「詰んだ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 詰んだとは

2023-10-16

弱者男性瀬戸際で救済される起死回生手段知ったかもしれない

俺は独りが寂しすぎて無理だから誰にでもガンガン絡んでいく。

全然嫌われてもいい。好かれるなんて期待してないか関係ない。とにかく自由に気使わずに好きなように俺の言いたいこと言って色んな人に絡みまくる。

俺が保険の姉ちゃん達全員に嫌われてるの知ってる?向こうの営業所で俺のこと問題になったって話も知ってる?

でも関係ないのよ。本当に1人が無理だから(笑)

こんだけ人恋しいと俺って意外と愛の人なのかなあ。





って職場の45歳独身弱者男性が言ってた。

最後に「ヘーックション!!!!!!」とくしゃみし、すぐ手のひらをタオル代わりにして飛び出した鼻水を盛大に音立てて拭っていた。


増田はもう食欲失せるくらい軽蔑してなんのリアクションも取れなかったんだけど、冷静になって考えたらこムーブ弱者男性の救いになるのではないかと思った。


まりにも弱者男性極まって「もう本当に詰んだ死のう」の境地になっちゃってるような人ならこの先輩の考え方で再起を図れるのではないか


この先輩、保険の人に対して

「お前らが俺のこと嫌いなのなんて知ってるけど俺はお前らと会話するの絶対に止めないから諦めた方がいいよ。無料だし。今日も服エロいね♡」

とか言うような人で無敵だぞ。

自殺しそうな気配すらない。

2023-10-13

anond:20231013231527

逆境を退ける話が好きなだけだよ、詰んだ状況を嘲笑ってるわけじゃないよハハハ

2023-10-09

詰んだ

数日何も食べてない

その前からギリギリ食生活だったので歩くのもつらい

電話止まってる

所持金ゼロ

ネットは繋がる(賃貸無料でついてる

今抱えてる仕事あるけどやり終えるまで生きてられるかわからん

詰んだ

金借りられる相手もいない

woltやtiktoklite の招待コードでだれか登録してくれれば食費になりそうだがそんな友人もいない

親も頼れないし

おわ

フードバンクみたいなところ何箇所か連絡とってみたけど、役所から紹介された人にしか配布しないとかばっかで無理

役所にいく体力ないんだって

こういう時に助けてくれるのではないのか

大体相談もどこも電話だし電話止まってると大体詰んでる

2023-10-08

そろそろ年貢の納め時

YouTubeをやっているのだが、最近になってインプレッション数が激減してきて、全く再生されなくなってきた。チャンネルが死に始めてきたのだ。

今年の5月くらいから気を病んでチャンネル放置したのがマズかった。投稿しないとインプレッションゴリゴリ減っていくのだ。

今のYouTubeはごく一部の例外を除き、投稿頻度が大正義らしく、こういう投稿しないチャンネルには容赦なくインプレッションを減らしてきている。

から今になって慌てて投稿しても全くインプレッションされない。こうなってしまえばもう詰んだようなものだ。

好きなことやって稼げるからいいやとは思っていたが、ここに来てそれもできそうになくなってきた。

2023-10-07

イルカ獣人

「…オレら迫害されてるんですわ、人間たちの『ケモ耳好き好き♡』だとオレら『オマエら耳ないやんw』いわれてハブだし、なんかイメージ元のイルカのヤツらがちょっと悪戯好きだからって『ズル賢こそう』って風評被害だし、だいたいナントカ獣人ってよくよくググったら昭和特撮の敵怪人に付ける名称じゃないッスか?!なんなのあのモグラ獣人って?!オレ号泣したッスよ…はー詰んだわー」だってさ♪

結婚して妊活中の正社員だけど

妊娠出産した後が怖い

同じ部署で育休中の人がいるんだけど上司が「一年は確実に戻ってこれないんだし、戻ってもどーせ時短でしょ?戦力にならんわ」とか言ってて泣きそう

しかももうじき一年から戻ってくるかもと思ってたけど、保育園落ちたからまだ育休続くってさ

調べたら今住んでる地域は0歳保育してないんだよね

地元じゃ考えられない。一年強制専業主婦?嫌だよ…働きたいよ…

一歳にならないと預けられない。しかも落ちる可能性がある。詰んだ

0歳保育してないのに我が地域待機児童がほぼゼロです!とか言うなやボケ自治体がよ

少子化対策したいなら、全国一律で0歳保育あたりまえだろうし、国立で保育福祉の専門大学作って、子供税金控除してくれ

そこが最低ラインだろ

2023-10-04

anond:20231004204115

出会い系とか婚パとかはその他の全てのルート詰んだ残り滓じゃん?

そうだが

残ったんだから仕方ないじゃん

身の程を知りたまえ

年収とか顔とか諸々あるにしても、学生時代恋人とそのまま付き合って結婚する以外のルートがまず無理では?

職場での恋愛ごとは同期でもない限りかなりのハイリスクローリターンだし、趣味なんかの人脈あるようなアクティブ人間そもそも結婚に苦労しなそうだし焦りもなさそうだし、出会い系とか婚パとかはその他の全てのルート詰んだ残り滓じゃん?

anond:20231004015836

わかる、そのままぬるく婚活しつづけて35歳になりました。

結婚相談所にいくと「ハイスペックな人を紹介しました」とかいって年収800万円の人を紹介される。

付き合ってみたけど、「俺の家は狭いか増田の家にいく」「ふるさと納税を一緒に選ぶと選ぶ量が全然違う」「増田基準のお店に行くために実は貯金を切り崩していた(増田が多めに支払っていても)」とか日々の生活ちょっとしたことで、無理させてしまった。

結婚相談所だと、同年収以上は東京100人登録者がいないと言われた。

ちょっと妥協して1200程度ならアプリにはたくさんいる。

ただ、年齢は40歳前後なので、30歳で800万の人がそのまま結婚できなくて育った層だとおもう。

体感で、32歳と35歳で婚活で会える相手と、相手リアクションに大きな壁があった。

35歳になるまでは、それなりにアプローチしてもらえて選べる側だった。でも、35歳過ぎてから、1回会ったとしても私も相手も2回目会いたいと思えない。詰んだ

詰んではじめて焦っている。

元増田、できるだけ若いうちに焦って。

この前見た友達いない増田じゃないけど(あれは夫だっけ)、俺も32年生きてきて友達がひとりもいない。

これをネットに書くとだいたい「友達定義が狭い」だの「友達ハードルが高い」だの言われるが、ガチマジでいない。


人と話してなにか失敗するのが怖かった俺は、トイレに篭ったり図書室に行ったり寝てるふりをしたりして、クラスメイトを避けて過ごしていた。

小学校の時から、授業で指されたりしない限り登校してから下校するまで誰とも一言も話さなかった。

なんなら国語ときに順番で読むやつで指されても、声が出なくて「きこえませーん!w」とか言われることもあった。


そんでそのままの感じで中高と過ごした。部活なんて入るわけがない。誰とも会話せずに家と学校を往復するだけの生活で、やがて大人になって通う先が会社になっただけだ。

就職時、筆記試験はまったく問題なかったが面接はかなり苦労した。最終的に丸暗記した内容を話すだけの作戦で通過した。イレギュラー質問がきた面接では言葉がまったく出なくなって詰んだが、それ以外は幸いにして引っかかった。


面接練習が功を奏したのか、なんとか簡単な受け答えはこなせるようになったが、今でも他人と会話するのは著しいストレスを感じる。

単純に他人に興味がないから人の名前も覚えられない。同じ部署でさえ名前が出てこない社員がいる。


から友達定義が狭い」だの「友達ハードルが高い」だの言ってる奴を見ると、自分世界しか見てない奴なんだなぁと思う。それもある意味幸せなのかもしれない。



日和って消すなら最初から書くなよなぁ

anond:20231004141203
ゴミみたいな人間だな。 こういう奴は殺せばいい。

2023-10-03

俗に言う人生詰んだ状態…というには大げさだが、とにかくレールから外れて久しい。

こうなってしまった原因を最近になって考えられるようになったのだが、色々考えてみても自分が原因でしかない。

因果応報とか自業自得というのはこういう事を言うのだろう。普通に生きたかった。

2023-09-29

痴漢冤罪ショート動画の怖さって小中高で体験してるよな

https://x.com/conecofilm/status/1707269601485320287?s=46&t=XoY3-kM1mMh5y9NO5oLEMw

 当方男。血の気が引くほど怖かった。

 何が怖いって、痴漢冤罪の怖さっつーか、もっと古い記憶をほっくりかえされる怖さがあるよな。

 泣いている女、語気荒く反論する男、そして誰ひとりとしてその場の経緯を見ていない第三者

 この場面に至って、この男の人は悪くない、とわかっていても「あ、終わった……」って確信してしまった。フィクションなんだけど。ホントに血の気が引いた。

「終わった」という言葉適当でないなら「詰んだ」と言い換えてもいい。

 泣いてる女子、語気荒い男子、わけもわからずとりあえずで仲裁に来ためいめいクラスメイト先生

 痴漢冤罪からどう、ってんじゃなく、そういう詰みの構図がめちゃくちゃ怖いよね。

 ずばり痴漢冤罪をかけられた、という男は割合でいえばそう多くないんじゃないかと思うんだけど、こういう「泣いてる女子 VS 乱暴男子」みたいな詰みの構図に陥った経験がある男は、多いんじゃないか

「一旦落ち着きましょう」って座席に着席を促されるところとか、マジで怖かった。一応中立的立場と見せつつ、全く味方をしてくれないであろう同性とか。

「最っ低……!」って女の人の捨て台詞も本当に恐ろしいね。もう、議論余地なく、あの男に痴漢された、って頭がなっちゃってるんだ。やばい

 男なら誰しもあの詰みの構図の怖さをわかると思うけど、逆に女はあの動画を見てどう思うのか気になる。

2023-09-27

鬱病診断前の日記が出てきた

いつ書いたかも覚えていないような日記が出てきた。

--

かに向けて書くわけじゃないけど、「そんなこともあったな」って昔話にできたらいいなって願いを込めて書く。読んでくれたら嬉しいです

最近「なんのために生きている」のかわからなくなった

自分はとにかくメンタルが弱い。普通の人はなんとも思わないことでもめちゃめちゃ傷つく。人生第一目標は「なるべく死にたくならないように生きる」ことだった。側から見れば人生を舐めてると言われるような選択もしてきた。人生舐めて生きれるならそうしたかったよ

それでも回避できず死にたくなるようなことはたくさんあった。死なずにここまで生きられたのは、このまま死ぬのは惨めすぎるって気持ちや、映画とかアニメとか音楽とか好きなコンテンツに触れて、この世にはまだ美しいものがあるって思えたからだ。死ぬのが怖いっていうのも多分にあったろうけど

でも最近、惨めさも、美しいという気持ちも、どうやって感じていたのかわからなくなっちゃった。水の底から空を眺めてる気分

きっかけはたぶん、仕事だと思う。ちょっとしたことで傷つく出来事があって、自分から発言するのが怖くなった

たぶん普通の人ならなんでもないようなことなんだ。そう思うほどに自分普通じゃないことを思い知らされた気がして、仕事にも集中できなくて、成果は出ずさらに惨めになって。

勉強しよう、頑張ろうって思ってた仕事のことも考えるだけで頭が痛くなって嫌いになって。

その惨めさは私生活にも顔を出して、趣味創作も一切できなくなって、自分気持ち悪くて、辛くて。こんな弱い人間、どこの世界でも生きていけないだろうなって、「詰み」ってこういうことなんだなって思った。この辛さを頑張って乗り越えた先にだって楽しいことは何一つ待っていないのなら頑張る意味って、生きる意味ってなんだろう

こういうことは人生で何度かあったけど、本当に詰んだかもってここまで感じるのは初めて。自粛期間で心もやられちゃったのかな

だんだん認知も歪み始めて、世の中の人間はみんな楽しいフリをしてるだけなんじゃないか、みたいな哲学的ゾンビみたいなこと考え始めた。そんなはず絶対ないのにね

この長ったらしい文章最後まで読んでくれた人がいるなら教えてほしい。みんな何のために生きているのか、楽しいってどんな感情か、楽しいって気持ちは取り戻せるのか

辛いよ

--

結局この後半年休職した。一人で生活することもできなくなって、実家で死んだように寝ていた。幸運にも、本当にただの幸運だと思うけど、薬が効いて今は普通生活できるようになった。復職もした。

本当に死ぬしかないと思っていた人生がいい方に傾く日なんて来ないと思っていた。どうやって死ぬか、そればかり考えていた。

でも、今は生きるのが少し楽しい自分生活を少しでも良くしたいと思って家具家電も買い替えた。ドラム式洗濯機人類最大の発明だ。

人生そんなもんだ。死ぬとき死ぬし、運良く生き延びることもある。

から、なんていうか、諦めるななんてそんな無責任なことは言えないけれど、何とか生き延びてほしい。死にたくなるほど惨めでも、きっと死ぬよりはマシだから。死んだら何もかも終わりだから

この先の人生は、自分を助けてくれた、見捨てなかった人たちのために使おうと思う。

2023-09-24

anond:20230924120800

その女に対して「配偶者選び失敗」したか人生狂ってるとは思わんかな

生保打ち切られたってことは40代くらい?だったらいくらでも仕事はあるからなぁ

どちらかというと他人寄生するという戦略が失敗だったか詰んだんだろ

2023-09-22

[]ロストジャッジメントps5 メインストリーのみ ネタバレあり

15時間クリア

さんざん言われてた通り、前作に比べるとメインはいまいちだったなあ

エンディングの余韻も前作に比べたら全然なかった

adoおまえらのせーだーってしゃがれ声でうたうテーマソング不快だし

マンガ怨み屋本舗ちょっと壮大にしてみましたてきな感じだった山本耕史

キムタク捜査はいきあたりばったりだし、澤先生にあそこまで入れ込む理由/必然性も薄いし

キムタク自体問題は前作で全部解決しちゃってるからキムタクを絡ませるために苦労してる感じはした

そこで澤先生ころして無理やり動機付けした感じがする

玉木宏はローグギャラ駆使―で下手だったって印象強かったけど、さすがにキャリア20詰んだらうまくなってたわ

難易度は一番簡単なやつでプレイ

ストレスためたくないからちょうどよかった

ザコに勝手EXアクション使っちゃうのがうざかったけど

途中のナベさんが一番強かった

ps5の恩恵タクシーのファストトラベルロードほぼ無しだったのが快適だった

楠本のおばちゃん会社掃除のおばちゃんそっくりめっちゃ萎え

サブはいろいろあるらしいけど全然やる気にならなかったからほぼやらなかった(タイムカプセルと人体模型だけやった

ダンス部は龍が如くの遥のダンスシナリオ想像してたらこっちのほうがくそむずくてやる気にならなかった

リズムめっちゃ取りにくくてずれてる感じ

探偵クラブダンス部すすめんと先見れないらしかたからめんどくてノータッチ

逆転裁判調査パートパクリの部分がくっそうざかった

リアルすぎて調べるべきポイントとそうでない部分の差がなくて、調べられるポイント全然わからんから

ステルスゲー部分は作業ゲーになっててもうこれいらんだろというレベル

東が相変わらずあざとくてかわいかった

なんかカイトウさんの顔が濃くなってる気がした

ps5のせい?それとも続編でなんかゲームエンジン変わったんかね

とりあえず気になってたのがゲームカタログプレイできたからよかったわ

値下がりもしないしねー

次はスターオーシャン2やる予定

攻略見ながら公式チート的な方法サクサク進めたい

あーでも三国無双8もやりてーんだよな

無双の方が時間かかんないだろうし、一人クリアくらいまでやるかな

RKナンバー2はプロレスラーでなんか見たことある気がする

くすもとの息子は羽生結弦だったな

バトル、多人数をエンブスタイル無双すんのは割と楽しかった

2023-09-17

お金持ちになりたかった

ふるさと納税で頼んだホタテ人生で1番うまいと言っても過言ではない出来で注文しようと思ったらその会社一般向け販路ふるさと納税しかやってないらしく詰んだ

本来ふるさと納税の返礼品にする事で知名度を上げて直接購入する人たちを増やす目的もあったはずなのにそれをやってないってどう言う事なんだよ…食わせてくれよ…

2023-09-15

楽器業界から去ることにした

仕事管楽器の修理だ。ずっと修理をしていたわけではないが、業界には15年ほどいる。

気持ちの整理をしつつ、あわよくば誰かに聞いてもらいたいような気もするのでここに書くことにした。

この仕事をしているほとんどの人間が、専門学校卒業して楽器店に就職する形で業務に就く。

大抵は店頭接客販売をしながらであったり、学販営業と呼ばれる学校音楽先生パシリみたいなことをしながら、手の空いたときにお客さんから預かったフルートだのトランペットだののメンテナンスや修理をしている。

因みに楽器店の売上の柱は音楽教室だ。ヤマハ音楽教室が有名だが、これは各地のヤマハの特約店がヤマハ看板を借りて運営している。もちろん自店オリジナルレッスンを展開している楽器店も多い。いずれにしろほとんどの楽器店で音楽教室が稼ぎ頭なことに変わりはなく、それ以外の部署地位は低い。

管楽器などというものピアノヴァイオリンのような人気はなく、当然その修理人の扱いはカス以下の以下だ。

などという話をしておいて何だが、私はそういう一般的楽器店では働いていない。何人もの同業者から聞いた話をまとめるとこうなる。みんな同じようなことを言うのだから、多分正しいのだろう。

私が働いているのは工房とでも呼べばいいのだろうか、管楽器の修理をメインの業務としている会社だ。管楽器は売っているような売っていないような、申し訳程度に何本か置いてはあるが売れたのを見たことがない。それどころか客が来ない。

当然音楽教室などという稼ぎ頭もいない。必死楽器を直しまくるしかない。

客が来ないのにどうやって修理品を集めてくるかというと、下請けである

その辺の楽器店にいる管楽器の修理ができるスタッフ、彼らが忙しいときや修理に必要設備がお店にないとき、あるいは手に負えなさそうなヤバい壊れ方をしているときに我々が必要とされる。

そうやってたくさんの楽器からヤバい楽器を集めてくると、薄利で地位の低い管楽器の修理だけでも食っていける。らしい。私は経理部門人間じゃないので、バランスシートの右と左がどうなってるかは知らない。毎月給料がしっかり振り込まれればそれでOKだ。

さて、やたら前置きが長くなったがそろそろ本題に入りたい。気持ちもだいぶ落ち着いてきたし。

一般的楽器店にしろ全国に点在する工房しろ、とにかく労働環境が悪い。

数行前に薄利と書いたが、性質ほとんどが技術料のはずなのに薄利なのは単純に適正価格をつけられていないからで、原因はいろいろあるがしかしとにかく労働環境は悪い。

単純に薄給激務の場合もあれば、パワハラセクハラ蔓延している場合もあるし、ほぼ毎日飲み会に付き合わされて終電がなくなり、会社の近くで一人暮らし余儀なくされたなんてパターンもある。

そのため専門学校卒業して首尾よく楽器店に就職できたとしても、大抵の人間20代のうちに業界を去る。

私の同級生たちももはや私が最後の一人だ。

20代なら得体のしれない専門学校卒でサービス業経験しかなくてもいくらでもやり直しできるが、私はもう30代半ばである詰んだ。因みに理解ある彼くんも現れなかったので、死ぬまで働くしかない。

私は頭が良くないので、自分管楽器の修理という仕事が向いていないことに気付くのにこれだけ時間が掛かってしまった。

なぜ今更こんなことを言っているかというと、最近まで営業部門にいたからだ。

営業はいい。サボり放題だ。毎日コンビニアイス買ってお昼寝できる。

楽器などロクに直せなくても、取引先の楽器店でそこの修理スタッフの話を神妙な顔で聞いて、持って帰ってきた楽器を社内の技術者に丸投げするだけである

たまに問題が発生することもあるがやることは一緒で、取引先で神妙な顔で頭を下げるだけである。最悪でも赤伝切ればみんな許してくれるし。

修理部門に異動になった理由何となく想像がつく。会社は間違いなく親切でそうしてくれたのだ。そして私も一旦は受け入れて、何年ぶりかの修理をやっている。

でも一日中机に向かって黙々と作業を続けていると発狂しそうになるんだ。

担当楽器について同僚たちのように情熱を持って語ることなどできないし、かろうじて吹奏点検に支障がない程度の演奏技能から一向に上達しない。

それに思うように手が動かない。

10年前、新卒で入った工房では基本が10時間労働、繁忙期には毎日日付が変わるまで働かされていたので、早く帰りたい一心でみなとても作業が速かった。

今の会社労務管理にとても気を遣っていて、社員に無理をさせない。仕事が終わらないなら納期を延ばそうという考え方で、そりゃたまには無理をすることもあるけど、日常的に尻を叩かれることはない。そんな環境で育ってきた社員は、そこまで忙しなく動くことはない。

転職してきたばかりのときは何てゆっくり仕事をする人たちだろうと思っていたのに、今ではその人たち以下のスピードしか仕事が進まない。何年も営業をやっていて現場を離れてたとはいえあんまりだ。

今の会社転職してきた理由は、ダブルリード経験を積みたかたから。というのは表向きで、本音は前の会社が2年間で3度めの労働基準監督署に踏み込まれてついにタイムカードをなくすという暴挙に出たからだ。そういう会社未来はない。と思ったけどあれから10年経っても普通に営業してる。まあ世の中そんなもんだな。

ダブルリード経験は積めなかったが、営業経験は積めた。

入社して半年ほどで営業に異動になった。引き抜かれた理由は「陰キャじゃなさそうだったから」。

管楽器の修理をやろうとする人間陰キャが多い。陽キャ音大に行く。音大ヤバい。毎晩酒盛りと蘭光パーティーだ。特に金管専攻はウワバミしかいない。私は陰キャなのでこれらはもちろん聞いた話だ。本当のところは知らない。だがこの業界にたくさんいる音大出身人間を見ていると、嘘とも言いきれなさそうではある。もちろん大学による。溝の口やばいヤリチンしかいねえ。庄内もヤバい。酒の飲みすぎで本番に遅刻してくる。上品なのは上野の森だけだ。

しかし私は修理の専門学校を選んだ人間だ。すなわち陰キャだ。何なら吹奏楽部出身ですらない。

この業界には40代50代になっても高校とき吹奏楽コンクール全国大会金賞を取ったことを自慢してくるヤバい奴がゴロゴロいるので、吹奏楽部じゃないことには話にならない。営業なんてできるはずもないと思っていた。

しかしできたのだ。リレーション営業というものは私に向いていたらしい。楽しかった。

私を営業に連れてきた上司はとても私のことを可愛がってくれた。

泣ける。何で辞めることにしたんだっけ。

修理を今更やる気になれない。ダブルリード経験も積めず、転職してきたとき以下の能力に落ちぶれ、業務報告以外で口を開くことは一切なく、それでも目の前にある楽器を直すために黙々と手を動かし続ける。

異動から2週間で無理になった。すぐに転職活動を始めた。

営業経験者の女というのは比較的引き合いがあるらしい。中小企業アファーマティブアクション求人に応募すると、大抵は「おじさんの相手は得意か?」ということをやんわり訊かれる。

平均年齢が高く男性の多い中小企業では、新卒女性採用しようにもなかなか応募がない。営業職なら尚更だ。そんな訳で私のようなそれなりに歳いってて営業抵抗がない人間は多分丁度いいのだと思う。めちゃくちゃ内定もらった。

おじさんの相手は得意だからな。楽器業界なんて未だにメールが使えなくてFAX写真送れとか言ってくるトンチキなおじさんたちが幅を利かせてるんだぜ。楽器店も中小企業であることが多いからね。

それで、いくつか内定をくれた会社の中で一番条件の良さそうなところに転職することにした。

育成前提で業界経験可、という求人にもかかわらず、現職より100万も年収が上がってしまうようだ。

悲しすぎる。今の会社業界の中では結構待遇いい方だと思うんだけど。

そういえば新卒ときの月給は12万だった。地方。総支給ナスなし。なあ楽器店でボーナス出るとこあるの?あったら教えてくれ。私の周りには一人しかいない。

つらつら書いてきたけど、終わりが見えなくなってきた。

結論としては、三度の飯より楽器が好きという変態以外はこの仕事を目指すべきじゃないよ。というところか。

そんなことより明日休みなので阪神優勝セールに行くんだ。好きなことを楽しむには時間お金がいる。好きなことは仕事にするべきじゃないんだ。好きじゃなくなってしまうから

でも私に営業の楽しさを教えてくれた上司のことは本当に尊敬していたし感謝している。ずっとこの人の下で働きたいと思っていた。自分で辞めるって決めたのに、悲しくて泣いてる。

訳の分からない文章いくら書いたところで何にもならないな。

2023-09-10

anond:20230910190901

弱者男性なんて怠けて何の努力もしてこずに詰んだ連中と比べたらそら大体が楽だろ

まともな会社クレカを使いたい

いままでJCB使っていたが、ジャニーズ二宮起用を止めそうもないので鞍替えしようかと考えたんだ

要件は次の3つ。

Google/Apple Payが使える

スマホアプリが平均程度には使いやす

個人情報クレクレ君スマホアプリNG

できればごちゃついてない見た目がいい。ポイントは低くても構わない

そしたらまともそうなカードが見つからなくて詰んだ

三井住友CCC連携しているから避けたいし、マスターカードDMMで使えない理由が気に入らない

同じようなこだわり強めの人、何使ってる?

2023-09-07

anond:20230907215818

実際ベトナム人を3ヶ月3万円で使ってて訴えられてたんだって

その裏技も使えなくなって詰んだんやろな

2023-09-05

鬱病を治してから大学に来るべきだった

大学講義についていけず単位落としまくりで留年しそう。留年したら奨学金もらえなくなって詰む。浪人はだめだとばかり思っていたが、療養のために浪人したほうがよかったかな。

人生の山場に差し掛かっている。休学でも奨学金って止まるのかな?でも休学したら就職が。大学卒業ができなかったら本当に死ぬしかない。身の丈に合った大学に行くべきだったのかな?苦しい。うつ病を治さなきゃ。人生詰んだのか?助けてくれ。なんで生きている?辛い。

2023-09-04

anond:20230904134445

SYNDUALITY Noirってロボットものだったのか

見てればよかった

配信で見ようとしたらまさかディズニー+で詰んだ

2023-09-03

ナンバーワンよりオンリーワン2010年初頭にweb業界行って人生詰んだ人やと見てて今思うが

花屋の軒先に並べられるのは各分野を勝ち抜いてきたそれぞれのジャンル

ナンバーワンかつオンリーワンエリートたちなんだよなぁ…

エクセルから抜け出したい貧乏零細ひとり総務40歳独身

なんか自分のやってることがひどく非効率に思えて嫌になってくる

(実際に非効率なんだろうが)

PDFで送られてくる請求書特定部分を目視確認してエクセル手打ち入力したり

勤怠管理がまだ手書き出退勤表なのでそこから計算残業時間出してエクセル手入力したり

同じ数字(他所から請求金額)を複数エクセルファイルを開いては手打ちし開いては手打ちしたり

現場の1案件複数作業員がかかわった時の売上案分を手計算時間集計して手計算で案分して手入力で各人成績シートに入力する

 

もっとカドカっと自動化できないかと思いつつ、自分には知識がないし、システム購入するには金がない

勉強するにしても何を勉強すればいいのかがそもそも決められない

一時Python勉強したことはあったが、結局モノにできなかった

そもそも仕事中に勉強する時間は取れない

プライベートアーマードコアで忙しい

はい詰んだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん