「川島」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 川島とは

2018-06-25

「大迫半端ない」「川島それはない」「本田ごめんなさい」

あとは?

サッカーファン増田装う緒そよ出す真をんぁうーカッサ(回文

おはようございます

にわかサッカーファン以下の私でもサッカー見ちゃいました!

寝不足です!

とか言ってると本当に見た感が出るからオススメ

さらには、

本田良い仕事するよね!とか

川島パンチング防いだのにマネあんなところにいたのかよ!とか

もちろんあと、大迫えげつない!とかもちりばめてつぶやいておけば

キラキラにわかサッカーファンツイートのできあがりよっ!

オーレオレオレオレ!オレオレオレオレ

ってもはやこの歌が何の歌なのかも知らないわ!

結局みんな何かを理由にして

盛り上がりたいだけなのかもね。

うふふ。


今日朝ご飯

いつも行かないサンドイッチ屋さんの玉子サンドがお目当てだったんだけど

売り切れだったわ!

ショックだわ!

野菜ミックスハムサンドしました。

デトックスウォーラー

野菜系はすっかり浅漬け要員になってしまっているので、

果物買ってきたい今日この頃と言えども、

いまだグレープフルーツの値上がりの下げ止まりが止まらない感じで

高くて買えないわね。

そんなとき100%ジュースフレーバー代わりにして

少量のジュース炭酸水ガッツリ割ると

爽やかフレーバーオレンジデトックス炭酸ウォーラーのできあがりよ。

手抜きウォーラーだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

敗因川島

実質同点で勝ち点1を負けにしてしま

2018-06-21

川島ゴールライン割ってない抗議

めちゃくちゃ叩かれてるがあれって当たり前だよ

明らかに入ってたし本人も気づいてたと思う

ただ、ゴールラインの判定については一応抗議するのが選手としては当然

逆に入ってるのに入ってないとされることもあるし

入ってないのに入ってることにされることもある

今回は最新の技術使ってるからもっと明らかではあるんだが、それでも形だけでも抗議しとかないと

ギリギリの判定の時、審判に俺の判断が正しいんだと確信させてミスジャッジが通りやすくなる可能性もある

サッカーアピールもプレーの一部だから絶対必要講義だったの

2018-06-20

香川とか、川島とかサッカーの日本代表選手メンタル日本人離れしてきている顔つきだな。。

強気だー。

おまえサッカー知らないだろおじさん「おまえサッカー知らないだろ」

いいじゃん、日本勝ってうれしいじゃん。

香川あそこでPK決めたなーとか、川島なんだよあの動きーとか、

西野はやっぱ南米に強いのかなーとか素人意見飲み屋で言ってもいいじゃん。

そこに水を差してくるおまえサッカーしらないだろおじさん。

なんなの?あれ。

日本負けろおじさんよりもウザい存在だわ。

よくわからんけど家でひとりでDAZNでも見てろよ。

うちら飲み屋地上波見てるミーハーなんだよ、

わざわざそんなとこに来るなよ!

日本代表一勝おめでとう

おめでとう、ゆっくり休んで、残りの2試合でも勝ち点を積み上げて下さい

相手が一人いなくなるというかなりラッキーな状況ではあった。

後半から10人の相手に適度なリスクを取りながら攻めることができて、試合コントロールできた。

大迫!、酒井、乾、原口、長友は良く走っていた。大迫はポストも裏抜けもヘディング前線やゴール前でのディフェンスの大活躍だった。

柴崎長谷部は数的有利を生かして少ないプレッシャーの中でまあまあ良くパスを散らしていた。

香川は前半の最初半分は良かったが、代わりに入った相手ボランチに消されていた。その分柴崎が少し創造性を発揮していた。香川に変わって本田が入ったが、自分なら清武を入れたい場面だった。清武あるいは中島が選出されていないことが悔やまれる。

本田コーナーキックは良かったけど、期待感のないドリブル特にパスミス目立ってすごく危なかった。

川島は行くか行かないか判断不安を感じさせた。

もし相手11人だったら 、こんなに上手くはいかなかっただろう。長谷部柴崎もっとプレッシャーがかかり、今日よりは仕事はできなかっただろうと思う。

結果はすごく良かった。

ただ内容は、奇しくも本田インタビューで言っていたが、完全には良くなかった。本田はチーム全体が良くなかったという意味で言っていたが、私は本田ミスにすごく危うさを感じた。チームとしては崩しの部分に歯がゆさを感じた。

香川柴崎、乾、大島を中心に連携を高め、カウンターの起点にならないようにしつつ、創造性を発揮して崩して点を取ってくれることを期待する。

次も勝ち点を積み上げて下さい。がんばって、日本代表

2018-06-01

ハリル監督が解任された理由がはっきりした

昨日の日本代表メンバー正式発表のニュースを見て、これは疑念から確信に変わった。

本田香川岡崎海外組がみんな代表メンバーに出ていた。GKの川島もいた。川島も有能なGKだとは思うけど、もう歳じゃん・・・

やっぱり、ハリル前監督本田香川岡崎日本代表メンバーから外そうとして、それで日本サッカー協会の怒りを買って、それで解任されたわけだな。

日本サッカー協会は「監督選手コミュニケーションがうまくいかなかった」なんて意味不明なことを言っていたけど。

監督選手コミュニケーションがうまくいかないなんて、そんなことは日常茶飯事だろうと。

選手の良くないところを指導するのが監督なのだから、元々この両者は対立し得る関係性ではないか

日本サッカー協会本音は、「ハリル監督が、人気のある本田香川岡崎代表メンバーから外そうとして、この3人から直訴された。もしくは、スポンサーからクレームがついたから、ハリル監督を解任し、日本サッカー協会意向忖度してくれる西野監督にした」というところだろう。

個人的には本田香川岡崎も、いい選手だと思うのだけど、しかし結果が出ない。

一昨日のガーナ戦も、なんだあれは。

日本メディアもそのことを分かっているからか、昨日のニュースでは「近年の日本代表の中では平均年齢の一番高いチーム」だと、遠回しに批判していたよね。

2018-04-28

anond:20180428160722

松木コピペ

日本2-0サウジ 松木「もう一点欲しいね

日本3-0サウジ 松木「もう一点だな!もう一点みたい」

日本4-0サウジ 松木「ここでもう一点を取れるかどうかですよ!」

日本5-0サウジ 松木「ここからの一点が欲しい」

1中 キーパーいなかったら入ってましたよ!

2遊 いいですねー、審判とのワンツー

3三 (ベルギー相手に3点取った瞬間)いや~もう、今日ね、カツ丼食ったからね俺たち!

4一 6分?ふざけたロスタイムですねぇ~

5左 なんなんすかこれ?なんなんすかこれ

6右 いいんじゃないですか、中で

7二 これはゴールキーパーマーク必要ですよ

8捕 ボールは暑くても、疲れませんから!

9投 ゴールちょっとずらしたいよね

1右 こーゆー状況でもサボらない長友は偉いですね~。我々は解説をサボってしまうんですけど

2二 川島は男気のあるキーパーから止めますよ!

3三 審判ボール見ずに、内田見てたんですかね?

4一 長谷部が2人いる

5左 西川グローブにはノリが付いてます

6右 (原口選手が倒された時)「元気」って名前から大丈夫でしょ

7遊 清武も気負った…キヨッたかな、 キヨッたかなっていうね

8捕 (永井選手に)ながいボールを使ってもいいな

9投 いやー見事だね、18番大阪!あっ・・大迫

日本は1-0で、ウズベキスタンを下し、4大会連続ワールドカップに出場決定

前半10

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

前半20

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

前半30分

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

前半40分

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

後半10

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

後半20

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

後半30分

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

後半40分

松木「これは気をつけなければならない時間帯ですよ!」

[]2018/04/27

ゲームに実際に入ってプレイするやつやってた

あるダンジョンでいっしょにいた人がワッと中に入った部屋に自分も入った

そこは10年前くらいのデパートだった

UFOキャッチャーの景品は今みたいなフィギュアとかの萌え系じゃなくてアンパンマンぬいぐるみだけ

ブラキオン?を持ち上げて落とすともらえるっていう詐欺みたいなやつもあった

プラモコーナーを見たけどあんまり古い感じしなかった

すぐそばに服売り場があって一緒にいた川島がこれ買おうみたいに持っていこうとしてたけど、

いやここ過去からそういうのできないって言ってやめさせた

また直ぐ側に本屋、というか図書館みたいなスペースがあった

壁の本棚に、梨木香歩の一つの扉みたいなタイトルの本があった

ゲーム重要キーアイテムと同じタイトルだった

そばに小さな女の子がいてそれ何ときいてきたので、

ある家の中にだれも開けたことのない扉がひとつあって、そこをあけると異世界につながってたんだよ

みたいに話すと目を輝かせて聞いていた

本をパラパラとめくると5章構成くらいになってて、章の頭に年表がついてた

めっちゃくわしい年表

でも出てる年代と内容がおかし

1998年 のびたがなんちゃらかんちゃら

みたいな

変な本棚と思ってると後ろが騒がしくなった

振り向くとたてこもり事件みたいなのが起きててみんな立ってホールドアップしてた

犯人は老女で拳銃持ってた

一人ずつ身体検査をして、自分より身長が高い人間がいないかを見ている、というのがわかった

俺も背が低いか大丈夫だろうと思ったけどこれはやばいと思って老女にしがみついた

拳銃もった手を必死で押さえつけたけどかなり力が強い

このすきにみんな逃げて!と言うとみんながわーきゃーいいながら逃げ出した

自分がこんなことをやるなんて全然向いてない、むしろこっそり逃げ出すくらいの人間だと思ってたのに意外だった

2018-04-14

詩織愛海の「らぶ!」」第36回4月15日放送 まなみの話書き起こし

詩織「この番組は海を愛する…… 瀬名詩織と」

愛海「お山を愛する棟方愛海が」

詩織「新たな愛を見つけるラブ発見型新感覚ラブリーラジオです」

愛海「この番組は磯端交流提供でお送ります

愛海瀬名詩織。いい名前ですね!」

詩織「……ありがとう。この導入前にもあったけど…… どうしたの?」

愛海「この間、346プロアイドルたちだけが出るテレビお仕事スタジオに行ったんですよ。

それで、色々あって入り時間よりだいぶ早くついたんですね」

詩織「まあ…… よくある話ね……」

愛海「そしたら、ADさんたちがリハーサルをやっていて。あれって、演者さんのフリをして立ち位置とかを確認するですね」

詩織「あー…… 時々やってるわね…… 首からダンボールのぺら一枚をぶら下げて、そのダンボール名前が書いてあるやつでしょ?」

愛海「まさにそれです。それで、その日のADさんは漢字が苦手だったのか、全員カタカナで書かれてたんです」

詩織「……で、誰がいたのよ。いや、その誰かは誰もいなかったのだけども」

愛海「司会の人が一人と、ひな壇の人が四人いて

司会が『ミズキ』」

詩織「……苗字名前?」

愛海「ひな壇が『アリス』」

詩織「いや…… ひらがな名前の子ひらがなで書きなさいよ。というか、これは名前を書くところなのね…… じゃあ司会は川島さんなのね……」

愛海「次に『ユア』」

詩織「……だれよ」

愛海「三人目が『ハアト』」

詩織「だから…… ひらがな名前カタカナにしなくていいでしょ…… 名前じゃないけども……」

愛海「四人目が『マナミ』」

詩織木場さんね…… あれ…… 司会が一人にひな壇に四人の計五人…… あなたいないじゃない……」

愛海「そうなんですよ! それで、もしかしてブッキング間違えられてるんじゃ? とすごく不安になったんですね」

詩織「それは不安ね……」

愛海「なので誰かに声をかけたかったんですが、ADさんたちのリハーサルが忙しそうだったので、少しそれを見守ってたんですね。

そしたら、ミズキさんが「はい、このVTRをみてみなさんはどう思うの? アリスちゃんから順に教えてください」と降るんですね」

詩織「こういうのって立ち位置とかの確認重要から…… 台本のやりとりの応酬をする必要がないけどね……」

愛海「そしたら、ありすちゃん役の人が「つまり…… 論破です! ロンパッパタチバナです!」みたいに、なんかADさんたちがあたしたちをコスってくるんですよ!」

詩織「うわ…… そういうのみたくないわ……」

愛海「ユア役の人が「じゃあそれを今絵にしますね…… どん!」って名前がかかれたダンボールに絵を書いたり」

詩織「その人への疑問はまず、誰の役でリハーサルしてるのよ…… だけども……」

愛海「次にハアト役の人が「シュガシュガスウィート」と言いながら下手くそなあの動きをしたり……」

詩織「どの動きよ…… あの動きってどの動きよ……」

愛海「それで最後マナミ役の人が「もー! なんでもいいかオッパイ触ります!」と言いながら、ミズキ役の人に抱きつきに行くんですね……」

詩織「え? 木場さんがどうして……?」

愛海「ほら…… 愛海って「マナミ」とも読めるでしょ。というか、そう読むのが普通でしょ」

詩織「なるほど…… あなた名前を読み違えての「マナミ」で木場さんをああいう人だと勘違いしたわけではないのね……」

愛海「もうね…… もうねですよ……」

詩織「いやいや…… これ話盛ってるでしょ……」

愛海「本当なんですって! 信じて!」

詩織「……ないわ」

愛海「あたしこそあたしこそですよ! だからもう詩織さんみたいな読みやす名前っていいなあって思うんですよ」

詩織「まあ…… そこの人たちにかかれば私の名前もどう読まれるかわかったもんじゃないけど……」

2018-04-01

漫画編集者って漫画の善し悪しに影響するの?

遅ればせながらバクマンを読んだらとにかく編集によって漫画は右に左にと転がるということが分かった

でも実際はどうなのかと思って、とりあえずモンスター漫画つの編集を調べたら以下の通りだった

ドラゴンボール

鳥嶋和彦23回天一武道会終了まで

近藤裕:全体セル登場まで

武田冬門:最終回まで

ワンピース

浅田貴典:連載初期

生田高裕:アラバスタ編

川島直樹:W7編

大西恒平:スリラーバーク

井坂尊:魚人島編~ドレスローザ前半

杉田卓:ドレスローザ後半~ゾウ編担当、現メディア

内藤拓真:ホールケーキアイランド編~現

どうですか?各時期によって編集個性方向性みたいなの現れてます

個人的にはもし編集の考えがそこまで大きな力を持ってるなら急に人気が上昇したり下降したりしそうだけど

DBOPも展開は変われど一貫して人気を保ってるわけだから結局は漫画個人の力量が99%をしめてるんじゃないの?という気がするけど

2018-03-17

アイドルマスターシンデレラガールズAfter20がやっぱり面白かった

A20の4話と5話を読んだ時に、ある直感が走った。

この漫画面白いだがもう一歩面白くなるためには乗り越えないといけないハードルがある、と。

それが、三船美優が柊志乃ないし片桐早苗をしんでれらに誘うエピソード、そして柊志乃か片桐早苗のどちらかがどちらかを誘うエピソードの有無だ。

こんなの、物語あるあるで、考察というほど特筆すべきことじゃないと思うのだけど、

A20は、メインキャラが次々に変わっていく構造である

それでいながら、視点人物プロデューサーを据えていない。

これは、言ってしまえば「アイドルたちの交流」を主題としつつも、

アイドルたちの繋がりの「鎹(かすがい)」にしんでらをしていき舞台を際立たせたい、という作者の主張だと感じた。

からこそ、高垣楓から川島瑞樹川島瑞樹から三船美優とつながっていったバトンは、どんどんリレーしていかないといけない。

なぜなら、常に話の導入が高垣楓川島瑞樹であるなら、しんでれらは鎹にはなれないからだ。

それじゃあ、メインキャラを次々に変えていく必要もないし、もっと言うなら、視点人物プロデューサーのような第三者を当てるべきだ。

けれども、6話で三船さんが柊さんをしんでれらに誘った。

これはもう、作者からの「この漫画はこうして、アイドルたちの交流がどんどん広がっていって、その中心にしんでれらという場があるんだよ」という強い主張で、

ついに、今回の7話で、柊さんが片桐さんを誘うことで、最初の告知絵に出てきた5人の輪が広がる様が存分に描かれていたと思う。

高垣さんから川島さん、川島さんから三船さん、三船さんから柊さんと、柊さんから片桐さんへと、次々につながっていく。

そしてその、鎹にしんでれらがある。

アイドルを描く漫画でありながら、食事漫画としての側面も出したいA20にとって、王道といえば王道だし、テクニカルといえばテクニカルに、きちんと表現できているし、

もっというなら、今後この5人より先にまた、どんどんとつながっていく楽しみも見いだせる。

もちろん、まずはこの5人で何話かシチュエーションを変えてエピソードを挟むのも良いけど、お酒が飲めるアイドルはまだ多くいるので、そこにつながっていく期待度は十分に上がったと思う。

それにしても、7話の18Pの高垣さんの顔。

もうこの顔を描いた時点で、この漫画がどう転んでも面白いことは確定したように思えるんだよね。

いやあ、本当いい漫画だなあ。

というわけで、勝手に僕が心の中で、A20のテーマソングにしている、工藤静香慟哭……

じゃなかった、ハチミツウインナーの「CLAMP of STARSYoutubeを貼っておきます

公式から大丈夫

【伊福部崇×天津向】ハチミツとウインナー 視聴動画【Bose(スチャダラパー)×RAM RIDER】 - YouTube

2018-02-18

アイマス漫画「After20」について思うこと

美味そうだし楽しそうだとは思うんだけどいかんせんスローペースで

話も飯に絡めてよく作ってるとは思う1話完結ストーリーでいいとは思う

ただU149に比べてすごく狭い界隈に見えるのは結局高垣さんと川島さんありきって印象があるからなんだよな発端あの二人だし

今回三船さんの話ではあるけどなんていうかすごくあっさりしてるし…いやしつこくても困るけどさ

単行本とかでまとめて読めばまた違うのかもしれないけども

題材としては凄く良いと思うんだけども

今のままだとタイトルに出てる5人出て終わりってなりそうな気がしないでもないというかあの5人以上もっと見たい人はいっぱいいると思うんだけどな

それともあの5人だけでもういらないって人やそれこそ川島さん高垣さんだから読んでるって人も…まあいるんだろうそりゃ

いや酒飲みは他にもいたり飲み会やってる面子もいたりバーで働いてた経験の人なんかもいるかもっと多くの人にスポット当たらねえかなって…

2018-02-09

トラジャ担の戯れ言

トラジャ、なんとなくアニメの2期っぽい。

‪そう思うようになったのは松松が加入してからだ。‬

‪今まで幾度となくメンバーの人数が変遷してきたが増員は初めてだった。それに戸惑ったファンもいれば、歓迎したファンもいた。‬

トラジャを青山劇場時代から知ってる人の気持ちはわからない。私は2016年出の新規からだ。ただそんな新規でもむしろトラジャ担じゃなくても、トラジャがかなり(言い方が悪いかもしれないが)老舗グループだと言うことは知れ渡っているであろう。‬そんなグループが、増員をするなんてのは多分誰も夢にも思わなかったことだ。

だってトラジャは仲田、川島森田七五三掛、吉澤、宮近、中村阿部梶山の9人で始まって、そこから(ここ数年で突然)減ってしまったけれどそれでもなんとか原型を留めていた気がする。

松松もずっと、本当にずっと松松だった。一時期離れさせられそうになったこともあったけれど、俺たちはシンメだという強い信念のもとここまでこれたんだと思う。無所属として色んな子たちと紙面を飾ってきたけど松松のカラーはぶれてなかった。

お互いがお互い、独立していたが故の違和感だと思う。まだ入って数ヶ月だし違和感があるのは仕方の無いことだ。納得のいかないファンがいるのも当たり前。






私は納得がいかない。

この選択が間違っているとは思ってない。トラジャのためにも松松のためにもこの選択はきっと素敵な未来を導いてくれると信じて疑わない。私は自担を信じている。

だけど納得はいかないのだ。何故納得いかないのか、理由自分でもよくわからないけれど、多分自分の思い通りの未来じゃなかったからだね。

から私はアニメの2期を見ている気分でゆるくオタクをすることにした。今のトラジャは第2期なのだ。第1期はきっと、2017年8月最終回を迎えた。それでいいのだ。

2018-01-14

After20の話

 サイコミで連載中の漫画アイドルマスターシンデレラガールズ After20」の個人的感想です。

 2話しか掲載されていない段階で少し早いけど。

 ごはん漫画なのは別にいいんです。おいしそうですしねお酒も。

 ただ、同じくサイコミ連載の「アイドルマスターシンデレラガールズ U149」のようにそれこそ声の付いてない子も最初からでてくると嬉しいなーと思っていたんですが。

 どうもそうじゃないのかな、と。

 いや単純に、第一報の6周年イベントで初紹介された時、柊志乃さんがセンターにいたので期待しちゃったんですよ。

 20歳以上のシンデレラガールズは40人以上いて、その内声付きは6人ほど。トレーナーさんらやちひろさんを入れればもう少し足されますが。

 そんな中で川島さんと楓さんの話が続くとなると、

 賑やかになるのをもう少しお待ちください、と言われても、掴みとしては正しいのかもしれないけど…「おなかへったよー…」ってなっちゃます

 あくまでそのお酒飲みのアイドル特に声のない人達活躍を期待していた身としては。(というか何故志乃さんをセンターにもってきた第一報を出して…後から配置変えたんだろう)

 スターライトステージが少しずつアイドルが追加されていったように、そのへんも少しずつ進んでいくのかもしれませんが。

 極端な言い方をすると。あの2人の絡みだけだったらネットいくらでも転がっているし、「スターライトステージイベントやメインのコミュで声なしの子台詞がない(登場は背景にいるような形ではでてきた)」とか「SSRの背景にすら入れてもらえない」ということがあるので、不安なんですよ。

 公式の展開なのに声なしの人をハブらないかって。

 だから。暫くすれば柊志乃さんに限らず、またタイトルに出てる6人に限らず。いろんなお酒が飲める歳の人が出てくれるといいなあ、という期待をしています

 ただ、もし単行本1巻分あの2人だけで行くとなると…いつまでお腹をすかせればいいんだろうなあ。

 そう思っています

2017-12-06

[]棟方愛海も参加するイベントコミュミステリ作家に依頼した時言われそうなこと

西澤保彦「レッスン中にお山登りをしようとして怒られた棟方愛海ちゃんが、街をぶらぶらしていると、森奈津子出会うんですよ」

法月綸太郎図書館自由宣言勘違いした棟方愛海ちゃんが鷺沢文香ちゃんのお山を自由にしちゃうんですよ」

京極夏彦「こう、コミュを読み進めるユーザーの指が、自然と色々なアイドルのお山を実は触っていたみたいなトリックがしたいので、テキスト表示窓の位置を変えるスクリプトありません?」

円居挽「棟方流のそれは左鉤揉みから始まる

それとはすなわち

煉獄

城平京「えーやだやだー、僕この棟方愛海ちゃんより、楓さんとか川島さんのコミュが書きたいのー、だいたい、愛海と書いて「あつみ」と読むのおかしくないですかあ? ゆうざきひよのだったんですよー」

魯山人「これに比べると棟方はんの器は山や」

(※魯山人ミステリ作家ではないですが、雁屋哲が一作ぐらい書いていてもおかしくないような気がしてならないと思いたい気持ち否定できないから実質魯山人ミステリ作家ミステリ作家なのである

横山秀夫「なるほど、愛海さんのことはわかりました。ただ片桐早苗さんはどうして警察をお辞めに?」

宮部みゆき「そっかー! 女の子しか出てこない作品なら中居くんが主演することはないんですねー!

え? プロデューサー……」

小林立「お、お山を揉むなんて恥ずかしいシーン、私かけません!」

(※小林立ミステリ作家ではないのは重々承知なのですが、重々承知した上でこうなんかうまいことこじつけようと思い書きました。ただ、なんかうまいことこじつけた内容が全く思いつかなかったので、徹頭徹尾意味不明ですが、その意味不明さもまたメデタイのでよしとしてください。こう、ロケットの夏は)

覆面作家の頃の)北村薫「お、お山を揉むなんて恥ずかしいシーン、私かけません!」

我孫子武丸アイドルマスターアイドルマスター…… アイドルマスターミリオンライブ…… アイドルマスターミリオンラジオ…… 伊福部崇…… ホタエナッ……

このかたにお願いすれば、私が書かなくてもよいのでは?」

大槻ケンヂアイドルマスターアイドルマスター…… アニマス…… 高橋龍也…… 雫……

このかたにお願いすれば、私が書かなくてもよいかもしれないですけど、その場合はうだるさんも是非……」

大槻ケンヂアイドルマスターアイドルマスター…… アイドルマスターミリオンライブ…… アイドルマスターミリオンラジオ…… 伊福部崇…… POARO…… おもちゃめぐり……

よし! この南条光くんを主役にしよう!」

星新一アイドルマスターアイドルマスター…… アニマス…… 高橋龍也…… 痕…… 超先生のおまけシナリオ……

このかたにお願い…… え? ああ、そうでしたか、すいません、すいませんだけど、これよく考えたら私もですやん!」

山本麻里安「だから、幸子ちゃんへのプレゼントに時子Pを井戸に突き落とすんですよ!!!!!」

(※山本麻里安ミステリ作家ではないのでは? とのツッコミにつきましては、あの美貌はどう考えてもミステリーなので、実質ミステリ作家、実質ミステリ作家なのです)

2017-11-25

川島さんのえっちな絵が大量に投下されてて

オナニーの手が足りないので

今タチの手も借りたいぐらいです

2017-11-09

川島さんと高垣さんは

お付き合いされてるのかしら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん