2012-05-20

虚構新聞のアレをみて思ったんだが、ネットの文章は全て正しい、正しくあるべきだ、と思っている人が少なからずいるらしい。

ネットが全部正しいなら、俺はネトウヨになってるよ。

ああそうか、そういう情報に飛びついて右に左に洗脳される連中が連中がネトウヨになったり左翼になったりしてるのか。

ググるだけで大体の情報が手に入る便利な時代になったと思う。

ブリタニカを揃えるよりもずっとgoogleのほうが情報にたどり着ける。

論文検索しても出てこない実験テクニックも、OKウェブに出てきたりするから驚きだ。

はいえ、やっぱり全部真実だなんて思えないし、だれでも無限情報アクセスできて、しかもそれが全部真実しかないって、そんな怖い世界住みたくないわ。

検索窓に名前入力すれば、初セックスの日時からケツ毛の数まで正確にわかるとか、そういうの絶対嫌。

虚構新聞に文句をつける連中にバカかって思った。

話は変わるが、study giftのアレをみて思ったんだが、やっぱりアレにしっとするバカはいるらしい。

バカと付き合うというリスクを含めて、ウェブと付き合って行かなければならない。

認識を変えた。

嘘を嘘と見抜けないことがいることを考慮にいれないと、インターネットを使うのは難しい。

  • 少なくとも人間社会で金を稼いで生活してる奴に そんな人間誰一人としていねーよ 他人の芝生をどんだけ自分に甘く、自分に都合よく眺めてんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん