「ウィルキンソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウィルキンソンとは

2017-06-30

https://anond.hatelabo.jp/20170629114612

マクドナルドはいつもプレミアムローストコーヒーを頼むことが多いんだけど、はっきり言って合わないね

カフェイン摂りたいのと食後の消化を促したいから飲んでるだけ。

合うのはコカ・コーラゼロ普通コーラは太るから飲まない)。

グルメバーガー系の店では何故だかウィルキンソンジンジャーエールオススメドリンクにしてるところが多い気がする。

太るからまり飲みたくはないがジンジャーエールも合うな。

2017-02-27

低炭水化物ダイエットという好きなものを食べるだけ。

はてさて、彼女にきつい一言言われて、これ以上太ったら男として見られないなんていわれちゃそりゃダイエットせなならんよな、と。とはいえ、30歳を過ぎて痩せるっていうのはとても難しいなんて意見散見されるわけだから、どうしたらよいものか。と考えた末にサラダチキン炭酸水鯖缶の水煮とゆで卵を山ほど食べて、飲んでお腹を満たすということを見出した。きょう一日目だが、サラダチキンは皿がないと食べにくい、あのパックに少し残っているお汁ね、あれ美味しくて好きなんだけれど、床とか机に溢れるリスクが高いからあまり歓迎はできない。いや、ちゃんと台所で汁を切って食べなさい、という話なんだけれど、台所のあるところでご飯食べてばかりではないので、カラッカラにしてパックしてくれないもんだろうかね。で、炭酸水、こいつはウィルキンソン圧勝コンビニによっては自社ブランド炭酸水置いてるところもあるけれど、炭酸が弱い、お前だよセブンイレブン、ので、ウィルキンソンをぜひ置いてほしい。近所のセブンイレブン

2016-10-19

日記増田書けない日記がキッ新稲毛か出す真賀キッに(回文

日記が書けないのよ、日記が。

と言うのもね、

習ってる英会話教室宿題で、

日記英語で書いてきて下さいね、って宿題なのよ。

困ったわね。

いざ日記を書こうと思っても、

圧倒的な単語力NASAで定評の私だから

思ったことが書けないのよね。

んもー、

今日はいい天気でした。とか

今日はでかけました。とか

今日日本で行われている世界ラブミーテンダー・バーテンダー大会で見た、

映画トムクルーズばりに、

くるっとボトルを空中に投げて

背中キャッチして

そのままグラスに入れると思わせといて

カウンター内でボトル落としちゃってる!とか

なんか、さらさら英語で書けたらカッコいいなーって思ったわ。

まあ、こんな感じかしら。

いい一日をね!

Have a good one!

うふふ。


今日もハマってるおにぎり生産ラインの一員として朝から働いたわ!

と言うのはウソ

今日も朝おにぎりを握ったわって話。

おにぎり楽しいわよ。

だんだんやってくと、コツがつかめていくの。

脇を締めて!

大きく胸に吸う息は、

静かに空へ返すべし!!!

おにぎりの奥義よ!!!!!

朝ご飯はそのおにぎりね!

デトックスウォーターは、

今日は作るの忘れちゃってたので

ウィルキンソンレモン炭酸にしたわ。

シュワッとした感じがいいわね。


すいすいすいようび

今日も頑張りましょう!

2016-10-17

響をウィルキンソン ドライコーラで割ったのおいしい

高くて勿体無い(っていっても一番安いやつだけど)のについやってしまう。

別のウィスキーで割るとなんか違うの。

2016-09-17

今日摂取カロリー

朝食

なし

昼食

寿司和食屋でランチ 1680円 1000kcal想定

おやつ

ハーゲンダッツコーヒーバニラ 180kcal

ウィルキンソン ドライコーラ 0kcal

クッキー2包 180kcal

夕食

アジフライ2枚 240kcal

イカの天ぷら 100kcal

ちくわ天 80kcal

まあ1600kcal超えた。外食したしましょうがない。

それよりスーパーで半額でつい買いすぎたフライ天ぷら反省すべきだ。

午後、無性に甘いものが食べたい欲が。

ミルクレープ1本560kcalにするか、バナナクレープ2個400kcalにするかすごく悩んで、ハーゲンダッツドライコーラに最終的には落ち着いた。

冷たくてのどごしの良い甘さに飢えていたらしい。

まあ、がんばった&懸命な選択だったと思う。これくらいは息抜きで。

明日からもまたがんばろう。

2016-08-11

ウィルキンソンドライコーラ飲んだ

少し前に購入して放置してたウィルキンソンドライコーラを飲んだ。

しかコーラの味。甘みは足りない、けどまあそこは了承済み。

飲んでコーラの味はするのに、口の中はずっとサラッとしている。

でもコーラの味。なんか良いかも。

2016-06-04

炭酸

炭酸水をたまに飲むけど、

炭酸アピールするのはマズイ、果てしなくマズイ

ウィルキンソンは最悪

ペリエは美味しいけど高い

2016-05-09

結局、水道水が一番うまい

 子供学生の頃は、ジュースだとかスポーツドリンクだとか甘い系や炭酸系の飲み物をやたらと好んだ記憶があるし、周りもそんな感じだった。高校からお茶なんかも飲むようになったが、それでもジュースも同じぐらい飲んでいた。社会人になってからは、眠気覚ましとして、まずコーヒーを飲むようになった。甘いコーヒーじゃなくてブラック会社の中ではジュースなんて飲めないから、お茶をメインで飲むようになり、会社外でもジュースなどを飲む機会が減っていった。そのうち甘い飲み物ほとんど口に入れなくなり、お茶大好き人間になった。

 それからずっとお茶ばかりの生活が続いていたのだが、ここ数年炭酸水ブーム自分の中に到来した。まあ、基本ウィルキンソンしか認めていないんだが、初めて飲んだ時は、味のついていない炭酸水がここまで美味いかと驚いたものだった。夏場などはビールなどより炭酸水が一番うまいアルコールもない、カロリーもない、プリン体もない、美味い、すっきり爽快、安い。ビールが勝っているところなどどこにもない。

 この炭酸水ブームによって水を見直すことになり、ミネラルウォーターも飲み始めた。お茶も好きだが、お茶というのは後味があり、それが口の中に残り続けるのが仕事中などはうっとうしく思うこともある。その点ミネラルウォーターはいい。水だ。味も後味もなにもない。何も考えることもなく邪魔することもなく喉を潤してくれる。それだけだ。

 ミネラルウォーターというのは結局のところ水だ。だいたい水道水と大差ない。自分の舌は多少の違いをグダグダ言うほどお上品でもない。

 というわけで、最終的に水道水にたどり着いた。水道水をコップに入れ、氷を放り込むだけで美味い。コスパも最高だ。

 水道水最高。

 まあ、冬場はお茶を飲むけどな。

2016-04-29

アルコール摂取すると

とたんに尿意を感じ股間がムズムズする

みんなそうなの?

ちなみに今飲んでるのはウィルキンソントニックウォッカ

2016-01-30

最近わかったこと

ジンジャエール炭酸水などに使われているウィルキンソンというブランド日本で作られた

・ソーダを炭酸と呼び始めたのはウィルキンソンタンサン発売がきっか

・毛布は被るより敷いたほうが暖まる

ニュースなどで手錠が隠されるのは、容疑者犯人だという印象を残さないため。

刑が確定していない"容疑者"に手錠をかけている様子を発信するとBPOなどから注意が入るらしい。

山崎まさよしの「One more time One more chance」は失恋ではなく自身の下積み時代を憂いた曲。

マークパンサーローラ芸名本名結構和風だった。

2015-04-13

海外企業っぽい社名の日本企業

ブリヂストン

世界大手タイヤメーカー

社名は創業者名字石橋)を英語に直訳したもの

アシックス

世界第4位のスポーツ用品メーカー

社名は「Mens Sana In Corpore Sano(健全なる精神健全なる身体にこそ宿るべし)」のMens(才知)をAnima生命)に置き換え、その頭文字を取ったもの

エドウィン

国内大手ジーンズメーカー

社名は「DENIM」の「D」と「E」を入れ替え、「NIM」を180度反転して「WIN」としたもの

ローランド

電子楽器メーカー

社名は叙事詩ローランの歌」の主人公より。

ブラザー

電機メーカー

社名は創業者10兄弟長男だったため。

ウィルキンソン

元は飲料メーカーだったが現在アサヒ飲料ブランドとなっている。

ブランド名創業者クリフォードウィルキンソンより。

2015-04-01

マンハッタン計画はなかった

原爆なんて、原発なんて、最初からなかった—全体主義に怯える西洋の知識世界が総力を挙げて案出した虚妄世界から脱出し、全人類解放せよ!!

2015/4/25追記:ネタですた。詳細はぶくまこめ参照

2015/4/29追記:なんかロスアラモプライマーの邦訳出るんだって

2012-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20120826070747

メガシャキが効くなら、ウィルキンソンジンジャーエール辛口おすすめ

普通の500mlペットボトル西友なら大体90円くらいで買える。

メガシャキがあの極小ボトルで250円なことを考えると圧倒的お得。

かつ、しょうがの風味のパンチ力などはメガシャキに張る。

量が多いので、効目が切れたころにもう一口、という飲み方が出来る。

2012-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20120411103709

外国企業の社名からどこの国の企業かを判断するのは、誰にとっても難しいと思うけどね。

ソニーサントリーなんて英語風の響きだし、余計に。

日本人だってアディダスがどこの国の企業を即答できないだろうし、

おそらく「アメリカ」と答える人が多いと思う。

あるいは、日本人ウィルキンソンがどこの国の企業かを訊いてみれば面白いと思うけど。

2011-06-23

ウィルキンソンペットうまいじゃん。。

なんでみんなこきおろすんだろう。

フォロワーグルメばっかりだからか?

2010-01-27

これでビール買ってきてってビール券を渡されたのね。ビール券でビール以外も買えるってのは知ってたからビール1ケース買ってあまりは他のもの買うかーって思ってそうした。暗算でよーしこれでお釣り20円ぐらいだからギリギリまでビール券を使いきったぞー、とか思ってたらさ。レジで不足分のお金払えとか言われた。えー!計算間違ってないっしょ!レジという計算機を使ってなぜお前は計算ミスをするのかと思って指摘したら「あ、これはお返しします」って渡したビール券のうち1枚だけ付き返された。

なんかお釣りをお店側が受け取る事は出来ないらしく1枚480円ぐらいだから460円ぐらい現金で支払ったわけだがそれ知ってたらもう一本ウィルキンソン茶追加してたよ!そしたら50円ぐらいで済んだのに!いや500円未満だし欲しかったからいいんだけどなんかこう不測の事態で出費がかさむとなんか納得いかない・・・

2008-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20081212172945

ウィルキンソンはカクヤスで1本73円で売ってるからいつも配達してもらってる。

瓶は返すと10円で買い取ってくれるからコスパ最高。

カナダドライでもジンジャーエール エクストラって、ちゃんと辛いやつ出てるよ。

http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/canadadry04.html

http://anond.hatelabo.jp/20081213002128

ウィルキンソンじゃないかなぁ。

http://www.asahiinryo.co.jp/wilkinson/contents/lineup.html

普通ネット通販で買える。成城石井にも売ってる。

ちなみにジンジャエールの「ドライ」は辛いのではなく、甘い(もしくは辛さ控え目)みたいな意味だから

辛いのがいいならドライは避けた方がいいよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん