「一石二鳥」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一石二鳥とは

2023-11-27

弱者男性ってなんでゲイにならないの?

そんなに苦しいなら男に慰めてもらえばいいじゃん。

立ちんぼでお金も稼げますよ。

身体売れるから女の人生は楽〜って常々言ってるもんな?

寂しさも紛れるしお金も稼げるし一石二鳥じゃん。

弱者男性ゲイ身体開け渡して加害を味わってみなよ。

もう二度と女叩きできなくなるだろうね。

2023-11-23

赤字路線の駅には、宅配便の受取機を置いておけば一石二鳥では?

鉄道路線は駅に人が来てくれるようにし、宅配業者もまとめて宅配できて便利。

2023-11-20

母数が減っている

少子化は母数が減っているのが原因

結婚を増やして母数を増やすべき

そのために給与をアップすべき(母数派…A)

ただ、価値観多様化が進んでいるので、婚姻率が過去の水準に戻るかは怪しい

やはり一人当たりの母数での子数を引き上げていくことが大事になるのではないか

そのためには、児童手当の拡充が必要になる(子数派…B)

AとBはどちらで進むべきだろうか

Aは他のところにも好影響がありそうで一石二鳥が期待できるが、大規模ゆえ実現可能性が問題になるかもしれない

Bは目的を持った政策で推進は出来そうだが、短期的には利益を得る人が限られる

さて、どうだろうか

2023-11-16

anond:20231116181513

結局のところ、女を支配することが男の仕事ってことか

支配する女がいないか暴走するわけで

しか社会不要女性経済参加をさせられるから一石二鳥

前立腺炎筋トレ改善した話

慢性前立腺炎で悩めるおじさんを救いたい備忘録

慢性前立腺炎で色々薬や漢方試したけど、ジムで脚のトレーニングするようになったらいつの間にか改善してた。

結論から書くと、ジムにあるマシンである程度の重量を使えばOK

ウェイトトレーニングは、スクワットルーマニアデッドリフトなど下半身鍛えられる種目があるけど、怪我をしやすいし他に意識する事が多いので初心者にはオススメできない。できるならベストではあるけど...

自重トレーニングは家でもできるしお手軽なんだけど、自重スクワットは慣れてくると楽すぎるし、負荷かけようとしてもなかなか難しい種目で、そもそも自分はあまり改善に繋がらなかった。

で、オススメマシントレーニングだけど、比較的どこのジムにも置いてあるレッグプレスやレッグエクステンションヒップアブダクションをやる。ある程度高重量(ギリギリ10回できる)を2-3セット、週2-3回くらい。時間は1回20-30分で終わるはず。

マシンでやるメリットは、腰や膝などへの負担が少ないし、細かいやり方知らなくてもやり込めるところ。あと、コンビニジムみたいなところにも大体置いてあるところかな。

前立腺炎でめちゃくちゃQOL下がってたんだけど、改善してちんちんも元気になって一石二鳥

ちなみにランニングストレッチも試したんだけど、私には全く効果が無かった。

2023-11-11

婚活強制にして、30歳以上で独身の男は氏名年齢顔年収連絡先を国が公開しようぜ

マッチングのため…ってのは建前で、実際は公開処刑として

若者死ぬ気で20代中に恋愛するだろうし

どうしようもない弱者男性反面教師として晒上げれば国民サンドバックにもなって一石二鳥

自己責任安楽死してくれればそれはそれで善き

2023-11-08

咳が止まらない

もう明日市販薬買っちゃお

……買えるよな?

減税とかナントカより

欲しい薬が薬局で入手できるようにしろ

製薬会社の票も買えるし一石二鳥だろ自民党さんよぉ

2023-11-02

人材不足解決には若者大学へ行かせないこと

ゴミクズみたいなクソ大学へ行かせなければ若者は働かざるを得なくなるよ、

文科省補助金減らせて一石二鳥

2023-10-25

anond:20231025201556

あーなんか分かる

深い自問自答の面白さは、考え抜いた果てに、皿洗いしてるときとかシャワーを浴びてるときかに、いきなり、すべてを解決する答えが、一石二鳥アイデアが降ってくる、このカタルシスにある。

帰宅の途とかな。デバッグのためにPCに向き合ってる時は全然分かんないのに、夜道を歩いてるときかに急に来るんだよなー。なんなのアレ

広告ブロック問題解決策を思い付いた

音が出ない小さなウィンドウ広告を表示させて、広告が見られているとサイト側をだますというのはどうでしょう

広告は嫌いだけど対価も出さずブロックするのはシンプル不正じゃないの。ブロックしてる方々の分を肩代わりさせられるし正直どうかと思う

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20231024-youtube-ads-adblockplus/

Youtube広告ブロッカー遮断される件について議論が紛糾している。

広告でカネを稼ぎたい事業者広告を見たくない視聴者の、どちらの気持ちも分かる気がする。

難しい問題だ……。

俺も悩んでいたんだけど、さっき突然に解決策を閃いた💡

これ、単に目を閉じればいいんじゃないか?

CM が流れてる間、目を閉じれば視聴者情報遮断できる。

一方で事業者広告を届けることが出来ている。

一見不可能だと思われた両立が、実は可能だった。

深い自問自答の面白さは、考え抜いた果てに、皿洗いしてるときとかシャワーを浴びてるときかに、いきなり、すべてを解決する答えが、一石二鳥アイデアが降ってくる、このカタルシスにある。

anond:20231025174915

現実の人相手に嘘つかずに創作すればいいのに

思う存分嘘をつけて金にもなって一石二鳥

2023-10-14

anond:20231014133224

立ちション座りション関係なく蓋を閉めて流さんと尿入り飛沫が飛び散るやで

蓋を閉めれば自ずと便座も下がって一石二鳥やで

合理的に生きようやで

2023-09-19

anond:20230914131703

コールセンタークレーム処理の勉強になるから次の仕事までの修行だと思えば楽だよ

基本的相手はかけてきた時点で怒ってるから

何に怒っているのかを把握する→共感してやる→処理

これから先の仕事が開発業務でもない限りは役に立つよ

1日に3件キレイに処理できたらボスを倒してクリアーって考えると楽しい

理不尽言動は敵のイベントによる攻撃だと思って、深く考えずにやり過ごせばいい

7割くらいをキレイに処理できるようになったら相手に合わせるコミュニケーションスキルが上達してるから面接が上手くいくようになるし

次の履歴書アピールできるようになるし一石二鳥

空っぽでやれるから慣れたら楽だよ

2023-09-16

anond:20230909161325

お前が該当するのは「創作者と『しゃべったことないやつ』」であって、皮肉としてもお前が創作者だとする風には残念ながら読めんよ。

こんな長い文脈無駄かいつまむまでもなく直近あたりのやり取りから形式的に明らかなことについても読み取れない辺り、多分要旨が読めないのはまずお前自身だと思われるのだが、それをごまかすために「相手自分提示した資料の要旨を探らせるのが当然」という空気感にして、要旨教えてって言ったら要旨がわからないお前が悪いってことにしてるんだよね。

自分の読解力の無さも隠せてマウントも取った気になれて一石二鳥だね(鼻ホジ)

道頓堀ダイブは有料制で一回一万円にすればいい

もちろん行政は一切の責任は負わないという誓約書サインしてもろて

救助船とシャワールームを完備すれば

映えるところやし外国人も飛び込む奴おるやろ

新たな観光名所やで!

グリ下のガキどももいなくなるやろうし一石二鳥や!

行政のやることは頭が固い

2023-09-13

自分脂肪を食べられたら、痩せるし美味しいし一石二鳥なのでは!?

から焼こう!自分脂肪

2023-09-05

anond:20230905152032

歯を噛み締める癖の代わりに、舌を口の中の上に押しつける癖をつけよう

舌も鍛えられて一石二鳥

歯ぎしり・食いしばりを簡単に治す方法とは?改善・防止トレーニングを紹介

https://a-a-d-c.com/aadcblog/dental/5217

本当に人生FIREでええんか?

FIRE界隈見てると、「ブラック企業に勤めていて、パワハラに耐えてるけどあと十数年我慢すれば億ってFIREするんだ!」みたいなのをよく見かける。

X(Twitter)での貯金節制界隈にも結構いるし、5chをROMっててもかなり見かける。

だけど、なんでそこに仕事を変えるという選択肢はないんだ?と思う。

転職だけじゃない。もっと広い意味人生を変えたっていい。

なぜ今後びた一文稼がない前提で人生設計するのか。

そして今一番若いこのときパワハラ上司で消耗しているのか。

◯億円あれば4%ルールで老後まで生きていける!という計算式はたしか合理的だけど、人生設計そのものは全く合理的でないと思う。

高頻度で見かけるパターン

上司パワハラが嫌
パワハラはないが、とにかく労働自体が嫌。
1億円あれば人生逃げ切れて安心

まり

行動できない言い訳貯金額・資産額に求め、人生を少し変える行動力勇気がない。貯金額をシコシコ貯めて溜飲を下げている。日々RPG経験値のように貯まっていく残高で自分が少し強くなったように錯覚して満足している。

おわりに

FI自体は悪くない。盤石な経済基盤の構築は人生自由度を高めてくれる。ただ、結局その先何がしたいかがかなり重要であって、それを考えると実は現時点で実現可能だったりする。

でもどうせやりたいことって、Xやインスタでフレンチコースを平日夜にアップして煽りたい、とかだから、どうしようもないな。

2023-08-25

AC6で詰まっている奴らへの指南

ブレードホーミングを信じてブーストチョンチョンでタテの動きだけ合わせろ 以上

ブレードホーミングとは「接近戦武器を使ったときに自機が自動的相手を追尾する」機能だ。

今回のACはコレが滅茶苦茶に効くのでそれを如何に活かせるかが重要になる。

過去作におけるブレードは非常に当てにくく「慣れてきたプレイヤーやスキモノが使う特殊武器」としての面も強かったが、今回はホーミングかなり使いやす普通の副兵装に成り下がっている。

とはいえ初めてACに振れるプレイヤー過去作でブレードをネタ兵器として切り捨ててきたプレイヤーにとってはこれだけホーミングが強くてもまだまだ難しく感じるだろう。

コツは一つだ。

Z軸(奥行き)とX軸(ヨコの動き)はブレードホーミングに委ねて、自分はY軸(タテの動き)だけを合わせることに集中すること。

特にヘリなんかを相手にするときが顕著なのだが、無敵のブレードホーミング先生もタテ方向の動きだけは全然合わせてくれない。

だが高ささえキッチリゼロ距離にしてやれば画面中央に収めた状態から触れば勝手に刀身が相手に吸い込まれる。

タテの動きを合わせるコツはブーストを一気に吹かさずにチョンチョンと微調整することだ。

慣れていないプレイヤーはブレードを打つ瞬間に一気にブーストを押し込んだり、逆にブーストから完全に指を離してしまう。

まずは何もない所で同じ高さでフワフワと浮き続けるためのチョンチョン押しのリズムを覚えよう。

ブレードを振る時はブースト操作は何も考えずにその操作を繰り返させつつ出すようにするといい。

ブーストの出し入れでタテ方向の回避をするのは有効ではあるし、ブレードを振りながらそれをやれたら一石二鳥だがそれは上級者向けの動き。

まずは「ブレードを振っている時は高さを固定する」という動きを体に覚え込ませよう。

その次は「相手のタテ方向移動を追いかけるように高さを自力で合わせる」をやって、そこにも慣れてから「ブレードで攻撃しつつ移動して回避も狙う」を目指してみよう。

今作のブレホは兎に角強い。

ブレードを信じろ

ブレードがなくてもパンチ信じろ

弾が切れても諦めるなよ。

ファイアワークスのパンチは単なる伝説ではない。

AC6を遊ぶすべてのプレイヤーに今作における近接の重要性を伝えるデモンストレーションだったと考えよう。

今作の近接は強いぞ~~~。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん