飛び血がほとしり周囲の人々に降り注ぐ(そもそもコナンは7歳ではない)

冴羽獠は30歳くらいだからシティーハンターは30歳向けかというとそうではなくて少年ジャンプ連載だし少年が読んでも楽しめる

なんというかこの辺のことを分かってもらうにはどうしたらよいのだろうか

無理か?そうか……

2022-03-16

今の世界ってさ

クレしんの「雲黒斎の野望」の現代に帰った時みたいな世界になってるな

2022-02-21

A「クレしんで、タイムトラベル遊園地の名作、なんだっけ?」

B「雲黒斎の野望とヘンダーランドの大冒険だな」

C「アッパレ!戦国合戦とオトナ帝国の逆襲でしょ」

B&C「あァン!?」(睨みあう)

2022-02-19

anond:20220219132648

浦和に住めて塾代出せて「普通」か。クレしんのパパももはや「普通」ではないぞ

2022-01-24

anond:20220124150648

さっきから子育てエアプはお前の方だろワラ

ちなみ俺の息子は全く見せてないクレしんと同じくらいずっと尻を出してるが、これもジェンダーのなせる技か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん