「きゅうり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: きゅうりとは

2023-08-25

100円で買ったきゅうりの中身が白くて固くて泣きそう

水分が少ないんだよね

カリカリ過ぎる!!

2023-08-24

anond:20230824123753

野菜名前をつかった、あほくさい感じのダジャレを考えて。

ChatGPT

了解しました!「あほくさい感じ」のダジャレを考えますね。

レタス手紙レターす。

ピーマンおしっこマン

ねぎ、値下げしてる?

トマトがとまった。

さつまいも?寂しゃないも。

きゅうりキュートリー

カボチャぼっちゃ。

ブロッコリーブロックしてリー

ニンジン、人人人(ニンニンニン)!

ほうれん草報酬レンタル

あほくさいダジャレ、楽しんでいただけたら幸いです!

2023-08-23

野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か

野菜にはナス科アブラナ科などの科目がありますが、一つだけ選ぶとしたらどれが最強か考えてみました。

(最強というのは戦いに強いという意味ではなく、食べるとしたらどれが一番か、という意味です!)

ナス科

ナス科は、ナスはもちろん、他にも色んな野菜があります

まずはトマト。そしてピーマンパプリカもあります。彩りがいいし、栄養もありますね。

唐辛子ナス科イタリア系料理が捗りそう。

そしてじゃがいもナス科です。炭水化物カバーして、ナス科は強いと思います

ウリ科

ウリ科は、きゅうりズッキーニがあります。そしてかぼちゃ。甘くて美味しいですね。

そしてこれを野菜に入れていいのか分かりませんが、スイカメロンウリ科です。

これらを野菜と認めるなら、子供ウリ科を選びそうですね。

アブラナ科

アブラナ科は葉野菜が多いです。キャベツ白菜小松菜チンゲンサイなど。

ブロッコリーアブラナ科です。栄養満点ですね。

あと、大根アブラナ科です。幅広い守備範囲で、アブラナ科も強そうです。

イネ

イネ科は、その名の通り、稲があります炭水化物としては最強ですが、少し寂しい気もします。

しかし、イネ科にはなんと麦があります。これは強いです。

麦があればパンうどんも作れますし、ビールも作れます

お酒はお米から作れるし、アルコール好きな人イネ科を選ぶでしょう。

ただおつまみが弱いです。とうもろこしイネ科なので、焼きもろこしやポップコーンつまみしましょう。

マメ科

マメ科には、えだまめ、さやえんどう、落花生などがあります

えだまめは、熟して茶色くなると大豆として収穫できます。これが強い!

大豆豆腐豆乳、しょうゆ、味噌、また大豆ミートとしても利用されています

調味料を生み出せるのは強いです。和食好きな人マメ科を選ぶのではないでしょうか。

ヒガンバナ科

ヒガンバナ科は、玉ねぎ長ネギがあります

またニラニンニクラッキョウヒガンバナ科です。

香りが強い野菜が多く魅力的ですが、どちらかというと他を引き立たせるタイプ野菜が多そうです。


ここまで主な野菜の科目を見てきましたが、みなさんはどの科が最強だと思いますか?

私はマメ科が好きです。豆腐味噌汁が好きなので、個人的にはマメ科(というか大豆)が最強だと思いました。


他の野菜の科目は、他サイトの以下の表にあるので、よかったら見てみてくださいね

http://www.nanbahc.co.jp/yasai_kamoku.html

2023-08-16

不味いと言われてて食べたら本当に不味かったもの

パクチー

石鹸みたいな香りしない?

なんか遺伝で苦手なのが決まるらしいけど

ガリガリ君コーンポタージュ

ネタで作るにしてももう少し美味しくして欲しかった。甘すぎる

ピータン

臭すぎる…なんで人気なの??腐ってない?

サルミアッキ

北欧の黒い飴。薬の味で、なんかアンモニウム香りもする!

口に入れた瞬間吐いた😂

ハリボーリコリス

上と同じ理由で不味い!タイヤみたいな味!!(タイヤ食べたことないけど)

きゅうり味のペプシ

懐かしい!キューカンバー。草の味がした

★ユニバのハリポタ百味ビーンズ

ゲロ味がゲロまずい。。。

ジンギスカンキャラメル

なんか肉の臭みがエグかった。今は美味しくなってるらしい

2023-08-05

anond:20230805173649

トマトが、美味い

プチトマトが、美味い

茄子が、美味い

バジルが、美味い

大葉が、美味い

ピーマンが、美味い

パプリカが、美味い

ししとうが、美味い

とうがらしが、美味い

いんげんが、美味い

枝豆が、美味い

ささげが、美味い

とうもろこしが、美味い

ズッキーニが、美味い

カボチャが、美味い

きゅうりが、美味い

冬瓜が、美味い

白瓜が、美味い

ゴーヤが、美味い

オクラが、美味い

モロヘイヤが、美味い

スイカが、美味い

メロンが、美味い

桃が、美味い

すももが、美味い

ぶどうが、美味い

梨が、美味い

いちじくが、美味い

カツオが、美味い

イワシが、美味い

アジが、美味い

ヤリイカが、美味い

カジキが、美味い

肉なんか食ってる場合じゃねーだろ。

2023-08-04

歩ききゅうりっていいよね

健康にいいし、美味しいし、注目浴びるし

朝に最適

2023-08-03

もう限界!という時に食べてるそのまんま料理

そのまんまきゅうり

きゅうりに塩つけて食べるだけ!(洗ってね!)

そのまんまトマト

トマトに塩つけて食べるだけ!

そのまんまピーマン

ピーマンに塩つけて食べるだけ!(本当は氷水に一晩浸す方が美味しいよ!)

そのまんま小松菜

小松菜に塩かけて食べるだけ!小松菜は生でも美味しい!

そのまんまキャベツ

キャベツを剥いで塩かけて食べるだけ!スタンダードズボラ飯

そのまんまハム

冷凍していたハムをかじるだけ!食べながら口の中で溶かす!

そのまんまフルグラ

フルグラをそのまま食べるだけ!甘いか牛乳も飲む!

そのまんま冷奴

冷奴を容器にいれたまんま塩をかけて食べるだけ!吸い込みながら食べよう!

そのまんまチーズ蒸しパン

冷凍しておいたチーズ蒸しパンを食べるだけ!おすすめ

ランチパックや薄皮シリーズでもOK!!

2023-07-30

anond:20230729092726

これ全部置いてある台所料理するスペースが無さそうでいやだな。

とはいえいくつかは重複していたのでピックアップ。あとツッコミ

<所持>

カットできるバターケース ← 純バター飽和脂肪酸のトリグリセリドであってそんなに酸化を気にする必要がない。酸化を気にする必要がある(不飽和脂肪酸からなる)マーガリンにはカッターなどいらない。 

シリコンスプーン ← ゴムベラのかわりになる小さいやつならもってる。

機能スライサー ←人参の皮むき(貝印)と人参のシリシリ(非貝印しか使わない…。きゅうりの塩もみはそんなんしなくても味噌つけてかじっちゃうキャベツ包丁のほうがつながらないしそとかわもでなくてかえって楽

アイラップ ←マチがなくてもしゃりしゃり袋はストックあったほうが楽。IKEAもあるけど。

キッチンバサミ プラスフィットカットカーブ料理バサミ(約800円) これは完全同意

<未所持/未使用

臭いを通さない袋 ←魚の内臓冷凍。ほかはすぐ食器洗うか乾かすだけで匂わない。(肉や骨はたしかににおうだろうが余る捨てることあるか??)あと残るほど料理つくるな。

揚げ物をするときに上から被せて油はねを防止する丸型のネット。 ←しくみも利点もわかるけど洗うのがめんどくさそうでフライパンの蓋ずらしてかけるかスチームオーブン揚げ。

レンジでだし作り ←そんなんするからゴミがたくさん出るのでは…… 2人分の味噌汁は粉でいいよ

水切りスピナー ←そのスピナーをまた洗って…… 面倒がすぎる。洗ってちぎってボウルのまま冷蔵庫に入れて皿に移動してボウルにたまった水を捨てる。

味付け卵メーカー ← 味玉は7つつくって直径20センチのキャニスターに立てて入れると調味料無駄にならん。塩分あるから多少は保つし多めがいい。

ハンディチョッパー ←バーミックスでさえめんどくさいのにヒモがついてるとか洗いづらさマックス。ちなみにバーミックス公式は棒を洗剤液につっこんでスイッチ5秒で洗い終わりといっている。

電子レンジ系←全部丼と蓋でええやんけ

アイスバッグ ←洗えないと不潔

圧縮調理バッグ ←普通に空気を抜きながら口を閉じろし空気を敵視してもかさばるものはかさばるだけ

電子レンジ蒸し器 ←パンのおまけでもらったけどつかってない。全部耐熱ガラスボウルと蓋でやっちゃう

余った油吸収剤 ←多ければ破れた衣類と牛乳パック、中くらいなら新聞紙、少しならティッシュかペーパータオル

トースターバッグ ←ふつうに魚焼きグリルで焼く強火勢

シリコーンバッグ ← 洗う手間が増えるだけ。sdgsで紙ストロー敵視して結局輸送費で石油増やしてるやつらみたい。

包丁 ← ずっと引き出物ゾーリンゲン30年つかってるわ。関の研ぎ器かったからまだ使えちゃうな…

パン切り包丁 ←上のゾーリンゲンにくっついてきたちいさめの波刃でイケてる

ゴム手袋 ←食洗器

洗えるキッチンタオル ←普通にそのへんのホムセンノーブランド買ってみたけどまだ使ってない。洗えるダスターだとおもって買ったけどマイクロファイバーダスター消毒しながらつかいこんじゃってる。

まな板シート ← ハサミでネギ切って飛び散るのをうけるとか、パンを切るくらいしか用途がなかったよ結局

 

<これ書いてて思い出した>

フライパンの蓋は大事ニトリで買える)

耐熱ガラスボウルの蓋は大事100均で買える。シリコンもあるが水蒸気の漏れる向きが予測できないのでPPの固いのがすき)

スチームオーブンはそこそこ便利(蒸し物とかゆでものが大体専用器いらない。

掃除に洗剤を惜しむな

あとね、雑誌ってのは暮らしの手帖以外全部「提携」してる。

なるべく好意的に取り上げてくださいよみたいなやつ。

特に主婦向け雑誌におけるダイソーだのセリアなんて一時期のジャニーズなみに強いか

新製品情報だの掲載許可だのがもらえなかったらcontents全部死んじゃうからな。

今日かぼちゃを収穫した

7月30日、晴れ。

かぼちゃを収穫しに畑へ行った。

3個とれた。

運ぶのが重かった。

きゅうりおしまいにした。

ミニトマトを食べたらすっぱかった。

キリギリスがうるさかった。

2023-07-22

きゅうり醤油漬け

きゅうり干してから漬けると思いきや、醤油で煮て作るんだな

煮たらドロドロになるんじゃねーかと考えてたがそんなこともなく

まだ漬かってないから食えないけど、見た目は旨そう

きゅうりにつけるものを選んでね!(本文を読む前に1〜20から選んでね)

いちごジャム

②塩

ウェイパー

はちみつ

⑤もろみ

マーガリン

生卵

ご飯ですよ

ブルーハワイ

ケチャップ

⑪粉チーズ

ウスターソース

味噌

キムチ

シナモン

マヨネーズ

粒あん

コーヒーフレッシュ

ごま油

⑳100億円


20が当たりだったね!

[]7月21日

ご飯

朝:なし。昼:サンドイッチ。夜:お好み焼ききゅうり浅漬け、生中2杯、瓶ビール一本。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、辛いことがあり落ち込んでる。

ワールドリッパー

新しくなった無限演舞を遊んでた。

まあとはいえ勲章交換武器の強化ってのが完全に趣味領域すぎてモチベが続きそうにない。

ちなみに進捗は、火鞭が1、水弓が70、雷銃が70、風槍が99、光剣が55、闇刀が1。

現役プレイヤーの中でどのぐらいの進捗度合いなんだろう。生放送とかもないからもうわかんないんだなあ、悲しいなあ。

2023-07-15

夏はきゅうりのお清け物だな

漬涼感が良い

2023-07-14

anond:20230713120815

ある意味タイムリー

先ほど食べたビュッフェで、隣のテーブルの人の皿にきゅうりの乱切りがいっぱいのっていて、

当人が離席したタイミングで同行者に「隣、きゅうり好きなのかな?」って言われて見て初めて気づいた。

でもビュッフェきゅうり置いてなくない?って話になり、探したけどやはりない。

隣はまた離席していたので眺めたところ、テーブル上に大きめのハサミが。

これ……きゅうり持参だな!って結論に。

何が言いたいかというと、切るの面倒ならハサミを使ってもいいかもしれません。

anond:20230714000556

タイトルの内容が一致しないが。いい文章だと思うし、感動はするけど、きゅうり意味が知りたい。

2023-07-13

anond:20230713120815

でもキモくて金のないおっさんきゅうりを丸かじりしても笑ってくれないんですよねわかります

anond:20230713120815

きゅうりでもいいんだけど、お昼はごはん大盛りに唐揚げ味噌汁と妙なスパゲッティくらいがついてないと食った気がしない

anond:20230713115534

朝は手間がかかるというよりまだ目覚めてぐったりしているから冷たくて美味しくて元気の出るご飯が食べたい山脈に向かってヤッホーって叫びたいのでキュウリサンドもあっさりしていいわよね!意外と直球なきゅうりサンドイッチって真っ当なの見たことないので、みたら絶対に手にとって食べてしまわ!もちろんお会計は済ませたあとだけどね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん