「生産現場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生産現場とは

2023-05-24

anond:20230524210147

工場海外に出てしまたから。生産現場がなくて「研究だけ」とかやってもあんまり前に進まない。

何万台も毎日製品つくるのにラインにモノ流してたら、いろいろ発見も多いけど。もの作ってないと結局技術発展しない。

2023-04-15

ジャニーズの件で女性ファンがどの程度悪いのかランキング

1. 「辞めジュの売名」「虚言癖」「黙ってろ」と告発した被害者叩きにいそしむジャニオタ

伊藤詩織さんや五ノ井里奈さんを叩いてたネトウヨと同レベルゴミ

2. 以前からジャニーズの性被害を知っていながら黙っていたジャニオタ

アニメーターの劣悪な待遇を知りながらアニメを消費するだけのアニオタや、

技能実習生待遇を知りながらレタスを食べるだけのレタオタや、

チョコレート生産現場の…と同レベル消費者

3. 今回のことで性被害を初めて知ったジャニオタ

→嘘つけ

2023-02-18

anond:20230218090453

既にその分野に従事してる同僚に聞けばいいだろ。

その同僚がどうして増田時間を使って教えてやらなければならないんだ?

同僚が先輩研究者なら新人研究者より時間価値は高いぞ

研修プログラムガーと言いたいかもしれないが、たかだか半年や1年の工場研修を厭うやつが、座学で聞いて生産現場理解できるわけないだろ

実業テスト合格点とればいいってもんじゃないんだぞ

営利企業より塾講師とかの方が向いてるんじゃないのか?

2023-01-09

anond:20230109140107

うちの市はサボテン生産シェア8割らしい

自分は食べた事が無いがステーキスイーツになったりしてるらしい

しかしいったいどこでどうやって生産しているのか謎

周りに聞いてもだれも生産現場を見たことが無いと言う

2022-05-11

anond:20220510202116

楽天Room

自分セレクトしたものを並べるページを作って、そこから売れるとアフィリエイト入る仕組みなんだけど、これを生活インフルエンサーがみんな使ってる。なのでネットクチコミで何か買うと楽天誘導されることが多い。

はてなブログ楽天アフィリエイト連携できるから女性ブロガーが「買ってよかったもの」って話するときは、だいたい楽天リンクが貼られてるよね。

あと、最近公式ショップ楽天にある化粧品会社とかアパレルブランドも増えたので、そういう安心感もある。非公式のものアフィリエイトで推すのちょっと憚られることもあるし。

amazonショップ母体分かりづらいけど、楽天は怪しい店とちゃんとした店がわかりやすくて、お気に入りショップはだいたい定期的にチェックしてる人が多い。

お買い物マラソン

楽天市場は、だいたい3週間に1度ぐらい買いまわりセールをやってる。これは複数の店で買えばポイントが倍々になっていくというもので、最大10軒まで買いまわりできてポイント10倍になる。無印週間が月に1-2度あるというイメージ女性はこういうわかりやすいお得情報に敏感なので「お買い物マラソンで何買った?完走した?」って話題が割と出る。

ほしい物リスト生活必需品ためといて、お買い物マラソンタイミングで買う人が多い。消耗品の購買担当やってるのは主婦が多いし、主婦節約テクニックとして使われてる。

楽天ポイント経済圏

で、楽天銀行とか楽天カードとか楽天サービスを使うとさらポイント倍率は上がるので、必然的楽天経済圏に取り込まれていく。

現金還元じゃなくてポイントってとこがいいんだと思う。ポイントはへそくり扱いで自分の好きに使いやすい。期限限定ポイントだったら、ちょっと贅沢と思って我慢してたあれこれを買う口実にもなるし。女性心理つかんでんなーって思う。

ほかと比べて割高でも楽天で買ってポイントでへそくり確保してる主婦かいそうな気がする。クオカードつき出張プラン的な。

食べ物アウトレット楽天が強い

大量に入っただし昆布の耳とか、こわれせんべいとか、不揃いな果物とか。ああい生産現場で出た少々難ありアイテムを探す場合メーカーがやってるECサイト以外だと楽天が最強だと思う。複数ショップから選べるし。家族いると、こういうのむちゃくちゃ助かるんだよね。

2022-04-28

anond:20220428185332

リアルプロダクトの場合図面プログラム描くのや技術計算するのが主な仕事だと思うけど、

さらになぜか、開発仕事なら試験生産現場準備の進行、量産仕事なら生産中止部品在庫把握とうとう...

2021-09-18

anond:20210918072621

> 毎日製造工程を見ていて気付いた、みたいな動機きっかけも一緒に海外流出している。

> 生産現場を離れた科学技術はとても脆弱ものだ。

---

工業日本から無くなってしまったのは、新興国の発展が一番の影響。

これは避けられない。

からこそ頭脳への投資必要だった。

そこを日本は軽視しすぎなんだよ。

アメリカなんて大卒なんてもはや高卒みたいなもん。

社長になるのにMBAという修士以上の学位必要となる。

かたや日本は「博士なんて使えない」なんて言い出す。

anond:20210918071854

結局は少子高齢化で、その遠因は好き放題した団塊の人たち。

生産現場中国マレーシアタイベトナムにあるんだから

科学技術を発展させたい、投資して効率化したい、という欲求や、

毎日製造工程を見ていて気付いた、みたいな動機きっかけも一緒に海外流出している。

生産現場を離れた科学技術はとても脆弱ものだ。

例外は、医療で、老人医療費を猛烈にかけているから、オムツ改善とかトランキライザーの改良とか

痴呆の改良とかについては国内動機やチャンスがある。ただ、実業界は、

老人牧場を低コスト運営して老人の資産年金合法的に搾り取ることしか考えていないから、

技術革新は進まない。

2021-08-27

結局こういう主張も反ワクチン陰謀論扱いされて埋もれてるっていうのが科学的態度とやらの現実

科学的≠論理的ってことを分かってないアホがやたらと科学思考とやらを誇りたがるのどうにかならんのかね

2021/06/18 【本当に安全?】コロナワクチン危険だと思う理由【失敗小僧切り抜き】

https://www.youtube.com/watch?v=GHqTVIWYkjM

以下文字起こし

今回のコロナワクチンはですね、極めて特殊なモンだと僕は思う

僕は、専門は機械設備エンジニアで、医療とかワクチン関係についてはド素人なんで、専門家でも何でも無いですよ。

ただ、素人目で見て、このワクチンは怖いなと思ったんですよ。

何故かって言うとですね、あまり短期間で急造で作りすぎたんですよ。

突然ですね、大量の発注が来て、大量にロット制作するって時には、どうしても不良品は増えます

もう一つ、その、急に、新しい新製品を流すときも、不良品は出ます

そうすると、不良品の発生率が極めて高いと考えるのが、工場生産ライン設計をしていた専門家として言える。

まりコロナワクチンには、実は不良品結構入ってるんじゃないか?、という事をですね、僕なりに想像妄想憶測するわけ。

次に気になることがですね、今の日本ワクチン製造基準ではですね、出来ないような短期間で作ったそうなんです。

って事は、日本の今の技術基準には合っていない、新製品の、異常なまでの大量生産したワクチンが、ドッと日本に入ってきて、それを日本人は打つという事になる。

しかも、得てしてですね、常連客でない人に対しては、基本的に粗悪品を回すというですね、生産現場の慣習があるんです。

これはですね、商売としての基本であって、どの会社でもやってます

でも、やっぱこういう特殊なアレ(コロナ)だから、もしかしたらそんな事はしないで、全世界に均等に、同じ品質で、バラ撒いてる可能性もあるのかもしれないけれども、

日本における商売常識であれば、日本に来るやつは、合格品の中であんまり品質が良くないやつが来てるはずです。

僕の想像妄想憶測なんだけど、そんな気がしてます、という事です。

2021-08-25

社員を「監視」する会社は、なぜ成果が上がらないのか

8/11(水) 10:38配信

リモートワークの実施必要な働き方

 最近多くの企業で、人事制度を「ジョブ型」へ移行する動きが目立つ。なぜならリモートワークとの相性がよいからだ。欧米企業のようにジョブ型であれば、仕事を切り分けてリモート仕事を進めやすいが、メンバーシップ型の場合はそうはいかない。

 リモートワークは欧米を中心に広がってきた働き方だが、欧米企業においては働き方もジョブ型で、仕事個人に切り分け、成果も無理なく評価できる。一方のメンバーシップ型は、出社して同じ「職場というハコ」の中で一緒に働くことを前提とし、メンバー役割を柔軟に調整するため、個人の成果の評価には困難が伴う。

 日本メンバーシップ型の働き方が一般的な中、突然リモートワークに移行したため、極端なミスマッチを起こしてしまった。リモートワークを実施するならば、個々に仕事を切り分けるジョブ型への移行が不可欠なのだ

 ジョブ型へ移行するには、仕事の成果を適正に評価できなければならない。そのためには、仕事の進め方もより個人責任を明確にする方向へ改めなければならない。さらに仕組みを整備するだけでなく、評価する側のスキル必要になってくる。さらには、メンバー全体が新しい働き方を受け入れるよう、価値観シフト必要となるのだ。

ジョブ型への移行を難しくする日本企業特有価値観

 日本においてはメンバーシップ組織歴史は長い。「中世以降、ムラ社会が成立し、環境最適化するために相互監視的な集団主義が浸透していったから生まれた考えだ」と社会心理学者の山岸俊男氏は指摘する。

 そのムラ社会昭和から平成にかけて、会社という組織の中でも脈々と受け継がれてきた。その結果、日本では社会でも会社でも同調圧力が強くなった。会社は働く場であるとともに、コミュニティーでもあった。しかし昨今、転職副業に加え、リモートワークの普及が進み、ムラ社会解体する動きが出てきたのだ。

 働き方の制度を変えても、多くのメンバー価値観一朝一夕には変わらない。日本企業では、「あなたがいてよかった」と存在肯定されたい人のほうが、「あなた能力はすばらしい」と能力肯定されたい人よりまだまだ多い。

 こうした事情から財界を中心に「同一労働同一賃金」の実現という文脈で進められてきたジョブ雇用への移行が、なかなか思うように進捗してこなかった。それがくしくも、コロナ禍という強力な外圧により、待ったなしの状態になっているのである

●「労働時間」を重視する会社論理

 多くの企業で、個々の社員役割仕事成果の品質基準は明確に定められておらず、社員に委ねられている。委ねられてはいるが、会社社員を十分に信用してはいない。だから監視する。「オフィスへ出勤し、上司の目が届く範囲仕事をするのならば安心だが、目の届かない所にいると心配」という感覚なのだ。できるだけオフィスで観察するのと変わらぬ管理をしなければならないと考え、「社員PC管理システム」などを導入してまで細かく監視する事態につながっている。

 しかし、オフィスに出社していても、本当にきちんと管理できているのだろうか。実際には職場でも「やらされ感」を抱きつつ、意欲もなく、非効率的仕事をしている社員もいるに違いないが、そのような状態でも、決められた時間、その場でデスクに向かってさえいれば、これまではよかったのだ。社員を信用しているのか、信用していないのか、不明状態である

 つまり「成果よりも時間。とにかく長い時間仕事をすれば高く評価する」という、生産現場における管理形態から抜け出せていない古い価値観である。かつて目立った、効率的仕事をして上司より早く帰る部下よりも、非効率でも遅くまで残業している部下を高く評価してしまうような価値観だ。昨今では、そこまであからさまではないとしても、残業休日出勤をする人を仕事熱心であると見る価値観が残っている企業はまだ多い。

 これは「ジョブ型」「メンバーシップ型」という枠組みで考えれば、完全にメンバーシップ型の価値観である会社側が「社員サボるかもしれない」と考え、実際に社員も「サボる余地がある」と感じている。監視する側、される側という関係性にある。これではリモートワークがとても機能しそうにない。こうした価値観のままではジョブ型への移行がうまくいかないのは当然だ。

ジョブ型と自律的な働き方は、「鶏と卵」の関係

 一方の「最良のシナリオ」とは、以下のようなものである

メンバー役割や成果が明確に定められている。

仕事の進め方は本人に委ねられている。

社員自律的に働く。

マネジャーは適切なタイミング必要サポートを行う。

 キーワードは「自律」だが、実現には前提がある。いわゆる「ジョブ型」への移行だ。多くの企業理念や行動指針の中で「自律」を強く標榜しているにも関わらず、いっこうに進まないのも、働き方の「ジョブ型」への移行が進んでいない点に原因がある。仕事の仕方や評価のあり方が、社員の「自律」と矛盾した状態にあるためだ。

 社員自律的に働かなければジョブ型は機能せず、ジョブ型に移行しなければ社員自律的に働かない。つまり、「卵が先か鶏が先か」ということになるが、価値観を変えるためには、新たな価値観に合った仕組みが必要で、その仕組みを機能させるには、新たな仕組みに合った価値観への移行が必要となる。いずれが欠けても頓挫してしまう。「ジョブ型」の人事制度など仕組みの整備と、雇用する側とされる側の新たな価値観へのシフトが、同時並行で進められなければならないのである

2021-01-11

anond:20210111000145

自粛をしている人の中には自粛することのインセンティブが無いと感じる人も多いから、こういう感想を持つ人が出るのもおかしくない。

ただ、感染者増えて限られた医療スタッフに負荷がかかりすぎるといなくなっちゃうと思うんだよね。負荷かかりすぎて体調崩して現場に立てなくなるとか、嫌気がさして医療から離れるとか。これは実際に起こってから対処しても遅いし、どこまで大丈夫かという線引きも難しい。

そして、例えば医師が一人現場を去ったら、次の人が入ってくるまで何年かかるんだろう。医師として働くには医師免許必要で、免許取るためには何年間も学ぶ必要があって。いなくなったかハイ次、というものでも無い。医師でなく看護師などのスタッフも一緒。

飲食観光業も同じで、緊急事態で人来なくて潰れたけど、緊急事態解除されたか明日から再開しますなんてことにはならない。ここは人の問題もそうだけど、今までは毎日店を開けてるから仕入れ継続的に出来てたけど、一度閉店したら流れが止まるわけで、すんなり再開出来るとは限らない。しか需要がなくなったらそもそも農家など生産現場も今まで通りの量を作っても廃棄されて負担になる可能性があるから生産量絞ることも考えられるし。

という感じで、今までの社会過去の積み重ねで出来上がってるわけで、崩れた時に元通りにすぐ戻るわけでは無いんだよね。まぁ、今までも流行らなくて潰れた店とか、負荷かかりすぎて去っていった医療スタッフもいただろうけど、そこも加味した中で問題を抱えつつも社会は維持されてきた。それが、今回のコロナでは社会に対するインパクトが大きすぎるから、今までの社会を維持しながら乗り越えていきましょうということで、直接的に不利益を被らない人も含めてお願いをされてるんだと思う。

今は医療のお世話になってないというけど、崩壊させたら自分医療必要となった時に復活してるとは限らないよね。自粛マイナス分のプラスが欲しいというけど、それは社会全体としてイーブンな状態の時の要求で、世界全体がマイナスな時に自分だけプラマイゼロになりたいという要求は世の流れと釣り合って無いんだわ。残念ながら。

2020-11-07

アツギやらかし本州の果ての街が苦しむ

本社の北の果て、本州最北端の駅(注)がある街に生まれた。

この街にはアツギの基幹工場があるり、国内生産品のほとんどはこの工場で作られている。

神奈川海老名市本社がある企業がどうして本州の果てに工場を持ったかというと、約50年前に市長が頭を下げて工場誘致したからだ。

まともな働き口といえば公務員原発自衛隊病院ぐらいしかない街において貴重な働き口だった。

自分の両親はこの工場生産現場で働いている。

俺が高校生の時の人生初のアルバイト先にこの工場を選んだおかげで、どんな環境か知れた。

ストッキングの染色液で鼻を突きさすような刺激臭がする工場内。

耳が壊れるんじゃないかと思うほどの爆音を立てる織機。

仕上げ処理に高熱処理が必要なため常に火傷と隣り合わせの生産ライン

両親はこんな大変な環境薄給で働いているのかと驚いた。

そんな工場コロナ禍で1000人弱いる従業員の1/3の人員削減余儀なくされる。

同市の労働人口は3万人前後であるから、単純計算で同市の失業率が1%強増加しかねない。

市長アツギ社長雇用継続を直談判したり、地元職安対策本部を設置するほど大問題になっている。


ちなみのこの市長は「GOTOキャンペーン政府による人災だ」と言った市長である

春のマスク不足騒動時に工場マスク生産して全市民無料配布していた。

その折には「市の誇りであるアツギブランドPRしましょう」とも言っている。

https://twitter.com/mutsurepo/status/1253919973241581569

注:4月25日ツイート

こんな状況の中でのこの炎上である

個人的にはあの広告危ない橋を渡ったなという印象を持った。

から不買する人はすると思ったし、それは消費者権利からどんどん自由にやればいいと思う。

けれど悪いのは本社管理体制意識であるのに、それで地方工場側が苦しむ結果になるのは、どうしてもやるせないと思ってしまう。


注:「本州最北端の駅」とググる三厩駅としている記事トップにでるけど間違いです。

  三厩駅:北緯41度11

  下北駅:北緯41度16分

2020-04-29

anond:20200413002154

工場中国などアジアに出て行った。生産現場がなくなると研究開発力も落ちる。

中国などとの経済戦争に負けたこと。氷河期少子高齢化など根っこは同じ。

 「電子立国日本」とか言われてたときには偏差値高い人たちが情報工学科、電子工学科を志望していたが、

 その人たちが就職した3割位の就職先の会社が吹き飛んで今はもうないメモリー液晶など)

技術に金が集まるのではなくて、技術を上手にプレゼンしてマネタイズする人にお金が集まるという教科書的な話が普及したこと

エレキ時代、には家で半田付けしたりプログラミングしてごにょごにょ秋葉原日本橋にパーツショップ・・・という

 ことが成立した。アマチュア無線家やマイコンホビーというものがあったが、バイオ時代に家にラボを構えるのはかなり

 敷居が高い

所得格差の拡大で家でいろいろお金のかかる生産的なホビーをできる人が減った。昭和時代、お医者さんとか上級公務員の子弟とか

 家にちょっとした実験室やスタジオみたいなものがある家が結構あった。今はそこにお金をかける人が減った。

2020-03-30

ネットde真実 anond:20200330150839

つうか食糧生産ができなくなるわけでもないのに

これも何度言えば理解ができるのだろうな?

増田にはたぶん理解は無理だからここから先のトラバはしないが

今後何が起きても増田以外は知ってた速報だって自覚だけは持てよ?



食料自給率とは、国内の食料消費が、国産でどの程度賄えているかを示す指標です。

カロリーベース総合食料自給率

日本食品標準成分表2015」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足し上げて算出。

これは、1人・1日当たり国産供給熱量を1人・1日当たり供給熱量で除したものに相当。

(例)カロリーベース総合食料自給率平成30年度)

=1人1日当たり国産供給熱量(912kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,443kcal)=37%

飼料自給率

畜産物に仕向けられる飼料のうち、国内でどの程度賄われているかを示す指標。「日本標準飼料成分表等」に基づき、TDN(可消化養分総量)に換算したうえで、各飼料を足し上げて算出。

(例)飼料自給率平成30年度)

=純国内飼料生産量(619TDN万トン)/飼料需要量(2,452TDN万トン)=25%

輸入してるのこんな感じ

[輸入の多いやつ]

とうもろこし🌟

大豆(国内自給率6%)🌟

生鮮・乾燥果実🌟

野菜缶・びん詰類等🌟

冷凍野菜🌟

豚肉(くず肉含む)🌟

牛肉(くず肉含む)🌟

鶏肉(調整品含む)🌟

さけ・ます🌟

えび🌟

チーズ🌟

小麦粉🌟

でん粉等・イヌリン🌟

パーム油🌟

コーヒー豆🌟

アルコール飲料🌟

たばこ

製材

木材チップ

油脂

・・・などなど


[どこの国から入れているのか?]

アメリカ

中国

フィリピン

タイ

インド

インドネシア

チリ

ブラジル

メキシコ

南アフリカ

カナダ

ニュージーランド

オーストラリア

・・・などなど

2020年2月の 中国日本への輸出

▽「魚介類」が40.6%の減少、

▽「野菜」が36.9%の減少、

▽「医薬品を含む化学製品」が43.5%の減少

▽ 「金属製品」が50.5%の減少

▽ 「自動車部品」が46.8%の減少

▽ 「絶縁電線・絶縁ケーブル」が53.2%の減少

▽ 「半導体電子部品」が18.1%の減少


※ なお、日本医療は薬含めて輸入頼りです

※ もちろん、人口呼吸器も輸入です

欧米メーカー原材料調達製品製造を行なっている場所はもちろん中国です

日本原材料が無ければ作れません

なお日本農業外国人技能実習生労働力に頼ってます

農業実習生日本に入ってこないので日本国産も出荷できない見込み

JA社員気合い頑張るそうだ

農業分野の技能実習生約1000人の来日が遅れていることが17日、農林水産省の調べで分かった。野菜果物の収穫作業などに当たり、生産現場の戦力として定着している実習生の不在が続けば、出荷に影響が出かねない。このため、JAグループ人手不足現場職員派遣する方針だ。


農家高齢化後継者不足から日本で働く農業分野の外国人実習生を中心に増加傾向にあり、受け入れ人数は昨年10月末時点で3万5000人を超えた。出身中国のほかベトナムフィリピンが多い。

 全国農業協同組合中央会JA全中)によると、来日していない実習生が目立つのは、送り出す中国側が機能不全に陥っているためだ。ベトナムカンボジア実習生の中には、「感染国」の日本行きを拒んでいるケースもあるという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701217&g=eco

食料めっちゃ大事

anond:20200320130008

2020-03-20

日本食料自給率めっちゃ低くて輸入頼りの上に国内生産外国人労働力頼り

食料自給率とは、国内の食料消費が、国産でどの程度賄えているかを示す指標です。

カロリーベース総合食料自給率

日本食品標準成分表2015」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足し上げて算出。

これは、1人・1日当たり国産供給熱量を1人・1日当たり供給熱量で除したものに相当。

(例)カロリーベース総合食料自給率平成30年度)

=1人1日当たり国産供給熱量(912kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,443kcal)=37%

飼料自給率

畜産物に仕向けられる飼料のうち、国内でどの程度賄われているかを示す指標。「日本標準飼料成分表等」に基づき、TDN(可消化養分総量)に換算したうえで、各飼料を足し上げて算出。

(例)飼料自給率平成30年度)

=純国内飼料生産量(619TDN万トン)/飼料需要量(2,452TDN万トン)=25%

輸入してるのこんな感じ

[輸入の多いやつ]

とうもろこし🌟

大豆(国内自給率6%)🌟

生鮮・乾燥果実🌟

野菜缶・びん詰類等🌟

冷凍野菜🌟

豚肉(くず肉含む)🌟

牛肉(くず肉含む)🌟

鶏肉(調整品含む)🌟

さけ・ます🌟

えび🌟

チーズ🌟

小麦粉🌟

でん粉等・イヌリン🌟

パーム油🌟

コーヒー豆🌟

アルコール飲料🌟

たばこ

製材

木材チップ

油脂

・・・などなど


[どこの国から入れているのか?]

アメリカ

中国

フィリピン

タイ

インド

インドネシア

チリ

ブラジル

メキシコ

南アフリカ

カナダ

ニュージーランド

オーストラリア

・・・などなど

2020年2月の 中国日本への輸出

▽「魚介類」が40.6%の減少、

▽「野菜」が36.9%の減少、

▽「医薬品を含む化学製品」が43.5%の減少

▽ 「金属製品」が50.5%の減少

▽ 「自動車部品」が46.8%の減少

▽ 「絶縁電線・絶縁ケーブル」が53.2%の減少

▽ 「半導体電子部品」が18.1%の減少


※ なお、日本医療は薬含めて輸入頼りです

※ もちろん、人口呼吸器も輸入です

欧米メーカー原材料調達製品製造を行なっている場所はもちろん中国です

日本原材料が無ければ作れません

なお日本農業外国人技能実習生労働力に頼ってます

農業実習生日本に入ってこないので日本国産も出荷できない見込み

JA社員気合い頑張るそうだ

農業分野の技能実習生約1000人の来日が遅れていることが17日、農林水産省の調べで分かった。野菜果物の収穫作業などに当たり、生産現場の戦力として定着している実習生の不在が続けば、出荷に影響が出かねない。このため、JAグループ人手不足現場職員派遣する方針だ。


農家高齢化後継者不足から日本で働く農業分野の外国人実習生を中心に増加傾向にあり、受け入れ人数は昨年10月末時点で3万5000人を超えた。出身中国のほかベトナムフィリピンが多い。

 全国農業協同組合中央会JA全中)によると、来日していない実習生が目立つのは、送り出す中国側が機能不全に陥っているためだ。ベトナムカンボジア実習生の中には、「感染国」の日本行きを拒んでいるケースもあるという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701217&g=eco

食料めっちゃ大事

anond:20200320130008

anond:20200402213054

anond:20200404190823

anond:20200408162058

2019-05-07

労組の件、左翼案の定会話不能状態

kyo_ju よく判らんがすげぇ偉そう(労働組合役員経験どころか組合員ですらなさそうだが)/なお、御用組合化してる所は平和運動も不熱心だし、ちゃん会社と戦ってる所は平和運動もやるので、リトマス試験紙的な意味もある。 労働 社会 18 clicks

2019/05/07 リンク Add Starfujiyama343no_more_jimin

・オマエエラソウ!

平和運動してないところは御用組合なんだよ!


1つ目はコメントする価値も無いとして、2つ目。

まずそれソースあるの?

仮にソースあるとして、切り離せますよね?なんで常にセットにするの?

労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動別にしたくない」って労働者の立場は?

なんで混ぜるの?に答えられてないよね。

労働者にとっては自分達の場を政治活動家私物化されてるとすら言える状況だけど。


el-condorel-condor 一遍御用組合とそ闘争的な組合で、平和とかその他の所謂左派的な」活動をどれだけやってるものか比べてみるといいよ。ちなみに大企業で「組合強制加入ガー組合費天引ガー」と言われてるのは大概御用組合の方な hoge labour 2 clicks

2019/05/07

同上。

「比べてみるといいよ」とまで言うなら根拠があるのだろうからソース貼ったほうがよくね?

そして、同じくなんで混ぜるの?に答えられてないよね。


hate_flag でも労組がないとすぐに給与水準待遇は下がるんだよ。自分の見たいイヤなところにだけ注目して叩くのは不毛じゃん?

2019/05/07 リンク Add Starsmall_treeno_more_jimin

こいつが一番酷いよな。

元増田は「労組は要らない」なんて書いてないよね?

普段のこの人のブコメを見るとここまで酷い誤読するような低学力ではないので、

こいつは左派批判には息をするように故意に話を逸らして返す癖がついてる典型的詭弁者だ。


Arturo_Ui 自分の勤務先の組合意見すべきことを"総論"として語るのは理解不能戦時体制生産現場疲弊崩壊させる、という事実に基づいた"総論"である戦争反対」に異を唱えるのも意味不明 // ていうか増田が専従やれば? マジレス

2019/05/07 リンク Add Starribbentrop189no_more_jimin

戦時体制生産現場疲弊崩壊させるから平和運動する」という屁理屈が通るなら、

伝染病生産現場疲弊崩壊させるから防疫活動する」とか、

不逞外国人による社会擾乱が生産現場疲弊崩壊させるから自警団活動する」とか、

津波生産現場疲弊崩壊させるから堤防作りする」とか、

もはやなんだっていえるよな。

お前のガキレベル屁理屈にのるなら労組森羅万象担当しないといけないことになる。

労組はどっかの首相なのか?



左派ってなんでこう、幼稚な子供レベルの嘘や屁理屈しか言えないの?

無関係活動の為に乗っ取って私物化すると本来機能を損ねるから混ぜないでくれ」

平和活動はいくらでもやっていいけど別にやれ」

っていう当たり前の注文に延々駄々をこねるんじゃないよ。

自分達の思想活動に自信があるならせこい母屋泥棒みたいなことすんな。

咎められて逆ギレもすんな。


anond:20190504184608

2018-09-27

anond:20180927192313

ジャップランドの本当にダメなところは、まともなマクロ経済リテラシーを持てなかったことだと思うよ

こういう話題になると、よく生産現場の非効率性が話題になるけど、

本当は20年以上も続くデフレ不況根本原因であって、

それを取り除かない限り、全ては小手先対処療法に過ぎないと思うんだよね

ジャップランド労働システム自体は、メディアで言われてるほど悪いもんでもなかったと思う

実際80年代はそれなりに回っていたんだし、もちろん最適化されていたとは思わないにしてもな

本当は、90年代に、痛みに耐えてだとか、将来にツケを残すなとか、

あい財務省プロパガンダに煽られず、今のトヨタみたいに減税を訴えるべきだったんだよ

もう既に就職氷河期世代という棄民を大量に作ってしまった今、

かつてあったほどの力を取り戻すのは無理かもしれないにしろ

適切なマクロ経済リテラシーを持ち、国に民間需要喚起されるような政策を訴えていくことができれば、

日本製造業は見違えるように復活するはずだよ

2017-11-01

生産現場の高度化について。

生産現場の高度化について。

この古典的議論は、クラーク・カー著「インダスリアリズム」(川田 寿 (翻訳) 東洋経済新報社 1963)に見ることが出来るらしい。

下記のような論である


産業の発達により職業の専門分化が進み、技術者ホワイトカラー職を中心に高学歴者の雇用が増えた。

生産現場(ブルーカラー職と言って良いだろうか?)でもオートメーションの導入により、仕事責任水準が上昇し、労働者に対しても高度の認知能力必要になっていると指摘された。

このような論である

まさか、「刺身タンポポを乗せる仕事」のギャグを本気にしている人はほぼいないだろうが、しかし、単純労働イメージから未だに脱却されない職業分野というのは存在するように思う。

例えば製造業である。何故か分からないが、人のイメージは当てにならない事は分かる。

※余談だが一言言っておくと、工場というのは職種では無くて、職場しかない。


では今後はどうなるのか?

AIの導入により、高度のさらなる認知能力必要仕事ばかりになるのだろうか?

2017-06-26

製造業仕事単純労働という話があるが実際には

工場での製造業仕事は、誰でも出来る単純労働であるという話があるが実際にはどうでしょうか。

まず、歴史的に見ると、産業の発達により職業の専門分化が進み、技術者ホワイトカラー職を中心に高学歴者の雇用が増えました。

生産現場ではオートメーションの導入により、仕事責任水準が上昇し、労働者に対しても高度の認知能力必要になっていると指摘されています

この古典的議論クラーク・カー著「インダスリアリズム」(翻訳川田 寿 東洋経済新報社 1963)に見ることが出来るそうです(私はこの資料は未読)。

早い話が、どんな仕事でも、仕事をするときは軽く考えてはいけないという事になりますね。

もっとも、ブルーカラーホワイトカラーというように単純に分けることも難しいでしょうけどね。

2017-06-09

まあ俺たちもレアメタルとかの発掘で苦しんでる児童労働の子どもたちのこととかコーヒーなりの生産現場労働環境とかフェアトレードかどうかなんていちいち気にしてないしな。

2017-01-08

AIを導入しても物理的な制約はなくらないよ

製造業生産現場生産性2倍になりましたなんてことは絶対にありえないので、

普通に設備投資してください

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん