「コカコーラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コカコーラとは

2022-01-25

今日はくたびれたか

コカコーラ飲みたい

炭酸バリバリきいたやつ

冷え冷えで

グラスに氷をいれて

シャワシャワシャワーって

こぼれそうになるぐらい満タンに注いで

一気にぐびぐび飲みほしたい

喉がヒリヒリするぐらいな勢いで

コカコーラ飲みたい

今すぐに飲みたい

いっぱい飲みたい

2022-01-11

アメリカ食文化ドラマにした「ザ・フード アメリカ巨大食品メーカー」が面白い

多くの人が知っているアメリカ加工食品って100年前にポコポコ出始めたんだね

都市部に人が移動してきて、食糧難となって安全で美味しい加工食品重要になった背景があるらしい

一つ一つを丁寧にまとめていると言うよりダイジェスト版だけど、テンポいから見やす

例えば

このあたりが第1話で取り上げられている。

2021-12-08

東京オリンピック2020(2021)の思い出

体操選手レジェンドの人(名前が思い出せない。ブラックサンダー好きな人)が失敗したけど、その後進達が頑張った。そのうちの1人は俳優瑛太の弟に似ていた。

サッカーは頑張っていた。スペインで頑張っている人(この人も名前が出てこない)はうまいなーと思った。もう1人の金髪の人でVISAカードcmに出ている人も上手だった。たしか監督が変わったりしていろいろあったけど、結局割と良かったね!という評判だった気がする。

オリンピックについて思い出そうとすると、夏季大会なのにカーリングそだねー人達が出てくる。

真夏の大冒険は印象が良くない

水泳の池江が頑張っていた。NHKドキュメンタリーでは、病気が発覚したときに「これでオリンピックに出るために頑張らなくてもいいんだと安心した面もある」と言っていたのが印象的だった。なべおさみ?との関係がなんとか言われていたけど、よく知らない

野球もたしかオリンピック競技だったはずだけど、何も覚えていない。金メダルを取った?ハンカチ王子インタビューマー君オリンピックの話をしてたから、多分出場してるはず。よく覚えてない

柔道初日の高藤が金メダルで、女子選手銀メダルだったのは覚えている。他にもたくさんメダルを取ったが、ウルフアレンアラン?の中学生の時の作文がなんか良かったのを一番覚えている

卓球もなんとなく覚えている。水谷ともう1人のダブルス金メダルを取ったような気がする。よく覚えてない

スポーツクライミングはかなり面白かった。東欧だか北欧だかのレジェンド的な女子選手活躍に期待したけど、オリンピックではない方の世界大会でのパフォーマンスの方が派手で良かった。それでもみんな単純にすごい!と思える競技面白かった。

バドミントンは見てない

陸上も覚えてない

コカコーラ聖火リレーブランディング寄与しなさそうだなと思ったはず

・パラは国枝が頑張ったことは覚えている

ボッチャも良かった。

ポールボール?は投げ方が面白かった

2021-11-19

anond:20211119112422

素朴な疑問なんだけど、スカートめくり女を「面白いキャラだ、好き」って思う温泉ファンサイドというか製作サイドとしても、「スカートめくりという本来恥ずかしいことを喜ぶ女」てのがキックなわけであって、痴漢されようがなんなの?て思ってたらキャラとしても別に見てて嬉しくもないんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ

本来嫌なことである」って前提がないとそもそもキャラ、設定として成り立たないんじゃないの

「なんとコカコーラをおいしいと思って飲んじゃう娘!」とか言われても、はぁ、て感じだし

2021-09-10

漫画実在するお店の名前ちょっと変えるやつ

イオン」じゃなくて「イオソ」とかにするやつね。「吉牛」じゃなくて「吉ブー」とかにするやつね。「コカコーラ」じゃなくて「コココーラ」とかにするやつね

あれ意味わかんないんだけど。別に実在名前使っちゃってよくない?

別に作中でそのお店をディスってるわけでもないんだよ。背景でチラッと出てくるくらいなんだよ

例えば実名使うと作品世界観が壊れるっていうんならパロディ名でも十分雰囲気壊してると思うんだよね

ちなみに1つ具体例上げると、クレヨンしんちゃんで「サトーココノカドー」っていうのが出てくるんだけどこれ別にイトーヨーカドー」ってしちゃってよくない?

まあサトーココノカドーは洒落がきいててギャグの1つとして成り立ってると思うんだけど「イオン」を「イオソ」にするやつは別に面白くもなんともないじゃん

なんか実名使うと訴えられたりするのかな?いや、でも実名使ってる漫画も山ほどあるしな

誰か現役漫画家のかた教えてください

サントリーってやばい会社だな。45歳希望退職を募るではなく『45歳定年制』かぁ

サントリーホールディングス新浪剛史社長は、経済同友会(https://www.doyukai.or.jp/)の

夏季セミナーオンラインで出席し下記のように発言したそうな

「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢必要だ」

賃金の上昇は"40歳か45歳で打ち止め"にすればよい」

「国は(定年を)70歳ぐらいまで延ばしたいと思っている。これを押し返さないといけない」

https://www.asahi.com/articles/ASP9B64GNP9BULFA01L.html

 

見てわかる通り、ジョブ型の雇用提案したつもりが言葉足らずだった訳ではない

専門性と個を確立しているキャリア採用をメインにするつもりは微塵もなく、

従来通り、真っ白な新卒の自社に都合よく染めることを望み、

滅私奉公低賃金労働(1000万円以上払うわけない)を要求

45歳になったらやめてくれねぇかな〜という単なるお気持ちの発露である

というかローソン社長時代にも『もっとクビにしやすくすべき』と発言している

 

本音としてうちに秘めてるだけならばともかく、どういう人生を歩んだら公的な場でこういう発言ができるのだろうな?

ましてやサントリー商品を誰が消費していると思っているのだろうか?

更には仮にも経済財政諮問会議民間議員やぞ?

上級国民節が凄すぎる

 

まず自分自身が退任すべきだよなぁ。GAFAMの社長起業時の年齢から考えたらそうでしょ?

つーか2021年現在でも、マーク・ザッカーバーグはまだ30代だぞ? ラリー・ペイジセルゲイ・ブリン40代

ジェフ・ベゾスティム・クック新浪剛史氏より年下だ。ビル・ゲイツ新浪剛史氏よりも年上だがとっくに経営から降りてる

 

発言責任を持って優秀な若手経営者に後任に譲ろうな?

 

二度とサントリー商品は買わんわ

日本コカコーラも買わないので、キリン伊藤園ポッカだけになったな

 

#サントリー #サントリー不買運動 #ハーゲンダッツサントリー

 

anond:20210912184446 anond:20210913112523

2021-08-10

500mlがちょうどいい

最近ペプシの600mlが安く売ってるのでコカコーラから乗り換えてペプシを飲むようにしていたんだけど、600mlは適切じゃないと気がついた。

簡単に言えば多いのだ。

600mlだと一気に飲めなくて、結果的に残った分がぬるくなってまずくなる。

コカコーラの500mlには理由があったのか!と最近ようやく分かったよ。

2021-07-24

そんなにコカコーラ自販機がいやなら

全部ダイドーに変えてやろうか

2021-07-21

anond:20210721170811

ほなら「主人公コカコーラが好き」って適当に設定したらコカコーラ社がブチ切れるんか?

2021-07-10

小学生コカ・コーラはダセーだろ。だって五輪スポンサードリンクなんだぜ?」

小学生B「マジ?人類の敵じゃん」

小学生C「アサヒビールも駄目らしいぜ」

小学生A「いや、俺ら小学生やしビール関係ないっしょ」

電車の中、周囲の迷惑も考えずに談笑する小学生がそう語っていた。

今どきの小学生ちゃんとしてる。

私が「ゴラン・ノ・スポンサー」の意味理解したのはいつの頃だったろうか。

五輪税金だとか入場チケットじゃなくてスポンサーが払う広告費で運営されていると理解したのはいつだったか

感染症蔓延に加担したからとコカコーラ批判するような発想に至れるような頭を、少なくとも小学校に通っていた頃の私は持ち合わせていなかっただろう。

ふとファウスト最期を思い出す。

開拓ツルハシの音(実際には勘違いなのだが)を聞きながら「美しい」と口にし彼は息を引き取る。

契約に従いメフィストフェレスはその魂を持ち去ろうとするが、最期ファウストの心が清らかになったのを見届けた天の者達によってそれは阻止されるのだった。

私が感じている気持ちファウスト最後に感じたものと似通っているはずだ。

願わくばこれが幻でないことを。

人々の命を、誰かの魂を食い物にする悪魔たちに天罰のあらんことを。

そう思いながら小学生を見つめた私と、反対側から同じことをしていた中年男性とが小学生の肩越しに目を合わせる。

日本未来は明るいですね」

ふとピントのあった彼の瞳の奥に、そんな言葉が見えた。

私は頷いた

2021-07-07

でも田舎にいる人間田舎から出ずに燻り続ける話って灰色ダイエットコカコーラみたいになっちゃうじゃん

つまんないじゃん

2021-07-04

コロナ評価を落としたもの一覧

WHO

人間のクズの集まり。死んだほうがいい

IOC

人間のクズの集まり。死んだほうがいい

JOC

人間のクズの集まり。死んだほうがいい

スポーツ選手

人間のクズの集まり。死んだほうがいい

コカコーラ

人間のクズの集まり。死んだほうがいい

政治家

人間のクズの集まり。死んだほうがいい

2021-06-27

居酒屋で2名90分を楽しんでいると、中年男客が

生ビールアサヒ以外で」

と言い放った。コカコーラは飲まないとのツイートは見たが、脱アサヒに初めて接したから驚いた。

丸川珠代さんがステークホルダーなんて言わなければここまでのイメージダウンはなかったのだ。

いやアサヒ、踏んだり蹴ったりだ。

2021-06-24

綾瀬はるかが、光属性すぎて

コカコーラCMも見てしまう。

いくらクリロナ炭酸砂糖水をsageしても、

東京五輪イマイチでも

綾瀬はるかってだけで、許せてしまう。

天然で優しそうな彼女が欲しいなあー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん