「オンオフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オンオフとは

2022-08-16

anond:20220816144259

後付けの赤外線出すタイプは元の機器状態なんか知りようがないしONとOFFの信号同じやから無理やで

スマートリモコン操作対象スマートプラグつけて消費電力でオンオフ判定するか後付けせずにネット経由で操作できる家電に買い替えるしかないやで

2022-07-31

休日仕事が頭から離れない

休みの日も仕事が頭から離れない。

あー、あれやらなきゃ。とか 期限に追われてるのもちろんだし、

こういう提案マネージャーにしたら昇格できるかなぁとか、前向き?なことに対しても脳のメモリ使ってる感じ。

せっかくの休みを充実させられてない嫌悪感もあるし、どうしたらいいんだろう。

みんな、どうやってオンオフ切り替えてるの?

2022-07-27

元気な若者リアルで見たい

YouTubeとかTikTokとかでは元気そうなんだけど、電車とか街で見かける若者はそんなでもない。

やっぱりオンオフ切り替えてるんだろうな。

俺の若い頃と同じだ。

2022-07-15

給湯器が壊れて水しか出なくなったんだけどどうしたらいい?

答え:冷水を浴びましょう

こんばんは。今日今日とて社会歯車、己を信じて北の大地を開拓している24歳悲しき労働者です。

開拓民なので、自宅の給湯器が壊れたりします。

開拓民なので、給湯器が壊れると電話一本ですっ飛んで来てくれたガス屋さんに「あーこれもうメーカーさんが部品作ってないやつなんで修理できないっすね」と無情にも言い渡されます

開拓民なので、物価高にも上がらぬ給料にも長すぎる残業にも過剰すぎる労働にも深すぎる孤独にも耐えて耐えて耐え忍び家賃も水光熱費もきちんと納めていたというのに、ある日突然以後4日間の冷水生活強制されたりします。

あのね、寒いのよ。

普通に寒いのよ。夏でも。水は。冷たいのよ。

そしてね、ここ北の大地なのよ。

今月になってから最高気温だいたい20℃の天然クーラー北の大地よ。クーラーの設定温度より低いから、まじで。

クーラーキンキンに冷えた部屋で水、浴びたいか?浴びたくないよな?わたしはもう二度と浴びたくないですが、今夜も冷水シャワーです……。そしてなんと、明日もです……。

全然払うよ。お金なら。働いてっから。あるからお金。頼むから、いやまじで頼みます本当に。

最高気温40℃の文字通り殺人的な暑さの中帰宅してエアコンなんて高価な白物家電家にないから水張ったタライに足突っ込んでスイカ齧って涼んでる昭和苦学生とかじゃないのよ。社会人なのよこっちは、それなりに、とりあえず、ちゃんと。

何がダメだったのかなー、日頃の行いかなー。

それともアレかなー、なんか、お湯使うたびに水になったりいきなし高温になったりしてたけどまあ気のせいかオンオフボタン押したり消したりすれば直るしなー、そういえば液晶パネルに四桁の数字が表示されて光ってたけど時間を知らせてるんだと思って放置してたのがいけなかったのかなー、それにしても毎回同じ時間表示するなあとは思ってたけど築約20年の木造アパート建設当時から設置されてるやつだしまあ内部の時計が狂ってんだろうなーくらいにしか考えてなかったのがいけなかったのかなー。

ガス屋さん「それです」

わたしすみませんでした」

ガス屋さん「じゃ4日後に工事しに来ますんで」

わたしはい……」

ガス屋さん「近場の銭湯教えましょうか?」

ガス屋さん、優しい!

でも開拓民は悲しき労働者なので、銭湯営業時間内に帰宅することなどハナから許されておらず、というか日付を跨いで仕事をせねばならなかったので、あの、これから水を浴びてきます…………。

2022-07-14

anond:20220713235908

通信帯が貧弱なのでカメラオンにすると音声やら何やらが止まるんよ

なのでカメラオフにしてもらってる

カメラオンの方が反応見えてやり取りしやすいと思うけどカメラオフ電話のつもりで使ってんだろうなと思う

それがカメラオンオフ問題キーポイントだと思うぞ🥺

2022-06-29

anond:20220629115248

美顔アプリ、ぱっと思い当たるアプリでも、デフォ機能メイクオンオフとか、目のサイズ変更オンオフとか切り替えられるけど、それじゃだめなんかな?

2022-06-19

オタクをしてた頃に戻りたい

物心ついた頃から本や漫画映画が大好きで、絵を描くことも好きで、同人活動もしていた。オタク友達も沢山できて、ジャンルが違ってもお互いの推しの話をしたり毎日話が尽きなかった。社会人になってからも、よれよれで帰ってきてからきつい!と言いながらも楽しく原稿を描いて本を出して、休みの日にはライブ舞台に行ったり、それはそれは毎日忙しくて楽しくて楽しくてしょうがなかった!

オタクをやめるなんて考えられないし、仕事もまあ嫌な時はあるけどオンオフ精力的にずっとやっていけると思ってた。

思ってたんだけどな。

数年前大事家族を亡くしたこときっかけか、一切興味を持てなくなった。なんとか立ち直ったが、そこから仕事人間関係トラブル続きで。

なんとか気を紛らわそうと色々漫画を読んだり映画を観たりしたんだけど、不思議なことに全く、何も感じない。オタク登場人物名前を覚えないなんてことあるか?一切頭に入ってこないというか、右から左へって感じだ。

前のような絵を描くぞ!という気力も全く湧かず、あれ?元々気持ちの切り替えが上手い方だったのに…みたいな焦りがあり、休日は寝てるだけになった。

友達相談したけど、原稿やオタ活が忙しいんだろう、だんだん自分には声がかからなくなり、自分抜きで盛り上がっていることにまた落ち込む。

みんなが原稿をしながら通話してるのを見てまた落ち込む。

オタクなんて所詮趣味の付き合いでしかなかったんだよな。オタク友達は素晴らしいけど、オタクの付き合いばかりしてきたため気づけばそれ以外の交友が皆無だった。

社会人運動サークルに参加してみたり職場の人と飲みに行ったりしてみたけど、それぞれ恋人がいたりもっと仲のいい親友がいたりして、なんでも話せるオタク友達ほど深い付き合いができない。

オタクをしてた頃は本当に良かった。休日が来るたび、今週も何もできなかったと落ち込み焦り、へこんで月曜日を迎えることが虚しくてしょうがない。

オタクってマジで素晴らしいと思う。生きる糧だったんだな…まさか自分オタクをやめるなんて考えもしなかった。いつかまた絵を描きたいし、ライブ舞台情熱を燃やしたい。そんなふうに考えながらもう数年経つ。

オタクのみんな、オタク友達以外の付き合いもある程度大事にしたほうがいいぞ。あとその情熱は本当に素晴らしいものから、何かにハマれるうちは全力で楽しんでほしい。

オタクをやめた人、どうやって過ごしていますか?またオタクに戻ってこれることってあるんだろうか。

あー。また週末何もできずに月曜日が来る…

2022-06-07

初めてお付き合いさせて貰う彼氏の部屋が機械だらけだった

いやギョッとするレベル
一般的家電とかじゃなくロボット掃除機複数台あるし空気清浄機、何なら照明は音声でオンオフできるしエアコンもそんな感じになってる。カーテンまで動く。

大きなテレビプロジェクター、でっかいスピーカーパソコン複数台あり、楽器キーボード電子楽器がいっぱい、電子工作に使うという道具類も沢山、工具もあり、謎の計器も多くある。

彼氏の部屋の玄関へ入るときに鍵を出さず普通にガチャっと開け「えっ?」と言ったら「俺の部屋は遠隔で開けられる」って言う。
最初から玄関電気も付いてて、リビングに入るとブーンエアコンが動き出すの。
部屋は見渡す限り機械機械機械...散乱しているわけでなく機械が整然と部屋中に並んでる光景を見て唖然としてしまった。

私の父も機械類は好きな方だとは思うけどココまでではなかったから同年代機械好きの男の人ってこんな感じなの!?と驚いてしまった。
当たり前の話だけど私の部屋とまったく違ってて、あらゆることを機械に任せられるなら任せるみたいな部屋だ。

私が持ってて彼が持ってないのはヘアドライヤーくらいだった。
2回目の訪問ときヘアドライヤーが増えてて「よくわからなかったけど店員さんに聞いて良いやつ買った」と言ってて私用としてパナソニックのヘアドライヤーが増えていた。

何度か訪問する内に慣れたけど彼は電気がなかったら趣味的な理由で生きていけないんじゃないだろうか。
ちなみに彼はいキッチンでプシューとやりながらコーヒーを淹れてる。

2022-05-29

ベース電源」という言葉を忘れてしまった結果www

ざっくり言うと

クソみたいな制度設計のせいで日本はもう安定供給ができる国じゃなくなりつつあるよ

この項目で言っていないこと

再エネの開発は不要

主力電源化する再エネ

 以前三菱商事系が洋上風力を総取りした件で軽く騒ぎになっていたが、日本で主力電源化しつつある太陽光、風力はコストが低下し、新規の開発案件日本だけでも目白押しとなっている。ただ、この中長期的なベース電源という言葉を忘れてしまって再エネ大正義の「限界費用ベースの電力市場趨勢のために、今まで2回(オイルショック東日本大震災しかたことのなかった電力使用制限令常態化してしまレベル日本の電力環境が本当にめちゃくちゃになりつつある現状は知られていない。太陽光、風力(まとめて変動性再エネ、以下VREと呼ぶ)の3つの特徴を踏まえた議論をしてみたい。

VREの特徴

1. 限界費用が0

2. 出力が不随意に変動する

3. 同期発電機を利用しないインバーター電源である

1. 限界費用が0

 VRE限界費用が0なので市場には0.01円で入札されており(この理論FITがある現状では額面通り受け取れないものの、概ねこの通りである理解していただいて構わない)、実際日本でも晴れた日の昼には約定価格が0.01円となっている。これはまさに燃料の投入が必要ないVRE恩恵と言え、この時間にはスポット市場では火力の電気コスト面で負けるため落札しない。しかし当然VREには発電しない時間がある(設備利用率は太陽光で最大15%、風力で20−30%出典)ため、夕方以降は火力が落札され、現在では資源価格の高騰もあり、15-20円/kWh程度での落札となっている。再エネ関連のトピックでは風力と太陽光は補完関係にあるという言葉ミスリードされることがよくあるが、蓄電ソリューションバックアップ電源なしでのVREのみでは設備稼働率の低さと稼働時間が集中しがちになるため電力を100%保証することは絶対にできない。そのため現在の電力システムへのVRE導入は火力による調整が前提になっている(蓄電池などによる蓄電ソリューションについては当然後で言及するが、少なくとも今の電力システムではあてにできない)。

 しかしながら昼間には火力の電気落札しないため、当然止めることになる。結果として火力発電設備利用率が低下するため、採算が悪化する。そのため、効率の悪い火力発電所は環境的側面というよりは経済的要請から廃止されていく。すなわち、現状のやり方でのVREの導入は火力の調整が前提なのに、VREのものによって火力が市場から追いやられているのである。 加えて、現在電源の大部分を所有する旧一般電気事業者JERA関西電力など大手地域電力系発電事業者のこと)は「自主的取り組み」として限界費用での玉出しを強制されているため、この傾向は当面続くと思われる。

 加えて言及しておかなければならないのが火力発電の燃料確保(主にLNG)における問題である。燃料には長期契約及びスポット調達の二つがある。長期契約比較長期間(およそ10単位LNGを買い続け、価格についても変動が大きくない。これは一見いいことに聞こえるが、LNG価格が低下したとき契約通りの値段で支払う必要があるため、近い将来VREの導入が多くなりLNG火力が落札せずにLNGを余らせた場合LNG転売することになる。しかしその場合(余るのだから安くしか売れないため)差損が発生することになるため、発電事業者としては長期で需要が見通せる場合のみ契約しようとするのは明白である。一方でLNGスポット依存すると、当然高騰した場合でも安定供給のためには買い続ける必要がある上に、いつも買えるとは限らないため、LNGスポットへの依存の増加が電力市場の高騰に結びつく。JERAカタールとの長期契約の終了のニュース記憶に新しい(JERA社長、カタールとの大型LNG契約は更新せず-年末に終了へ - Bloomberg)が、現状の電力市場取引システムは発電事業者スポットへの依存を招く構造になっているため、日本LNGの長期契約が次々と失われている現状がある。これは欧州の脱ロシアの流れの中においてはLNGの安定供給を危うくすると同時に余計な国富流出を招くため、政府として対処すべき問題である付言しておく(参考:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/sekiyu_gas/pdf/018_03_00.pdf)。

 なお、火力発電設備撤廃に伴う電源不足という現在課題は既に共有されており、2024年から容量市場が導入され、電源容量(kW)に価値をつけて取引ができるようになった。発電側としては資金回収の目処がつくため発電所の新設のハードルが下がる、と思われていたが、新電力配慮したい政治的思惑もあって現在の水準は既設発電所の維持はできるが新設は難しい水準となってしまっている。加えて全く語られないので言及しておくが、九州電力管内においては初年度の2024年から既に不調な結果に終わり、供給信頼度が低い結果となっている(ざっくりいうと、九州電力管内は非落札電源はないので「物理的に」電源が不足する)。一体どうするのだろうか?2025年以降の電源容量の不足は全国的に波及しそうで、中長期的に日本国内での電源は決定的に不足している(参考:https://www.occto.or.jp/iinkai/youryou/kentoukai/2020/files/youryou_kentoukai_29_04.pdf)。

2. 出力が不随意に変動する

 これは広く知られていると思うが、稼働できる時間帯の中でも風はいつも吹かないし、太陽は雲に隠れたりする。ただ、その変動にもスケールがあり、数分ー数時間程度の短期間の変動から気候の季節変化に伴う数ヶ月程度の長期間の変動がある(冬に電力が不足しつつある現状を思い出してほしい)。短期間の変動はご存じのとおり蓄電池解決策になる上に、スポット価格が高くなる他のVREが発電しない時間帯に売電のタイミングをずらせるため、発電事業者には収入の増加も見込めるメリットがある。加えて蓄電池VREでも既に価格競争力を持ちつつあり、詳しくは言及しないが今年から始まったFIP制度がそれのインセンティブになりうると期待されており、要注目であるのだが、今のシステム設計では、あえて蓄電池コスト負担しようとする者はいないだろう。

 一方、である長期間の変動は一体どうするのであろうか?残念ながら蓄電池などの既存の蓄電ソリューションでは対応できない上に、将来的にも難しいため、やはり火力発電によるバックアップ必要かつ前提になるのであるが、既に言及したようにこの有様なのでどうしようもないのである。残念。再エネで作った水素火力発電、という声も聞こえてきそうだが、電気で作った水素を燃やして電気をつくるというこの二度手間、つまり現状の火力発電の熱効率が高くても40%程度(高位発熱基準)で電気分解で90%とするなら35%程度のエネルギーしか利用できないことを考えると発電に使うより車を走らせるべきでコスト面やエネルギー効率観点からで圧倒的に不利になる。それならブルー水素の方が良い気もするが、再エネで水素を作れる時代になればわざわざ褐炭だの天然ガスだのの採掘ファイナンスがつくわけないので非現実的。ということで詰んでいます。現状の解決策はありません。どうするんでしょう。再エネのコストが低下しつつあるのは間違いないのだが、それはあくまで発電事業者にとってのコストであり、VREを主電源化するにあたっては社会全体で追加で負担しなければならないコストが発生することはよく理解していただきたい。

3. インバーター電源である

 インバーターとは直流交流に変換する素子のこと。VRE交流発電機は直接利用せず一旦直流で発電してから交流に変えたのちに電力網に乗せるため、従来の電源(火力、水力、原子力)で利用される同期発電機という一定の回転数で稼働させる発電機は利用しない。昼間に晴れた時間帯には以前太陽光の出力制御が行われた四国電力管内の例で言うと6割程度がこのインバータ電源が占めていた。実はこの際に語られないが非常に大きな問題が発生する。と言うのも、インバーター電源には「慣性力が存在しない」のである。?となった方もいると思うので、大縄跳びに喩えてみよう。大縄跳びを飛ぶときは紐に合わせるのではなく、一般に人の声にタイミングを合わせて跳ぶ。このうち、同期発電機は声を出している人、インバータ電源はその声を聞いて飛ぶタイミングを合わせている人である。縄跳びがちょうど周波数に相当し、声が慣性力に相当すると考えてもらって良い。先ほどの晴れた昼間の例で言うならば、昼間は火力が系統から退出してしまっているので、声だしのできる人が減ってしまっている。そのため、仮に残った数少ない声だしのできる人が急に捻挫を起こして縄跳びから退出してしまった場合、声でタイミングを合わせていたインバータ電源は急に声が聞こえなくなるのでジャンプタイミングがわからなくなり、大縄跳びが成立しなくなる(周波数の乱れが起こり、UFRの作動による停電)。お分かりいただけるだろうか。すなわち系統を維持するためには一定割合の同期発電機や同期調相機といった慣性力確保のための仕組みが必要なのだが、現状のVREの導入の仕方では不可能なのである(よく話題になる太陽光発電の出力抑制もこのインバーター電源の割合を抑える目的も持っている)。以前の3/18の地震の際に火力発電所の停止の影響で関東に大規模な停電が起こったが、あれは仮に昼間であった場合、脱落しているのはほとんど火力発電=同期発電機だったため、インバータ電源だらけになってしま周波数の乱れが深刻になり、停電する地域がより拡大していた可能性が高い。復旧の際には系統投入は同期発電機から順に行っていくが、VREほとんどは分散型電源のため司令所で気軽にオンオフもできないため、逆に復旧にかなり時間を要する可能性も高い。つまり野放図なVREの導入はその分散型電源としてのイメージとは裏腹に電力系統災害時のレジリエンスをも低下させてしまうのである。昼間に地震が起こらないことを祈るばかりである

 この対策としては、慣性力をもつインバーターがまだ技術的に開発されていない上に、すでに導入されている太陽光発電の規模を考慮すれば、現実的選択肢としてはフライホイールや同期調相機としての同期発電機タービンのから回しなどなのであるが、このような施策を行えるのは大手電力のみであり、自由化で体力を奪われている彼らに期待するのは難しいだろう。このままでは晴れた日は出力抑制が続出するのに曇れば火力がフル稼働というあまりにも不健全な電力構成となってしまう。なお、送電線の強化は出力抑制問題と絡めて語られるが、この問題対策としてはあまりコスパが良くない。と言うのもJEPXスポット市場をご覧になればわかるが、例えば東京電力管内で晴れている時には隣の東北電力管内でも晴れている場合が多く、その場合にはどちらの場合でもインバータ電源の割合が高いため相互接続しても同期発電機の脱落に備えると言う観点からは(もちろん役立つこともあるが、)役立たないことも多く、この問題解決策として優先度は低い。ちなみに、この件に関しては日本風力開発傘下のエネルギー戦略研究所安田陽氏のコラムNo.275 慣性問題の基礎知識と最新動向 - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座)やこれ が参考になる。

コスト負担制度設計

 VREは確かに素晴らしい特性を持つが、裏腹にその主電源化には発電事業者ではなく電力系統大手電力会社の側で新たな投資必要となる。そのため、発電事業者から見たコスト(発電コスト)は「安い(≦10\/kWh)」のだが、電力系統全体で負担するコスト統合コスト)は「高い(~20\/kWh)」(ちなみにこれは電力卸市場VRE大規模導入をおこなっている国はどこでも直面している問題であり、Death Spiralなどの言葉検索していただくと良いと思う)。以前統合コストを論じたエントリ太陽光に火力のコストが含まれていることを批判するブコメが多くみられた(例えば、これ)が、この増田で納得いただけただろうか。筆者自身としてVREの導入は避けられないと思っているし、また賛成でもあるが、責任ある立場の人々からこれらの問題解決しようという風潮があまり見られないので非常に心配している。また、そもそもで言うならばこれらの問題の根源はVREではなく制度設計であり、限界費用の考え方のみで、VREの導入と電力市場の安定を両立させようとするのはどう考えても最初から無理だったと思う。(現在の最もあり得る)結果として安定供給担保されなくなることと燃料費高騰という二つのツケを消費者負担させるようでは現在の小売システムや脱炭素理解を得るのは難しくなるだろう。しか最も高い代償を払うのはエネルギー支出割合が大きくなり、家に太陽光パネルを設置できない低所得者層であるSDGsとは一体何だったのか(「10. 人や国の不平等をなくそう」ってあるんだが)。 再エネ議連の皆様には猛省をうながしたいところである

まとめ

2022-05-05

anond:20220504093818

本来創作物ならエロだろうとグロだろうと本来何でも出していいし、GTA なら殺人も許されるし、エロゲなら現実ではありえないハーレムが許される。むしろそういうことを楽しむためのゲームだけど、集まれどうぶつの森殺人エロはいらないってだけ。ゲームタイトル毎に Not for me が適用できる。

ゲームに限らず近年のエンタメ政治的に正しくないを持ち込むのが間違っている。

で、仮になんでもできるゲームがあるとすると、プレイヤー毎の多種多様価値観で何を楽しみたいかも違うものを一緒くたにししまったら現実と同じになってしまう。VRCが一番近い状況だと思う。

そうなると結局現実と同じような他人権利を害するもの許可されない→ポリコレの流れになるしかないんじゃないかな。

仮に飲酒運転して事故っても別に怪我しないし他人アバター創作物に影響しないならそれが許可されるし、他人迷惑をかけるようなシステムなら罰せられるかゲームゲーム隔離されるんじゃないですかね。

現実と違って、首が飛ぼうが何しようが所詮データしかないので、あくまで楽しめないとかむかつくとか精神的な権利ダメージを負ったり、首を飛ばすことによって他人アバターの行動制限したりしない限りなにしてもよさそうなもんだけど。つーか、ゲーム内の飲酒がどんなバッドステータスになるのか、バッドステータスオンオフ自由なら便利そう。セックルだって気分に合わせたアバターで新しい境地を開いたって良いんだし。それこそスクワットしながら・・・ねぇ。

ただ精神世界で、かつこれからできるもんなので、一部利権団体がより一層 XXXXX の権利がーとか良いだしそうな気もする。

現実の国という単位のシャーディングはある意味合理的にできていたのかもしれない。

2022-04-26

オンオフ兼用で小洒落てる系の靴を買った

仕事スーツで、暑いとき上着ネクタイ無しでドゥエボットーニのシャツ寒いときはウールのステンカラーコート

私服は上がギンガムチェックで下はスキニー、その上にフードだったり、ピーコートだったり。

体格は基本的に骨も細ければ筋肉も薄いタイプなので、程よくソフトで装飾的にしたい人。

ということで、これこれに似た色と形の、そこそこの値段の靴を買った。

どっちもエレガントな印象かつカジュアルにも履けて、ギリギリスーツOKだろうと思ったので。

あとはこういうのをそのうち買いたいと思っていたり。

というか黒の革靴は冠婚葬祭以外に履きたくないので、いつもスーツに合わせる黒靴はアッパースエードに変えてみるかーみたいな。

2022-04-07

完全ワイヤレスイヤホンが使えない19の理由

完全ワイヤレスイヤホンって本体に触れることで再生停止を切り替えたり電源のオンオフを切り替えたりするんだけど

耳の軟骨の形によっては普通に付けているだけなのに長押し判定になって電源が切れたりする。

通常時は大丈夫でもちょっと装着角度が変わったりしただけでタッチ判定になったり長押し判定になったりする。

寝るときにASMR配信を聞きながら寝ようとしたときに完全にあお向けになってるうちはいいけど

ちょっと横向いたりするとすぐに停止したり電源が切れたりする。

これはさすがの山岡さんも「このデバイスはできそこないだね。使い物にならないよ」と苦言を呈しますわ。

2022-04-02

anond:20220402212045

手放すと子作りとかで困る要素でてくるから手放したくはないけどオンオフスイッチは欲しい

2022-03-26

今日用語: 動画字幕関連

subtitles: 話者の声を文字化して(多くの場合さら翻訳して)動画に同期させて表示する字幕聴覚的には健常だが、何を話しているかからない人(他言語話者)向け。

captions: すべての音声情報文字化して動画に同期させて表示する字幕。声以外の音(物音、音楽効果音など)の情報話者が誰か、声色などの情報も含む。聴覚障害者向け。米国など法的に必須のケースもある。

open captions: 動画に焼き込まれて常時表示されるcaptions。

closed captions: 動画とは別ファイルストリーム)として提供され、必要に応じて表示をオンオフできるcaptions。

transcripts: 音声の文字起こしデータ。およびその翻訳動画や音声の再生時に提供される場合は、現在どこを話しているか表示できることもある。

2022-03-08

UQモバイル公式アプリの高速・低速切り替えトグルスイッチが、UIデザインダメダメすぎる

https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/portal_app/images/index_img_10.png?ver=20210914-2

たとえばこれ↑

これみて、今、節約モードと高速モード、どっちになってるかわかる?

俺がこれを見て思うこと

・高速モードってテキストが暗くなってるしトグルが青くなってる=今すでに高速モードから、高速モードに変更できないってことなんだろうな

節約モードに、ハイパーリンクみたいなアンダーラインあって、いかにも押せますよみたいになってるから、これを押したら節約モードになるんだろうな

・つまり今は高速モードなんだろうな

でも逆なんだよ

この画像状態だと、今が節約モードなの。

まじありえんわ

クソすぎる

トグルスイッチに2つの違う意味をもたせるな

トグルはある1つのきのうのオンオフだけにしろ

2022-02-21

チンコが光り輝く能力

能力獲得できるとしたらいくら支払える?

オンオフ自由

・豆電球から強めの懐中電灯まで光量変えられる

・ある程度の疲労感とカロリー消費(最大光量だと軽いジョギング程度)

・光の色も変えられる

・発動するのに下半身、というか玉の露出必要

2022-02-17

賃貸アパートシャワー浴びてるとき、いちいち止めてる?

賃貸によくある混合栓のやつで想定してね

(赤と青で温度調整するやつで、ほかに温度調節する機械はないものとする)

あれさあ、温度調整めちゃくちゃ面倒くさいじゃん

特に今みたいな寒い時期だと出始めの冷たい水があたると死を覚悟したりするし賃貸でお湯はることそうそうないか身体全然あったまってないし

それが嫌でシャンプーとかボディーソープとかで体ガシガシしてるあいだもお湯出しっぱなしにしてるんだけどさ

こないだガス代がスゲー額になってて、これは節約しないとな…と思ったわけよ(コンロはIHなのでシャワーキッチンの洗い場でしかガス使わない)

そういや食器洗うとき冷水があったけーお湯になるまでながしっぱにしてたなとか(水道代は毎月一定なのであんまり考えてない)

でもこれこまめに止めるのスゲーめんどくさくない?みんなちゃんと止めてんの?

ひねる式の水栓だと洗剤だらけの手でひねるのも一苦労(滑るし)で水漏れ防止のために強めに閉めてるから極力触りたくないし

あとこれは全く関係いかもしれないんだけど電化製品ってスイッチオンオフで一番電気食うっていうじゃん、あれと同じでお湯出したり止めたりするよりだしっぱにした方がいいのかなとかいろいろ気になったわけよ

温度調節はさておきひねる式の水栓をレバー式みたいな手の甲で軽く押せるやつにしたいんだけどこういうのって大家さんに相談したらOKでるもんなんかな?

2022-02-07

anond:20220207113307

ツイッター自分が望む人だけフォローしたりRTオンオフできるじゃん。不快ならコントロールすればいいだけ

それに高校生以下のフォロワーいるかどうかなんて、それはRTしてる側じゃなくて見てる側の責任じゃん

パターナリズムに毒され過ぎでは

2022-01-22

anond:20220114183719

結果からいうとスマートスピーカーから操作するにはスマートスピーカーの他に専用のアダプタが必要で、それが3万ぐらいする。

アホらしいのでスマホからだけ操作するようにしたんだけど、アプリがもう終わってる。

ここで増田は道を間違えた。ここでアダプターを買ってスマスピに接続すれば、GoogleAmazon様のUXに組み込んで頂き素晴らしい生活が待っていた。*1

スマホ家電操作する系はおしなべてクソ

これはパナのアプリ問題ではなく、

電気つけたい→スマホ探す→スマホロック解除する→アプリを探す→アプリの中で当該の家電ボタンを見つける

と手順が多すぎてUX破綻するの。これなら普通にリモコン探してボタン押した方が早い。

巷にあふれるスマホ操作する系のマルチリモコンも、最初は頑張ってあらゆる家電スマホ操作できるように頑張るんだけど、一通りやった後に「あれ?普通リモコンの方が便利じゃね?」って気づくんだよな〜。

改善する方法はただ一つ

音声操作である。これなら暗闇だろうと寝てようと「ねえぐーぐー、電気つけて」でOKだ。

突き詰めれば声さえ出さなくてよい。センサースマホWi-Fi接続の有無で有人無人を判定して自動オンオフできるようにすることも可能だ。

良く出来てるのがTuyaというハイアール系のプラットフォーム

ESP32というありふれたマイコンに所定のソフトを組み込めばTuyaサーバー接続できる。なのでアリエクにはTuya対応家電格安センサーが溢れてる。アプリの完成度も高く、照明もインターホンカーテン操作できる。*2 *3

親会社ハイアールだけど、ハイアール家電を売ろうという下心が一切なく、あくまでTuyaプラットフォームを最大化することに集中している。

パナソニックさんはその辺全然わかってない

AiSEGという日本しか通用しないガラパゴス規格をつくり、ホームXという「音声認識できないEcho show」というよくわからない機械を作っている。さらにAiSEGに接続するためには親機子機共に専用のアダプターが必要という。正気???

加えてインターホン監視カメラ用は別の通信規格を採用しててAiSEGと互換性がないという…

せめて社内ぐらいは統一せえや!!!

まず常時電源接続している壁スイッチに対してBLEを使うというという判断からしておかしい。Wi-Fi使ってアダプターレスにするか、得意のPLC使って家電通信すればいいのに。

Ω <だってPLC事業部が違うし…

そういうとこやぞ!!!


以下補足

*1アダプターは新古品メルカリにたくさん出回って、定価の1/3で買える。これはマンション新築時に大量納品した時の余剰品が出回るためだ。

*2 Tuya家電検索するとSmart lifeBrilliant smartという規格が出てくるが、市場ごとに名前を変えてるだけで同じ元締め。日本で使うならSmart lifeを推奨。

*3ソフトバンク系の+Styleという会社があるが、ここは中国からTuya対応家電を輸入して3倍の値段で売るだけの企業なので騙されないように

2022-01-19

anond:20220119135110

看護師さんは実際キツい人多いよ

患者には強く言わないといけないし、組織序列命令系統が厳格な疑似軍隊だし

オンオフの切り替えがうまくできないと相手がつらい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん