はてなキーワード: iphoneとは
最近のGoogleってイマイチじゃね?と感じるので脱Googleをしていきたい。
〇検索 → Bingに切り替え済。悪くない。一般サイトは若干Googleより弱い。エロ系サイトは断然こっち。ポイントもらえる。
?メール → 用途別にGmailアカ12個持ってる。手間かかりすぎるので悩んでる(OutlookやYahooを含めると17個)
×カレンダー → Outlookはメール、カレンダー、連絡先が一つのアプリになってて使いやすそうなので変えたいがウィジェットに月表示がないためGoogle続行。
〇Office → 元々Microsoft使ってるので不要。
?地図 → Yahooと併用中。あまり地図使わないので気長に検証する。
〇日本語変換 → PCはWindowsデフォルト。スマホは?
〇クラウドストレージ → 元々OneDrive使ってるので不要。
×Keep → ウィジェットの見やすさで代替が無いのでGoogle続行。
〇Authenticator → Microsoftの方が機能多くね?と気付いたので移行予定。
×Youtube Music → 無料でクラウドにアップした曲をストリーミングできる機能の代替がないので続行。
ブラウザもChromeかEdgeの2択だったら余裕でEdge選ぶくらいには優秀だった。
というかBrave, Edge, Vivaldiあたりと比べてChromeがショボすぎなだけ感。
ただ、Youtube Musicのような他ではマネできない尖っているサービスはやはりGoogleと言うべきか使わざるを得ない。
モバイルは半分iPhoneだからともかく、AndroidもベースはLinuxだから同じような知識は必要だぞ。
iPhoneもUnixベースだからプロセスやメモリの概念はLinuxと同じようなもんだし。
ましてやいまどきの組み込みでLinux搭載してない環境なんてレアすぎだろ。
お前も間違ってる。
自社で開発したソフトを業界のデファクトスタンダードにして、自社に有利なビジネスを展開するためだよ。
例えばGoogleだってAndroidのOS部分をOSSにしたのは、彼らが売りたいのはOSではなくて広告だからだ。
OSSだからといって大量の会社がAndroidを採用した結果、世界中で見たらAndroidは後発のくせにiPhoneより多くのシェアを取った。
ここでGoogleはPlay Storeとかだけは非OSSにしてたから、事実上ほとんどのAndroid採用デバイスはPlay Storeを導入するためにGoogleと契約した。
そこでGoogleが何をやっていたかといえば、Play Storeのアプリを通じて広告を配信してたんだよ。そしてその広告枠を売っている。
というわけで、GoogleはAndroidをOSSにすることで世の中に大量に普及させて、そこに広告ビジネスを構築したわけだ。
それなりにレンズも揃えてるし
コンテストにもそこそこ応募してそれなりの賞を貰ったりカレンダーにしてもらったりしたけど
とうとうこの夏の旅行では一眼レフで写真を撮ることがなくなった
じゃぁ何で撮ってるかっていうとiPhoneで撮ってる
別にiPhoneのカメラがスマホで優れてるわけではないと思うけれど
もちろんこの風潮は10年以上前からずっと続いてるんだけど、それにしても一眼レフで撮ることが本当に無くなってしまった
以前はFacebookにたくさんアップロードしていたがある日突然やる気がなくなった
いわゆるSNS疲れなのかもしれないが特に原因はなく、単に飽きただけだと思う
そうなると「まぁそこそこ綺麗に撮れればいいよね」っていう感覚になるのと
「記録としての側面が大きいからボケボケどアップ写真いらないよね」っていう感じになって
特に写真じゃ無くて2〜3秒ぐらいのショートムービーの方が記録としても優秀だし
ちなみにiPhoneで写真を撮るときのコツは上下逆にして撮影すること
慶應と東大の学生達と話していて気づいたが平成生まれにとっての日本は「右肩上がりの希望にあふれた国」なのではないか
岩尾俊兵 @iwaoshumpei
私が講義を持つ慶應と東大の学生達と話していて気づいたが、私含め平成生まれにとっての日本は「右肩上がりの、希望にあふれた国」なのではないか。スタート地点が低かったため、じわじわとではあるが、日本は良くなっている実感がある。実は「日本は終わった」は今の世代にはピンとこない価値観。
んなわけない。ネガティブな事を口に出してると評価が下がるのが世の常なのでとりあえずポジティブなことを言ってるだけだろう。
人口減と高齢化と現役世代の負担増は目に見えていて、年金は返ってくるかわからないし、その全部にこれといった対策はない。
そんなマクロな話じゃなくても、小さいころに身の回りのほとんどを占めていた日本製品はほとんど海外製品に置き換わり、みんな見ていたテレビは誰も見なくなって、スマホで日本なのかなんなのかよくわからないLINE以外は大体海外のサービスで余暇時間を消費するようになって、新しい分野を拓くのは常に中韓台を含む海外企業。
サブカルは局地的に善戦してるけど、一応日本に向いてくれてるK-POPはずいぶん皆に馴染んだなぁと思う。あとトヨタか。がんばれ~。
スキルと先見のある友人は皆外資に就職・転職してる。スキルのない奴らも皆公務員やインフラ系に就職してとりあえずの数十年を食いつなごうとしている。NISAでSP500を買う奴はいても、TOPIXを買う奴は誰もいない。
これ、希望あるか?
でも、「日本」に希望がないからって、日本に住んでるそれぞれの人間に希望がないわけじゃない。日本で外資で働いてiPhone使ってインスタで友人とやりとりしてブラックな飲食で飯食って謎の土地持ちから借りた家で寝て、普通に幸せだし。
経済のことよくわかんないけど日本企業にお金払わなくても、日本企業で働かなくても、日本企業が何か生み出せてなくても日本の国としてはしばらく滅びないんじゃないの?少なくとも、自分が生まれてから日本に起きた変化ってそういうことだった気がする。でも結果として特に問題なく日本に住んでる。滅びるとしてもギリ逃げ切れる気がする。しらんけど。
“コミュニティノートは「匿名のネットの集合知」を適切なルール無しに運用していることが問題。 2ちゃんねる以来「匿名のネットの集合知」は、Computational propaganda(世論調査プロパガンダ)が利用する技術が発達している分野だからだ。 プロパガンダ技術を織り込んで公平さを保つ設定が必要”
“アノン系のようなファナティックで暇な匿名アカウントに利用されやすい仕様になっているところがマスク氏らしい試みだなと。”
“コミュニティノートの問題点が現れている。このツイ、例えると『IBMが発明したタッチスクリーン式携帯Simonが、iPhoneのようなスマートフォンの始まり』というツイに対して、「偽情報です。iPhoneはIBMの発明ではありません」というコミュニティノートが匿名かつ反論不可能な形で付けられてるんだぞ”
“一般向け表示確定の閾値に達してないノートは、コミュニティノート参加者にしか見えない仕様なんです。精度向上への貢献目的でなく「晒し目的」で参加した系の人たちは概ね「客観視」できない人が多く、みんなに見えてるものと思ってスクショツイしてるので困りものだなと思います”