「カトリック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カトリックとは

2024-06-16

anond:20240615204016

それな

ただの衒学趣味

そうでないなら「アメリカに」とは言わないまでも

ローマカトリックへの自らの態度は明らかにすべき

知ってることを見せびらかすためだけに「不快感」を表明するってマジで醜いと思う

俺はローマ法王が何か倫理的なこと言うたびに「不快」だが、そんな事いちいち表明しない

客観的妥当性が担保されていない言説を他人開陳することは意味がないからだ

不快感を表明するなら少なくとももう少し勉強した上で、ある程度客観的な視座を得られた手ごたえをもってからにしてくれ

コロンブスだけに不快感示していれば知的に見えるでしょ的なお遊びは、アホのはてなーしか騙せないよ

2024-06-14

コロンブスダメなら

フランシスコ・ザビエルダメだし(つーかイエズス会全員ダメ

それを聖人に列してるローマカトリックダメなわけで

ローマ法王を処刑してバチカンを焼き討ちするところから始めたらいいんじゃないでしょうか

2024-06-13

コロンブス行為正当化できるのはキリスト教カトリックの考え方なんだよな

フランシスコ・ザビエルだってそうだけど、布教鉄砲が交換条件でセットなんだよな

野蛮人日本人鉄砲をあげる、ザルドスかよ?って感じだけど、その代わりにキリスト教広めさせてよね、というのがセット

新大陸の蛮族があがめてる神は偽物の神で、自分たちの神が本当の神だから邪教を捨てさせて改宗させてやったぜ!という考え方なんだよね

同じカトリックでもフランシスコ会コロンブス非難してるみたいだけど

根っこは十字軍とかと同じで、今でもそういう考えのキリスト教徒がアメリカに多くいたりトランプ応援してる現実はあるわけだけど

2024-06-12

anond:20240612122333

古代ローマ法の強力な家督制度カトリック化で衰退したが

残党が島国イギリスに移動したんだろうね

イギリス国教会はローマ法王から破門されてるわけで

2024-06-05

婚外子が多い国だって法律婚してないだけでほとんどは両親カップルがこどもを育てるっていう普通家族形態なんだよ

多くはカトリックの影響で法律婚ハードルが高いか事実婚にしてるだけ

日本において二人で子供作って育ててるカップルがあえて法律婚選択しない理由はほどんどないし

ただ婚外子の率だけみて婚外子を増やせば子どもが増えるとか言ってるのはアホ

2024-05-31

anond:20240531060924

・そうはいっても政治家職業世襲文化資本だったら人的流動性がないので、フランス論文日本にも当てはまるかというと疑問

・むしろ文化維持に関わる集団文化資本なのではないだろうか。フランスカトリック文化と比するなら「相撲部屋」「相撲協会」とか「芸術芸能学校」とか「●●医師会」「東大」「日本キリスト教団」とか

文化資本移植は、英国ダドリー男爵家が米国ハーバード大作ったり、在日ハーバード米国ユニテリアン教会朝鮮布教したようなもの日本戦争負けたが彼らは成功している)

・つまり文化資本は「布教されるある種の価値観」なのかもしれない

2024-05-29

anond:20240529171058

それって「生物学的に見たとき寿命差は男女で1年ほどしか違わない」という論文

男のほうが寿命が短い要因は生物学的なものではなく他の因子である、って話だよね?

 

まり

カトリック教会修道士のように、粗食で、規則正しい生活をし、危険な行動を避けて、禁欲生活をして、自殺をしないで(カトリック系は自殺禁止)、神様祈りを捧げて心穏やかに生きるならば

男女の寿命差は1年くらいなので、男も女と同じように長生きできますよ」

ってだけで、テストステロンを捨てて生きたら長生きできるよって話。

 

テストステロンは「命を縮めるホルモン」ではないけどね。

ただ、減ると今までの価値観通りに生きられないことに苦痛を感じて死にたくなるだけ。

最初から無い生活してたら関係ないよね。

2024-05-08

anond:20240508153536

雙葉って首都圏カトリック系の女子校なんだ!

いいなー、カトリックって校舎とか校風とかがなんか爽やかそうで憧れる

やっぱり灘とか受けてみたかったよね、知名度とかも全然違うしさ

2024-05-07

anond:20240507102717

なんかねー、カトリック系の教会だとそういうらしいね

オレが結婚式した教会プロテスタント系で、とりあえず一回事前にお話を聞く会? みたいなのに出席しただけだった。

2024-05-05

anond:20240505083301

ここにぶら下げようかな。

プロテスタント自由だ退廃的だなんてのは真逆で、プロテスタントの方が戒律に厳しく、腐敗していたのがカトリックだ。

カトリックは、教義聖職者が独占してたんだよね。

なので、それを都合良く利用してきた部分はあるけれど、聖職者特別なのでそれなりの厳しさも求められる。

他方、一般信徒からすると「坊さんから文句を言われなけりゃ、まあええやろ」の精神にもなる。

プロテスタントはそうした聖職者特別性を批判してきた流れから一般信者にも自覚的な行動を求める。

他方、プロテスタント牧師は「聖職者」ではないので、たとえば結婚もできる、ということになる。

このあたりは、「どちらの方が厳しい」「厳しくない」の一次元で扱うのは無理があるんじゃないかなあ。

anond:20240505030127

ちょっと馬鹿

 

  1. ユダヤ区域は初めはカトリック前のローマイスラム前のペルシャ寄生ユダヤ属州
  2. 紀元1世紀ユダヤ教徒は十分の一税を支払っており(ハコモノ神殿不要になり)、独立戦争をして負けたのでディアスポラ(各地に潜伏)
  3. 6世紀ユダヤ教徒がヒムヤル王国乗っ取りカトリック虐殺
  4. 7世紀イスラム教が発明され、ヒムヤル王国イスラム改宗
  5. 10世紀ハプスブルク(親ユダヤ)が現れ土地を求め、カトリック11世紀イスラムを敵視して十字軍を開始
  6. 15世紀新大陸発見され、ハプスブルグカール5世司教領地動説は用済みとし、プロテスタント入植者支援
  7. 18世紀産業革命のあと、消費者必要になり、奴隷制廃止
  8. 原爆発明に至って植民地は足手まといになり、2度の大戦を経て植民地制度廃止、軍を縮小(米国以外)
  9. 21世紀組織的テロが増え、小国たちは、ユダヤ先進国任せではヤバいと気付いてはい

 

分かった?

anond:20240505030127

カトリック聖母マリア十字架掲げてて十戒の「偶像崇拝禁止」にモロに抵触してるからカトリックの方が(プロテスタントよりずっと)都合よく自由なもんだと思ってた

https://anond.hatelabo.jp/20240505030127

元増田が色々酷いので、自分の知っている範囲で。余談多め。

アブラハム契約

アブラハムが、息子イサク犠牲として捧げよるよう神から命じられる。アブラハムは苦悩するも、神への信仰(息子を死なせたとしても、神は生き返らせる事が出来るという信仰)を貫き、実際にその通りにしようとする。イサクを殺す寸前で神はアブラハムを止めて、代わりの犠牲(羊)を捧げるよう指示する。この、アブラハム信仰を神は高く評価し、彼の子から人類を「原罪から救う者=救世主メシアが登場するという約束契約をする。これが、アブラハム契約と呼ばれる物で、アブラハム宗教と言われているのは、アブラハム契約した神様の教えを守っているから。

※余談

メシア本来意味は油を注がれた者。救世主という意味は後から付いてきた。

ユダヤ教

アブラハム以降、イサクヤコブヤコブ12人の息子と子孫が増えていく。このヤコブ12人の息子の一人、ベニヤミンの子であるモーセが書いたモーセ五書(トーラー)を含む旧約聖書聖典としている。アダムから受け継いだ「原罪」をメシアが取り除くという希望を抱いている。そのメシアはまだ来ていないというスタンス

※余談

ノアの時は十戒はまだない。十戒モーセノアの時は肉食が許可された事と、契約の虹(=洪水人類を滅ぼさない)が有名。メシアは、ヤコブ12人の息子の一人ユダからまれるという預言がある。

キリスト教

原罪」を取り除くメシアイエスだという教え。ただし、現状「原罪からはまだ開放されていないとする派閥もいれば、「原罪から開放されたという派閥もおり、この辺の教えは様々。聖典旧約聖書新約聖書。教派によって外典聖典扱いしたり、しなかったりするが、基本外典聖典扱いしている。

※余談

基本、内ゲバが多い。カトリックイエズス会宣教ガチ勢狂気に近い信念で行動しているヤベー集団聖書ガチ勢だったルター別に宗教改革とか考えていなかった。カトリックが良くなればいーなーぐらいのスタンスで、95ヶ条の論題を書いたけれど、思いの外バズって宗教改革につながった。時代の流れって怖いね元増田にはプロテスタント自由カトリックが厳しいというが、どっちもどっち

イスラム教

ムハンマド最後預言者という扱い。モーセ五書(トーラー)を含むクルアーン聖典としている。イエスについての記述もあるが、キリスト教ほど重要視はしていない。ユダヤ教キリスト教と比べ、メシア救世主重要度は低い。

※余談

イスラム教には詳しくないので、識者求む。

anond:20240505030127

カソリックって何?カトリックの読み方が違うだけ?それとも別種の宗教

anond:20240505030127

時系列めちゃくちゃじゃねーか

イスラム教の成立は7世紀。だから中世十字軍をやってたんだよ。そしてイスラムの成立・発展の理由キリスト教の腐敗ではない。その時期はキリスト教がそれまでの国教化と勢力拡大に伴う解釈分岐統合する教義論争が盛んで、三位一体説などの複雑怪奇教義が正統として定められていった。異端審問・魔女狩りの時期はもう少し先だが、それに向かっていく厳格化の時期だ。だからこそ、教義単純明快イスラムが広まったんだよ。

プロテスタント16世紀だ。そしてプロテスタント自由だ退廃的だなんてのは真逆で、プロテスタントの方が戒律に厳しく、腐敗していたのがカトリックだ。だいたい免罪符を引っ張ってくるならそれを批判するプロテスタント自由で気楽で退廃的なわけがないと分かるだろう。単純な知識だけでなく論理的思考すら欠けてるぞ。

2024-04-18

anond:20240418093457

自分10年以上前アメリカ交換留学してたけど

概ね同じような感想を抱いたなー、懐かしい。

政治のみならず、宗教経済地政学IT、湧き出る好奇心が止まらなかったのを覚えている。


結論日本ベスト、ってこと。

香港やらドイツやら色々住んでいたけど、あらゆる面で日本トップ


あとは宗教別に差別するつもりはないけれど、アブラハム系はやっぱりどこか違和感が拭えなくて

カトリック系の幼稚園やら高校に通った経験からも、やっぱり仏教神道に戻ってきちゃう

欧米でもマインドフルネスやら禅を学んでいる人はどこか考え方が温厚というかウェットというか、今でも話が合うので連絡取り合ってる。


帰ってきたあと、接客業家庭教師バイトおすすめ日本文化へのリハビリにちょうどいい。

あと今でも何とかTOEIC900↑をキープしてるけど、使わないと本当に錆び付くので自分なりの方法模索するといいと思う。

意外に大変。

2024-04-09

常山勝弘

常山勝弘(つねやまかつひろ、Tsuneyama Katsuhiro、1989年8月7日まれ血液型A型。)とは、JR株主などを務める新潟県出身華族(從二位)の弟であり、チェス愛好家として、現在日本チェス連盟の会員である

関東軍の孫 …

徳川時代に、魚沼地方において大庄屋をやっていた士分の門家である両家(苗字帯刀することが許された格式がある両家。現在の姓は、常山家と南雲家。)の中に生まれ満州事変1931年-1934年)において、関東軍(第9師団騎兵9連隊)を務めていた常山新作の孫であり、常山氏(氏族)に属する。幼い頃は新潟県公立学校で育ち、東京私立高校通信制NHK学園高等学校)を中退した後、旧大検を取得し、2024年4月には、伊豆半島にJALcardで、旅行に行っている。本人は国鉄の娘である母親洋子の母南雲タキの家系から続くカトリック信仰であり、日本キリスト教会プロテスタント派の神学生を成人の頃に、少しだけ務めたことがあり、誕生日のお祝いに洗礼宣伝を作らせてもらったことがあると言う。

父親との関係

常山新作は、昭和天皇陛下の直属部隊に属しており、関東軍に務めていたので龍光大綬章を受賞しているが、これは桐花章と同位である

父親常山満は、神奈川近代文学館に自著の詩集を所蔵されている。

人物

幼少期から、かっちゃん(Kattyan)の名前で、親しまれている。

脚注

常山家(華族ASIN:B0CTJ3T26X

… 外部リンク

https://miitus.jp/t/JCF/login/box/?logout&p=b2tma0NyUStMVjJMTzlwS2crdXNFQk5PYThFcVhqeWNaUVlSZkRDd2xZTm9leEZMOUd6dWdlc0FPczduWFNxTWNOaFVRMzMvK1l3SjRRUFFzU3A0V2c9PQ==| MiiT+/日本チェス連盟

2024-03-28

anond:20240328160752

親はカトリックだけど、逆に「天国で〜」みたいなことは言わない。本物の信仰は行動に現れるから、そんなライト信仰心の発露はしないのかもしれない。

10倍に薄めて味のないカルピスくらいの信仰心の人が多いのは確かだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん