「プログラマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プログラマとは

2023-12-15

anond:20231213221144

電子データコピーに掛かるコストがほぼゼロなんだから既存パッケージソフトを利用するなりOSSを導入するなりして安くあげろよ。

いちいちプログラマに開発させてるのは、自分で牛を育てて乳を絞って殺菌消毒して撹拌してサトウキビを育ててカットして抽出して結晶化して牛乳に入れて冷凍して撹拌してカカオを育てて収穫して発酵して焙煎して撹拌してテンパリングして溶かして纏わらせて冷凍してるようなもんだぞ。

2023-12-13

プログラマを高いと思ってしま

アイスが100円で買えるのが信じられない。

自分で作ろうと思ったら牛を育てて乳を絞って殺菌消毒して撹拌してサトウキビを育ててカットして抽出して結晶化して牛乳に入れて冷凍して撹拌してカカオを育てて収穫して発酵して焙煎して撹拌してテンパリングして溶かして纏わらせて冷凍する必要があるのにスーパーに行けばタダ同然で手に入る。ハーゲンダッツすら超特価な買い物だ。

それに比べてプログラマキーボードタカタしてるだけで月80万もかかる。

毎日ビエネッタ食べてもお釣りがくる。

プログラマはなるべくクビにしておやつお金を使ったほうがいい。

プログラマデザインセンスがない。普通の人にプログラムを教えた方が良いものができる」→結果

プログラマーUIルール経験的に内面化してないので、場当たり的なデザインの使い勝手の悪いソフトが増える。

2023-12-06

外国戦争なんてさ

「怖いわー」「いやな時代やわー」とか言ってりゃ満足なのが普通の人じゃん。

ネットってなんでも「対立」を作る奴に、「どっちにつく」「どっちを叩く」って煽られて、簡単に「自分喧嘩に参加しよう」ってなる奴ばっかなのなんなん?

すげーーーーーーーーーーーーーー邪魔なんだけど。

現実憂さ晴らしで、ネットではステゴ喧嘩キャラでも気取ってるつもりなのか?

どーーーーーーーーーーーーーでも良いんだよ。

お前以外の一億人は、ニュース見て「怖いワー」「怖いネー」って共感できればそれで良いんだよ。

マジこういうのを排除できるシステム絶対必要

 

プログラマ諸子はシステムアイデア求む。

2023-12-05

◯◯買ってきて → これじゃない!

っていう人、プログラマに向いていなさそう。

よく知らないんだけどプログラミング言語? ってやつかな

プログラマなら同意してくれると思うけど、Rust や Go で書ける時代アセンブリ機械語を書く人間はいない、相当な趣味人とか特殊例外だけだ。

上京すると方言を喋らなくなって東京言葉しか使わなくなる、みたいな感じかしら

anond:20231204235103

ヒトの心を折る方法

作家になる夢を諦めさせる立場、大変そうですね。

お気の毒です。

イラストレーターで食える人は居なくなるだろう。

今や人気萌え絵でさえAI生成に置き換わりつつある。

人工知能スピード品質の両面で人間クリエティティ凌駕しつつある。

プログラマなら同意してくれると思うけど、Rust や Go で書ける時代アセンブリ機械語を書く人間はいない、相当な趣味人とか特殊例外だけだ。

どうすればいい? イラスト禁止するのは、俺がゲーム禁止された果てにゲームジャンキーになったのと同じように逆効果しかならないだろうな…。

若い子の心を折る方法を教えてほしい。

これは聞いたことがあります。確かに禁止するのはリバウンドを招くので良くはない。

挫折を促すのに効果的な方法は、感想を書かせることです。

毎回ゲームプレイするたびに感想文を書かせるのが、ゲームをやめさせるのに効果的な方法らしいです。

おそらく、読書感想文さえ億劫子どもにとって、いちいち文章を書く面倒くささは足枷になり、

慣れてくるとプレイ中に感想を考えながらゲームするようになるのでしょう。

そしてそれがパフィーマンスを損なうので、成長が止まり、飽きやすくなるのだと思います

小説アニメなどを友人にオススメされると逆に読みたくなくなってしま現象があります

私見ですが、それも同種類の心理効果があるのだと思っています

推してくれた友人に応える感想コメントを考えながら読むのは、読書体験が損なわれるからではないでしょうか。

2023-12-04

プログラマの俺、めいっ子の夢に戦慄

「将来はイラストレーターになりたい」

「だから芸大目指す」

らしい。

うわあああああああ………。

プログラマの俺としては、なんとか芽吹いた夢が若い内に摘まなきゃならない。

だって将来はとじてるのだから

イラストレーターで食える人は居なくなるだろう。

本当の意味でのトッププロと、声や生活などを釣り餌にするアイドル絵師けが生き残る。

あとは今のアニメ奴隷労働のようなレッドオーシャン過酷しか残らない。

未来では誰しもがイラストAIに頼る。

今や人気萌え絵でさえAI生成に置き換わりつつある。

人工知能スピード品質の両面で人間クリエティティ凌駕しつつある。

プログラマなら同意してくれると思うけど、Rust や Go で書ける時代アセンブリ機械語を書く人間はいない、相当な趣味人とか特殊例外だけだ。

こんな事態になるとは思わなかった、こんな辛い役割を担いたくはなかった。

どうすればいい? イラスト禁止するのは、俺がゲーム禁止された果てにゲームジャンキーになったのと同じように逆効果しかならないだろうな…。

若い子の心を折る方法を教えてほしい。

2023-11-30

出社するのはいいけどひとりで仕事したい

家で仕事するのは嫌だから出社したいんだけど人の顔見ながら同じ空間仕事するの嫌なんだよなー

ひと昔にアメリカ流行ってるっぽかったキュービクルみたいなのならギリ許容範囲

日本最近増えてきたシェアオフィスコワーキングスペース?で個室になってるのは悪くないんだけど

いかんせん部屋が狭すぎる。6畳ぐらいの部屋だと僕は大変に嬉しい。

できることなら自宅から電車20分ぐらいの場所ワンルームの部屋があってそこに出社して

オンラインで人と話しながら仕事をしたいんだけど、現時点で日本会社可能なんだろうか?

どんな選択肢があるのか分からないので現実的可能範囲方法とか会社、業種なんかあれば教えて欲しい。

職業プログラマです。

2023-11-28

もう絵なんか描いてる場合じゃなくなるな

たぶんそのうち絵描きプログラマAI代替されるだろうし、もうちょっとすると通訳弁護士とかも大多数がAI仕事を取られるんだろうけど、日本みたいな人手不足の国はガンガンAI代替させないと国が回らなくなるんだろうね。それでおそらく最後まで機械化できないであろう介護や保育のオムツ替えみたいな仕事をみんなでやることになるんだろう。

2023-11-24

課長の頭がおかしくなった……

パッケージ売ってるシステム屋に勤めてるプログラマ

今週はメンテメンテアンドメンテ無償の改修をやっとったんやけど

課長が今週のお前は何の価値も産んでない!って急に怒り出して

いや、お前月額でメンテ料とっとるからこのメンテは料金分の働きやし

改修を無償で受けたんは営業で、俺はお前にこの改修無償で来たんですけどて報告したがな

価値を生むも何も売れるかもわからん機能の開発は無駄って言い出したのもお前やし

金になるようなカスタマイズを取ってくるかどうかは営業問題

俺が頑張ってどうこう価値を生む云々の話じゃなくなーい?

課長どうしちゃったの?頭おかしなっちゃった

2023-11-23

anond:20231122201923

1.

プログラムを学ぶのが一番得意という事は全くない

プログラムは厳密じゃないと動かないからむしろ下手まである

2.

ChatGPTですむ仕事コールセンターの一番最初定型スクリーニング程度だと思う

プログラミングで使えるのも同じように一番基本的定型のものくらいだけどプログラマはまずそういうもの自動化するのが仕事なので、よっぽどレベルの低いところでなければ既に簡単にできるようになってる

2023-11-22

anond:20231122150958

当たり前でしょ、結局のところは使う人間モラル問題なわけ

そっすね

動作として"入ってるデータのみ"を使った出力ならば、盛り込んだデータ数に関わらず「引用部分が従である」が成立しないので引用が成り立たないという話。

意味わからんのだけど、著作物だけを学習させることが問題ってことか?著作物以外の要素が入ってればセーフ?

大体学習引用すり替えてる時点で意味わからん

学習モデル」って書き方は混乱するか。ここでは生成過程に注目していたので「モデルデータ」とかにしたほうが分かりやすいか。後で書くけど「すり替えて」はおらず「学習する段階の話」ではない

AIは新たに自分の頭で考えた要素を付け足さず、モデルデータから選んで切り貼りする以上の動作を行っていないので「著作物引用した新たな著作物」とは言えず「転載物の集合体」として扱える(と考える)。モデルデータの中身が全部無断で使われた著作物なら、モデルデータの中身が6組なら無断転載6件、100億組なら無断転載100億件ってこと

なんで引用かそうでないかを考えたのかは「引用が成立するなら権利侵害ではない」は無断転載検証するにあたりだいたい確認するから

著作物だけでイラストの描き方を学んだイラストレーターは著作権違法ってことになるけど大丈夫か?

多分「学習引用すり替えてる」前提に立ってこれを書いてて、かつ「AI学習人間学習と同じ」にこちらが乗っかったからめちゃくちゃ面倒くさいことになってると思うので、もう「AIの指す"学習"と人間のやる勉強とかの学習は全く別」って観点で話進めるね

著作物だけでイラストの描き方を学んだ」場合というかだいたいがそうだと思うが、絵の描き方を勉強する過程サルまねやトレースを行う行為自体著作権法では制限してない。トレパクとか模写自作発言とか無断転載(+自作発言)くらいの事態が起きたら著作者権利侵害した行為として評価がくだる

"画風パクり"が著作権含めどの権利侵害してるのか?みたいな話は生成AI以前もたまにやってたが、だいたい特定の絵についてトレースや模写をしてなくて"参考にした画風の持ち主の名を騙っていない"ならとくに問題なしという結論が出たはず

じゃあ「生成AIは画風パクりだからセーフやろ」という話が上がってくると思うが、これは先に上げた「転載物の集合体であることを考えれば"画風パクり"とは全く違うものであるので、画風という観点判断してはいけない

AI便宜上"学習"(Training)って言葉を使っているのでややこしいのであって、いわゆる学習モデル実態は「入力パラメータファイル集」なので"学習の成果"とは意味合いが違う

かなり前の方の増田でやった「学習モデルの再頒布禁止」という話については「生成AIを動かすために学習モデルを作る」ことは権利侵害にあたらないが「無断転載素材入り学習モデル頒布」はガッツリ権利侵害だぞって話(これに"学習"って言葉つけないといけないからややこしい)

ただ生成AIシステムコンピュータープログラムである以上「プログラム動作時のデータ処理の流れを追うログ出力コードを盛り込むことは不可能」なんてことはない

からそんなことできないの

ニューラルネットが内部でどう動いてるかなんてのは未だにブラックボックスなわけ

まさかそちらから具体的なアルゴリズム名前を出してくるとは思わなかった

ニューラルネットワーク(以下NN)の内部動作は、人間が指示を出してNNから返された出力を見て「どんな考え方したらこんなアイデア出てくるんだよ思考回路マジわからん」というのがだいたいなので、これも便宜上ブラックボックスだね~」と言っているにすぎない

NNがたとえば古代アステカ文明遺跡から発掘された謎の箱をパソコンに繋いだらAIになったとかいう代物なら間違いなくブラックボックスと呼んで差支えない

だが実態は"アルゴリズム"なので、NNはなんでも作れる不思議な箱ではなく、入力層・多層の中間層・出力層を設けた計算手順にすぎない。NNの参考書読んで人力で計算しても(時間かかるし高難易度関数オンパレードだが)再現可能ではある

参考にしているStableDiffusionも動作原理アーキテクチャも明らかなので、人間再現不可能ブラックボックスではない。プログラム実装してるのがエリートプログラマであるってだけの人間だし

ベテランプログラマの人教えて!Masterクラス的なクラスが持ったHelperの処理を呼び出したい

こういうときそもそもMasterクラスにその実際のこまごました処理を書くのか、それとも

Masterクラスで、Helperのインスタンスをもって、Master.Helper.処理()で呼び出すべきなのか

それよも処理をStaticで書くべきなのかを教えてほしい

普段なら一番でかいインスタンス管理するようなクラスに処理も書いてた

2023-11-18

anond:20231118235334

プログラマだけど同じ感じ

気がついたら10年たってて回りには新しい顔ばかり

みんなは家庭とか会社もってる

俺は何も持ってないただ保守管理

2023-11-17

anond:20231117170822

プログラマじゃないかわからんのだけど、書いた行数が多いと「俺すげえ!!!」みたいに感じるもんなの?

俺も仕事プログラム書いてはいるけど書いた行数なんて全くわからんわ。

2023-11-16

anond:20231116172828

いや、人間かどうかだろ?

何でお前がプログラマと呼ぶかどうかの話になってんの?

anond:20231116160824

よくプログラマがいらなくなるとかいう話をする人がいるけど

理解」してないでなんとなくそれっぽいものを出されても使い道はかなり限られるんですよ

2023-11-12

生きる意味がわからなくなってきた

また一日が終わる。

社会人になって10数年、変わらぬ日々の繰り返しに、心は疲弊している。

必死に働き続けてきたが、このままでは未来に何が残るのか見えなくなってきた。


プログラマとしての仕事も鬱が深まるにつれて難しくなってきた。以前は楽しみながらコードを書いていたのに、今はまともに手が動かない。

画面に映る文字が、ただの記号しか見えない日もある。自分スキルに疑問を抱くようになり、ますます自己嫌悪に陥る。


鬱という闇は、徐々に私の全てを覆い尽くしていく。

朝、目覚めると、重い心が体を圧迫する。

布団から出るのが億劫で出勤するのも一苦労。

会社に着いても集中力は散漫で、何をするにも力が入らない。


ある日、心の絶望が溢れ出して突発的に自分を終わらせようとした。

でもそれは失敗に終わり、生き延びてしまった。その後の自分は生きることの重さと死ぬことの恐怖の間で揺れ動いている。


医師に言われた言葉が頭を離れない。「鬱は一生治らないかもしれない」。

この病は私の人生の一部になるのだろうか。その事実を受け入れるのはなかなか難しい。


日々は繰り返され、時間けが過ぎていく。

この状態プログラミングスキルを維持するのは難しく、かつて得意だったことが今では遠い夢のようだ。働き続ける意味を見出せず、ただ時が過ぎるのを待っている。


夜になると、心の中の暗闇が深まる。

ベッドに横たわり、天井を見つめる。

明日に向かって何をすべきか答えは見つからない。不確かな未来に、僅かな希望を抱きつつ、眠りに落ちる。


これが私の現実。鬱という病に苛まれ、かつての自分を取り戻すことができないでいる。

何か変わる日は来るのだろうか。そんなことを考えながら、また一日が終わる。


そしてやる気の起きない私は、この文章すらもAIに書いてもらったのだ。

自分気持ちを吐き出したいという欲望のためだけに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん