「現実逃避」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現実逃避とは

2011-04-18

大切なもの

 大切なものとは何か?

 各々の大切なものと関わることができなければ、どのような人生現実逃避しか過ぎないというのに

2011-04-11

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110411-00000017-pseven-pol

政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘

政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。 これは捜査当局が裁判所捜査令状なしでインターネットプロバイダに特定利用者の通信記録保全要請できるようにするものだ。

指宿信・成城大学法学部教授はこう指摘する。

「当局が通信傍受を行なう場合組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けられている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信記録でも安易に取得されてしま危険性がある」

この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁ネット上の「デマ規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した

警察庁OB大貫啓行・麗澤大学教授が語る。

ネット掲示板にはデマも多いが、それをデマだと打ち消す情報もある。大震災原発事故にかかわるネット情報が氾濫していることに、捜査当局がパニックになって冷静な判断ができていない印象がある。言論の自由が浸透する日本国民をもっと信用すべきです

週刊ポスト2011年4月22日

夏休み最終日に積み上がった宿題を前にして現実逃避で部屋の掃除をし始めるイメージ

2011-03-29

現実ってなんだろう

必然性現実性と可能性の綜合なのではなく、現実性が必然性可能性の綜合なのだ』 - セーレン・キルケゴール


 キルケゴール現実というものに、多くの価値を置いた。

 逆に言えば、キルケゴール現実逃避糾弾した

 現実から逃げる者、現実を誤魔化す者を糾弾したである


 ところで、現実とは何だろう?

 キルケゴールによれば、現実性とは、神なるものとの関わりによって生じた事実の積み重ねであるそうだ。


 しかし、現実定義は人によって異なることが多い。

 神の前に祈ることを現実なのだと唱える者もいれば、会社家族に尽くすことが現実だと言う者もいる。

 で、現実とは何だろう?


 それは結局のところ、我々が最も大きく価値を置いているものとの係わり合いから生じるものなのではないだろうか?

 我々は、各々が最も大きく価値を置いているものと関わることで、意味というものを生み出すことができる。

 そのような係り合いにおいて生まれた意味こそが、現実なのではないだろうか。

 それはたとえば、神であり、恋人であり、家族であり、未来であり、未知であるところのものから生じるものなのではないだろうか?


 というのも、意味のないことばかりを行うことは、現実的な行いではないからだ。


 また、現実逃避とは『意味のないことばかりを行うこと』であると言えるのではないだろうか?


 このような意見には、反論が多くつきまとうだろう。

 というのも、『現実には意味がない』と断定的に言う人間は、ずいぶんと多いからだ。


 しかし、そのような人々に対して私は言いたいだが――意味のないことを行うことが、果たして現実であるだろうか?

 意味のないことが即ち現実であると思っている人間にとって、意味のないことこそが現実であるようなのだが、それこそが妙な話なのだ。

 そのような人々は、現実のことを無意味な物事の集積と呼び、その中で生きることを現実と呼ぶのだが……これこそが非現実的な話ではないだろうか。

 そのような人々の意見とは逆に、現実であるということは、むしろ意味があることを指すのではないだろうか?


 以上のことから言って、現実とは結局のところ、我々が各々にとって重要な物事と関わることで生み出される、意味というものなのである

2011-03-26

現実ってなんだろう

必然性現実性と可能性の綜合なのではなく、現実性が必然性可能性の綜合なのだ』 - セーレン・キルケゴール


 キルケゴール現実というものに、多くの価値を置いた。

 逆に言えば、キルケゴール現実逃避糾弾した

 現実から逃げる者、現実を誤魔化す者を糾弾したである


 ところで、現実とは何だろう?

 キルケゴールによれば、現実性とは、神なるものとの関わりによって生じた事実の積み重ねであるそうだ。


 しかし、現実定義は人によって異なることが多い。

 神の前に祈ることを現実なのだと唱える者もいれば、会社家族に尽くすことが現実だと言う者もいる。

 で、現実とは何だろう?


 それは結局のところ、我々が最も大きく価値を置いているものとの係わり合いから生じるものなのではないだろうか?

 それはたとえば、神であり、恋人であり、家族であり、未来であり、未知であるところのものから生じるものなのではないだろうか?


 また、現実とは、すなわち『意味を有すること』ではないだろうか。

 というのも、意味の無いことは、現実的ではないからだ。

 意味の無いことばかりを行っている人間のことを、『現実逃避を行う者』と糾弾することは容易い。


 また、意味がどのようにして生まれるのかと言えば、各々が重要だと思う物事と、各々との係わり合いによって生じると言えるのではないだろうか。

 というのも、重要でない事柄との関わりによっては、意味が生まれようもないからだ。

 どうでもいいものとの関わりを、我々は無意味と呼ぶ。


 我々は、無意味なこと、現実的で無いことに対して、できるだけ係わり合いを持つべきではない。

 というのも、そのような関係は、往々にして空虚であろうからだ。

 我々は、常に、重要なものとの関わりによってのみ、意味現実を生み出していくべきなのだ。

2011-03-18

災害に乗じて実は攻撃を受けていたりして…

今日平和だよな普通に出勤して普通に働き始めようとしていて、経営者はまったく社員の心配のしのじも出さず…@東京

どうすんだろ、原発が最悪な事態になったら。

どうすんだろ、平時になった時に襲い掛かってくるだろう現実に。

あまりにも気にしすぎてしまうのもいかがなものかと思うし、

こんなときからこそ経済活動をしっかりと行っていくべきだとも思う。

でも

今のあの人達の姿をみていると現実逃避拍車がかかっているような…

2011-03-06

40社受けて内定なかったけど持ちこたえた6つの個人的理由

2008年卒の就職売り手市場だったとき大学学部卒業生現在サラリーマン3年目)だけど、就職活動してた頃を思い返して書いてみたい。「50社受けて未だに内定が出ないことへの感想http://anond.hatelabo.jp/20110304145631 への反応として。

自分は、売り手市場内定複数持ちの大学生が当たり前みたいな状況下で、大中小企業いろいろ40社受けても内定をもらえずにいた。私も、「50社受けて〜」の方と同じように一次面接で落とされることが圧倒的に多かった。

地元国立大学文系学科に通い、ひととおりのことはやっていたが、コミュニケーション能力不足という致命的な欠点が響いたのかもしれない。あと経歴も少し。

では、なぜ自分は深く落ち込むことなく持ちこたえられたのか、6点に整理してみた。もちろん、個人的な経験なのでとてもとても一般化できることではないが、今就活に悩んでいる人の参考になればと思って書いたので、よかったら読んでほしい

(1)前向きの姿勢を維持

私は、何回も面接の練習を受け、悪い点を洗い出して少しでも良くすることによって「次こそは!」という思いを維持した最初の頃はやはりボロボロだったが、回数を重ねるにつれて模擬面接をしていただいた相手から

「もう君が採用されない理由がわからない。悪い点を強いて言うならば、気持ちが強く出過ぎて相手を圧倒してしまうところかもしれない」

と言われるまで頑張ってみた。

少しでも良くなっているのだから次はちがう結果かもしれない、と、そう思うことで前向きな姿勢を保てたと思う。

(2)仲間と支え合う

ほめてくれたり、励ましてくれる仲間がいた。

「お前があんなとこ落ちるの!?そりゃ面接官がバカなんだろ」

「優秀すぎると内定もらえないんだってさー」

かい言葉は慰めだとわかっててもうれしかった。内定無い同学年の連中と何時間愚痴を言い合っていたら、いつの間にかそれぞれの夢を語っていたこともあった(←よく考えると気持ち悪いけど^^;)。月並みだが、へこたれそうになったときに仲間がいてくれてよかった。

(3)代替案としての進路を持つ

就活はしていたものの、学生時代に3年勤めたバイト先に就職してもよいと思っていた。バイト先の上司に「ここに就職してもいいですか?」と聞いたら、「給料いから入ってくるな」と言われはしたが、なぜか自分なら受ければ入れるだろうという自信があった。このおかげで、落ち続けても焦燥感を感じずにすんだのは大きいかもしれない。

(4)就職活動のその先を考える

大学3年の夏、短期インターンシップをさせてもらった会社で、魅力的ですごい社員の方々の働きに触れていたので、就活内定をもらうことがゴールじゃなく、その先があるということを実感を持って知っていた。自分は、たとえ正社員になれなかったとしても、そのインターンシップ先の社員たちの働き方を真似して社会貢献できるよう頑張りたいと思っていた。

(5)たまに寄り道

早い時期から就活をしていたので、途中受ける会社がつきてしまったとき就職活動のペースを少しゆるめて、大学ゼミの発表・レポートの方に全力を注いだ。特に、自分卒業論文を履修していなかったので、レポート自分大学生活の集大成にしようと思って必死で取り組んだ。

今思えば現実逃避に近かったのかもしれないが、全然面接が通らなくて嫌になりそうな中で、自分大学3年間ちょっとで身に付けたものに対する自信を取り戻すきっかけになったと思う。(余談だけど、レポート大学院生合同のゼミなのに最優秀って言われたよ!)

(6)個人的事情

実は、自分大学に入ったのが24歳のとき高卒後しばらくフリーターだった自分高卒既卒という身分で就職活動した時は、就職氷河期ということもあって面接にもたどりつけない惨敗だったので、就活で人に会って話ができるだけでうれしかった(OB訪問・説明会も含む)。名だたる有名大企業であってもとりあえず一次面接までは行けるので、落ちてるのに「なんかすげー!」とよくわからない感動があった。特に、最初の頃はそれがあって乗り切れたようなもの。

(7)結末

年齢制限でそもそも受け付けてもらえなかったところを除いて、エントリー43社目。今まで受けてきた中でも高い倍率の部類に入る企業の秋採用選考ステップが少ないこともあって、あれよあれよと最終面接に来て、ついに内定をもらってしまった。面接中、変な受け答えをしてしまって役員に笑われてたのに。そして翌年入社。

面接担当した役員から後で聞いた採用理由は、

「型破りで変な奴が来てこりゃ落とそうかと思ったが、話を聞いてみるとよく勉強しているし、強い気持ちを持っている。うちの会社は少し古いところがあるから、君にはそれを打ち破ってもらいたい

とのこと。

就活では何がプラスマイナス作用するかわからいし、確かにそのフィードバックを返してくれる企業なんて滅多に無い(私だと、不採用理由をこっそり教えてくれたのはインターンシップ先くらい)。今の就活は悪いところだらけなのは社会人になった今も同意する。でも、今現実就活と取っ組み合っている人のために何かヒントになればと思って、長々と書いてみた。自分就活がうまくいかなかったとき、こういうウェブの文章を読みあさって糧にしようとしていた経験があるので。

2011-03-03

数年ぶりに親と電話で話した

http://anond.hatelabo.jp/20110226105942 を書いた増田ですレス全部読んだ。近況を書く。

親に連絡を取る決心を出来ないでいた。携帯の番号は教えていない。住所が変わり前の電話番号が不通になってから数ヶ月経っていてこのままでも良いかとさえ思ってた。世の中いつ何があるかわからないので、現実的に考えてそりゃよくないだろとはわかっていたのだけども、うやむやにしていた。

色々思い出してたら、怒りもないけど考えが整理つかなくて増田投稿してた。

仕事が終わったら、リビア情勢に張り付いて世界中ツイートいかけて歴史の動いているスケールに心を飛ばしてた。国連組織募金して、大きなことに加わっている空気を感じようとしていた。一方で、自分の足元の事はうやむやにしたくて、ただ何もしたくなくて、明日でいいま明日でいいと一日が過ぎていった。

昨日いた友人が死んでいく。俺にははかりしれない遠い国の話だ。なんでもシニカルに澄ましてるのが優等生に見られるこの社会で、俺が自分過去にクソみたいな印象を抱き、クソの癖にリビア人達に何かを感じてるなんて誰にも話せなかった。ことなかれ主義ってやつだ。ただ現実逃避したくて、そのためにエジプトバーレーンリビアへの想いを利用してただけかもしれない。

時間前、リビアトリポリからこんなツイートがあった

http://twitter.com/TrablesVoice/status/43018260886724608

「もし明日、僕からの連絡が途絶えたらそういうことだ」

彼に明日明後日もその先もありますように。自分は、明日明後日もその先も足元の問題はうやむやにしていくだろう。本当にクソだ。ああクソいクソい。なんだってんだ、マジクソい。俺は最低だ。

こんなクソならいまさら連絡してもしなくてもどうせ何も変わらない、失うものも得るものも無いよ。どうせクソなんだからさ。と、何かものすごく投げやりな気持ちになり、数年ぶりに親に電話で連絡して電話番号と住所を伝えた。

住所と電話番号だけ伝えたあと、「ほかに何かあるのか」ときかれたのだが「何も無い」と答えて俺から電話を切った。一分足らずだった。まだ何も俺から話せる気がしない。クソい。

クソいが連絡する前より少しは気が楽になったかもしれない。

2011-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20110227184519

ごめん、2chとかツイッターとか見てるとそういうなんちゃってたいな人多い気がしてさ。

結局ただの現実逃避じゃないの、みたいな。

2011-02-16

現実逃避

 現実が嫌だから恋愛する

 現実が嫌だから仕事をする

 現実が嫌だからゲームをする


 嫌なものから逃れる為に何かをしないでくれ

2011-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20110212103745

増田はあまりにも、人間をわかってないんじゃないの?

宗教流行するように、人間は何かにすがりつきたいと思う物。

何もしない、が正解。

なんてしたら、自殺者や暴動が増加するだろ。当時は自決なんて文化が残っているんだから

モラルハザード対応するために、モラル管理重要

何もしなかった場合の、モラル管理はどう考えているの?

危機管理時に、エジプトのような暴動を起こさないためにも、ストレスのはけ口としての、わかりやすい敵は必要だし、

憎しみを外に向けさせる行為としての竹槍は必要。

増田敗戦ムード一色で暴動が起きるかも知れません。自害が起きるかも知れません。って言われて、部下に 何もしないが正解。なんて言うの?

いつも、なんでもいいから、国家元首視点にたった=マクロ視点にたった論拠を示してくれ。

2つの論点を同時に扱うと、どんな問題も解決困難になるよ。

ここは、現実なので、政治の話題になった場合は、もともと税金政治の話題だし

ありとあらゆる議論を同時にして、最も多くの問題を解決できて、もっとも副作用の少ない方法をとるというのが常道であって

そのためには、いくつかの議論に取っては、よくない解決方法もとらなくてはいけない。(そしてその問題には、補助的案を出すが、主たる案に取っては最悪の選択も許容する。)

1つだけに絞って、それに対する最適解を選択する。というのは、机上の空論で当て現実的な議論ではない。

で、その、ありとあらゆる問題を同時に解決していくから、上に立つというのは大変だ。能力がいるという話になって

政治家が心労で死んだりするんだろ。

社長給料が高いのも、このへんが本来の理由。

「消えるような役立ち方も、集めればそれなりになるはず…」という幻想が、管理する側の現実逃避的を生み、消えるような役立ち方をさせられる側の労力をドブに捨てさせることになる。

わかり易い例で言えば、製薬会社の物の作り方。何万通りも薬を作って、できるのは1つだけ。莫大な消えるような役立ち方の上に成り立つものなんだよね。

から、労力をドブに捨てさせることは必ずしも、マクロ視点では悪ではない。そして政治の話はマクロ視点なのでこれは悪ではない。

国家運営の視点でといってるのは増田も同じなんだから、個人の努力がドブにすてられるなどというミクロ視点は捨てて欲しい

個人の視点というミクロ視点にたってもいいが、そしたら今度は、税金の話など国家元首視点は捨てて欲しい

 

増田がお嫌いな日本敗戦だって、結果として今の日本に繋がっている。戦わなければ、植民地になっていたかわからんわけだ。こればっかりはわからない。

しかし、不幸な結果を含めて、今現在を作ってきたのは過去の人達であり、すくなくともGDP2位というのは誇れる結果の1つではある。

野麦峠なんかもふくめて、不幸な事例はあるので、ミクロ視点で見れば成功かどうかは言えないが

マクロ視点で見れば、すくなくとも現時点では成功なんだよね。日本の政策は。

管理する側の現実逃避的を生み、

これについては、同意するけど。

「消えるような役立ち方も、集めればそれなりになるはず…」という幻想が、管理する側の現実逃避的を生み、

「消えるような役立ち方も、集めればそれなりになるはず…」という幻想 については、さっきも言ったようにマクロ視点では、モラル管理重要だし

実際問題 計画的に消えるような役立ち方 を集めればそれは有効だし

ぶっちゃけFaceBookのように偶然芽が出ることもよくあるしねぇ。

幻想現実逃避的を生む、こともあるだろうが、 成功を生むことも歴史上の事実として存在している。

 

それこそ、増田の大好きな戦略戦術でいえば、 個人がどうなろうとも、全体を生かすのが戦略であって、個人を活かすのが戦術

当然、戦略の中には、無駄に見えることをさせる。というのも含まれているし、実際無駄に終わることもある。しかし、それが戦略的に無駄かどうか?というのは個人視点とは別。

そもそも、戦略というものは、完全な戦略はなく、一定数の無駄は出る物。間違いも起こす物。間違っても次に直せばいいという物だから、一定数の個人の犠牲は発生する。

発生することを吉とするのではなく、それは0にしたいけど、0にはならん。

 

というわけでも、もし増田国家元首目線ならば、そういう戦略の苦しさはよく理解しているはずなんで、労力が無駄になるとか、ならないとか、そういうミクロな事は言い出さないはずだ。

それにいちおう、野麦峠反省から厚生労働相もがんばってる。

現時点で、いいかいかはおいておいても、前に進んでいる部分もある。

犠牲が出ながらも、前に進んでいるならば、すくなくとも失敗とはいいずらいよ。戦略的には。

世の中には、もっとひどい国がいくらでもあるなんて、当たり前の事例言うまでもないだろうし。増田には。

2011-02-09

一浪して受かるだろと思っていた前期国立に落っこちて、大阪公立大学という、大学受験経験した関西人ぐらいにしかその立ち位置微妙さの分からない、逆に言えば大学に詳しくない非関西人は知りもしないだろう、なんとも微妙大学に進学した

もちろん私大も併願していたが、学費が安いという一点のみで進学。

現在お決まりのように学歴コンプレックスが発動。「死にたい」「私大に進学しとけばよかった」が口癖。あからさまな現実逃避

「今更俺みたいなアホ大の人間勉強したところで何になる」と、資格語学試験勉強をしようとする意欲が全て消し去られてしまう。

そんな訳で、何も手に付かず、ずっとネットばかり。

解決策は何も思いつかない。何かないかな、あるいは口癖の通りにしてしましかないのかな。

2011-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20110115212704

残念ながら、その読書履歴だと、ここで言う「原理」には辿り着いてないと思います。挙げられた本はどれも計算に関する抽象概念からさらに上の、アーキテクチャ言語化する部分に関してです。それらも原理と言えば原理なのですが、そこからスタートしてもC言語でのプログラムは書けるようになりません (Rとかなら書けるかもですが)。

ここで言う『原理』すなわち、なぜ char x[sizeof(int)]; がダメなのか、という理解につながる原理は、「レジスタ」「ALU(CPUの中の計算ユニット)」「バス」「メモリ」といった原理ですメモリアクセスやヒープ・スタックの使い方、アセンブラといったような話です

なんで言語約束事の上っ面を覚えるのが難しいか、というと、「原理」を理解していないからなんです原理を理解せずに約束事だけ覚えたって使えません。曖昧で良いので、プログラムを動かしているときにどのようにメモリが構成されどのようにアクセスされるのかを知る努力をして下さい。その上でC言語をよく見ると、いかCPUアーキテクチャに近い所で記述されているのかがわかるようになると思います(*)。

それだけで、目の前の箱がどう動いているかの理解度が劇的に上がる筈です

*: 理解したつもりになるだけですが、現実コンパイラCPUも、そのさらに7歩ぐらい先に行っています。ですが、この領域は進めば進むほど泥沼なので、「あ、Cって高級アセンブラなんだな」という所で実用上は十分だと思います。てか、偉そうなこと言っている私(某大学博士課程在籍、要は増田現実逃避中のダメ学生)も、そこから先はちゃんと理解していません…。

2010-12-25

たまに再受験したくなる

たまに再受験したくなる。

行きたいのは医学部じゃなくて,理学部数学科ね。

物理面白いけど,実験で拘束されるのは嫌だ。

現実逃避ということはわかってるが,数ヶ月に一度くらいの頻度で試験科目とか大学の場所とかを調べてしまう。

今日書店参考書コーナーにも行ってしまった。

2010-12-14

規制とは一体何なのか考えたこと

例えば、大麻について。

大麻を使用する人」を極端に嫌う人が存在する。

アメリカ人の彼に、マリファナを吸ってると言われてちょっとひきました

アメリカでは、吸ってる人が大半と聞きました。彼は、まじめな方だと知ってますが、いつからやってるかは、わかりません。ただ、今は、学生から、、、社会にでる時には、立派な大人としてやめてほしいです。ちなみに、ハワイ東京遠距離です。連絡手段は、電話のみです。どんな言い方で言えばいいのか?どんな、接し方をしたらイイのか?アドバイスお願いします

補足

彼とは、結婚も考えています。結婚するのならば、絶対にやめて欲しいです。彼が、心配なんです

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330232288

大麻日常的に使用する人

日本でも大麻がそこら中に売られています。海外では三割~半分くらいの人が経験者だと聞いてかなり引きました煙草の方が害があると言いますが、どっちもどっちだと思います。薬の力を借りてまで楽になりたいかと思ってしまいます。現実逃避してやっていることを無理に正当化するところが一番腹が立ちます。私は煙草も酒もやらないので住む世界が違うのだわと思いました

私は将来観光ビザを取得して世界中観光したいと考えています。数ヶ月程度ですが。しかし、ここまで大麻蔓延していると幻滅してしまいました。国自体ではなく、使用している国民に。もし誰かと仲良くなったとしても使用者なら絶対に関わり合いたくありません。観光なので知り合いもできないと思うので私は無関係ですが、何だかショックです。それは日本も同じですが。

自分でも偏見を持っているのはよく分かりますしかし、どうしても幻滅しますし、人間性を疑います。視界に入るのも気持ち悪いです。でも煙草は当たり前すぎてあまり違和感がないのもおかしいと思います。

皆様はどう思われますか?

http://okwave.jp/qa/q5734123.html


こんな感じである

大麻好きな人も居るし、嫌いな人も居る。嫌いな人の中には、自分は使わないけど人が使うのは勝手だと思う人も居れば、それを使う人の人格を否定する人まで色々な人が居る。カリフォルニアたい医療大麻を認めてるところもあるし、日本たいに厳しく規制している国もある。そして今のところ規制している国の方が多数派だ。

実際のところ、大麻が人体に有害だという事例はあまり無いようだ。と言うのも、タバコのように煙で吸い込む場合は気管支の病気を引き起こす可能性は高まるだろうし(これについては回避策は色々あるけどとりあえず)、見方によっては有害だと言える意見もあるのかもしれない。さらに未知のリスクもある。しかし、同時に医療効果も存在する。この医療効果というのはおおざっぱに言うと、痛みをやわらげて気持ちを楽にするのとその他色々って感じで、例えば末期がんの患者にとっては精神面ではかなりの効果があるだろうが、それによってがんが治って命が助かるとかそういうものではない。したがって、多少の副作用はあっても大勢の命が救える薬とは違い、医療用に大麻を使おうという原動力は起きにくい。医療効果はともかく、単純に楽しいから大麻が好きだって人がいっぱいいるんだけど。つまり、大麻メリットデメリットの両方あって、そのデメリットは毎日交通事故で死ぬことを恐れながら暮らしていくのが馬鹿しいのと同じ程度のもの、と言えるかもしれない。

(↑デリケートな話題なので間違った意見が混ざってたらごめんなさいと先に謝っておくけど、大体そんな感じだと思われる)

ここで冒頭に紹介した大麻を使用する人を極端に嫌う人」の話に戻るが、彼・彼女らは大麻について正確な知識を持っているわけではないのに、極端な拒否反応を示している。原因として日本国法律で禁止されてる=犯罪からというのがあるかもしれないが、それよりも極端に未知のリスクを嫌う人が一定数存在すると見るべきかと思う。また、アルコールはかつてのアメリカでは禁止されていた。社会進歩していく中であるアルコールという精神作用するものが流通しているのはよく分からないけど怖いな、と思う人が多数派になったので規制された。酔って暴れる人もいるし事故を起こす人もいたのが理由になったはずだ。結局の所アルコール規制し続けることは出来なくて、メリットデメリットを秤にかけた上で、現在の条件付きの規制に至っている。これこそが人間社会最初リスク回避的に、でも結果的にアルコールを認めてきた歴史である。だから大麻も同じような過程を経るとは言わないけど、その可能性も無きにしも非ずだろう。

人間社会の中には未知のリスクを嫌う人間が一定数存在するのは、生物としての進化の結果当然のことなのだろう。誰もがよく分からいものを簡単に受け入れてしまってたらある時絶滅してしまうかもしれない。一方で、リスクを好む人間も居て、そういう人たちがあらがい続けた結果アルコールのように社会に認められることもある。東京都青少年健全育成条例についてもよく分からなくて怖いので規制しようという動きなので、大麻アルコールと似た話だと感じた。条例反対派の人はこれから人間社会に害がない(この場合は、漫画犯罪に結びつかない)ということを証明し続けていくことになるのだろう。さて、どうなるのか楽しみだ。

2010-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20100813010512

結局貧困ビジネスなのは事実なわけだ。

あまりにも現実過ぎて現実直視できない奴がはてなにはたくさんいるようだが

元々アニメなんかにいい大人になってもはまってるやつは永遠現実逃避してる訳だから当然か。

■笑い話「現代の年貢…アニメ消費」

 アニメを消費しているのは、底辺。つまり、底辺がテレビ局ソフトメーカーの高給を支えている。

 「電波利用料携帯料金に転嫁アニメパッケージソフトなどのアニメ消費…下流の人々を食う商売」か。

企業TBS HD第2四半期、「けいおん!」好調でアニメ事業の売上げが2割増 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288692714/

エイベックス超黒字でアンチ完全死亡wwwwwww http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288702856/

売上高は、利益率の高いパッケージ商品の販売が予想以上に好調に推移し、前回予想を上回る見込み。

【調査】「けいおん!視聴者職業・年齢・世帯年収なども明らかに コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286898103/

 http://ascii.jp/elem/000/000/560/560522/

◆性別・年代

 1位 17.3%…男性25~29歳

職業・職種

 1位 15.1%…パートアルバイト

 2位 14.1%…大学専門学校

 3位 12.3%…無職

世帯収入

 1位 24.0%…300~500万円未満

 2位 23.0%…300万円未満

ライフスタイル

 1位 53.3%…男性・未婚・デートなし

 2位 20.7%…女性・未婚・デートなし

 見事に底辺ばっかりw。無職が3位というのが、意外かな。アニメ消費には金がかかるから、職がないと厳しいはずだから。

 パートアルバイトパラサイト組は、なけなしの金を親にタカり、その金を…、

大学専門学校学生は、親からのなけなしの仕送り金を…、

生活費の補填でなく、高額なアニメ消費に使っているということか。世も末だね。

http://anond.hatelabo.jp/20101126220355

2010-11-27

物事を訓練する

たまVIPニュー速で「イラスト描ける様になりたい」→「絵の練習をしろ。練習した分だけが全てだ」という流れのやりとりを見る。

かに絵の練習は一理あると思うけど、「絵について考えている時間」も結構上達までの道のりに作用すると思う。

この「考える」というのは体の構造を覚えてポーズを頭の中で組み立てたり、光源を設定して影がどう付くかをいろいろ試してみたり、どういう視点から描いたら一番格好いい/可愛いかを試験的に構築する事であって、「絵を描く行為」の外で、暇な時間現実逃避たい時に妄想によって行われる。

頭の中で構築した資産を絵を描く時に消費する。

生まれ持った絵心や才能とか、特別な能力は要らないと思う。後味の悪い映画を見た後に感じる「自分監督だったらこうするのにな」とか、出来のいいアクションシーンを見て「あの繰り出されるアクションが印象に残った」と興奮して何度も脳内反芻する延長線上に「絵について考える」妄想があると思ってるから。

逆に、そういう事に慣れてないか全然考えられてない人はいくら絵を練習しても頭の中に入らないし、考える時間の量が圧倒的に少ないからうまくもならないと思った。

しかもこれって、結局絵じゃなくて音楽たいな他の芸術スキルもそうだし、その他勉学にも当てはまるんだよね。

暇な時間にボーっとして何も考えてこなかった人は本当に何をやってもダメ。考えるという事すらしてないから。

2010-11-23

脱ヲタたい人がいれば支援してみようと思う。

 脱ヲタについて書いてみる。

 高校のとき自分ガチヲタで、「ハルヒ」とか「らき☆すた」にハァハァしてた。特にラノベヲタで、デビューも目指してたから、当時のラノベはかなり読んでた。たぶんあの時代に発行された電撃文庫なら全部目を通したといっていいくらい。

 そんな高校生活を経て、いわゆる大学デビュー

 入学して一年かけて「普通」に見られるように死ぬ気で頑張って、生まれて始めての彼女が出来た。

 毎日そこそこ楽しいヲタ趣味もそこそこ楽しんでいる。

 でも大学デビューなんてせずに一生ヲタクでも悪くなかったと感じる。ただ好みの差だ。脱ヲタたい人はすればいい、したくない人はしなくていい。ただ一つ言っておきたいのは、ヲタ趣味を完全に捨てなくても普通くらいにはなれますよ、ってこと。 

 センス0の状態からここまで来れたのは、数々の脱ヲタサイトのおかげだと思っている。どうにかして恩返ししたいのだけど、僕の頭では思いつかなかったので、これから脱ヲタたい人に向けて何か出来ないだろうかと考えた。

1)前書き

脱ヲタ情報問題点

 世間にはたくさんの脱ヲタ情報があるけど、不親切なもの、「そうじゃないだろ」って思うものも多い。

・靴に2万円かけなきゃキモイ、とか

ユニクロじゃ駄目、とか

・HAREは縫製がどうの、とか

コム・デ・ギャルソンくらいの服を着ないと、とか。

 たぶん脱ヲタできない人の僻みとか、脱ヲタした人の悪意とかが含まれているんだろう。そういう情報は一部正しい部分もあるけど、間違ってる部分も多い。

■解決

 先に脱ヲタさせてもらった身として、僕がどう思うかを記しておくのは有意義だと思う。もちろん信じるかどうかは読み手の自由。

 ただ、脱ヲタってもっとハードルの低いものだと思っている。

 ハードルが高い、って言う人は変わることに恐怖心があるんじゃないか。そりゃそうだろうと思う。誰だって新しいことをするのは怖い。僕自身もそうだった。

 変わろう、とは言うつもりはない。僕がしたいのは、変わりたいと思っているひとの手助けをすることだ。もっと効率的な方法を教えたり、先に行かせてもらった身としてアドバイスがしたいだけだ。もっとぶっちゃけると、上手くいかない就職活動からの現実逃避でもある。

 まとめると、脱ヲタ

・もっと簡単に出来る

・もっと安く出来る。

 ということ。脱ヲタした今なら伝えられることを僕は持っていると信じている。

2)本題に入る前に

脱ヲタ定義

 脱ヲタを大体二つの要素に分ける。

1)ファッション(服、アクセサリーなどなど広義の見た目)

2)コミュニケーション(会話に困らない、人脈の力がある、など)

 この二つの要素があってこそ効果を発揮するけれど、2のコミュニケーションについてはひとまず置いておいて、ここではファッションについて述べる。

脱ヲタの「達成」の基準

 脱ヲタの達成=悪くは見られないレベル=平均的なレベル

 とする。もちろん好みとかはあるが、あくまでマイナス点のつかないファッション

 見た目だけでモテようとか考えない。それが出来るのはごく一部のイケメンだけ。

脱ヲタルール

1)ちょっと勇気を出す。でも無理はしない。

2)必要以上にお金をかけない。

 1は大前提。変わることは大変なこと。でも変わらなくてもいい。恐る恐る進んでいっても全然構わないし、無理だと思ったらやめてもいい。誰も損はしない。ただちょっと頑張ってみると、面白いんじゃないかと僕自身は思う。

 2も大事。ネット上の妬みや悪意に踊らされない、と言い換えてもいい。多額の資金が必要だと始めづらいし、続かない。

 ここまで何となく書いてみた。続きhttp://anond.hatelabo.jp/20101124171028

2010-11-12

ネット中毒者に対する対処

友人に相談されたので、自分ネット中毒から社会復帰した経験を踏まえて原因と対策を考えてみた。

もちろん、素人考え。

原因

自分ネット中毒になった大きな要因は二つで孤立現実逃避だったと思う。

大学時代ひきこもり状態のネット中毒者だったわけで、そのころは友人が少なく、月日が立つごとにその数少ない友人とも話が合わなくなっていった。

授業の方も無理して入ったことが祟り、授業についていけなくなり、出席することすら苦痛で欠席ばかりに。

もちろん、親や友人たちは「何故学校に行かないのか」と言うが、学校がめんどくさい程度にしかいわなかった。

本当の理由なんて、ただの甘えで努力不足だと本人が思ってるので相談らしい相談もできずに、ものすごい孤独感を味わっていたのを覚えている。

そこで唯一救いだったのがMMORPGだった。

ネトゲ

ネトゲの中では誰もが親切に接してくれて、大学ことなんて聞きやしない。

また、ちょっとした相談程度なら親身に聞いてくれてアドバイスもしてくれるし

自分よりも歳の行った人達にかわいがってもらえる。

彼らは自分を必要としてくれるし、共通の目標を持って行動でき、一体感や達成感も味わえる大変居心地が良く充実した世界だった。

辛く寂しい大学なんかより、楽しくて甘えさせてくれるネット世界が寂しさや苦しさを忘れさせていた。

そんな居心地がいい世界なもんだから四六時中誰かとネトゲ内でチャットをして冒険日々。

そして、ネトゲが次第に習慣化されていく。

何も考えずに朝起きたら勝手に手がPCを起動させてネトゲを起動する。

朝一番のあいさつはネトゲ内。お休みのあいさつもネトゲ内。

友人はネトゲの中にいた。

習慣化

このままではまずいなと思いつつ習慣化したネトゲからはそう簡単には抜け出せない。

その世界にいないと気持ち悪いのだ。

ネトゲをつけとかないとそわそわしだし、ついついつけてしまう。

それに現実世界と同じようにネット内でも人との約束があり流行があり

ログインしておかないとまた孤立してしまう恐怖がある。

せっかく皆と仲良くなれたのに孤立したくない。底辺にはそんな思いがあったはずだ。

ゲーム内で一番記憶に残っている、皆がよく発していた皮肉言葉がある。

「暇だな~。なんかない?」

復帰

大学も退学し黙々とネトゲをしていた日々も家庭が崩壊したことから急変していった。

お金がなければどうしようもないので、とりあえずハロワに行き登録を行うもネトゲ基本の生活。

だが、ハロワからリクエスト面接に来ませんかという会社のお誘いのこと)が来て

面接に行ったらたまたま受かってしまった。

働きだすともちろん忙しくなり、家に帰ると精神的体力的な疲れでネトゲをする気力もなく

ちょっとネトゲをつけてはすぐログアウトして寝てしまう。

そんな生活が1週間程度続いたとき今度はネトゲの中でどんどん孤立していき

ネトゲ内にいるのが苦痛になってきたのだ。

そんな自分に気づいたとき、もうネトゲを続ける理由なんてなかった。

再度ネトゲをやっても、時間がなかったり初めから覚えるのもめんどくさいなどで

長続きはしていない。

対策

自分は運がよかったので社会に出れたし、こうして働いていられるんだと思う。

ただ、もしあのときの自分社会に引っ張り出すのなら最初にとにかく遊ぶ連絡をしただろう。

ネトゲが悪いやお前の生活最悪だぞなんて一言も言わずにとりあえず誘う。

明日明後日、一ヶ月後でもいいから、ネット約束が出来る前に朝から遊ぶ約束をして

外に引きずりだす。

そして、いろんなところに連れ回してネットに触れないで済む日を1日作れたら最高だ。

その日ネットに触れたとしても遊びまわって帰ってきたのなら疲れでちょっとログインして眠ってしまうだろう。

そんなことをちょこちょこと続けていけば、リアル世界でも孤独じゃないぞって伝わると思うんだ。

実際に目を見て声を出して喋るの楽しいって思うかもしれないし、現実世界比重をちょっと多くしてもいいかなと思うかもしれない。

明日、用事があるから顔出せないってネット世界で言ってくれるかもしれない。

あの頃の自分ならそんな日が欲しかったんだと思う。心のどこかで外に出たいと思ってたから。

現実逃避してる現実の問題はその後に解決していけばいいし、大丈夫だと言ってやればいい。

無根拠だけど、あの時の自分大丈夫だと自信を持って言われたらとても嬉しかったと思う。

不安でどうしようもなかったんだから。

そんな自信満々で言われたらちょっと縋りたくなるでしょ。


ということをこれからその友人に言って来ようと思う。

あんまり、素人考えで微妙かもしれないけど、何か一つのきっかけになればいいな~。

2010-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20101106233945

↑このキャラ元増田なんだろ。

害虫の俺が予想してやるよ。

だからそれは俺だっつってんだろw

現実逃避すんなよ害虫

もう反撃はいいのか?

「ボクタンを酷い言葉で叩いてくるのは全部元増田がやってて

 コンプレックス持ち女の元増田ヒスでボクタンに噛み付いてきやがっただけから

 ボクタン何にも悪くないもん!ボクタ馬鹿じゃないもん!」

か?

馬鹿が逃げ込みそうな安易な妄想だなおいw

お前はそうやって勝てる見込みの無い口喧嘩に遭遇したり

頓珍漢なことほざいて恥をかくたびに

自分を慰撫する妄想してなんとか血圧を鎮めるんだろ?

馬鹿自己防衛習慣と思えば一抹の同情は感じるよ。

でもな、そういうの含めて邪魔なんだよ。

いちいち罵ってやるのも全部面倒。

チラシの裏2chでやれ。な?


あとお前みたいに国語力が壊滅してる奴に細かいこと言ってやるのはムダだろうが

そこは「予想」じゃおかしい。辞書引いて来い。

引き方知ってるならな。

2010-10-18

ギリギリの生活でいいから働かずに暮らしたいニートと、自由で効率的な社会を夢見るネオリベは共にBIを望むけど、大多数の人は普通に働いて普通収入で暮らしたいだけ。

問題になるほど酷いストレスがあるわけでもなく概ね定時に帰れる労働者の方が圧倒的多数なのに、人生上手く行ってない現実逃避気味の人たちがネットに大量に書き込むから日本は酷い職場ばかりだと錯覚する人がでてくる

自分顧客会社提供できている価値以上の年収待遇をもらってる人って、中長期的には顧客からも会社からも同僚からも嫌われて、居心地悪くなるよ。

自分顧客会社提供できている価値に見合った分相応の年収待遇が、中長期的に良好な人間関係必要条件だと思うけど。

2010-10-12

現実逃避し始めてワロタ

これだから頭の悪い自称大人はw

2010-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20101004182835

うん、だからね、世の中頭でっかちだけじゃ渡っていけないよ、しっかり経験も積まないとね、それをする気がないならとっとと死んでね、という文脈に

無職ニートの基準はどこでしょうか

とか、

許す主体は誰でしょうか

なんてどこかの新聞記者が言いかねないような質問をすること自体が論理的じゃないから。

現実逃避てのは、現実を受け入れないと快復しないよ?

いつまで自分の部屋にこもってるの?

あなたを匿う親はいつまでオトナなあなたの面倒を見られるの?

繰り返すよ。

早くハロワに行きなさい。

そこにある求人にただの文句の一つもつけてはいけません。

いいですね、頭でっかちな君は「こんなサビ残労基法違反ブラック企業なんかに勤めなきゃいけないなんておかしい!」と悶絶すると思うけど、

社会的には君の存在の方が明らかにブラック

何ら社会貢献もせずに頭とお腹が肥え太ったブタさんは、復帰する意欲がないなら早々に脂肪燃焼したほうがいい。

さあ、今日はもう部屋を出てご飯を食べて、お風呂に入って日付が回る前に寝るんだ。

明日は心地良い朝の日差しと共に、一日の生活を始めようね。

http://anond.hatelabo.jp/20101004150823

実に正論

経験も積まない奴が口だけで理想論を語る。

これは現実逃避典型的な症状であり、ショック療法として職に就かせる必要がある。

就職しないで口だけデカいやつはみな甘えであり、いかなる社会情勢だろうと彼らの身上、思想が容認されることは有り得ない。

働け。でないなら黙るか、死ね

これがこの国の社会であり、真理であり、正義である。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん