「算数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 算数とは

2023-10-11

anond:20231011123809

それは過去の違う馬の数字であり正しい立式と言えるのかね?

レース含めれば1番人気の勝率は6割程度だけど、増田の考えの6/11でも正しい算数か疑問だわ

そもそも10って何よ

2023-10-08

府民を800万人動員すれば万博会場すぐ出来るな

人月算数だぜ

ああ児童労働あかん

なぜ算数力は軽視されがちなのか?

読解力とか国語大事若者よ、本を読め!

とはってのはもう耳タコだけど、算数力ってなぜか国語力に比べると軽視されがちよな

若者よ、算数をやれ!って言わないじゃん。

でも社会のほうは算数力が大事だってのはわかってんだよな。だからこそ、就職時の試験算数を出題したりするわけだし。

貧乏人は周囲を全員詐欺師と思って賢く生きろ

日本って病んでるよなぁ

ろうきんカードローンCMで「わたしできる気がする!」とかいって親に借金させるわけだろ?

子供を生んだら、大学へ通わせるのではなく、高卒でも十分な給料で暮らせるように「正しい」教育をしておくべきだよな

そもそも合理的経済人の発想から言って、結婚することも彼女を作ることも不合理だ

貧乏人にもわかる算数は、収益からコストを引いたものが利潤であり、利潤は貯金されるということ

貧乏人が「努力しても収益があまり上がらない」と嘆くなら、コストの方を減らせば良いわけだ

デフレ?なにを言ってるんだお前は。金持ちが金を使わんでどうする。なに貧乏人の消費に頼ってるんだ

2023-10-05

anond:20231005112507

小学校算数では四桁区切りで教わったんだが、なぜか実社会では三桁区切りなのな。やっぱりグローバルタンダートっちゅうやつかのう、、

anond:20231005110644

数学どころか国語だとか社会だとかですら親に勉強教わったことって一度も無かったなあ。

両親は連立方程式絶対解けないしたぶん小学校算数も怪しいくらいだったと思う。

anond:20231004131254

道具の使い方とは何かという話である

ChatGPTは想像とは異なる仮説を作って最初にぶん投げるとよい。増田なら帰無仮説は得意のはず(偏見

掛け算の交換法則について教えてください

もちろん、掛け算の交換法則について説明します。

掛け算の交換法則とは、数の掛け算において、数の順序を変えても掛け算の結果が変わらないという法則です。具体的には、任意実数aとbに対して、以下の式が成り立ちます

a×b =b×a

...

掛け算の交換法則は、算数数学基本的計算において非常に役立ちます。これを知っていることで、計算シンプルになったり、計算の手順を変更できることがあります

では、かけ算の順序には意味がありますか?

掛け算自体の結果には順序が影響を与えないため(交換法則により)、数値のみを単純に掛け合わせる場合、順序に意味はありません。

しかし、数学や実世界問題文脈においては、順序が意味を持つことがあります

1.ベクトル外積

 ベクトルにおいては、外積(またはクロス積)の順序は重要です。ベクトル に対して、 × × は方向が逆のベクトルになります

2. 行列の掛け算

 行列の乗算では、掛ける順序が非常に重要です。2つの行列 に対して、ABBA一般的に異なる結果をもたらします。

3. 世界の状況

 例えば、ある商品の元の価格に対して10%の割引を受けた後に8%の消費税がかかる場合と、消費税をかけた後に10%の割引を受ける場合では、最終的な価格が異なります。このような状況では、計算の順序が結果に影響を与えます

これらの例を考慮すると、数値だけの単純な掛け算では順序は意味を持たないものの、特定文脈や状況においては掛け算の順序が重要となることがあります

まあ、「かけ算」としか表現しないほうも悪い。「小学校で習う整数のかけ算で」とかきちんと条件を付けるべきである

人間が暗黙としていて気にもしていないものを暴き出すのがAIではあるが

2023-10-04

死後の世界があると考えるようになった

死後に何があるとか、真偽の話ではなくて、ないと決めつけるのをやめたという話。

きっかけは、あまりにも今生きてて辛いと感じたから。

色々なものを頑張って取り組もうとしても、「死んだら無駄」という考えがすぐに浮かぶようになってしまった。

今が楽しいのだからいいではないかとも考えるのだが、それさえも欲求に突き動かされているだけと思うとただただ虚しくなった。

死ぬために生きているような、死にたくないから生き続けているような、どうしようもない虚無感。

死は、算数で言うところの「かけるゼロ」と一緒だ。

手前でどれだけ計算を頑張っても、最後にこいつが出てきた途端にゼロになってしまう。

そこに「かけるゼロ」があるとわかっている以上、もう手前の計算を頑張る気持ちになれなくなってしまった。

からといってすぐに死ねるわけではない。

率直に死が怖いし、そうはいってもまだやりたいこともある。

少なからずそうして生きていたいと考えるのであれば、はたして死が「かけるゼロ」だと決め付ける必要はないのではないか

そう思ったのがきっかけだった。

から、死後の世界に何があるのかはわからない。

死を迎えてみたら何もないかもしれない。

死後の世界のために生きるわけではなく、ただ、死が全てを終わらせるものと考えることをやめたということだ。

自分では宗教ではないと思っているけど、こういう考えってどこかにあるのだろうか?

死後の世界がどういうものかを考えるのではなく、死後の世界がないとは決めつけないという考え方。

そういう考え方があるなら一度しっかりと学んでおきたい。

ChatGPT4「かけ算の順序には意味があります

Q. かけ算の順序には意味がありますか?

A. はい、かけ算の順序には意味があります

小学校算数教科書では、かけられる数とかける数の順序を定めて書かれています

例えば、「3 × 4」は「3に4をかける」という意味で、「4 × 3」は「4に3をかける」という意味です。

3 × 4 = 3 + 3 + 3 + 3

4 × 3 = 4 + 4 + 4

このように、かけ算は複数回のたし算を省略したものです。かける数とかけられる数の順序を変えると、答えが変わってしま場合があります

ただし、数学では、かけ算には交換法則が成り立つため、どちらの数を先に書いても答えは同じになります

このように、かけ算の順序には意味があるため、小学校算数教科書では、順序を定めて書かれています

「かけ算の順序には意味がない」という主張をする人たちは、かけ算における交換法則引用しています

交換法則とは、かけ算において、かけられる数とかける数の順序を入れ替えても、答えが変わらないことを示す法則です。

まり、「3 × 4」と「4 × 3」は同じ値であるため、順序に意味がないと主張するのです。

しかし、小学校算数教科書では、かけられる数とかける数の順序を定めて書かれています

このように、かけ算の順序には意味があるため、小学校算数教科書では、順序を定めて書かれています

2023-10-03

anond:20231003143421

算数で求まるなら式をだしてみろって

anond:20231003135336

犯罪者から取るべきだよな

早くマイナンバーを全国民に徹底してほしい

電通通して汚職に利用されたくないので日本国民は早く自民組織票を落とせるような戦士に育つことが必要ですな。

投票率50%じゃ、自分で金をドブに捨てる怠け者のバカ国民なんだから発言権ないよね。

最低でも、投票率は80%必要なの。

投票に行かない怠慢主権者50%もいるような国なんか、税金は全部汚職して懐に入れてくれと懇願してるのと同じ。


単純な算数もできないんかな?

組織票20%で十分なんよ。

言っちゃえば白票+棄権票の50%+20%つまり70%が自民の票数なんだから


組織票20%+棄権20%=40%

野党票60%

こうなって初めて、民主主義だよ

anond:20231003103024

反自民算数もできない。

額面の60%だったのが額面の50%になったなら手取り10%じゃなくて17%減だぞ。

2023-10-01

anond:20231001002948

こういう感じで「ただのルール」という受け取り方ができず現実物事との対応によってしか理解できない思考パターンの人が算数とか数学でつまづくんだろうなあ。確かにこういう子いた気がする小学生とき

2023-09-30

いくら賢い犬でも算数のかけ算はできないように、能力の上限は無限ではない

人間だって大学行けない頭の奴は存在する

 

ではAIは?

AI無限に賢くなるのだろうか?

いつか人間を追い越すだろうか?

私は、今のchatGPTやAIイラストの上限は案外すぐそこまで来ていると思っている

伸び代はもう無い

このAIたちは頑張っても人間には及ばないだろう

2023-09-29

受験用丸暗記数学しかやってないから、

n個数字から二桁数字作るのはnC2で区別のつかない玉ならnP2、間延びしたSがついてたら乗数変えて…、Logってついてたら…、とかそんなやつ

数Bは覚えきれなくてなーんにも分からない

計算自体はできるから大人になって困ることは別にないけど、なんでそうなるの?と言われると困る

正直小学算数も、分数の掛け算割り算の理屈はなんでなのかわかんない。そのまま掛けるかひっくり返して掛けるかの違いとしか認識してない。

子供が今小学二年生、算数教科書読んでも全然意味がわからない…

なぜ子供はこれでわかるの?納得できるの…?

国語英語は、理解できないけどそういうものだと納得して暗記してるのに、数学だけなぜか納得できずにモヤモヤしてる

来年以降の宿題とか見てやれる自信がない

2023-09-28

anond:20230927191034

5冊(1年分)の5倍なんだから

25冊(5年分)だよ

週刊誌でそれだけ続けば間違いなく人気漫画だし

10万部も売れてれば25*100,000*40円として印税1億だから

普通に安定はしてるだろ

まあ最近

単行本1万部台で

それだけ続いたりもしなくはないが

 

算数間違えて理屈こねてもダサイゼ

2023-09-25

追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる

地方国立大に通っていた四年間のアルバイトと、新卒を鬱で退職してからバイト先に拾ってもらい、フルタイムパートで二年ほど。計六年ほど、個別指導講師をやっていた。


俺が働いていたのはSAPIXとかみたいなお受験予備校じゃなく、「町の塾」みたいなとこ。

小三くらい(小一とか小二は受け入れてはいるけど見たことない)から高三までを受け入れていた。

お受験予備校は月謝は高いし指導も厳しい(からどうせ続かない)し、「月謝も安いし、定期テスト対策と『やってる感』のために取りあえず放り込んでおけばいいや」的なスキマ産業である


わざわざそういうところを選んでくる親と子だから、総じてレベルは低かった。公立中学校定期テストでいうと五科目200~350/500点くらいの層だ。

まあ中には勉強に楽しさを見出したりしてグングン伸びる子もいた。

様々な理由(本当は塾なんて行きたくないが、親が強く勧めるからから近い/楽そうなところを選ぶ等)から稀に元から勉強ができる子も来た。


だが大部分、体感七割くらいはそもそも勉強が嫌で嫌で仕方がなく、さらに三割くらいはもう手の施しようがない子だった。


働き始めたばかりのころは、あの手この手を使って算数数学なら理論方法論を、現文なら文章読解のコツを教え込もうとした。

だがこれは一部(先に触れた伸びる子と元々できる子)を除いてほとんど意味をなさなかった。


塾に通うペースはだいたいの子は一日2~3hを週二回程度、多い子だと週三、少ないと週一だ。

コマに空きがある講師が割り振られるから毎回俺が見られるわけでもない。

するとどうなるか。

だいたいの子自学自習なんて一切しない。塾に行って勉強してるんだから塾以外で勉強する必要がない、と本気で思ってる。なんなら親すらそう思ってる。

から次にあったときは俺が必死こいて教えたことをすっからかんに忘れている。この徒労感ったらないぜ。

それでも覚える→忘れるを繰り返し繰り返し行ったらいつか定着するんじゃないかと信じた。結果、半年経ってもすっからかんだった。

思うに、「こうして・こうして・こうなる、ってパターン理解して覚えて、別の問題に応用する」ってのは、やつらの脳みそには高等すぎるんじゃないか


まあたしかに俺の教え方が悪いのはそうかもしれない。だが俺もバイトパートながらに書籍を読んだり教育者に話を聞いたりした上でいろんなアプローチを試せるだけ試したんだ。少なくとも指導中の反応は良かった。でも全部忘れる。

宿題プリントを持たせてみても、答えを全部写すのはまだマシで大概はやってこない。それを責めすぎると辞めてしまう。

加えて学校の授業なんて一切聞いてないし、予習復習なんて一回もしたことがない。

あ、授業を聞いてないつっても別に授業中ずっと漫画読んだりスマホいじったりしてるわけでもないんだ(まあそういうやつもいるが)。

とりあえず教科書ノート開いて、なんか書いてるフリしてずっと上の空みたいなイメージ結構前に「真面目系クズ」って概念流行ったがだいたいそんな感じだ。

そういうレベルのやつらは、そもそも覚える気がないんだよな。

んで義務教育で教わることが頭に入っていないことを、子はもちろん親すら問題視していないんだ。だって親もそうだから


じゃあどうしたかって話。

俺の働いていたとこみたいな小規模塾では大概「定期テストの点数アップ」がアピールポイントになっていた。

から数学だろうが現文だろうが定期テスト範囲をひたすら暗記させる。

語呂合わせもバンバン使う。本質じゃないって問題視される「みはじ(はじき)」とかもフル活用する。

それでも湯水の如く抜けていくけど、微かに引っかかった残滓みたいなので少しばかり点数が上が……ったらいいな、って感じ。



んでこのレベル学力人間はお前らが思っているよりもずっと、ハチャメチャに多いわけ。

そもそも大学進学率自体が6割くらいだし、まあ短大とか専門とか含めた高等教育進学率は8割くらいあるけど、義務教育過程で学ぶことを歯抜けがなく概ね身につけている、って言えるレベル人間は2割もいないんじゃないか

自分名前漢字で書けたら合格、ってレベル私大があるって信じられるか?

そんでそういう奴らでも入れる、学力が優先されないとこに就職する。

手に職系ならいい。だがそうじゃないとこも多い。そして若いうちに子ども産んで、同じような子を再生産するわけだ。



んでこの増田自体蛇足みたいなもんだが蛇足蛇足

生活が苦しくなるとこういう暮らしの下層にいるやつらから皺寄せの打撃を受けるじゃん。

こういうやつらは自暴自棄になっての通り魔や道連れテロみたいなのよりも、カネがありゃなんとかなるって短絡的発想から強盗とかが増えるんじゃないかってずっと思ってたし実際そうだった。

(次のトレンド身代金誘拐じゃないかって思ってる。監視網が発達したいまリスキーリスキーだが、たとえば裸の写真でも撮ってそもそも警察沙汰にさせないってパターンじゃないかと。まあ勝手な予想だ)


ITでもなんでもいいんだけど、もしお前らが就職転職するとき、to C の業務があるならこのレベル人間相手をするって覚悟したほうがいい。老婆心から忠告だ。


追記

思った以上に伸びていて驚いた。読んでくれてありがとう。想定よりもずっと「そんなの知っとるわい」ってブコメが多かった。

きっかけってほどじゃないが、はてなやXを見てると「中学で習っただろ」みたいな発言しょっちゅう見かけるので、中学で習ったことをずっと覚えてるやつなんてほとんどいねーんだよ、って思いから書いた。衝撃を受けるってほどじゃないかもしれんが、そんなやつがいっぱいいるのか…って思ったやつも少なくないんじゃないか塾講師経験者(かなりいて笑った)から概ね共感を得ていたようだったのも知れてよかった。


なお俺自身地方公立から受験したクチだ。勉強は嫌で嫌で仕方がなかったが、他にやりたいことも特技もないので仕方なくやっていた。なので別に塾講師になって初めてこんなやつらがいるのか! って知ったわけじゃない。ただ地方の一エリアとはいえ、色んな学校の色んな年齢で満遍なくこういうやつらはいることを示せるので取り上げた。

強盗云々は論理の飛躍があったかもしれん。すまん。やらなきゃいけないってことになってるもんを適当スルーし続けて、そのまま大人になって適当に生きてるやつらに俺が我慢ならんだけかもしれない。

トラバでもらった、

要するに、「世間には想像以上にバカが多いから、知能レベルを低く見積もったアプローチをしないとマスにはリーチしないぞ」ってこと?

これがだいたい俺が言いたいことだ。いまは役所で働いてるんだが、窓口に来る大人が言ってることを理解しない、すぐ忘れる、書類も不備だらけで最初のうちは本当に困ったが、なんとか帳尻を合わせてやっている。ストレスを吐き出したかった。

2023-09-24

いくら賢い犬でも算数のかけ算はできないように、能力の上限は無限ではない

人間だって大学行けない頭の奴は存在する

 

ではAIは?

AI無限に賢くなるのだろうか?

いつか人間を追い越すだろうか?

私は、今のchatGPTやAIイラストの上限は案外すぐそこまで来ていると思っている

伸び代はもう無い

このAIたちは頑張っても人間には及ばないだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん