はてなキーワード: 尖閣とは
新潟県在住者だが、6/11マツコ有吉かりそめ天国の「新潟にはなにもない」すごくよく分かる。
ほんとなんもねー。びっくりするほど。
超有名な寺とか神社とか無いし。
動物園無いし。水族館だって全国区みたいなの無いし。遊園地無いし。
妙高赤倉…ドライブで通り過ぎるとこ?紅葉時期は壮観ではあるけど、個人的に関東(茨城の滝辺りとか)の紅葉の方が色味が綺麗で鮮烈で好き。スキーしないと何も用ねえ。
まあ、千葉もほんとなんもねーけどな。
県庁所在地とか絶望的に何も無い。車の運転が荒いだけ。雪降ると亀かよってくらいノロノロ運転になって笑えるけど。
でも房総の方行けば色々ある気がする。それに割と飲食物が安くて旨い。海産物・農作物良い。
追:
なんか意外と盛り上がってるけど、みんな「酒」とか「田舎の良さ」くらいしか言ってねーじゃねーか。
酒処?ふんわりしすぎだろ!酒目指して来ねえだろ。近所の酒屋やデパ地下や通販で買うだけだろ!
米?首位じゃねえじゃん。確かに旨いやつもあるけど。酒と同じ扱いだな。ふんわりしすぎ。
(「東京に来たら価値観変わるよ!」じゃねえよ。都内に住んでたわ。何も変わらんわ)
コメにある弥彦神社だが、九州の人間が弥彦神社知ってるか?「カップルで行くと別れるんだよねー」なんて知るわけねえだろ!
海遊館とマリンピア日本海を同列に語れるか?千葉県民が知っているのか?
粟島!?佐渡(なんとなく)知ってますって言う日本国民に「じゃあ、粟島知ってる?」って訊いて回れよ。
そういうんじゃねえんだよ。もっとよく考えてみてくれよ。
「全国の人が知っている様な景勝地・観光の目玉」みたいなもののことだよ。
「村上のここ!(鮭とか岩牡蠣とかお雛様じゃなくて)」「糸魚川のここ!(蟹やヒスイやフォッサマグナじゃなくて)」みたいなのだよ。
「スノピは世界に誇る三条の企業」とか「コロナのエアコンは激安」とかの話しでもねえんだよ。
あと、謙信公祭にガクトはもう来ねーよ。出演料高すぎだから。長野の真田祭りの方がいいと思う。
今の中国見ても左派ってやはり「日本が悪い」なんだよ。これから考えるに、中国政府も、アメリカや日本が反中だからこんな態度を取らせたのだと思ってるだろう。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4701367223904813442/comment/quick_past
もし対中外交を優先するのであれば、日米韓の結束をアピールしつづけて、容易に手を出せない事を見せつけねばならないんだけど、日本だけがそれを乱してたよね?
https://b.hatena.ne.jp/entry/4701367223904813442/comment/uchya_x
台湾統合は本気で人民解放軍使えば押し切れるとは思う(たださらに踏み込んで在台米軍復活されたら無理)けど(ただ統治まで含めれば現実的ではない)。台湾飲み込むなら国民党政権時に一国二制度で統合して香港ルートだったんだろうけど、香港がああなっては一国二制度は台湾側も絶対飲まないだろしな。中国側の誤りは対日政策なんかよりも、香港を平和的に統合できなかったことだと思う。
鄧小平が中央軍事委員会を権力基盤としていたとおり、中国における権力確立には人民解放軍の支持が不可欠だし、人民解放軍は人民解放軍のルールで動く(文民統制が民主主義国家ほど効いていない)ので、特に南沙諸島や尖閣は軍が火をつけた可能性はあり得るけどね。
北方領土なんかは、実際もう取られるしかない感じは出ているが、「戦争のドサクサに紛れて露助に占領された」というのは事実で、どちらかというと日本のほうが正当な感じはある
尖閣諸島とか竹島・独島とかになってくると、もうさっぱりわからん
俺は日本に住んでて、日本語以外の資料を読むほど興味も気力もないので、日本側が出した資料しか読めねえ
そうすると、当然日本の主張のほうが正当だって話ばっかり出てくることになる
しかし、中国も韓国も「日本の方が正しいが、何としてでも奪う」なんて書いているはずはないから、向こうは向こうで言い分があるはず
どっちが先にツバつけてたのかって話なんだよな多分
どっちなんですか?実際……
正直どっちが勝ってもいいやという感じはあるんだけども、勝つなら正当なほうが勝ってほしい
日本、領土でもなんでもねーところの領有権を主張してお隣と喧嘩しはじめる国であってほしくねえな、と思うので、心情としては日本が正当であってほしい
でもそれは向こうだって同じだろうしな
南京大虐殺とかも、俺はまああったんじゃねえかと思ってるけど(さすがにゼロから80万人虐殺をでっち上げようとはしないだろうと思うから)、無かった派もかなり頑張ってる印象ある
何十万人も死ぬような規模のバカでかい事件ですら、やろうと思えば「あったなかったか微妙」くらいには持ち込めるって事実がチョー怖いんだよな
最近、世襲政治家が多いという話題をtwitterで目にした。そこで、現在の閣僚がどの程度世襲なのかを実際に調べてみた。ソースは全てwikipediaなので、あしからず。
なお、親の地盤を引き継ぐなどして選挙に当選した政治家を世襲と扱うことにする。大臣を複数兼任している場合は表記がややこしいので、一つだけに絞ることにする。
ほぼ世襲だろうという2人を入れると約4割。これが多いかどうかは感じ方がそれぞれあると思う。
しかし、一つ言えるのは意外と世襲もハードルが高いということ。
地盤の引継ぎに失敗して苦労している政治家も多い。一方で、小泉家や河野家、麻生家などはもはや家業が政治家と言って差し支えないだろう。
家業が政治家というのも賛否両論あるだろうが、別に日本に限った話ではない。例えばアメリカのケネディ家やブッシュ家が挙げられる。