2012年05月20日の日記

2012-05-20

アドバイス適当に書いておきます

http://d.hatena.ne.jp/yamasawa8911/20120519/1337407233

(今はまだ欲しいものがよくわかりません。むしろオススメもの、僕のためになるものを教えてください…)

 だそうなので、俺が思うところを書いておきます

そのWindowsを投げ捨てて、Linuxを入れろ

パソコンMacじゃなくてwindowsです。

基本的にMacのほうが羨ましいとは思うけれども(まあ、MacBookとかが欲しいんだよね、きっと)、でもきっとMacなんてフルスペックで使えるわけない。

周りの子に自慢したいとかいうのであるならば、あるいはどうしてもiOSアプリが作りたいというんだったら、それしか選択肢がないけれども、そうじゃないんだったら辞めましょう。

あとWindowsも、Windowsアプリとか、C#をいじりたいんです!っていう話であるならば、それに固辞するのも結構ですけど、そうじゃなくて、ITに行きたいなら、Windowsを捨ててLinuxしましょう。

自分Gentooが好きですけど、ハードコアすぎるので、Ubuntuのほうがいいかと思う。

Linuxとか難しいんじゃないの……とか思うかもしれないですけど、Ubuntuは素晴らしいです。

Ubuntuは、知り合いの絵師パソコンに入れたら、わりと好評でちゃんと使っていたので、それなりにパソコンが使えるならば、ちゃんと使えます

プログラミング言語関係は、そのOS依存するような環境を使いたいというわけではないのなら、Linuxにしておいたほうが、無難に使えます

なんかもう一つ言語を覚える

CとJavaでもいいとは思うんだけど、どちらもコンパイル必要だし、コードを書くのに、ある程度の量(書きたいときに気軽に書くという感じではない、という意味)が必要なので、もう一つ言語を覚えた方がいいです。

PHPRubyPythonPerlClojureHaskell、お好きな言語をどうぞ。

ただ、PHPはどちらかといえばWebアプリケーションよりかな?という気がするので、PerlRubyPythonがいいかとは思いますが、お好みで。

仕事でいうならPHPのほうが多いかなーというのはあります

自分Pythonのほうが好きですけど、Rubyのほうが割と見つけてもらえる確率は高いかもしれません。

あと、パブリックマンも「Railsでいこう!」というブログ名だったので、尊敬する人にあわせるならRubyのほうがいいんじゃないかと。

こわいおじさんににらまれたいならPerlのほうがいいでしょう。

ちなみに、Ruby on Railsは、割とWebサービスを作るのが楽になりますHerokuとかありますしね。Webアプリケーション周りということだったら、ついでにそのプログラミング言語で使われているメジャーフレームワークとか調べながら勉強するといいかもしれません。

エディタをちゃんとする

で、上記を踏まえて、エディタをちゃんと使いましょう。

パワーが有り余っているなら、総合開発環境であるところのEclipseでもいいんだろうとは思うんですけど、それはおっくう、というのならば、ちゃんとエディタの使い方を覚えましょう。

もう既にUbuntuを入れていると思うので、EmacsVimを使いましょう。Vimのほうが好きではあるんですけど、キーバインドや、その他の癖を考えるとEmacsのほうがいいかなあという気がします。

Ubuntuを入れたなら、Geditというエディタも、Windowsメモ帳の非じゃないくらい極まったエディタなので、それでもいいです。Windowsがそんなに好きなら、サクラエディタを使うといいでしょう。

とにかく、エディタ武器なので、そのあたりも考えましょう。

英語を読む練習をする

あなたはどうやら貧乏だけれども、インターネットは使えているようなので、英語を読む練習をするといいです。

英語なんて全くわからない?ノープロブレム。そんなの適当でいいです。「なんとなくこういう意味かなー」とか、あるいは英語を読むだけでクラクラしない程度でいいと思います

英語を読めると便利です。少しだけ多くの解説が読めるからです。

あと、英語が読めると「pdf Orailly」という魔法言葉が使えたりするんですけど、何に使うかは想像におまかせします。

コードを書きましょう

で、上記を踏まえてなんですが、コードを書きましょう。

コードなんて書いてなんぼです。「如何に優秀なハッカーになるべきか」という記事はゴロゴロありますが、そんなのは気休めに読むべきで、まずはコードを書きましょう。

なんだかんだいって、コードを書くのは経験がモノをいいます。量を書きましょう。そして躓きましょう。最初から質なんて無理です。

躓いたら、なんで躓くのか考えましょう。また、「こんなところが、コードを書く点で不満だなあ」と思うことがあれば、それも考えていきましょう。

偉い人がいろんなソリューションを考えてくれています最初からそのソリューションがなぜ素晴らしいかなんて理解できないとは思います。躓いて始めて「ああ、だからこういう開発手法がいるんだ」ということを理解できるでしょう。

コードを書きつつ、そのプログラミング言語を積極的に学んでいるTwitterアカウントをフォローしましょう

ついでに、コードで躓いたら、その躓いたところを、Twitterアカウントに積極的に発信していきましょう。

そのついでに、そのプログラミング言語を学んでいるTwitterアカウントをフォローしましょう。

あなたの呟いていることによっては、その人は興味を持ってくれるでしょうし、場合によっては手助けをしてくれるかもしれません。

あなたサービスを立ち上げたら、積極的にRTをしてくれるかもしれません。

Githubに載せましょう

で、最初のうちはたぶんコードの引き写しになると思います

だいたいなれてきたところで、自分が作りたいものを作ってみましょう。そして公開してみましょう。できるならGithubで。

Githubに載せる理由は、ソースコードを公開したほうが、突っ込まれる率が高くなり、それに応じて勉強になるというところと、あとはGitというバージョン管理システム勉強をしていたほうが、のちのちに便利だからです。SVNとかありますが。

あと、コードの引き写しに関しては、ブログに書くか、あるいはコードの断片を載せるという意味で、Gistに載せるという点もありますが、その辺りはご自由に。

VPSを借りるといいかもしれません

VPSを借りてみましょう。あなた貧乏だというのはわかっていますVPSとは、仮想専用サーバーのことです。

別に最初から何でも揃ってるようなホスティングサービスでもいいんですが、サーバーを一から立てるという作業は、勉強にもなります。下手な技術書より余程勉強になったりします。

最初から借りると宝の持ち腐れとなると思うので、一つのWebサービスでもいいので、それを自分マシン内でのみ見られるようなったら、借りるというのは一つの手だと思います

VPSがつらいというのならば、Herokuとかもありかもしれないです。

コードを読みましょう

コードを書くのが辛いなら、コードを読みましょう。人のコードアイデアの山です。

自分場合は、割と実例が無いと、挙動がピンとこなかったりするので、コードを読むことのほうが多いです。

特に、その言語で有名なライブラリかいいかもしれません。ガンガン読みましょう。

本が買えなければ、一番の参考書コードです。

あとは頑張ってください

あとは若さでなんとかなるでしょう。

ついでに、この文章を「テメーはなんにもわかってねえんじゃボケ」という言い方をして修正してくれる人もいると思うので、そういう人のアドバイス真摯に受けとりましょう。

あなた人生に幸おおからんことを。

お知らせ

宇和島にあるダイソー某店(アーケード内)はずっとパートさん募集してます

そこの店長さんはパートを一ヶ月単位で切ってとっかえひっかえしてるみたいなので一ヶ月程度の繋ぎおkなら是非どうぞ!(ただし女性限定

http://anond.hatelabo.jp/20120519235411

本当に困ってるって何よ?

それって、『私』はこれは『本当じゃない』って思うって話じゃん。

金払ったのに、金返せ。とか、俺に失礼。ならいいけど、勝手世論を代表するなよ。

別にこのぐらい良い。ってやつも、たくさんいて。

コレは駄目だ、って思う 益田みたいな奴がいてもいいけど、 勝手世論を代表するなよ。あくまでも、自分意見として、俺は反対だって言えよ。

匿名ですら、自分意見として言えないってなんだよそれ。

http://anond.hatelabo.jp/20120520005305

計算しつくされた結果ダサくなったんじゃなくて単にセンスが無くてダサいのが問題なんじゃん。

日本トップマネジメント層のデザインに対する無理解は異常。

webデザインだけじゃなくて全ての面においてダサい

http://anond.hatelabo.jp/20120520005305

途中までふむふむと思いながら読んでいたが、面倒になったので読み飛ばそうと思って最後の行を見て笑った。

この調子で芸風をみがいていって、時々は増田にこういう記事を書いてほしいと思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20120520014353

相当思い入れがあったんだね

からといってハードルは下げないほうがいいよ

仕事環境が良い所を選ぼう

日々どんな仕事してる会社なのかも確認しようね

何でこんな所来ちまったんだろ・・・って、また泣く羽目になるから

精神疾患のオマケまで付くぞ

[]UDIDもしくは契約者固有IDを生のまま保存している

ぷろとらはUDIDを生のまま保存している。またそれを 生のままで 蓄積している。

真実管理者のみ知るところではあるが、

個人を特定可能なレベルデータベースが出来上がっていてもおかしくない。

万が一クラッキングをうけ、情報流出した場合を想定できているのであろうか?

携帯から一行BBS、ひいてはぷろとらを閲覧する行為は大変危険な可能性があるため、

利用者各位は十分注意してアクセスするべし。

名無しのつもりでも、UDIDによって管理者にはコテハンと同じように見えています

また悪用可能なデータ晒し上げられる、もしくは流出する危険性があります

就職活動してて

第一希望だったとこがダメで切り替えて次行こうと考えてるんだけど

なんか涙とまらんくなってきた

英語教育研究者みたいなことしてるけど

英語教育研究者みたいなことしてるけど、結局、やっぱり、ネイティブレベルまでは物凄い壁がある。どこまでいっても、冠詞や三単現のsを間違える確率日本人である以上は高い。

単複の区別や冠詞を持たない我々は、1語を話すのにも、冠詞の有無と単複の区別を意識的に付けないといけない。

死にたくなかったら、次の世代は日本語など捨てて、英語で育てたほうがいい。そうじゃないと、アメリカ経済的に潰される。「全てのアメリカ人は、日本が潰れれば喜ぶ、日本人死ねば喜ぶ」ぐらいに思っておいた方が教育上、良い。それぐらい必死にならないとダメ。軽い気持ちでチンタラやっていると、マジでアメリカ人に喉を掻き切られて殺される。

http://anond.hatelabo.jp/20120520005305

Webサイトって、ページの構成要素ごとにコンバージョン率が計算されて、コンバージョン率が高いページ構成が最も目的にかなっている…

と思うのだけど、そうじゃないの?

ただカッコよくすればいいと思っているWebデザイナーは何もわかっちゃいない

日本サイト2003年前のままとか言ってけなしているアホは、きっと盲目的にアップルデザインを先鋭的だとかって褒めるタイプ人間だという偏見がある。

それは行き過ぎだとしても、本当にアホなデザイナーってやつは、デザインというのを視覚的にカッコ良く見せればOK!みたいな短絡さしかないんだなとしか思えないことがってゲンナリする。

別にWebデザインが特別じゃないんだよ。例えば、現実店舗を見渡せばよくわかるだろ。そうだな、例えばアップルストアってのがあるじゃない?店内写真とか良く掲載されているけどオッシャレだよね。ああいうオッシャレなサイトに対して中古パソコン(3万円程度)が売られていたとして買うか?って話だよ。もう少し言うとさ、近くに八百屋と有機野菜を売るところがあるのね。普通八百屋は小汚い感じで、俺は安心するんだけど、もう一方は木の枠とか作られていて、それなりに配慮されているわけ。

デザインには適切なデザインがある。それを「カッコいい」だの、「ダサい」だという一つのベクトルで判断するのはバカのやることなんだよ。

なんで「お寺」のサイトが綺麗かというと、別に売るものかないから。明確だよ。彼らはブランドイメージを死守すればいい。つまりイメージを守ることに専念すればいいわけから、そりゃおしゃれになるってわけ。

でもさ、引用されている「ダッサイ」サイトってのがあるわけじゃない。それらのダッサイサイトというのは、「色々モノを売る」というのが目的なわけ。そうすると、外面的にはちょっとダサいほうが、親密さがあがるんだよ。なんで来てもらったのに、威圧されなきゃいけないわけ?って話だよ。カッコいいデザインってのは威圧してしまうんだよ。だからこそ、その威圧に対して「すげえ」というか、畏怖という気持ちが芽生えるんだよ。

それでいうと、Amazonだって凄くダサい。でも、そのダサさって意味のあるダサさなんだよ。だってダサいから、そのデザインを気にせずにポチっとできるわけじゃない。デザインが主張するのは悪いんだよ。だって、「今から何買おうかな~、今日マンガでも買おうかな~」ってなときに、そんなカッコイイデザインサイトなんて見たくないよ。「あれ、こんなカッコイイサイトで、俺マンガ買ってる……」みたいな惨めな思いなんてしたくないだろ。別に皆が皆、Twitterで呟いても恥ずかしくないような買い物をするわけじゃないんだよ。

はてな匿名ダイアリーだって、かなりダサいからこそ、こんなバカみたいなことを気軽に投稿できるわけだよ。

最後に、jQueryプラグインを使えばおしゃれになると思っている奴は、なんか角を四角しなきゃ違和感が生じる病気にかかればいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120519230821

義務教育で大体のことは習得できるようになるべきだと思うんだが・・・

では、国はどう考えているのか。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301.htm

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05082301/003.htm

このあたりかな(科目を見ると国語算数理科社会…で現代社会では不足してるように感じるが…)。

ということで

・まわりの大人が言っていることを理解できるようにする

のは小学校低学年~中学年くらいではないか

選挙権を持つ公民として生きていくのに最低限の、世の中の基本的なきまりごとを理解する

小学校高学年で選挙について学んだような気がするが…

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301b/990301i.htm

仕事をするための最低限の知識を習得し、なすべき仕事に対して手順を守って実行できる

中学部活動委員会文化祭などを通じて、仕事段取り、その他を学ぶんじゃ…

・先人が残した専門知識を吸収するための土台を作る

このあたりが中学~高校じゃないか

大学専門課程のゴール (3、4年)

(← この段階ではじめて「勉強のしかたがわかる」と言える)

これでは遅くないか?大体中学生くらいでコツがつかめるよう、義務教育でも努力しているはずだ。

そもそも、高校も義務教育じゃないわけなので、もっと自主的に勉強していっていいはずなんだ。

かつて、大学研究機関だった。「せんせいからおしえてもらって」「あのせんせいおしえかたがへた」という意識ではなく、学生自ら研究していくという場であった。

今でも、自ら研究にまい進する学生もいるが、大半が違う方向にいるような。

研究機関としての大学と、現状の大学を分けてもいいかもしれないが、高専の生徒が優秀なのをみると研究機関としての大学はいまや高専なのか?

それとも、平均的な子よりも、授業についていけない子に全てを合わせた・・・

http://anond.hatelabo.jp/20120520001202

これか?http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/goto-yuko/entry-11255094786.html

たぶん本人に伝えるのが目的じゃなくてフォロワーに俺って優しいんだぜとアピールしたいってことでは?

大学教員ダメ学生死刑に出来る制度

大学教員は、ダメ学生死刑にできる制度があるとよいと思う。実際、各専攻について、年に1~2人はどうしようもないのがいるから、年に1~2人死んでも特に問題はない。

それで、教員会議死刑にされて、先生に殺されたい。先生ゴメンナサイ。

断水の件全然話題にならないな

ここにはトンキン人いないのか

http://anond.hatelabo.jp/20120520000942

お前って多分自分の書いた文章に何らかの意味があると思ってるんだろうな


その文章を書くことで、自分が何らかの優位に立った人間になっているようにでも思っているんだろうな


でもお前のような文章を書く人間に言いたいんだが


なんでそんな風に、価値のない、意味のない、誰も楽しむことができない、誰かに迷惑を掛ける以上の何らの機能を果たさない

そういう文章をお前のような人間は書かずにはいられないの?


ねえ、どうして?

虚構新聞のアレをみて思ったんだが、ネットの文章は全て正しい、正しくあるべきだ、と思っている人が少なからずいるらしい。

ネットが全部正しいなら、俺はネトウヨになってるよ。

ああそうか、そういう情報に飛びついて右に左に洗脳される連中が連中がネトウヨになったり左翼になったりしてるのか。

ググるだけで大体の情報が手に入る便利な時代になったと思う。

ブリタニカを揃えるよりもずっとgoogleのほうが情報にたどり着ける。

論文検索しても出てこない実験テクニックも、OKウェブに出てきたりするから驚きだ。

はいえ、やっぱり全部真実だなんて思えないし、だれでも無限情報アクセスできて、しかもそれが全部真実しかないって、そんな怖い世界住みたくないわ。

検索窓に名前入力すれば、初セックスの日時からケツ毛の数まで正確にわかるとか、そういうの絶対嫌。

虚構新聞に文句をつける連中にバカかって思った。

話は変わるが、study giftのアレをみて思ったんだが、やっぱりアレにしっとするバカはいるらしい。

バカと付き合うというリスクを含めて、ウェブと付き合って行かなければならない。

認識を変えた。

嘘を嘘と見抜けないことがいることを考慮にいれないと、インターネットを使うのは難しい。

研究者は3種に分かれる

研究者は3種に分かれる。実際、私は、自分の分野の研究者について、この3つのカテゴリーに分類することができる。

・死んだら世界の損失な人間

・死んだら日本の損失な人間

特に死んでも構わない人間

私は、未だに「特に死んでも構わない人間」の一人だ。だから、いつ社会に殺されても文句は言えない。世の中、殺されると文句がある人が多すぎる。何でみんな、そんなに自分価値のある人間だと思えるのだろうか。どこまで傲慢なのか。人間は、業績があって始めて、傷つけられた時に怒ることができるものだと思っている。

論文がなぜ落ちたのかを突き詰めて考えていくと、結局、「自分は生まれるべきではなかった」という結論に達する。要するに、いくら意欲があっても、不完全なロジックしか提供できない人間は、研究者コミュニティにとって有害なのだ子供たちに科学の素晴らしさを教えて理系に引きこもうという活動があるようだが、止めた方がいいと私は思う。私のような有害人間が増えるだけだ。有害人間は生まれないことが理想だが、私は生まれてしまったのだから仕方がない。とりあえず、私にできることは、有害な私の遺伝子がこれ以上増えないように自分の子供を作らず、害にならないように気をつけながら、自分研究分野に貢献することだろう。

SNS楽しいんだろうけど、匿名日記使いたい!とか、ひたすらネトヲチしたいって人には向かないよね・・

匿名SNS誰か作らないかな~(笑)

横幅が1人分しかないエスカレーターに乗る時は

勇気を持って立ち止まることにしています

私が歩くと後ろの人も歩き出すからです。

本当はみんな歩きたくないのに、一番前の人が後ろを気にして歩き出すから

連鎖のごとくみんなが歩き出すのです。

これを読んだあなた勇気を持って立ち止まってください。

後ろの視線をピリピリと感じつつ、正義を行ってるんだ。負けるんじゃない。

自分に言い聞かせて。

大丈夫。私にできたんだからあなたにもできる。きっと。

そりゃ俺もはてブにドップリのヘビーユーザーだけどさ

せめて「ゆっくり体を治してください」ぐらいはてブじゃなくてコメント欄に直接書いてやれよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120519233959

僕は奨学金など貰わずに、金のかかる私立大学卒業した。

バイト必要がないくらいに仕送りをもらって一人暮らしをした。

卒業後もそこそこ稼ぎのいい仕事につけた。

20代で1000万!みたいな勝ち組ではないけれども、広義でいうなれば、お金に困ったことはないと言っていい。

就職後、僕とは正反対の、家庭にお金がなかった人と知りあった。

その人は、奨学金をはじめ、数々の援助で綱渡り的な人生を渡ってきたという。

公立すら厳しい家庭環境にもかかわらず、幸運が重なり中高は私立で学費ゼロ

大学はほぼ奨学金で全てまかなったそう。

もちろん、学業成績が優秀というのもあるけれど、愛される才能っていうのかな、正直言えば羨ましかった。

で、そんな彼女が驚くべき行動に出た。

もう30近いというのに、僕の母校、お金がかかる私立大学に入り直すという。

案外と、お金があつまるそうな。

小学校とき担任やら、いきつけの動物病院やら、数十万単位、数百万単位お金をくれる、貸してくれる相手が出てくる。

かくいう自分も、一冊1万以上する教科書を何冊も貸したんだがね。

お金に困らなかったけれども、非モテの典型のような、そういう人生を送ってる僕には、繰り返すけど羨ましい、そう思った。

僕には、インフルエンザに罹っても、骨折しても、病室を尋ねる見舞い客は一人もいなかった。

その代わりに、タクシー病院に行く程度のお金があった。

個室料金くらいを払えるお金も。

世の中上手くできてる。

いや、出来てない。

いや、やっぱりうまく出来てる。

僕は、恵まれた境遇お金を、他人に分け与える側の人間で、彼女はその逆なんだろうな。

恵まれてもいないし、なにも与えられない人間もいるんだろう。

そんな人には、まあ、頑張れとしか言えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん