2013年03月14日の日記

2013-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20130314104853

その場合なら百科事典を引き写してもダメじゃん。Wikipediaからダメとかじゃなくて。

会議でも、正確性を求められず、大雑把な説明をするだけなら、Wikipediaで十分だし。

ごめん、私が日本語不自由からか、意味が分かんない。

百科事典国語辞典等の辞典を一定レベルで信頼するのは、「辞典を作る」って行為編纂者や編纂工程)を一定レベルで信頼するって事だぜ。

新明解国語辞典」の編纂者に、どことも知れぬ素人が紛れ込んで、勝手編集できるなら、そりゃ「同じ」だろけども。

http://anond.hatelabo.jp/20130313174126

はぁ?

何いってんの。逆でしょ。まったく共感できない。考察甘いよw

元々「物知りな人」的人種が、ネットによって何かを奪われるなんて事はありえない。

ネットが無い時代に物知りな人は間違いなく本を膨大に読んでる。

ネットほど的確に情報を引っ張りだす事が出来ないから、それこそ膨大な予備知識も持つことになると考えられる。

そういう人達は、多少コミュ障だとしても、プロフェショナルだよ。

間違いなくこの知識とか知恵が重要時代活躍できる人物。

それこそ池田信夫みたいなもんだろw

ネットによって活躍の場を得たといってもいいくらいだ。

じゃ、翻って、物知りじゃないコミュ障について考察してみても、

それこそリアル共感力がなくても、「つらいなぁ」というつぶやきに対して

「だよねぇ」と答える程度で、共感連帯感を得ることができる。

こんな楽な事ねーだろ。この人達も何も奪われてねーよw

しろ何か凄いものを得たレベルだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130313195812

まず、別のツリーに書いた記事をお読みください。

http://anond.hatelabo.jp/20130313222224

女性に我慢を強いて、男性は我慢できないんだから仕方ない。女の話ははっきりと主張してもまともに聞く必要もないが、男の欲求は言わずとも受け入れるべき。これがあなたの主張

俺が「お前の言うことは聞かないが、俺の言うことは黙って聞け」と書いている部分があれば、それを論理的に指摘してください。

男の方も、女性がイヤなことでも、「男が好きなら我慢出来るだろ?」ってことで「愛の証明」を求めてる。クリアできなければあなたみたいに女性の気持ちを無視して責め立てる。ハードルを課す人間は、性的欲求を「愛」という言葉に置き換えて身勝手な要求を突きつけるし、女性は泣く泣く従うか逃げ出すしかないし、逃げ出したら卑怯者と叩かれる。典型的ダブルバインド、いやトリプルバインドか。

男が上記の引用通りのロジックで動いたら強要以外の何物でもありませんよ。俺は上記のようなことをやっていいとは一言も書いていません。男がやるのも良くないし、女性がやるのも良くない。俺個人の感覚では元増田感覚は興ざめすると書いているわけです。まさか、俺が興ざめする原因を「セックスできないから」だとは思っていませんよね?

「いやいやよも好きのうち」なんてのを本心で思っていて、相手の拒否を素直に受け止められず、女は男のの欲求を受け入れるべき、と考えているなら予備軍

再度申し上げますが、上記のようなことは全く思ってないです。「いやいやよも好きのうち」が通用しないからこそ、間違いを起こさないように安全策をとるべきではと申し上げたつもりでした。しかしながら、私が最後に宣言した以上、あなた価値観において私をレイパー認定することは自由です。

全体を通して誤読をしていませんか?俺だったら元増田のような合意に至るのはキツイし呑めないよなあ、なんでそんな合意をとってしまったのだろう、という話をしているんですよ。

はてブの糞WEBデザイナー自分たちの力量分かってるの?

http://www.webcreatorbox.com/webinfo/web-designer-salary/

ブクマキモい

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.webcreatorbox.com/webinfo/web-designer-salary/

いやぁ

あのさぁ

日本給料低いっていうけど

アメリカ行ったらおまえらの力量じゃ首になるだけですからwwwww

デザイナー意味わかってないくらいだもんなw

アメリカ行けば倍になるとか思ってるの?www

お前みたいな糞自称デザイナーなんて雇われないし、雇われてもさくっと解雇ですよwww

日本でむしろ良かったんだよ。はてブ愚痴ってるくらいの糞自称デザイナーはなw

300万円貰えてありがたいと思えよw

SEOできる?できないでしょ

Javascriptできる?できないでしょ

そんなのデザイナーのしごとじゃないとか吠えるなよカスデザイナー

じゃなきゃ愚痴るな。300万円で満足してろボケ

できるけど300万円だ?じゃあとっとと転職しろボケ日本でもできたら300万円なんてことないわ!

http://anond.hatelabo.jp/20130313232637

小学校の3年生くらいまでは、イケメン男子キモメン男子も一緒に見えてた。

途中から急にキモメン男子が気持ち悪く見えだし、中学の頃が気持ち悪く感じるピーク。

彼氏が出来るとキモメン男子への嫌悪感が少し減り、結婚すると大幅に減って何とも思わなくなった。

息子が生まれ、娘が生まれた。キモメンへの嫌悪感は無いまま。

しかし娘が小学校の3~4年生くらいになったあたりから、またキモメンへの嫌悪感が復活してきた。

と言っていたアラフォー女性の話を思い出した。

嫌悪感嫌悪感と書いているけど、もちろんそういう感情は相手に見えないようちゃんと気を付けているらしいよ。いい大人だからね。

http://anond.hatelabo.jp/20130314104132

急に丁寧な口調にしたのはなぜ?

最初からその口調だったら反応も多少違ってたかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20130314103209

その場合なら百科事典を引き写してもダメじゃん。Wikipediaからダメとかじゃなくて。

会議でも、正確性を求められず、大雑把な説明をするだけなら、Wikipediaで十分だし。

「○○した時点で」という考え方

件の旅行エントリについて思い出したのが、アメリカでのルームシェアの話だった。

アメリカじゃあ恋人でもない初対面の男女がルームシェアするなんてことは全く珍しくない。

最近の米ドラマでNew Girlというのがあるけど、これは男3人と女一人がルームシェアするコメディだけど

日本で同じドラマ作ったら必ず挿入しないといけないであろう「男女で同棲……」みたいな遠慮、とまどいなどが全くない。

留学生に聞いても意識するほうが粘着質でキモイという話だし、異性同士が同じ部屋でも別にそういう関係でないなら、変な遠慮とか罪悪感とかもない。

恋人がいても別の異性との同棲普通だし別にこだわる所でもないし、むしろパーティーにも呼んだりして仲良くなったりもする。


日本育ちとしてはびっくりだった。

恋人がいる日本人が異性とルームシェアしたら違和感ありまくりだし、異性を部屋に上げたらセックスOKのサインみたいなのがどこかあるから

からお互いに全くその気のない異性を、緊急でもないのに「うちに泊まれば楽だからとまってけば?」とかは言えないし、相手も遠慮するだろう。

今回もそう、一緒に旅行にいって一緒の部屋に泊まった恋人同士という時点で、セックスを仕掛けてもよいだろう、とか。


アメリカ人はいセックスしているのだろう。

それはお互いのセックスの意思が確認できた時であるようだ。

セックスの前には必ずロマンチック雰囲気になる必要がある。それでお互いがノったらめくるめくセックス世界Goなのである

からどちらかが嫌だという意思表示をしたら"Come on"とか言うし、それでもダメならついてねーなという感じ。

この状況なのに?!すでにこの時点で断るの?!とかいって、相手を攻めたりはしない。

明らかに誘ってきたのにとかは別として、状況だけでどうとかはない。

セックスの意思のない相手とセックスして嬉しいのは、向こうではオラオラしたいタイプだけなのだろう。


から場所や状況はあまり関係ないようだ。

旅行中のカップルでもセックスしたくないときもあるだろう。誕生日でも、クリスマスでも嫌なときは嫌だし、したい時は出発10分前でもするのである

件のカップルは、この状況だから、この時点でこういうものから、ではなく、その時の相手の意思を尊重するべきだったんだと思う。

女性旅行中でも家でもどこでもまだセックスしたくなかった。

男性はそれが嫌なら別れるか待つしかないし、女性は身体を差し出すか別れるしかない。

お互いに暗黙の期待をして、「この状況だからセックスOKだろう」「この状況だからセックスしないでいてくれるだろう」ではなく。

男性が不機嫌になって無愛想というのは実に子供っぽいし、女性も「わかってくれるはず」ではなく改めて意思をきっぱりと説明するべきだっただろう。

対話で分かり合おうとするべきだった。

○○した時点で、というのは日本人ならよくある考え方だけど、気をつけないと不幸も多いと思う。

どこにでも誰にでもイレギュラーはあるし、「こうしてくれるはずだ」が裏切られた時は誰も悪くないのにショックだけは受けるというめんどくさいことになるしな。

http://anond.hatelabo.jp/20130313222224

段落目に関して。

断定し得ぬ情報を持ちだしたことに関しては私の落ち度でしょう。論理構築にあやふやな点があったことは否めません。私はこの指摘通り誤りを認めますしかし、私の不快な体験を「トラウマ」と表現し、なおかつ、私の論理に勇み足があったことを「被害妄想」と呼ぶ。私に勇み足があるのは精神疾患を患っているからでしょうか?因果関係に乏しいにもかかわらず、デリケートな状態を指す言葉を用いるのは、精神疾患を患っている人に対して大変に失礼だと思います

段落目に関して。
もし彼氏の側が彼女の条件を到底履行できそうにない、そもそも条件そのものが呑めない、というなら、もっと前に彼の方から彼女に条件を緩和もしくは破棄させる努力をしておくべきだった

これについては「ダブルバインドだよなあ」において、

日帰りにしよう、部屋を分けよう、まだ私達には早いか旅行はしばらくおあずけだね。こういう選択を模索することが信頼の積み重ねにつながるんじゃないの?小さな信頼を築いていこうというステップで、相手に対して「セックスしないはず」「応じてくれるはず」という社会通念を突きつけあっている図式に見えるよ。

と書いています。また、俺個人の見解として「長いスパン考慮せずに旅行前の段階でお付き合いをやめます。」とも書いています。これは条約を締結しない=セックスしないという意味です。そもそも、「ダブルバインドだよなあ」は、彼女を襲ってしまった男性が悪いかどうかという記事ではありません。その前の平和条約を結ぶ段階で「こんな合意を受けいれられねえ!」と破棄する話なんですよ。一緒に部屋にいたらセックスしてもおかしくない、という俺の考え方自体が誤っているとお考えかもしれませんが、それはすり合わせるべき価値観の話で、合意形成契約の問題とは違うと思います

ここまではいいのですが、次の文章には驚きを隠せません。
要は、「旅行先で彼女セックスを迫るという社会通念からも許される行為を望んだだけなのに、彼女はよりにもよって大げさに怯えてトイレで30分も立てこもるというやり方で俺を拒絶して、俺のプライドを傷つけて俺を悪者にしやがった!」と云いたいんだろうけど

俺は「圧倒的に男性に非がある」「信頼関係男性にも明々白々な責任があるというつもり」、繰り返しますが、「長いスパン考慮せずに旅行前の段階でお付き合いをやめます。」と書いているんですよ。俺は元記事の男性約束を破ったことに関して何一つ擁護していないです。俺=上記のような不愉快な考え方をする男性、ということを言いたければ、私が書いた文章を元に、なぜそう考えられるかを論理的に示すべきではありませんか?

正直に申し上げますが、あなたの書いていることは対話のマナーとして不愉快まりないと感じております許容範囲を超えましたので、これ以上フォローはいしません。「ダブルバインドだよなあ」に書いた通り、レイパー認定していただいても構いませんし、それを周知徹底することもあなたの自由です。

http://anond.hatelabo.jp/20130314102229

英語にすれば何となくかっこよく聞こえる法則を利用して「ドギー」という単語流行らせてみるのはどうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130314101346

Wikipediaとブリタニカの正確性を比較したら大差なかった、なんて研究結果もあったね。

じゃぁ、会議でそう発言して「wikipediaを参照して作りました」って言ってみろ。

wikipediaが[要出典]に拘るのは、正確性の担保を出典元に依存するからだぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20130314091704

しろ、教えてほしい、ワンちゃん以外で綺麗な言い方を…と店員は切実に思います

なんか変だとは分かっているが、

ネコちゃん、ワンちゃんしか現状選択肢が無いんだよ!!

(お犬様がダメなのは当然として)

結局、ペットカバンとかコートと同じく、法的にはお客さんの持ち物だから

尊称を付けて高貴に持ち上げるのはおかしいが、

理屈ではそうでも、

実際はお客さんにとっては大切な家族なわけだし、と考えると

こうしかもっていきようがない。

あと、変な敬語としては

他の店員がサイズお直しってところを、「おサイズ直し」っていうのにムズムズしている。

先輩だから言えないが…。

http://anond.hatelabo.jp/20130313232637

江戸時代士農工商を思い出した。

何時の世も虐げられる人はいて、様々な身分で称されている気がする。

今の世の尺度は「金」と「見た目」が大多数の価値基準になってるだけだ。

価値基準については今も昔もあまり変わっていないような気がするけど・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130314095116

紙の本だって担保しないけどね。

既に否定された学説を掲載していた場合Wikipediaなら編集すれば済むけど、紙の本は?

Wikipediaとブリタニカの正確性を比較したら大差なかった、なんて研究結果もあったね。

邪魔だなあ

フリーター24なうちの彼氏

最近ワンルームに物が増えだしたのでよーし部屋奇麗にするかーと思って

断捨離断捨離♪てるんるんしながら掃除してたら

あ、彼氏も捨てよう。と思った。

束縛してこないし優しいしたまにおごってくれるし

ちゃごちゃした部屋においとくのはべつに邪魔じゃないんだけど

シンプルになりたい時なんですかね。

昔めちゃくちゃ気に入っていた一点ものスカートとか、アクセサリーとか、

今でも好きだけど、流行遅れから着ない。

なんかそういうのと一緒。

今書いて気づいたけど私にとって彼氏って

ペットとかアクセサリーみたいなもんだったみたい。

からフリーターでも気にならなかったんだろうな。

あーこんなんでも別れ話のときは泣くんだろうなあ〜(私が)

http://anond.hatelabo.jp/20130314095750

デフォルト能力スキル面を一切考慮しないあたりが、文系ってすげーなーと思った。

いつものテンプレw 繰り返してるだけの低脳さんw

http://anond.hatelabo.jp/20130313232637

ネットやりすぎたひねくれたブスのテンプレだよねw

もう聞き飽きたw

顔だけで男を判断してギャーギャーわめいてるのは自分なのにw

ジャニーズでも2次元でも追いかけて

現実世界に関わらないでいいよw

http://anond.hatelabo.jp/20130314093427

いや、旅行した時点で実際やらなくてもそういう関係と人からは見られる、って発想は元増田にはないのか?

そこが疑問だなぁ。

元増田を批判してるレイパー予備軍も気持ち悪いしこのツリーにトラバ付けてるやつは全員馬鹿だよ。自分も含め。

http://anond.hatelabo.jp/20130313114518

もし、性教育が足りなかったり、教育方向性が間違っているのが理由でこういう人が増えているなら社会的な問題としてとらえてもいい。

教育する相手は元増田じゃなくて男の方かと・・・女性が拒否してるのに「密室にいるとセックスが始まる」なんて考えを元に約束無視して襲い掛かるなんて、本当に社会問題だよ。

年頃の異性同士二人きりで密室にいるとセックスが始まるってことぐらいわかるだろ。常識的に。

最近読んだ話だけど、世の中には2年付き合って同棲しててもやってないって人だっている。それが世間一般とはいわんが、そういう貞操観念人間だっているんだよ。

http://shuraba.seesaa.net/article/345592240.html

最低3回面接する人物採用

面接なんて1回で十分。

どうせ受かる受からないは偶然の産物だし学生スペックを求めたらそういう人間しか来ないのが分からないのか。

から、人物評価のち採用後、数年以内で辞める人が多いのは人物採用できてない訳だ。

プロ人材コンサルタントなら一回の面接10分程度の会話からその為人が分かる。

言動、仕草でどんな人物か猫被ってないかすぐ分かるものだ。そういう人間を何百と見てるからだ。

三者面接では挙動不審でないか等を見てるけど面接なら誰だって緊張するしそんな物怖じしない完璧人間が欲しいならそういう業界にいる人を採ればいいだけの話で、

わざわざ学生を採る必要性はない。

人材採用には多くの予算が動くし、一人採用するのにも金が動く。

から慎重になるのは分からんではないけど、人物採用と位置付けていて3回以上も費やしてその為人が分かるものかと思う。

回数が多くても見る側の判断で、例えば人事・役員社長と大きい会社の各々の裁量で判断される人物採用だけど、その時の彼らのモチベーションで以って評価される。

モチベーションというより、顔判断、学歴コンプ縁故(コネ)に加えてロボット並のマニュアルブックによって判断される。

それはモチベーションの有無で判断されるので人物を評価するとは必ずしも言えない。

また面接採用マニュアルがあって、志望動機or自己紹介ロボットのように声出しで復唱させてもその為人が分かるとは思えない。それどころかマニュアル通り過ぎる。

更に会社オリジナル基準の、各々にとって都合の良い採用マニュアル存在する。

果たしてこんなものが人物評価に繋がるかというと、人材コンサルタント(コーディネーター)をしてプロでない会社員素人判断の人物評価が必ずしも完全でないので

人物採用を謳って採用面接してる人がどういう人物評価をしてるか非常に疑問に感じる。

マニュアル通りの面接が優秀な人間、真面目な人間を採れないことは採用後即辞める人=第二新卒が増加してる事からも明らかだ。

これが最低3回も行われるから無駄の極みだろう。

先に言ったように人物採用素人判断は不要だ。

プロコンサルタントなら瞬時に人物評価が出来るため会社では人事部ではなく経営コンサルタント人材コーディネーターを雇い、彼らに任せるべきだ。

尤も人物評価に関して客観的に総合的に判断できる人間であれば、会社人間で問題ない。

素人面接官に分厚いマニュアルブックを読ませて嘘だらけの新卒面接会を開催した所で、自分を綺麗に飾り立てる学生の嘘の実態を図ることは出来ない。

これは普段本業プロとして活躍してる人に全くはたけの違う話なのだから人物評価も素人目になるのは仕方ない。

人を判断するプロではないのだから無理からぬ話だ。

から学生おべっかを使われて嬉しくない人間なんかいないので、その為人を正確に判断できず上辺だけの評価に終わるのは結局人物評価が出来ていないからだ。

すなわち素人が何度面接をしたところで人物評価が出来ないし、それで採用してもその為人が嘘っぱちだからその人の判断で数年以内辞職、という事になる。

から、人物採用面接に3回も時間を費やすのは意味がないのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130314083635

まさか素人無料勝手に書いてくれてるwikipediaがあれだけの情報量を持つコンテンツになるとは思わなかっただろうなあ。

金銭的な報酬をもたらす事だけが良い仕事の原動力になるわけでは無いっていう良い例ですね。

wikipediaは、情報の正確性を担保しない。

あんなんで良いなら、そりゃ素人仕事で十分だけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20130314092152

美化語は厳密には敬語じゃない、とか言いたいわけ?

どちらにせよ「お客様の犬」を丁寧に言おうとしていることに変わりはないだろ。

それで頭を捻った挙句に「ワンちゃん」という奇天烈な語句を選択しているわけだ。

自動車屋が「お客様のブーブーが」なんて言うか?

弁当パッケージに「レンジでチンしてください」なんて注意書きがあるか?

http://anond.hatelabo.jp/20130313195812

てか、あなた自身がダブルバインドじゃん。

女性に我慢を強いて、男性は我慢できないんだから仕方ない。女の話ははっきりと主張してもまともに聞く必要もないが、男の欲求は言わずとも受け入れるべき。これがあなたの主張。ダブルバインド以外のなにものでもない。

それに、

わざわざハードルを宣言してこれを超えてみせろ、ってことでしょ。こういうタイプの方とお付き合いしたことがあるけど、この先何度もそういう形で「愛の証明」をクリアすることになる。クリアできて当然、クリアできなければ加害者として扱われるんだよ。ハードルを課す人間は、私が愛されているということを確認したい数だけ矛盾した要求を突きつけるし、俺はそこから正解を出さないといけない。典型的ダブルバインド

男の方も、女性がイヤなことでも、「男が好きなら我慢出来るだろ?」ってことで「愛の証明」を求めてる。クリアできなければあなたみたいに女性の気持ちを無視して責め立てる。ハードルを課す人間は、性的欲求を「愛」という言葉に置き換えて身勝手な要求を突きつけるし、女性は泣く泣く従うか逃げ出すしかないし、逃げ出したら卑怯者と叩かれる。典型的ダブルバインド、いやトリプルバインドか。

あとさ、「女心」の問題なんかじゃないよ。何も言わずに拒否ったならそういうツッコミもありだけど、女性最初にはっきりと断っている。心の読み合いとかそんなのは受け手の身勝手解釈で、女性は「はっきりと断って」るんだよ。はっきり言っている以上、心の問題じゃない。それを「心の問題」だなんて曖昧ものに言い換えて、自分の都合のいいものに捻じ曲げようとするのは卑怯。

これで俺はレイパー認定という事でよろしいんでしょうか。

そうでしょうね。「いやいやよも好きのうち」なんてのを本心で思っていて、相手の拒否を素直に受け止められず、女は男のの欲求を受け入れるべき、と考えているなら予備軍でしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん