「現実逃避」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現実逃避とは

2010-09-23

あれだよなぁ。

30日で痩せる魔法の方法 とかいう本を買ったら、 そんな方法ない。毎日の努力。って書かれていたり。

エロ本かったら、健全恋愛おすすめします。って書かれていたり。町に出ろって書かれていたり。

余計なお世話だ。って話だよなぁ。それは、お約束

アイドル出るゲームを買ったら、男アイドルが出て、ブチギレたら。世の中そういうもんだとか、燃えだ。とか言われたら やっぱり、怒ってもいいよなぁ。

その行為自体が正しいかどうかじゃなくて、現実逃避用のアイテムを買ったら、現実逃避するなってのは、ナシだよなぁ。

気持ちの整理がつかない

好きな人が後1週間くらいで異動してしまう。

職場が全く変わってしまうし、仕事上の接点もゼロになる。

もしかしたらプライベートでなら年に数回は会えるかもしれない。

でも、やっぱりつらい。

仕事で忙しいときも、その人と一緒だったから頑張れた。

でも、もう彼女はいない。

もちろん他に仲のいい同僚もいる。

でも、やっぱり彼女は特別だった。

仕事中は脇目も振らずにただ仕事に集中して現実逃避をしていた。

それでも職場にいる以上は彼女名前なんかがどうしても目や耳に入ってくる。

情けないけど、それだけで涙腺が緩みそうになる。

違う職場にいる、共通の同僚に聞かれた。

「○○さん異動って本当?」

私は頷くだけで何も言えなかった。

正確には「うん」くらいは言ったかも知れない、でも声にはならなかった。

声に出したくないのと、改めてそれと向き合うと堪えられなさそうだったから。

今私と彼女はいいとこ「そこそこ仲のいい同僚」だ。

共通の趣味を持っていたのが大きく、一緒にその話をしながら帰ったりもしてた。

でも、今はその趣味すら彼女を思い出してしまうからつらい。

月曜日職場彼女と顔を合わせる。

そして、9/30で会えなくなる。

まずは月曜日なんと声を掛けようか。

そして、最後にきちんとお話をしておくべきなのか。

休日でやることがないとそういうことばかり考えてしまう。

いっそきれいさっぱり振られて終わったほうがいいのかな。

それとも友人として甘んじてるほうがいいのかな。

2010-09-22

人生の選択】 追記。 こっちの方がより言いたいことが伝わるかもしれない。

追記元

http://anond.hatelabo.jp/20100922023512

まず、ありとあらゆる意識的、随意的な思考・行動は すべて目標を達成されるために行われる。

目標を達成するための最適解は存在する。各種、方法論、戦略によって最適解に限りなく近づくことができる。


だが、"いかなる目標を設定するか" ということには最適解はない。

それは、個人がもつ、固有の欲求、価値観、思想、志向性、評価関数というフィルターを通して

"自分が考える、最も満足のいくであろう、望ましいであろう状態、目標"


定義しそれに向かっていく。

言わずもがなそれは十人十色で、それゆえに人類は、かような多様性を呈している。



逆説的ではあるが、この多様性こそが"人生そのもの"に"目標設定そのもの"に正解がないことを示していると言える。




ここで問題としているのは、そういう「いかなる目標に向かっていくか」「いかに生きるか」

という問いに答えがないということではなく、そういった現実の中で

個人個人は

いかにしていかに生きるかを、いかなる目標を設定し、それを目指して生きていくかを

どのようにして決めれば良いのか? ということだ。



あと、人は、望ましい状態に向かっていくと書いたが それが自分にとって望ましい状態なのかどうかは

"想像することしかできない" のだ。

その望ましさはあくまでも未来において想定されるもので、それは人間想像力によって判別される。

もちろんそれは完全ではない。想像力をいくら駆使しても "これこそが私が最も満足のいくであろう選択だ" と断言することは無理である。

構造的に不可能なのだ、それは。 想像力にも限りがあるし。

こうであったらなと思い描いたそれが実現されても、不満足を覚えることは多分にありえる。




だから人は、思考停止・妥協・悟り・諦め ≒ 信じる という行為をもってして生きていく。というかそうしなくては生きられない。 疑えど疑えど答えは出ない。

そういう悩みに消耗し、逡巡、足踏みし続け、人生台無しにしてる人間は少なくないように思える。

いうなれば、登る山が決まっていなく、彷徨っているに等しいような人生だ。 私はそれを回避したい。忌避すべきものだそれは。

しかし一口に"信じる"といっても、 信じるための方法というか、信じ方があると思うのだ。

一寸先は闇の現実の中、無限情報に前にし、いかに考えいかに行動するか。



結局どうすれば、良いのか。


私は理性によってそれが(生きていく中で価値観などは遷移していくので軌道修正は必要としても)

解決、、というか処理?できると思っているんですよ。


どうやって? こうやって。


まず人間意識的に、随意的に目指しうることのできるありとあらゆる目標ネット書籍などから情報収集し

徹底的に拡散的な思考をし尽し

"それらを全て洗い出して(MECEに)"   かつ、その中から 

"現実的に(物理的に) 私という人間が達成を目指すことのできる目標" を全て抽出する。



全てはここにある。 私が目指すことが可能な目標は全てここにあって、考えるべきことは全て目の前にある状態。


まずその状態を作り出す。



目の前には膨大な目標リスト

その個々の目標を"そこに向かうべきか否か" を判断する。その人その人がもつ固有の価値観に照らし合わせて。

ネット書籍で判断材料を集めたりしたりもする。 その目標に向かうべきかどうかを個々に評価するのだ。

そして達成すべき目標("α"とする)をリストアップする。それを合格可能性が最大化された日常目標を達成すべく定義されたタスクを巧妙に組み込む。



もちろんその組み込まれた目標は、 合格可能性を減少させてでも達成を目指すべき何かだ。

合格可能性が最大化された日常ベースとして考える。 それはそれこそが今もっとも優先すべき目標であるからだ。最大化こそが(私にとっては)



そして、そういうことを徹底的に追求したその果てに "今、この時間、本当になすべきこと(タスク)" が完全に把握でき

"今、ここで使っている時間は、私が思う最高の(限りなく最適な)時間の使い方だ" という意識をずーーっと持ち続けることができる。私はそれを目指したい。実現させたい。

というか受験生活が終わっても私は人生を通してずっとそうでありたい。これは誰もが思う願望であろう。


それを実現するのがGTDなのではないのか。それこそがGTD本質ではないのか。

私がGTDに期待したのはそこである。というかそれが実現できるならば

この際GTDじゃなくても良いのだけど。

//何か突っ込みどころはありますか? ちなみに勉強からの逃避にしか見えないという指摘がありますがむしろ逆です。

 これは勉強に集中するためになされる能動的な過程です。 顕在意識(=メモリRAM)に "今実行すべきタスク"のことしか頭にない状態が理想

 それを実現させてくれるのがGTDなのでは? そうであれば物凄く快適そうに思える。 なるほどその状態は達成すべき目標だろう。最優先で。

//結局、合格可能性最大化を図ることができれば満足なんです。

 //他の何か、つまり"α"、それを邪魔する原因としての"α"さえうまく処理できればそれは実現します、それが難しいのですが…

//未知数な、存在するかどうかわからない"α"が見つかろうと見つからなかろうと どっちでも良いわけです。最大化、最適化さえ図ることができれば。

//とにかくすべては合格可能性最大化を阻む原因をいかに排除するか、そこが核心、主眼なんです。

>まだ自分認識意識していない時間を割くべき、日常に組み込むべき何か(合格可能性最大化以外の目標、仮に"α"とします。)があるのではないか?

これでいうαは受験生活を脅かす要素です。

αにより受験生活が崩壊しかねません。アルファ崩壊



返信。


合格可能性の最大化を図ることによってαの発見・達成が阻害される、と考える理由はないわけだから



合格可能性が最大化された日常ということは極端に言えば、αを意識すらしません。そんな暇があったら問題を一つでも多く解くのです。

だから発見は阻害されますよね

合格可能性の最大化を図ることによってαの発見が阻害されるということで

αの達成を目指すということは最大化が阻害されることになります 最大化が阻害されても

生産性、効率が低下してもそれでもなお目指すべき目標存在するのか?

存在しないならば最大化されたまま、それを維持した日常を送れます。

しかし存在するならば、考えなければいけないことがいろいろありますね。

>生活の全てを最適化しなければ合格できないとしたら、入ってからついていけるのかい?

あるいは最適化など目指さなくとも、余裕をもって合格できるにしても他に達成すべき目標がないなら

合格可能性を最大化させることに注力します。念には念を。受かる保証などどこにもないのですから。

ここで問題にすべきなのは"学力の向上における効率、生産性犠牲にしてでも"達成すべき目標、"α"の処理の仕方についてです。


>そうでなく、やりたいことがまだはっきりしないっていうなら、受験勉強を当面のゲームと考えるといい。


そうですね、やりたいことははっきりしていません。大学をいかなる目的のための手段にするのか?という問いには今のところ答えられません。

それに危機感を覚えます。大学がゴールになっちゃって手段になりえてないっていうのが典型的な失敗例でそういう文脈があちこちに散見されるので。(手段の目的化)

なんとなく、俺はこれをするためにあの大学に入るんだっていう明確な意識があった方が動機づけにもなると思うし…


>他にやることがなくて暇だから受験勉強してる、と考えるんだ。そう考えていれば、普段は合格最適化した生活を送りつつ、他のおもしろいことにレーダーをはっていられる。


こういう感覚良いですね。 しかし受験勉強と同時進行でなくてはならないのでしょうか?レーダー張り。アンテナ

そうでないといけないというのは常に新しい情報(速報性があるものやまだ読んでないウェブページとか本とかから)を仕入れないといけないということですよね?

それを、なんというか、最初からいっぺんにできないものなんでしょうか?



典型的現実逃避だろう

>当面の目的から目を逸らすために他の目的を探してるだけであり

>しかも見つかってないあたりは救いようがない


前述のとおり、当面の目的に集中するために他の目的を処理しようとしているのです。

これこそが先延ばしの原因であり、心理的な障壁となっているのです。

もし見つからないのなら受験勉強を蔑にしてずっと探し続けることはしません、受験生ですから。

それは大学を出てやりたいことがないからとりあえずニートになるぐらい危険なことです。



>キミの悩んでるのは人生目標=自分がどう生きるかでしょ?

>それはGTDとは関係ないけど、難しい。ほとんど人生そのものと同じだからね。


そう言えますね。ほんと難しい…


>とりあえずは「見晴らしのいい場所(客観的に社会自分を見られる場所)」に行く(社会的物理的に)こと、かねえ。

>そういう意味で、学歴の高さは、確かに1つの条件になるよ。


心強い意見です。


>うーん。普通高校生ともなれば、なんとなく将来、こんな風な仕事をしたいとか、目標と言えないまでも、夢みたいなものはあるんじゃないかな。

それがよくわからないんですよね、、、

偏見・思い込みかもしれませんが世の労働者の大多数は

生活を維持するためのお金を稼ぐために「仕方なく」働いてると思ってるんですよ。

何らかのきっかけで(宝くじあたったりとか)大金が転がり込んできたら現職を続けないであろう仕事に就いているイメージ

本当にやりたいことができてる人は、好きを貫いている人はほんの一握りなんだろうなって。

社会構造的にもそういうのは仕方ないのかもしれませんが、、

ちょっと恥ずかしいですが、ジョブズスピーチで語ったように"愛せる仕事"をしたいですね

って、これじゃあ何も言っていないのと同じですよね。 "やりたいことをやりたい" みたいな、、トートロジー的な?身も蓋もない、、



>まあ、中央に[人生目標]と書いたマインドマップでも書いて、自分人生目標でもじっくり考えてみたらどうかな。

いいっすねこれ。 あとドラゴン桜読んでみます。

>でも、人生は思ったより長い。

>間違った山に登ったかな、と思ったら、降りて違う山に登ることも、特にこれからの時代は不可能じゃない。

>また、寄り道、無駄足だったと思っても、それが次のステップへの足がかりになったりすることもある。違う山へ伸びる吊り橋があったりね。

大学受験で、また会社選びで、人生のすべてが決まる、とか必要以上に深刻に考えなくてもいいと俺は思うよ。


孫正義「なぜならば、自分で決めた自分職業自分で決めた自分仕事、これコロコロ変えるわけにはそんな簡単にはいきません。

    だいたい決めたらその道にほぼ行く可能性が高い。その決めたことをフラフラするということは、効率悪いんです。

    自分エネルギーをどこについやしたらいいのか」

こういう意識があって、、、

また引用しますが

>私が思うに、人生を計画的に行おう、と思うのは、なすべきことをしたいという欲望が生じるからだ。

>限りある時間の中で、切実にそれを実現するためには、どういう流れ・ストーリーフェーズを経て

>実現状態に変貌を遂げるのかをクリアにしようとする。そうすれば実現する可能性が高くなるからだ。

http://works4life.jp/2010/03/gtd-before-big-planning/

もっと明確に、クリアに描きたくてたまらないんですよね

多分どちらにせよ私は志望校を目指すので、将来の目標がどうあれ、今やるべきこと、やっていくこと(受験勉強)は変わらないとしても

心の置き場?というかスタンス? 世界観人生観死生観価値観、思想

そういうことにも心を奪われてしまうんですよね、、考えすぎなんでしょうか?

もっと、こう、なるようになるさって感じでいけたら大分楽かもしれません。気楽に。。



xevraさんのいうよう、悩んでも悩んでも仕方がないことなんでしょうか、、

悩めば悩むほど不安は募り、袋小路の奥にどんどん迷い込んでいくのでしょうか、、










とある某大型掲示板にこんなスレが立っていました

怠惰ニヒリズムを克服したい

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 11:03:45.25 ID:YEzroAVm0

1つの道を選んでそのために一生懸命頑張るということができない

何をするにも何らかの価値観の盲信が必要になるという気分

ぼんやりとく苦せずして手に入る娯楽で時間が過ぎるばかり

自分がしたいようにしろと言われても自分が信じられない



きっと人生における選択の正しさの根拠なんてないんだと思います。

何か一つを選ぶということはその他の一切の選択肢を捨てることだと弾さんもいっているし

それこそがその他一切の選択肢を選ばないことで何か失うものがあるのではないか という疑いを不安を生んでいるわけなんですね。

ある選択をしてその先一般的に(?)成功したとされても、もっと大きな成功が他の道に転がってたかもしれない、、

そういう迷いや悩みは構造的に人生の原則的に解決が可能なのでしょうか?

私たちはラプラスの魔でもなんでもないので、人間が培ってきた知見と経験則によってのみ、なんとか予測を立てることができる程度で

そこを理性的に突き詰めれば何か見えてくるんじゃないのかな…?と思ってはいるんですが、、


例えばこうするとかも。


ジョブズ自分が死と隣り合わせにあることを忘れずに思うこと。これは私がこれまで人生を左右する重大な選択を迫られた時には常に

    決断を下す最も大きな手掛かりとなってくれました。何故なら、ありとあらゆる物事はほとんど全て…外部からの期待の全て、

    己のプライドの全て、屈辱や挫折に対する恐怖の全て…こういったものは我々が死んだ瞬間に全て、

     きれいサッパリ消え去っていく以外ないものだからです。そして後に残されるのは本当に大事なことだけ。自分もいつかは死ぬ。

    そのことを思い起こせば自分が何か失ってしまうんじゃないかという思考の落とし穴は回避できるし、これは私の知る限り最善の防御策です。」



しかしなぜ死と隣り合わせであるという事実直視するとこういうことが可能になるのでしょう?

死の意識というフィルターを通せば真に、自分にとって大切なことが、死ぬまでにこう生きていたいんだってことがはっきりわかってくるようなのですが

どうも、私はそうなれていない?ように思うのです 死を意識してはいるつもりなんですけどね

孫さんやジョブズのように"実際に死にかけた経験"がないから 死を想像してみてもそれは不明瞭で、漠然とした恐怖とかで その程度ではそういう状態にはなれないのかどうか、、、








更に返信。










>今、どうしてもやりたことが見つからないなら、焦っても無駄。君が時間無駄にしてるんじゃないかって焦ってる間に、既にやりたいことを見つけた人達は何歩も先を行ってる。天職のことを英語でcallingと言う。>呼ばれちゃうんだよ、そういう人は。こっちから選ぶことなんて出来ない。君もいつか呼ばれるかもしれないし、もしかすると一生呼ばれないかもしれない。どっちにせよ、それに振り回されて迷うっていうのはそれ>自体が無駄。呼ばれた時にすぐ応えられるように準備しておくしかない。


やりたいことってのは、天職ってのは能動的に探すものではないのですか? "呼ばれた時にすぐ応えられるように準備しておくしかない"  なるべく選択肢とか可能性が維持できるように

したいところですけれどもね。


http://anond.hatelabo.jp/20100922183732 //長いのでURLだけ。

なるほど。ってことは一週間かけて考えて見つからなければαを放置して学力の向上におけるパフォーマンスを最大化させればいいのですね。

受験が迫っているため、一週間程度のリソースで見切りをつけ、当座は合格を目指し、大学という場でリソースを獲得し

"目標α発見可能性を最大化して実践" すれば良いのですね。  すごくわかりやすく、かつ的確な回答のように思えます。

しかし一週間ではなく二週間であれば見つかるかもしれないわけじゃないですか。

というか期間の問題ではなく、 目標αはまったく(もしくはこれ以上)発見されないであろう、その可能性はないであろうと判断することを私は求めているのです。

目標αはまったく、もしくは、もうこれ以上生まれないであろうと。 気が変わったりするもんですから、人間も。

定期的に そうであるかどうかを確かめるような手段が欲しいところなのですが。

また言いますが、それこそがGTD本質なのではないのですか?

そういえば私の提唱した方法論についての反応がありませんね、、


今の私って、無数の目指すべきかどうかは判断されていない目標は見えているけど、それを目指すかどうかっていう判断材料になりえる情報(目の前に膨大に広がっています)

に溺れてる感じなんですよ。 "今" 何をすべきなのか? がわからないんです。

わからないから、わかろうとする。 そうやってるとただ情報の海を漂ってるだけになるんですよね、、困ったことに。



一連の考えを要約すると、 人生において早い段階で 「選択と集中」 をしたいんですよ。

自分は何者でもないし、なにか特別な才能があるわけでもない。

特に何ができるわけでもない、 そんな私ができることって 人より多く一つのことに時間を投入することなんですね。


そのためには「選択」が要ります。それも孫さんのいうように腹の底から、覚悟を伴った"選択" それほどまでの"選択"ができて人はやっと"集中"ができる。し続けられる。

集中ができるほどの、それほどまでの選択を私はしたいんですよね。 もちろんここでいうαである目標の達成を選ばないという選択もありますよ。

受験一筋なパターンです。それも一つの選択ですね。 例えばそういうパターンを選択し、集中できないのはαがあるからなんです。 とにかくこのα。これさえなんとかなれば。















またまた追記ですー

http://anond.hatelabo.jp/20100924192440









 

http://anond.hatelabo.jp/20100922023512

典型的現実逃避だろう

当面の目的から目を逸らすために他の目的を探してるだけであり

しかも見つかってないあたりは救いようがない

まあそーゆーロクでもない精神状態の時はたいがい

作業能率は上がらんわ精度も落ちるわロクでもない結果になると相場が決まっているわけで

テキトーに息抜きでもしてから勉強にとりかかるが良かろうと勧めてみる

2010-09-17

価値観が同じ人に限る。

もう同じじゃない人と付き合いたくない。

本当に長くなればなるほど絶望の渦に巻き込まれるから。






例えばシーズンが切れたら服なんて流行遅れで着なくなってしまうモノだから

そんなに高いモノを買わなくたっていいと思う。

でも敢えてシーズンとか時代とかから外れきった、体にも合ってない安い服を着るのは許せない。

お金がないなら全身ユニクロ全然構わない。だから最低限の出資見立てはして下さい。全身8千円以内でコーディネイトでいいから。

例えば髪だって少なくたって構わない。ハゲとかボールドとか言い出す人もいるかもしれない

それは年齢重ねた証じゃないか。胸を張ればいいと思う。

ただ、抜けるのが怖いからとかで清潔にしないのはどうなの。

シャンプー水道代はケチると後で皮膚科の世話になる位荒れる人だって居るんだ。洗って下さい。

例えば食べるモノだって安くたって構わない。でもどう考えても材料費を物凄くケチったような安い店に入っていって、

店の中で不味いというのは辞めて下さい。不味いのに気付かないで美味しいとか言われると更に不安になります。

そして記念日に高い店に入ったら値段対サービスが合わないからってイライラしないで。貴方も店にそぐわない振る舞いしてるの。

だったら一緒に最低の価格よりも少し財布が痛む程度のレベル食材と酒を買って一緒に調理しようじゃないか。

不愉快になるようなレストランより余程いい。


例えば専門バカでも構わない。貴方が今生きる為の糧を稼ぐために重ねてきた知識じゃないか。

胸を張って専門を晒すがいいと思う。その内貴方の右に出るものはいなくなる筈。

でもね、せめて中学あたりで習う知識は忘れないでくれ。常識レベルの知識は保持して。戦国武将大化の改新よりずっと後。

専門の事は知らなくても恥を掻かないけど、そこは抑えておかないと一緒にいる人も恥ずかしいです。

将来子供に説明出来なかったり、子供自身が同じように見られるかと思うと心配です。


例えばスポーツに後ろ向きでもいい。元々運動神経がいいのはよく知ってる。

貴方は結構なんでもこなせます。テニススキーサッカー水泳もこなせます。正直羨ましいです。

私より後に始めたボードも初日から普通に滑ってジャンプも決めてましたね。アホかと。

でもね。同じ筋肉組成ではないので私は運動してないと太らなくても動けなくなるの。一人でも頑張ってるけど無理なの。付き合え。って

セックスだけがスポーツじゃないんだ。タコが。


そう。セックス。はっきり言って満足はしてます。でも貴方は供給過多。いえ、過剰。

私も貴方も残業月50越えは当然酷いときは150~200ですものね。ええ、ストレスが溜まってるのもわかります。

でもね、二人で合ってるからって疲れてる時は疲れてる。人が寝てるのにごそごそと動いて勝手に始めようとするのは

強姦行為に値します。デートレイプだばかやろう。もげてしまえ。タコ。こっちは眠いんだ。寝かせろ。

どうしてただ温度感じる程度に抱き合ってるだけじゃダメなんですか。脳の神経が異常をきたしてるんですかああ納得。





外の文化に触れる事に後ろ向きにならないで。旅行に出かける事にすら拒まないで。

日本にも見てない所が沢山あるじゃないとか言う割に旅行の計画を立てると仕事だなんだと大変後ろ向きですよね。

私実は海外旅行とか好きなんですよ。ええ、あまり行った事無いけどあの全くレンジの違う価値観に囲まれる瞬間好き。

あの文化的差異の中で普段気にもしなかったような事が見えるような現実逃避が好きなんです。

長くいたらそこにはそこの人達の生活もあるのは重々承知だけど、そういうのに憧れるんです。どうしてそこまで背を向けるのか。

じゃあもういいです。一人で行きます。だからその一人になる時間を下さい。






こういう理由で結婚直前までこぎ着けた相手と別れました。

今までに2度。

ちなみに両方とも仕事上の理由で別れた後に海外出張で飛ばされて散々こちらが言ってた意味が分かった、楽しいな。

とか言ってきました。あほか。もげてしまえ。

そんなちっちゃな事を気にしてた昔を思い出しました。

結婚前は両目を開け、結婚したら片目を瞑れっていうけど、

結婚間の時点で随分色々瞑っていたなああ。結婚したら瞑る所なくなるんじゃないかて程迄に。

恋愛は救いにもなる要素は沢山あったけれど、それ以上のストレス。歩み寄りを相手に求める割に歩み寄らない奴多すぎ。

仕事もやめたし、もはや恋愛にも結婚にも夢もないし、なんかいい事ないかね。

2010-09-12

本物のショタコンと偽者のショタコン

テンションが異常に高いのが偽者。

テンション普通、もしくは鬱状態かというくらい低いのが本物。

テンション高い奴はリアルガキ&キモオタであることがほとんど。

男の娘とかにハマっていて、元は現実逃避しすぎて頭がおかしくなった疑似ロリコンショタコンはいわば「変人アイコン」の一つで、ショタコンですと言うだけでオタクの間では「一目置かれる」と勝手に思い込んでるアイタタタな人達

テンションの高さの原因は仲間がいっぱいいるという妄想と、現実を拒絶する独特の台詞が先人たちに整備されたことによる「自信の高さ」の二つが考えられる。つまり、現実から逃避した世界があんまり居心地がいいからもはや発信先が現実だろうが非現実だろうが構わずゲロを吐いてる状態。

こういう人達は、二次元理想郷)を犯されるような事態には断固とした対応をし、キモオタであるにも関わらず署名活動とか抗議デモとかかなりアクティブ。もちろんその自信は、自らが属する非現実世界の規模やリアリティにのみこまれていることからきている。


一方本物のショタコンは、基本的に秘密主義でテンション一般人と同じように見せかけているか、もしくは極度に低い鬱状態

鬱状態の原因は、ショタコン(ていうか少年愛)が「世間からは決して理解されない」から「現実では一般人として生きていかなければならない」というプレッシャー未来への絶望などによる。

偽者のように本物のガキであることは少なく、むしろ「年齢は高いが心は少年のまま」というアンバランスな状態が多い。なので当然精神変調をきたしやすく、精神科に通っている人も少なくない。

ロリコン(本物)のように世間一般に「キモイ」と完全に認識されある意味地に足がついているような状態とは違い、ショタコンはほとんど異次元存在すらするのかしないのかというレベル認識一般人にあるため、ショタコン達は彼らとコミュニケーションをとるために並々ならぬ努力をしている。その無理がたたって鬱になることが多い。


偽者のショタコンが増えるにつれ、彼らのおかげでショタコン認知されるからいいじゃないかという声が上がりだした。しかしそれは大きな間違い。

そもそも偽者達はショタコンではなく、ショタコン男の娘というアイコンをありがたがっているだけ。ショタコンに対する理解なんてものはさらさらない。

だから、強く言いだせない本物達からは自然と避けられているし、偽者のほうも本物のコミュニティに入るようなことは絶対にしない。

ニコニコ動画などには本物のショタコン投稿した動画がごくまれに混ざっていて、それをうっかり視聴してしまった偽者達の反応をみたことがあるが実に興味深い。

「やべぇよお前ら・・」「犯罪者・・」というように、いわゆる「洒落にならない空気」を感じている。彼らのような(一般人)からすれば、宇宙人と遭遇したような感覚なのだろう。

結局偽者達のレベルとはこの程度なのである。だから本物のショタコンからは嫌われる。勝手イメージを世間に広めゴキブリのような生命力を持った気色悪いだけの存在。それが偽者のショタコンなのだから。

2010-09-11

研究者としての理想的な1日の過ごし方

研究者としての理想的な1日の過ごし方を考える

http://anond.hatelabo.jp/20100911012629

こういうの好きなので、考えてみた。スタイルは人それぞれだと思うけど、自分理想(と現実も少々)。

帰る前

前日の準備で、翌日の出来不出来がかなり決まってしまう。そこで、1日のスタートがここから始まると考える。

  • 翌日のスケジュールを確認。
    • 翌朝の作業に必要なものを一通りチェックしてから帰る。あれがないこれがないといった、細かな苛立ちがないとすごく効率よく作業が進められるので(でも実際には夜型の人たちがいろいろ状況を変えちまってくれるので、万事上手くいく訳でもないけど)。

帰宅してから

家に帰ると、頭のスイッチオフになってしまい、なかなか仕事勉強の気分を作れないでいる。なので、ここはもうプライベートだと割り切っている感じ

  • 情報インプットをする
    • ネットサーフィン趣味です。だから家でもこれは出来る。だらだら眺めて、和んでみたり憤ってみたり。RSSリーダー内には仕事のものも勉強のものも完全に遊びのものも混ざっていて、それをできるだけ整頓せずにざっくばらんに眺められるように配置してる。こうしておくと遊び気分のリラックスした状態でビジネスの話題にも挑めることがたまにある。これが結構心地よかったりする。

就寝前

寝る前のお作法で、朝の目覚めから違ったりする。なので、

  • 翌日の流れをざっくり逆算の要領でイメージする。
    • これで、明日は何時に起きようと思うと起きられる。不思議。でも、逆算するには作業工程の所要時間が分かっていることが前提なので、新しいこと、慣れないこと、他の人と共同作業をするなんていう場合には難しいという欠点を感じている。予定通りには進まないのが当然とよくいい聞かせつつ、でもシミュレーションって、狂った予定でも何とか着地させる効果もあると思う。

  • 同僚より早く職場へ。
    • 何をやるにしても、これは本当に気分よく始められるので効果満点。
  • 職場に着くや否や、前日に予定していた一番最初の作業に取りかかる。
    • 主に実験。なぜなら共有の装置を待たずに思う存分使えるから。
  • 段落したところで、メールチェックやらスケジュール再確認やら、新着論文チェックやら、朝のコミュニケーションやら、雑事いろいろ。
    • メールの返信は急がない。必要に応じてだけれど、返信はできるだけ夕方までとっておく。手を動かしていても頭は開いている。そこで他の作業の間にあれこれ考える余裕があると、何か閃いたり気が変わったりすることもよくある。日々のコミュニケーションは、自分自分を追い込み過ぎないためにとっても大事だと思うので、意識して人と会話するようにしている。放っておくと独りで一日中黙って過ごせるたちなので。言葉を発していないとすぐに思考回路が鈍っていく。論理的に考えて話をする、議論を深めるというコミュニケーション自分には必須のトレーニングだと痛感しているので、それを意識した会話に挑戦中。
    • 論文PubMed検索できるものが主なので、Eメールキーワード検索結果を毎日受け取るように設定してある。これは基本的に全てチェックする。RSSリーダーに登録してあるものも多いけど、そっちは気が向いた時だけ眺めてる。読み切れないことを前提に、情報を切り捨てる恐怖感を取り除くため。

日中

昼飯後から能率が4割ダウン。頭脳労働はとりわけ効率が下がる。

  • その日の実験工程は、基本的に5時までで片付ける勢いで進める。
    • 実際は、周囲の目を気にしてもっと遅くまで働いたりもするけど、5時以降はオーバーワークだと認識する。じゃないと指導する立場に立ったときに要求しすぎてしまうから。それで片付かないなら、そもそも取り組み方に問題があるので見直したいところ。手を動かすよりも、徹底して頭脳労働時間を費やしてから動き出す方が目標達成率は高いと信じているので。成果をあげている同業者上司とか著名な人たちとか)のスタイルを目の当たりにして、そう考えるようになった。

夕方

集中力は落ちるけど、粘っていると閃きがあったりする時間帯。夜型の人たちが徐々にアクティブになってくる時間帯だったりもする。

データは出ているときに短期集中で出してしまう。行き詰まっている時は、とにかく人と話す。

  • 良いデータが出そうだとか、面白そうなので試したいことだとかは、この時間帯にやってみる。
    • ノッている時はとことん波に乗る。そうでないときはさっさと帰る。乗らない日が一週間も続くようなら、変化を与えてみる。ちょっとだけ居残って、だれでもいいからとっつかまえて、他愛も無いおしゃべりの相手をしてもらう。ふいに頭がすっきりして、先が開けた気分になることがある。期待はしちゃいけないけど。でもリフレッシュにはなる。

 

とりあえずざっくばらんに。

こういうことを考えてみるのもよい気分転換になるな。そもそも自分は立場的にもこの方のレベルまで到達していないので(ポスドクです)、意見なんておこがましいことは言えず。だからこれは全部、「自分は……」という話。何しろ、型にはまった生活リズムや規律がすごく苦手。早起き苦痛じゃないのに、決まった時間に起きるのは前日からすごいストレスストレスにめっぽう弱いので、ストレスフリー環境で生きるためにこの職種にいるようなもの。気分の波が大きくて、自分で操りきれていない。だからスケジュールを極力、決め事としては考えない。フレキシブルでありながら、自分の意志で効率の良いリズムを刻めるのが理想だなあ。

2010-09-06

25歳、俺の夢

小学生のときは、「将来○○になるんだ!」とかあんまり思わずに、周囲の友人達にあわせて「僕も、将来の夢はサッカー選手かな」なんて適当に応えてた。思い返せば、将来についてじっくり考えたことなかったんだなぁと思う。実はそれは、25.5歳くらいになった今でも同じで、それほど将来について具体的に考えていない。

現在大学院博士)に在籍中。

最近研究なんかしたくなくて、あまり研究室に行かなくなってしまった。おかげで、次の学会発表の資料がほぼゼロだよ。オワタ。

それはそうと、今の自分の置かれている状況が嫌になればなるほど、将来こんなことしたい、あんなことしたいという欲求が生まれてくる。不思議

とりあえず現実逃避して、適当に頑張って博士(工学)を取得したら何しようか考えるのが最近の楽しみ。

とりあえず、俺がスーパーマンみたいなやつだったとしたら、60歳までには、大学教授会社経営者国会議員の3つの職を経験したい。と、まるで漫画のようなことを考えている。

他の人の25歳の夢ってなんなんだろう?

2010-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20100902211405

そーいう失敗の原因は大抵の場合、習慣にあるよ。

勉強の仕方がそもそも間違ってる可能性が非常に高い。

自分をそういう風に追い詰めるのは、一見ストイックなようで実はただの現実逃避だから

とりあえず勉強スケジュールや方法論を組みなおしてみたら?

「決意を新たにする」とか「根性を入れなおす」とか大抵ムダだから。

習慣を変えるか環境を変えるしかないよ。自分を変えるなんて、大方ムリムリ。

2010-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20100827144331

国民性が終わってるからね。いわゆる民度の低さってやつ。

そこから現実逃避するために隣国を攻撃していい気になってる腐った人間が溢れかえる国。

他人の生き方に文句をつけ、横並びにしないと気が済まない病んだ社会。そこから生まれる汚れた空気マスコミ政治家を腐らせ、それをみて腐りきった国民嫌悪感を抱くという負のスパイラル

2010-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20100824185902

白痴化」ってアナタ

需要が変化しただけだよ

ニーズがない財に対して入手の努力をしないのは「現実逃避」とは違う

2010-08-18

独り身をこじらせて死にそう

22歳男

この年まで経験が無いというのは人として終わっているのだろうね

人を紹介してもらったけど、相手にその年で付き合ったこと無いような人は人間的に欠陥があるに違いが無いと伝言を貰い会うことも無く終わってしまった

人間なら欠陥の一つや二つあるだろうよ

実際は付き合った事はあるにはあるが中学1~2年の間の1ヶ月だけ向こうから告白してくれたが俺が草食系で話しかけずなにもしなかったら振られた

何もしないのはいけなかったよなぁと思うが、携帯も無かった時だし家に電話かけるのも恥ずかしいし他の人は彼女とか居なかったからどう振舞えばいいのかも分からなかったんだよ

そんな話が中学の話しか無いとか童貞かよ

バイトのおっさんがソープ行けと言うが、踏ん切りがつかない

ただ独り身で苦しむのなら行った方がいいよね、分かってるけど分かってるんだけど

おっさんが連れて行ってやるよ、と言ってたのを断らなければ今のもやもやは無いのだろうか

自分ひとりでは行けないな、誰かに押してもらわないと無理とかマジチキン

なんていうか童貞をこじらせて死ぬってよりも独り身をこじらせて死にそうだ

独り身が嫌だ

俺は人として価値が無いように思える

好きな娘と親密になれたと思ったらそいつから好きな人相談を受けるとか死にたくなる

なんというか現実逃避したくなる、死にたくなる

普段の日記に書けないそんな愚痴でした

2010-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20100813144107

あっ君がいつものニートだったか

ニーとはニートって言われるの嫌だよな

すまんすまん

でもそろそろ君も君の喧嘩相手もまとめて2chチャットにでも移住すべきだと思うよ

使い方間違ってるよここの

あと俺は普段ニート連呼なんかしてないから

君がしょっちゅうそういわれるなら複数の人がニートの害に悩まされてるってことだよ

現実逃避してないでいい加減自覚してくれ

http://anond.hatelabo.jp/20100813010512

大体あってると思う。

ただ現実逃避組も最近中学生とかの思春期からどっぷり組も多い為

彼ら位の生粋になると結構本気で2次元信仰してたりする。

それも若いからだと思うんだけどね。

40代エロゲーマーとか本当に産廃にもならないしどうすんだろね。コレ

2010-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20100812170817

そりゃ現実逃避言い訳論理的に説明できたら恥ずかしくて自殺したくなるからな

2010-08-05

童貞戦士ガンダムUC

U.C.(Unloved Century:童貞歴)18―。

大学生活の開始が宣言され、新たな時代が始まろうとしていた。

そんな折、現実逃避から行われていたニンテンドーDS恋愛シミュレーションゲームラブプラス〉が爆破テロにより粉々に砕け散る。

非モテをこじらせてテロに加わった青年サイアムは、〈ラブプラス〉の爆発に巻き込まれ、残骸の中である物を発見する。

それは後に『ラブプラスの裏設定資料』と呼ばれることになる禁忌の箱だった。

ラブプラスの裏設定資料』を読んではならない。

それが何であるのか、知る者はほとんどいない。

『裏設定』の秘密は、サイアムの元で眠り続けた―。

U.C.0030―。

ニンテンドーDSiLLの画面に浮かぶ、開発中の新製品ラブプラス+〉。

女を知らずに育った中年バナージ・リンクスと、〈ラブプラス+〉に登場する美少女が出会い、

そして、非処女を認めない謎の集団《ユニコーン》と様々な思惑が絡み出したとき、歴史の針が動き出した。

ラブプラスの裏設定資料』をめぐる争いに巻き込まれることを、バナージはまだ知らない。

ラブプラスの裏設定資料』とは何か―。

『裏設定』に書かれたヒロインたちの秘密とは何か―。

今、彼女いない歴=年齢の呪いが解かれようとしていた。

http://anond.hatelabo.jp/20100805113617

http://www.gundam-unicorn.net/world/intro.html

2010-08-04

積みゲー

なんか最近最初少しやって積んであるゲームがすごく多い。ちょっとやっては新しいのを買ってる。

たまたまこんなインタビューを読んで

http://getnews.jp/archives/60012

横尾:

最近、色んなゲームでそうなんですが、最初の30分をプレイすると残りの10時間とかが想像出来てしまいます。大体、ザコ戦がこのぐらいで、ボスが何体で、とか。そうなるとモチベーションが下がってしまうんですね。ゲーム業界に長く居るせいか年をとったせいかよくわかりませんが、そういう気分になる事が多くて。

ああ私もそうなのかな、と思った。

でも今日ちょっと暇になった時に眠くてうつらうつらしながら

「あのゲーム進めようかな、でも進めたくないな」

と思ったことにふと気がついた、

飽きて積んでるというより、積極的に話を進めたくなくて積んでいるという気持ちに今日初めて気が付いた。

これはあれかな、物語いつまでも楽しんでいたいという現実逃避的ななんとかからくるあれなのかな。あれ。

ホメオパシー(と言う現実逃避)の男女比率

何故女性の方が、圧倒的に多いのだろう。

心当たりは沢山あるのだが、決定的な一言言葉に出来ない。

誰が気持ちを言葉にするのが上手い人に託したい。

・信じている人は、適切な場所で適切なアドバイスが成されたとしても、それが目に入らない、あたかもバナー広告を無視するかのように。

 要約能力スルー力

自分こそが絶対的で、自分の信じる物こそが絶対神だと言う揺るぎない信念。

 頼りたい?

ネットで知った、深めた、この知識、自分は凄い!アホがはてブと、Wikipediaで何か書いているけど恐らく「敵」の攻撃だろう。

 ホントにその程度みたいに考えてるみたい。

 

一方、男は車を買ったりした。

女性は未だ閉塞した環境にいるからこそ?

想像は、あくまで想像の域を出ない・・・

2010-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20100803135606

所詮趣味とか言ってるが、その趣味を取ったらお前の人生に何が残るの?それと趣味じゃなくて暴力に近いんじゃないのかな。趣味とか言って現実逃避してもこの暴力からは逃げられないよ。

2010-08-01

nikki

ずっと何かしてないとこわい

音楽きいたり考えないようにしてる




現実逃避しないといけない 現実逃避しないといけないってことにする 現実逃避してたい 現実逃避してよくないけど現実逃避する 現実逃避してたい してよくないけどしてたい 忙しい。

男の子に超拒否された。

現実逃避したくてこの時間までずっとゲームしてた。

最後に増田に吐き出して寝ようと思う。

今日(っていうか昨日)、ネットで知り合った人数人と遊んだ。

花火観に行って軽くご飯食べて駅で解散。

方向が同じ男の子と二人っきりになった。

ネットで知り合った人では一番の仲良し。もう三回遊んでる。

七つ年下でまだ学生だけど、話が超合うし、

どっちの出す話題でも盛り上がれるし、まぁ仲イイんだ。

その子と方向がおんなじで、待合室で電車待ってた。

空いてる時間帯でもないのに、なぜか待合室で二人きり。

いつもならしゃべり通しだろうけど、なぜか黙っちゃう二人。

なんかいわゆる「いい雰囲気」が流れてる(ような気がした)。

彼の横顔を見てたらすっごく愛しくなってきて、

気持ちが押えきれなくなって、身体を抱き寄せてみた。

そしたら「ちょっと!何すんの」って身体を離された。

これだけなんだけど、すごいショックだった。

これがホモネタならいいオチがついて終わりだろうけど

わたしは正真正銘の女。ねる。

http://anond.hatelabo.jp/20100801022817

子供とかいたら純粋趣味としてでも楽しめるだろ

現実逃避先として楽しんでる奴らでも年食っても楽しめるもんなの?

非モテオタク現実逃避はいつまで可能なのか、現在日本全国で絶賛試験

非モテオタクって結局現実逃避先に2次元を選んでる訳だけど

年食ったらどうなるの?コレ(笑

ってか30超えてもアニメとか普通に楽しめるもんなの?

純粋に楽しめるやつとかきちんと仕事して家庭持ってる奴とかなら楽しめるだろうけど

一人で部屋で寂しくアニメみてもそのうち現実自分が頭から離れなくなって楽しめなくなるだろ。

お前らがそうやって気づいたときにはデブなおっさんな訳だが

増田非モテアニオタとか多いだろ?お前らどうすんの?自殺して死ぬの?

2010-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20100730205512

是非、なんで現実逃避だと言われたのか判らないこの池沼に、

虹オタが二次>>>>>>>>三次とか吠えてるのを見るとどうしても

ヒョードルより勇次郎の方が強えし!みたいな事言ってるようにしか見えない。

に対して、

そりゃ、二次元三次元は表面的な事象が似ているだけで、別のカテゴリの話なんだし。

二次元神話(アニメ小説ゲームフィギア)によって構成される神なわけで。

人と人の関係性と、人と神の関係性はそもそも比較できるものじゃない。

と答え、

なぜこうも噛み合わない。

に対して、

すでに信仰を持っている人に信仰を捨てさせる場合

対象が信仰を捨てるために必要なピースを全て集め、

正しく構成して納得させる必要があるわけで。

生半可に信仰捨てさせようとしても、失敗するに決まっている。

と答えたことの何処が現実逃避なのか教えてくださいお願いします。

http://anond.hatelabo.jp/20100730202211

お前みたいな池沼現実逃避の手段としてみてるのはよくわかったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん