「1%」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1%とは

2024-04-16

anond:20240416184341

でもお前の一票0.00001%くらいだから誰も気にしてないよね

anond:20240415235723

壊レコの意味間違ってるし

https://www.google.com/search?q=%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E6%84%8F%E5%91%B3&sca_esv=4a83ddc72bf1c867&sca_upv=1&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1084&sxsrf=ACQVn09_DrwWh15S-4I7-fQuaCUCu_Qzmg%3A1713240425613&ei=afkdZtmLJZOsvr0Pqo2LoAo&ved=0ahUKEwiZ5O737cWFAxUTlq8BHarGAqQQ4dUDCBA&uact=5&oq=%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E6%84%8F%E5%91%B3&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiHuWjiuOCjOOBn-ODrOOCs-ODvOODieOAgOaEj-WRszIFEAAYgAQyCBAAGIAEGKIEMggQABiABBiiBDIGEAAYBRgeSJAjUABYgiFwAXgBkAEAmAHrAaABnxOqAQcxMC4xMC4yuAEDyAEA-AEBmAIUoALBEKgCE8ICBxAjGOoCGCfCAhQQABiABBjjBBjpBBjqAhi0AtgBAcICFhAAGAMYjwEY5QIY6gIYtAIYjAPYAQLCAgoQIxiABBiKBRgnwgINEAAYgAQYBBixAxiDAcICBxAAGIAEGATCAgYQABgDGATCAgoQABiABBgEGLEDwgIEECMYJ8ICDxAAGIAEGIoFGEMYRhj_AcICGxAAGIAEGIoFGEMYRhj_ARiXBRiMBRjdBNgBA8ICChAAGIAEGIoFGEPCAgsQABiABBixAxiDAcICDhAAGIAEGIoFGLEDGIMBwgIIEAAYBRgEGB6YAwm6BgYIARABGAG6BgYIAhABGAu6BgYIAxABGBOSBwY0LjE1LjGgB7pV&sclient=gws-wiz-serp

箇条書き一つ一つの内容はそれぞれ独立していて決して同じことを言ってるわけじゃないから、的外れ比喩用いている点もろくに読んでいない証拠だよな

てかそんな棘のある言葉の返しされるような不愉快なことを言ったつもりはないのだが何を怒っているのだろうか。

箇条書きの内容にしてもそれで怒るのも理解できないし。お前やお前の属する属性をけなすようなことは一言も書いてないはずだが。

anond:20240416121013

100億の年利1%運用したらいくらになるかわかるか?

ストック資産が多ければ、フロー資産を稼ぐことは難しくないんだよな

資本主義社会においては十分強者だよ

2024-04-15

死刑効果

ニュースを見て。

昔は執行するよって前日に告知してたら死刑囚自殺されたそうで、

その反省から今は1~2時間前に告知するようになっているらしいです。

へー、人間ってそういう感じなんですね。

そして今、1~2時間前の告知は「不必要残酷」だからもっと前に告知すべしという訴訟が起こされてるのだとか。

でも逆に、事前告知が自ら死を選ぶほどの恐怖を与えたと考えたら、

ある意味死刑のものよりも前日に告知するほうがシビアなのでは?

という気もしないでもないんですが。

恐怖を与えるというより、恐怖を醸成する時間を与える、というか。

なにをもって人道的とするか、ですよね。

死刑囚毎日のように執行の恐怖に怯えているとはいえど、

それが何日も何年も続けばやがて日常になり、

執行はとりあえず今ではない。まだ先のことだ」と思い込むようになることで

自我を保てている部分もあるんじゃないでしょうか?

から執行は直前に告知されるものだとあらかじめ知らされていたほうが、

ある種のあきらめによって執行までの日々を「比較的人道的」に過ごせるのでは?

しろそんな精神状態から「1日」も死に向き合うのは単純にキツそうじゃありませんか?

などと思ってみたり。

たとえば、「毎日0.01%くらいの確率執行するかどうかの判定が自動で行われる」とか、

ランダム要素を事前告知してたらどうなるんでしょう?

実質的には現行の死刑制度も同じようなものですが。

その判定を機械やらせて、当たり(?)が出たらゴハン24時間後くらいに効果が出て、瞬時に死ぬような薬が入るようになるだとかしたら?

死刑囚ゴハンを食べなくなって死にますかね?

それとも飢餓に耐えかねて、毒入りかもしれないゴハンを恐る恐る食べて、やがてそれが日常になるんでしょうか?

日常を生きて、ある日パタリと死ぬ

そっちのほうがいいという死刑囚もいるのではないでしょうか?

そもそも宗教者による最後説教をうけて絞首台にのぼりボタンを押されて死ぬというような

からさまなクライマックスを用意するのがなぜか当然とされています

もともとレールを外れた死刑囚に、さらに「更生ののぞみが皆無だから死刑」なんて処遇を与えておいて、

なぜかその人に自分と向き合い人道的見地を取り戻すようなことをさせる。

というのはとても矛盾だと思うんですが?

死刑囚でなくても、死に向き合うよりも「なんだかよくわからないけど気付いたら死んでいた」ほうがいいという人は多いのでは?

自分に向き合うようなことが苦手だからこそ死刑になるような行為に手を染めた人間なのだ

しかも、反省は結局無理でした。

から死刑になったのに、この期に及んでなぜ人間らしさを求めるのか。

もう死ぬんだからいいでしょ?これ以上面倒なことはしたくないよ……というのが

そういう死刑囚本音だったりしそうじゃないですか?

そういうやり方を選べるオプションがあったら、

果たしてそれを選ぶ死刑囚はいるのか?

そのやり方は人道的だといえるか?

人道を外れていることを理由に死を与えられる人間に、人道に戻る義務を負わせるのが果たして人道的なのか?

などが気になりますね。

2024-04-14

養育費を受け取っている母子家庭28.1%

一方養育費を受け取っている父子家庭は8.7%

養育費払わないって男叩きと思ってたけど女叩きだったんだな

女は養育費払えよ

裕福な女子が余裕を持って格上受験するから医学部合格率が低い

表題のことを書き残したい。

医学部入試男性のほうが合格率が高いのは差別の結果、というのは数年前よく見かけた。上野千鶴子2019年東大入学式"祝辞"でも冒頭で以下のように触れられている。

「全国医学部調査結果を公表した文科省担当者が、こんなコメントを述べています。『男子優位の学部学科は他に見当たらず、理工系文系女子が優位な場合が多い』。ということは、医学部を除く他学部では、女子の入りにくさは1以下であること、医学部が1を越えていることには、なんらかの説明が要ることを意味します。」

しかし、慶応医学部医学科 ("祝辞"では”事件”のあった東京医科大や順天堂大と混ぜて紹介された)は、点数操作無しで合格率男女比1.37で、上野の母校である京大("祝辞"には登場しなかった)も1.27だ。こちももちろん点数操作は無い。根本的な原因が点数操作以外にあることは、文科省調査結果が出たときから明らかだった。

医学部と他学部合格率男女比が異なることへの私の説明表題の通りで、詳細に言うと以下になる。

受験者の全体平均と医学部など難関大学受験者に多い富裕層では、受験選択の傾向が異なる。富裕層女性偏差値的格上校を積極的受験するため、合格率は男性なみかそれより下になる。》

難関大学は、特に理系医学部以外でも男性のほうが合格率も高い(ことが多い)

2019年4月時点で、一般人でもweb複数年・多数の学部の男女合格率を拾えたのが早稲田 だ。

学部ごとに'13~’18年の6年間の一般入試合格率男女比平均値を出すと

政経0.92, 法学0.97, 文化構想0.94, 文学1.03, 教育1.02, 商学1.22, 社会科学1.22, 人間科学1.20, 基幹理工1.47, 創造理工1.17, 先端理工1.57

となる。文系は男女拮抗が多いが、理工系3学部男性のほうが合格率でもはっきりと高い。

女子枠創設が話題('24年春時点)の京大理系は、‘22年、’23年の合格率男女比が理学部で1.55、1.79、工学部で1.38、1.29となかなかの値だ。

'23年の教育学部(理)も合格率比0.45とすごい値だが、ここは約10名という定員数の影響が大きいだろう。

裕福な家庭の女子学生には余裕がある(?)

 

学部日本大学全体の平均を見ると文系理系女性のほうが合格率が高く (あるいは男女拮抗)、難関大学では男性合格率が高いなら、普通大学難関大学では合格率の男女比がはっきり違うことになる。

よく知られているように難関大学学生受験生の学力面以外での特徴は、経済的に余裕がある割合が高いこと。大学受験で難関大とフツーの大学で違う、はだいたい、リッチ受験生とフツーの受験生の行動が違う、になる。

リッチでそこそこ以上に成績が良い高校生が難関大を挑戦的受験するときは、都市部の中堅以上の私大を滑り止めにしていることが多い。

また、滑り止め大学受験・進学が容易な富裕層大都市居住者女性大学進学率が男性並みか、それ以上で、日本大学受験生の全体平均、ましてや就職コースを含む高校生の全国平均とは状況が大きく異なる。

富裕層女子学生でも進学についてのプレッシャーが強い、とも言えそうだが、"祝辞"では

女子学生浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります

と言ってこれが絶賛されたのだから、フツーは買えない余裕を高い家庭経済力で買っている、という認識が良いのだろう。

たぶん、都市から地方への進学がカギの一つになっている

逆転に至るさらなる要因として、都市から地方大への進学者数が男女で大きく異なることが挙げられる。例えば以下の調査結果

ttps://www.ipss.go.jp/publication/e/jinkomon/pdf/19823104.pdf

都市から地方公立大に進学する動機で大きいのは、一人暮らしをしたい・学費を低く抑えたい、だろう。男性理系との相性がいい。

女性が格上大学記念受験する傍らで男性都市部から地方に進学すると、男性の難関大合格率が相対的に上がる。

社会学徒的には初歩の初歩?

詳細な検討にはデータ (滑り止めと、進学実績水増しのための多数校受験区別とか) が足りない。

しかし書いていて、家庭経済力の差・都市地方における滑り止め確保のコスト差・男女の自主的な行動の違い、が組み合わさって自然難関大学では女性合格率が下がる、というのはむしろ社会学の知見としては当然の結果に思えた。

ただ、そう明記しているものを見つけられなかった。

難関大学における女性学生や志望者の少なさを問題視する論文はすぐ見つかるが、一般社会では数年前に問題視され、"祝辞”でも触れられるくらい話題になっていた合格率は、あまりアカデミック社会学では考察対象になっていないようだ。

かに、人気になれば下がる合格率にやっきになるほうがおかしい。しかし、余計な男女分断を避けるためにもそう言ってくれれば、文科省も何年も調査しなかっただろうとも思う。せっかくなので、ここに書き残しておく。

借金やきついバイトをさせないのは性差別” と上野千鶴子に言われたくない

あの"祝辞"は冒頭の後、こう続く。

2016年度の学校基本調査によれば4年制大学進学率は男子55.6%、女子48.2%と7ポイントもの差があります。この差は成績の差ではありません。『息子は大学まで、娘は短大まで』でよいと考える親の性差別の結果です。」

原因がやはり家庭経済状況と、それへの対処の男女差に要因があることは明白だろう。例えば2014年に発表された調査では、奨学金借金している割合男性理系50%、女性理系46%、男性文系44%、女性文系41%だった。

学生数は男性が文:理 =約1:1、女性が同4:1なので、調査結果の数字を当てはめると借金率男女差は約5ポイントとなる。そして借金だけでなく、きついバイト貧乏生活、長距離通学など、大学進学の金銭面をどうにかするのは基本、男性のほうが適性がある。

借金などムチャをして進学できるのは男性有利な構造があるため、と主張はできる。ただ男性のムチャの動機は、自分より高所得パートナーを得るルートが無い、社会保障も届かない、という要素が強い。

エリート女の泣き所はエリートしか愛せないってこと、主夫 (ハウスハズバンド) を養うなんて現実的じゃない」

という上野本人の有名な言葉が、そしてこの発言をした上野がこの「祝辞」を述べる栄誉を与えられ、なおかつ今も権威として君臨している現実が、男性女性よりも進学や労働でムチャをする理由、ムチャせざるを得ない原因を端的に示している。
一方でそれらのムチャは、よく死ぬ(もちろん同じルート突入たからには男女問わず)、という副作用と、それでもそれがマシ、というつらい現実を伴っている。

上野の主張は、彼女ほど親の経済的援助(大学近くに住居を準備し、かつ博士課程修了までの学費生活費も支える)に恵まれていない子と、そこまではできない親の苦労と苦悩を無視している。また大学進学以外のキャリア視野に入っていない点でも同じ傾向で多様性を欠いている。

そして、大学進学率の低さを解決するために非エリート家庭への経済的支援模索するのではなく、エリート女性を含む女性全体に対する性差別解決せよと主張するのは、自らの指導地位を利用して非エリート女性被害者性を奪う行為だ。

他人の苦難に親身になるのは素晴らしいが、"彼女たちは苦労させられている" を "私たちは苦労させられている" に変換して他者非難し、自己権益を主張する行為を、私は当時も今も好きになれそうにない。

2024-04-12

2024-04-09

anond:20240409192349

あなたの主張を箇条書きにして分解するとこうなります

この中に何一つとして事実がないと言うことがわかると思います

一つ一つ反論しておきましょう。

アホなのかな?

anond:20240409124439

いわゆるリフレ派が消費税を嫌ってるの意味わかんないんだよな

消費税上げたら物価も上がるんだからデフレ脱却には最適じゃんね

デフレ脱却したいなら、2年に一度1%上げるべきくらい言えよって思う

2024-04-08

anond:20240408180437

こういうのを鍵に付けて、鍵を別の失くさなものに付ける。

ねこクラゲ氏の脱税について

妄想を炸裂させているはてブが居たので、本当かどうか気になっているけど私には事実検証ができないので詳しい人が居たら教えて欲しい。

以下ははてブから気になった箇所をピックアップしたものです。

 

→単純に商業作家なので出版社原稿料からあらかじめ10.21%100万を越える部分は20.42%)が源泉徴収されているから、その残りではないでしょうか?

 3年で2億6000万だと税率はおそらく45%なので、そこから源泉徴収されている分+税理士計算した経費等を諸々引いたら18%が所得税として計算されるのは妥当なところだと思うんだけど…

 

法人化している証拠が見付からないんだけど、どこ情報なんだろう? 上述のはてブ鵜呑みにしてるだけ?

 そもそも法人化しているなら所得税ではなく法人税なのでは…?

 

不動産購入という報道はあるが、それを投資として見るかどうかは微妙。単に連載長期化を見据えてアシスタントが入りやす事務所を構えただけかもしれない。

 私の友人の漫画家無難事務所用にマンション買ってたが、中には個性豊かすぎる自宅を建ててしまい売ろうとしても売れずに途方に暮れてしま漫画家も割りと居る。

 脱税した金で不動産購入という報道もあるが、単に納税サボってたから残高にある金額を使っただけではなかろうか?

 

→(私が関係者からヒアリングした限りでは)ままれ氏本人は世捨て人のような生活をしていて、印税関係などの処理を親族に丸投げしてたら騙されていたとのことなので、ある意味大谷選手と似たような境遇かと。

 ねこクラゲ氏とは脱税の仕方が違うとは思うが、見せしめ報道という意味で同じコースというのならこの発言理解できる。

 

→本人のツイートからはそのような雰囲気は見て取れない。現代文で作者の意図を述べよ、という問題必要性がよく理解できるはてブ

 

ハイスコアガール事件を誘発した編集部やぞ? 漫画家をきちんとケアする編集がいるなどというナイーブな考えは捨てろ。

 

私は友人に漫画家小説家複数いるが、彼等彼女等の大半はこの手の雑事が非常に疎かであることが多々ある。

私がまだ若い時に「毎日コツコツやれば苦労しないでしょ?」と酔った時に迂闊にも助言したところ「夏休みの宿題計画的に進めることができる人間漫画家なんかになってない!」と反論されてぐうの音も出なかった。

それでも妻帯者で子供が居る場合子供保育園学校に通わせる必要性があるため最低限の社会性は持つようだが、独身場合はかなり危ういと感じた。

 

私はねこクラゲ氏のことは著作以外詳しく知らないが、私の狭い漫画家の交友関係から帰納的に類推する限り、税金関係ズボラにしてたら遂にのっぴきならない状況になって役所から盛大にお説教を食らって慌てて納税したが、額が額だし話題性がある作家から見せしめ報道された、というのがしっくりくる。

それも私の妄想しかないが、少なくとも報道と本人のツイートのみが証拠なので、それ以外は妄想しかないのでこのような妄想投稿場所しか表明しないつもりである

ねこクラゲ氏の脱税について

妄想を炸裂させているはてブが居たので、本当かどうか気になっているけど私には事実検証ができないので詳しい人が居たら教えて欲しい。

以下ははてブから気になった箇所をピックアップしたものです。

 

→単純に商業作家なので出版社原稿料からあらかじめ10.21%100万を越える部分は20.42%)が源泉徴収されているから、その残りではないでしょうか?

 3年で2億6000万だと税率はおそらく45%なので、そこから源泉徴収されている分+税理士計算した経費等を諸々引いたら18%が所得税として計算されるのは妥当なところだと思うんだけど…

 

法人化している証拠が見付からないんだけど、どこ情報なんだろう? 上述のはてブ鵜呑みにしてるだけ?

 そもそも法人化しているなら所得税ではなく法人税なのでは…?

 

不動産購入という報道はあるが、それを投資として見るかどうかは微妙。単に連載長期化を見据えてアシスタントが入りやす事務所を構えただけかもしれない。

 私の友人の漫画家無難事務所用にマンション買ってたが、中には個性豊かすぎる自宅を建ててしまい売ろうとしても売れずに途方に暮れてしま漫画家も割りと居る。

 脱税した金で不動産購入という報道もあるが、単に納税サボってたから残高にある金額を使っただけではなかろうか?

 

→(私が関係者からヒアリングした限りでは)ままれ氏本人は世捨て人のような生活をしていて、印税関係などの処理を親族に丸投げしてたら騙されていたとのことなので、ある意味大谷選手と似たような境遇かと。

 ねこクラゲ氏とは脱税の仕方が違うとは思うが、見せしめ報道という意味で同じコースというのならこの発言理解できる。

 

→本人のツイートからはそのような雰囲気は見て取れない。現代文で作者の意図を述べよ、という問題必要性がよく理解できるはてブ

 

ハイスコアガール事件を誘発した編集部やぞ? 漫画家をきちんとケアする編集がいるなどというナイーブな考えは捨てろ。

 

私は友人に漫画家小説家複数いるが、彼等彼女等の大半はこの手の雑事が非常に疎かであることが多々ある。

私がまだ若い時に「毎日コツコツやれば苦労しないでしょ?」と酔った時に迂闊にも助言したところ「夏休みの宿題計画的に進めることができる人間漫画家なんかになってない!」と反論されてぐうの音も出なかった。

それでも妻帯者で子供が居る場合子供保育園学校に通わせる必要性があるため最低限の社会性は持つようだが、独身場合はかなり危ういと感じた。

 

私はねこクラゲ氏のことは著作以外詳しく知らないが、私の狭い漫画家の交友関係から帰納的に類推する限り、税金関係ズボラにしてたら遂にのっぴきならない状況になって役所から盛大にお説教を食らって慌てて納税したが、額が額だし話題性がある作家から見せしめ報道された、というのがしっくりくる。

それも私の妄想しかないが、少なくとも報道と本人のツイートのみが証拠なので、それ以外は妄想しかないのでこのような妄想投稿場所しか表明しないつもりである

2024-04-07

anond:20240407062938

加齢臭すげえな

まあ、明治昭和の超低質な教育環境でまともな教養人権感覚常識など身に付けられるわけがないので、狂ってしまってるのに1%くらいは同情しないでもないが

学び直さない本人の無責任さを擁護できる点はどこにもないんよな

2024-04-06

「99.9%は再発見」の法則

新規発見というものは珍しい

大抵はすでに発見されているものを再発見した結果である

しかしこの数字の罠に騙されないでほしい

まり0.1%新規発見なのである

この1000に1の逸材こそが、斬新なものを作り上げていく

残りの99.9%については、伝え方や質の改善ぐらいしかやることは残されていない

なぜ映像キレイ作品がつまらいかというと「既存アイデアの組み合わせ」をキレイに見せているだけだから

本当に高IQの人たちは「クソ」と評価された作品を好んで見る傾向にある

これは「クソ」な映画作品が、実際には新規アイデアの宝庫だから

以下の記事でも高IQ者がクソ映画を好むことについて詳しく説明しているので参考にしてほしい

Love of trashy films linked with above-average intelligence, study says. Preferring Mega Shark versus Crocosaurus to Citizen Kane doesn't make you a cultural retrograde – it actually suggests you have above-average education and a preference for arthouse cinema. https://www.wired.com/story/trashy-films-clever-people/

anond:20240406171538

ASEAN内=自国」は嘘でしょ。

70ページを見れば「ASEAN内って具体的にどこよ」の回答があって、たとえばミャンマー内のrelocateを望むミャンマー人は、ASEAN内と答えたミャンマー人(7.4%)の中の28.6%、つまりミャンマー人全体の約2%なのが分かる。

先進国であるブルネイシンガポール自国希望者が比較的多くて、ブルネイは35.1%×55.6%≒20%、シンガポール31.5%×72.1%23%で、日本希望より自国希望が多い。

けど、途上国を中心に日本1位の国も結構多いんだから、「ASEAN内=自国」なんて嘘はつかなくてええねん。

日本アジア人にとって魅力的な居住/就労であるという事実(とはてサの嘘)

一部はてサは「日本のような没落国家に働きに来る奴はいない!」って力説してるんだけど、また嘘が発覚してしまった。

 

シンガポールシンクタンクASEAN対象にした調査結果で、

https://www.iseas.edu.sg/wp-content/uploads/2024/03/The-State-of-SEA-2024.pdf

ってのがあるんだけど、ここの69ページに「どこの国で住みたい、働きたいですか?」って項目がある。

 

 

この中で「日本」と回答したのは17.1%の人であり、これは全体の2位に相当する。

もっとも1位はASEAN内(≒自国)なので、海外居住/就労先としては実質1位である

なお、はてサ外国人就労先として推してる韓国と回答したの割合は3.9%で、挙げられている10か国中9位。

 

というわけで、日本東南アジア圏にとって、まだまだ魅力的な出稼ぎである

 

回答者属性が分からない、というかもしれないが、これも調査結果に記載されており、

修士以上が25%、大卒以上が45%であり(8ページ)、

勤務先も政府機関が25%、大学シンクタンク24%と(9ページ)、そこそこインテリである

 

 

この調査結果、英文だけどなかなか面白いのでもし興味あれば一読をおススメする。

教えてくれたブクマカ感謝

2024-04-05

ゆうちょ普通預金金利を引き上げるらしいが

これまで0.001%だったって正気かよ

どうりで衰退一直線なわけだ

性別違和問題まとめ

・脳には性差がある。

https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2021/11/20.html

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pn11RwvEEn/

分界条床核は男性の方が女性より大きいのが一般的ですが、トランス女性場合、その大きさは女性に近く、トランス男性場合男性に近いことがわかりました。


・例の本は異なる統計を組み合わせることで、トランスが伝染するという見せ方をしている。

https://sciencebasedmedicine.org/the-science-of-transgender-treatment/

子供たちはそのような若い年齢でそのような選択をすることができず、性同一性がまだ発達段階にあるため、考えが変わり、その決定を後悔する可能性が高いという考えを主に引用して、子供たちへの医療介入について警告していることです。しかし、彼らが引用した(致命的な欠陥のある)統計対象年齢層は医療介入を受けておらず、対象となる年齢層は性自認を変える可能性が低い。これは統計的なおとり商法です。

標準的ケアは、子ども性自認一般的に固定される年齢に達するまで待ち、その後、確実な心理的評価と組み合わせて、最も可逆性の高い介入から最も可逆性の低い介入へと段階的に介入します。さらに、これらの介入を後悔することは依然として非常にまれであり、社会的伝染仮説を支持しません。

さらに、レアケースの過度な一般化がされている(ただし、ガイドラインを遵守していない医者も稀にいる)。 

https://sciencebasedmedicine.org/the-science-of-transgender-treatment/

これらは標準であり、すべての開業医医療のあらゆる側面において標準治療を完全に遵守しているわけではありません。しかし、私たちは外れ値を取り上げて、それを基準批判したり、それが典型的または一般的であるかのように振る舞うために利用したりはしません。トランスジェンダーのケアに携わる人々へのインタビューでは、上で概説した厳格な基準を順守することが標準であることがわかりました。

トランス手術後に後悔する率は1%前後

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8099405/

GAS後のTGNB集団における後悔の有病率は1%でした(CI <1%-2%)。女性化手術に対する後悔の有病率は 1% (CI <1% ~ 2%)、男性化手術に対する後悔の有病率は 1% 未満 (CI <1% ~ <1%) でした。

anond:20240405095858

世界水準ではレイプとされる行為のうち日本レイプとして取り扱われるのは1%未満

さらにそこから立件されるのがも同じく1%未満

そういうことです

2024-04-04

anond:20240404102111

Q:罷免判決を受けた裁判官はどうなるのですか。

A:罷免判決の宣告を受けると同時に裁判官身分を失い、弁護士検察官になる資格もなくなります。また、退職金ももらえなくなります


Q:罷免されると、二度と弁護士などになることはできないのですか。

A:資格回復が認められれば、できます罷免判決を受けた本人の請求に基づいて、罷免判決の宣告の日から5年を経過していて、弾劾裁判所資格回復させてもよいと判断したときは、失った法曹資格回復します。これまでに罷免された7人の裁判官のうち4人については資格回復が認められています


https://www.dangai.go.jp/intro/intro6.html#:~:text=%E7%BD%B7%E5%85%8D%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%B1%BA%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91,%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%82&text=%E7%BD%B7%E5%85%8D%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%B1%BA%E3%81%AE%E5%AE%A3%E5%91%8A,%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」

感想

子宮頸がんワクチン後遺症騒動に似てる。確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期メンタル不調をワクチンのせいと騒ぐ連中がいるように、少女たちのメンタル不調を「それはジェンダーのせい」と決めつける人々が沢山いるとの告発が、本書の中核だと思った

まとめ

アメリカ白人少女たちの多くが居場所がなく、メンタルを病んでいる。一方でネット上ではマイノリティが注目を集めている。そこで「自分の生きづらさは、自分トランスジェンダーからではないか」と思い込みやす環境がある

学校病院は、少女に冷静な判断を促す代わりに、自殺を防いだりするために少女の訴えを全面的に受け入れて、ホルモン治療乳房外科手術を勧める

•その結果、少女たちが「自分トランスジェンダーではない」と思い直して治療中断をした時には、家族の絆も、声も胸も生殖機能も元に戻らない状態になってる事態複数ある

誤読しそうな点

•本書の批判は、第一ジェンダーイデオロギー活動家に向けられており、第二に性別移行処置子ども希望通りに行う医療者に向けられている。それらに比較すると性別移行治療を受ける本人と家族への批判は極めて乏しい

•本書で騒いでるのは、本書で主に批判されているジェンダー活動家が、「トランスジェンダー当事者への差別扇動では」と論点をずらしてる場合が多いと思う

日本必要なこと

メディアは、ジェンダー学者の代わりにトランス治療を途中で中断した人や、トランス治療を完遂した人の声を積極的に取り上げよう

学校病院は、男性ホルモン治療をすぐに勧める代わりに、SNS依存などの、他のメンタル問題対処しよう。他のメンタル問題がへれば、性別違和が消える場合も多い可能性がある

トランスジェンダーの人への差別も、突然抱きついて応援してるPRするのもやめよう




追加

〉「トランスジェンダーなどというもの実在しない」という本ではないのね

その通り。ワクチン副作用が出る可能性が0.1%以下の確率でも、1万人受けたら1人以上いるのは自然だよね。この本は「これまでは性別違和を訴える大半が男児だったのに、なぜこの10年で、アメリカだけで、思春期少女が急激に増えたのか」がテーマ

トランスジェンダーについて「滅多にないのでトランスジェンダー主張は棄却せよ」というのが同書の主張の本質

私はそのような主張は読み取れなかった。私が読み取った同書の主張の本質は以下の通り

SNS動画サイトは、子どもが影響を受けやすいことにもっと配慮を。学校子ども健康に親に隠し事をしないで。医療者は医学処置より傾聴を。アメリカ少女の居場所を。」

感想

子宮頸がんワクチン後遺症騒動に似てる。確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期メンタル不調をワクチンのせいと騒ぐ連中がいるように、少女たちのメンタル不調を「それはジェンダーのせい」と決めつける人々が沢山いるとの告発が、本書の中核だと思った

まとめ

アメリカ白人少女たちの多くが居場所がなく、メンタルを病んでいる。一方でネット上ではマイノリティが注目を集めている。そこで「自分の生きづらさは、自分トランスジェンダーからではないか」と思い込みやす環境がある

学校病院は、少女に冷静な判断を促す代わりに、自殺を防いだりするために少女の訴えを全面的に受け入れて、ホルモン治療乳房外科手術を勧める

•その結果、少女たちが「自分トランスジェンダーではない」と思い直して治療中断をした時には、家族の絆も、声も胸も生殖機能も元に戻らない状態になってる事態複数ある

誤読しそうな点

•本書の批判は、第一ジェンダーイデオロギー活動家に向けられており、第二に性別移行処置子ども希望通りに行う医療者に向けられている。それらに比較すると性別移行治療を受ける本人と家族への批判は極めて乏しい

•本書で騒いでるのは、本書で主に批判されているジェンダー活動家が、「トランスジェンダー当事者への差別扇動では」と論点をずらしてる場合が多いと思う

日本必要なこと

メディアは、ジェンダー学者の代わりにトランス治療を途中で中断した人や、トランス治療を完遂した人の声を積極的に取り上げよう

学校病院は、男性ホルモン治療をすぐに勧める代わりに、SNS依存などの、他のメンタル問題対処しよう。他のメンタル問題がへれば、性別違和が消える場合も多い可能性がある

トランスジェンダーの人への差別も、突然抱きついて応援してるPRするのもやめよう




追加

〉「トランスジェンダーなどというもの実在しない」という本ではないのね

その通り。ワクチン副作用が出る可能性が0.1%以下の確率でも、1万人受けたら1人以上いるのは自然だよね。この本は「これまでは性別違和を訴える大半が男児だったのに、なぜこの10年で、アメリカだけで、思春期少女が急激に増えたのか」がテーマ

架空の性虐待虚偽記憶に似てる

私もそう思う。性虐待を受けた人の治療と、治療で偽りの記憶が生まれない配慮を両立出来るように、トランスジェンダー医療もっとバランスが良く改良が出来ると信じたい。

〉上っ面の理解で、本当の性自認否定し、LGBT差別する人がいるのでは

まさに私がこれを書こうと思った理由です。Amazonで一位になったけれど、積読のまま差別に利用する人が出現すると思ったから、その意見を前にした時に「この人、ちゃんと読んでなさそう」と思ってツッコミ出来る人を増やしたかった。

もちろん私の読解にも限界があるから、他の人もどんどん私のまとめを建設的に批判して発信して欲しい。

私はLGBT当事者で、家族とは絶縁しました。私も思春期思い込み大人になったら卒業するかなと思ったけど、どうやら私は「ワクチン副作用が出る0.1%のほう」だったようで。

この本でインタビューに答えてる家庭のように、LGBT理由家族と取り返しのつかない喧嘩から絶縁に至る家族が減って欲しいと思います

ここまで読んでくれたあなた感謝します。

<前の25件次の25件>
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん