「レイアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レイアウトとは

2017-01-03

最近の注目エントリ、10userついてるやつとかばかりでやだなあ

増田レイアウト変わる前は2とか3とかついてるどうでもいい記事が読めて好きだったんだけど

2016-12-31

エプソンプリンター

2万円弱で、一万枚印刷してもインクが持つってやつが売っていて、すごく欲しくなったけどいまいち使いみちがないな。

固定レイアウト電子書籍印刷したら読みやすくなるけど、もうそれ用に13インチタブレットを買ってしまったし。

そもそも電子書籍って一部を除いて印刷できないし。

2016-12-30

kindleって読みにくいな

出版社kindle以外で直接PDFで売ってる電子書籍があったからそっちのほうを買ってみたら、PDFビュワーで読んだほうが普通に捗ったわ。

固定レイアウトのやつは。

2016-12-25

EngadegetとかWIREDスマホレイアウト考えた企業って3流なの?

読み込みやけに遅いしその記事見たくて開いたのにわざわざ「続きを読むボタン押下させられるしあげくのはてに「続きを読むボタンの近くのリンク間違えてクリックするはめになるし

無能はしね

2016-12-23

なんでアクセスする度増田レイアウト変わってんの?

と思ったがウインドウの大きさで変わるということに気づくのに数日かかった

2016-12-12

ログインしづらい…読みづらい…

レイアウト変更することがあるならブクマ数の表示分かりやすくして欲しかった

増田がついにスマホ対応したが

なんて見づらいんだこれ。

見てるだけで精神ダメージ与えられる様な、変なレイアウト

自分で書いてない記事まで自分が書いたような気がしてきておかしくなりそう……。

増田携帯でも書き込めるようになってる!!

すげえ!いや以前からPCレイアウトなら書けてたけど、SP版のレイアウトでも書けるのは感動した。レスポンシブ対応したのかな?ちゃんと確認してないからしらんけど。

日本死ねとかで有名になったかスパム対策とかレイアウト変更の予算が取れたんだな。やったね。HTMLタグエスケープとかももうしてあるのかな?

じゃあこの勢いで、アプリ作っちゃおうよ。俺アプリは作ったことないけど、風俗がよく出してるアプリみたいな、見た目アプリだけど中身単にWebページ表示してるだけの簡易ブラウザなら低予算でもできるんじゃない?

ユーザーは凝った機能なんて求めてないんだから、そういうシンプルなの実装オナシャス

2016-12-06

はてぶのスマホページ広告

WELQ騒動で思い出したんだが、

はてぶのスマホページ開いたとき広告が表示されるときにゅっと下に伸びるからクリックするのやめろや!

と、いまどうなってるのか確認したら、なんかレイアウト変わってやがんの。

やればできんじゃねええええか!!!

最初からやれ!!!

2016-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20161202113815

料理のきほん練習帳 かんたん!お店の味

http://amzn.asia/0aKUIL1

この本がお勧めです。

難しい材料は使わず、最低限の道具で調理できるようにしており、レイアウト料理本の中でダントツキレイ材料の切り方や重要ポイントが示され、さら初心者が悩む「火加減」を徹底的にフォローし、全行程に火加減と加熱時間が書かれています

2016-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20161129124038

システム管理者さんスパム対策してください。それが難しくてもせめてHTMLタグエスケープぐらいはしてください。divの閉じタグ書いたらレイアウト崩れるのをなんとも思わないんですか?

2016-11-14

とあるセルフサービス定食屋が仮にあったとして

麺類
②丼めし
③定食用ご飯(大中小)
④小鉢・お新香類
⑤定食主菜味噌汁

という並びになっているとする。

A, 麺類ルート:①→(③)→④ ※③は追加オプション

B, 丼ルート :②→④→⑥

C, 定食ルート:③→④→⑤→⑥

の3種類から選択できる。ものとする。

Aルートはすんなり流れるから問題ない。

問題となるのは、BルートとCルート干渉してしまうこと。

④⑤⑥が横並びに並んでいて、そのうちとくに⑤のステップボトルネックになりやすい。

Bルートの人は⑤を飛ばして⑥を処理してくれればクリアなのだが、

Aルートの人が⑤で止まっていると律儀にもBルートの人も一緒に待機してしまうせいでAもBも流れが悪くなってしまう。

根本的な解決を図るなら⑤と⑥のステップを入れ替えればいいのだろうが、

レイアウト問題空間的になかなか難しい。

こまったこまった。

2016-11-04

はてブが今のレイアウトになったとき

こんなの読みにくいって非難轟々だったじゃん。

で、以前のレイアウトのようにリスト形式で読める方法が公開されてたけど、ああいうのって未だに使ってる人いるのかね。

2016-10-19

ザ・コンビニamazonレビューワロタww

ワロタwww

ある日、店のレイアウトをする為に店を閉めたのですが棚と棚の間に幼稚園児がハマってしまい、出られなくなりました。そのまま3日以上放置していたらド太い声「ふざけるな!」とキレられました。そのまま強制的に退店。まさか幼稚園児がそんな声でキレるなんて…当時兄貴議論しました。一体あの声はどこからきていたのか?キレるのはじじいとサラリーマン大人の男だけじゃなかったのか?と。

Amazon.co.jp: ザ・コンビニ あの町を独占せよ

2016-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20161014172131

ソースみてないけどaタグhrefに別のものを入れてる感じか?まあdivの閉じタグいれるだけでレイアウト崩れ発生できるエスケープガバ具合だからなー増田ってセキュリティ上危ういよね

2016-10-13

スマホ漫画を読んだりアニメを観たりする人

ポッドキャストを聞いてたらアニメスマホで見てるとか言ってた。

俺もタブレットで見ることがあるけど、それは二度目に見るときとか、わりとどうでもいいアニメとき

あのポッドキャストの人は、アニメはわりとどうでもいい程度のものなのか。

スマホ漫画を読んでる人とか、一コマずつ拡大して読んでるんだよな。

読むテンポ悪いし、コマレイアウトとかだいなしじゃん。

ちゃんと読んでほしいわ。

2016-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20161009185215

togetterレイアウトもいい面もたくさんあるのはわかるし、ある程度便利だけど良くも悪くも多機能すぎないかなあと。

しろあっちの方を、増田みたいにしろとは言わないけどもっとシンプルにしてもいいと思う。「公式おすすめまとめ」とか「人気まとめ」とかより淡々と新着まとめとコメントだけ流していってぐらいで良いんじゃないかと思ったことがある。あと増田みたいな感じの検索?ができると良い。

まあツイッター公式のモーメントがそういう細かい点どうでも良くなるぐらいには操作性とか悪すぎてtogetterレイアウトを礼賛する人は増えるとは思うけど。

あとコメント欄はむしろ増田トラバのほうが見やすい。

2016-10-03

ガンダムTHE ORIGINむちゃくちゃ読みづらい

何でかな、と思ったらキャラセリフブツブツ切れてるんだよね。

あんな爆発だとコロニーが」「もたない!」

「チクショオ」「アッシュ軍曹の仇だ!!」「こいつらぜんぶ」「叩き潰してやるっ!!」

みたいに、一口で言える台詞複数の吹き出しで書かれるから読んでて疲れる。

おそらく先に絵を描いて後から吹き出しを入れたためだと思われる(絵は常にキャラクターコマの真ん中におり、その左右に吹き出しが置かれるレイアウトのため)。

23冊もあるんだけど、ずっとこの調子なの?

高層ビルで働いてみた感想

六なんちゃらっていうビルと、なんちゃらタワーっていう東京ビルで働いた

後者正社員じゃないけど

 

良い点

 

景色がいい  街がミニチュアみたいで面白い

景色がいい  空が綺麗、夕焼けがきれい、雷が見える

ドヤれる   俺あそこで働いてるんだぜー。友達居ないか意味ないけど。しかも大したことしてない

駅が近い   大抵高層ビルは駅直通だったりするよね? そうでもない?

入り口がきれい  仕事してるぞ感が出る

中が会社っぽい  やっぱ会社会社っぽい方がいい

 

悪い点

 

エレベーター渋滞  イラつく、コンビニが遠い、地上が遠い

エレベーターの乗り継ぎ  意味分からんエスカレーターエレベーターエレベーターみたいな

意外と広くない   人がいっぱい入るからしょうがない、あとエレベーターが意外と幅取ってる

家賃が高い    六なんちゃらの家賃やべーよ、家賃給料還元してよ

休まる場所がない  会社にはやっぱ屋上ほしいよね

地震キモい   ゆっくり揺れるのやめて、吐く

各階が手抜きRPGみたいなテンプレレイアウトでつまらない

 

 

その他

 

高層ビルには頭が良くて悪の幹部みたいな人たちが働いているんだと思ってたけど

普通の人しか居なくてなんかガッカリした

 

きれいな景色写真に撮りたいけどコンプラ的に危なそうでできないのが残念

 

ちょっぴり高所恐怖症だけど意外と大丈夫ガラス張りのエレベーター除く)

 

ビルカードキーで入れる場所増えるのちょっと楽しいドラクエ思い出す。宝箱はないけど

 

ちなみに

 

雑居ビルみたいな会社でも何社か働いたことある

でも屋上あったからそっちのほうが好きだな

仕事疲れた屋上黄昏るのいいよね

 

雑居ビルって書くと語弊あるかも、小さいビルの上から2フロア借り上げとかそういうやつ

 

________

追記

高層ビルで働く前 : 日本新興国に負けずにもっと高いビル建てろよ!!

高層ビルで働いた後 : すいません今のままでいいです。人は土から離れて生きられないのよ

 

____

 

追記2

みんながトイレを気にしてることはよく分かったw

確かにトイレは足りないけど、それは高層ビルじゃなくても同じじゃないか

高層ビル場合は、男女比が逆のフロアに逃げ込めばどうにかなるからまだ救いがある

六ちゃんちゃらの時は、トイレが埋まってて商業施設まで降りていったことが何度かある・・・サンダル

2016-10-02

介護職に対する俺の勝手偏見

介護1の祖母と同居している。

祖母は、例えば、取り分けしやすいように食卓に並んだ食器レイアウト変更を試みたり、

デイサービスの車が来る15分前に自宅外で待っていたり、気配りを欠かさない人だ。

しかし、本当に大きく周囲への気配りにつながる、補聴器の導入には決して首を縦に振ろうとはしない。

食器レイアウト変更にしろ、15分前待機にしろ、何度「しなくてもいいですよ」と言われても、

まだ比較的軽めだと思われる認知症の影響からか、行動の変化は見られない。

祖母の気配りは、要は、自分の思い通りにしたいということが表れているのだと俺は思っている。

父方祖母ということもあり、

介護の為ではなく自分の都合で早期退職し、現在在宅ワークをしている父が主に面倒を見ているのだが、

父と祖母のやり取りを見ているだけで、介護の重労働さは十分伝わってくる。

常に家にいる父に嫌気した母が介護パートに就いたのは5年前のこと。

話を聞くとやはり大変な印象を受けるが、辞める気配はない。

50代中盤の母が今お世話をしている利用者は、もしかすると、20年後の母自身かもしれない。

そういう、避けられない人の道を先取りして見ることの恐さ、悲しさ、はかなさみたいな感情

むなしくなったりしないのだろうかと思う。

聞くことはできないが。

どんな仕事にも辛さはある。

労力と給与バランスがちぐはぐな仕事なんて山ほどあるだろう。

しかしそれでも、何かしらやりがいwみたいなものを探そうと思えば探せるのではないだろうか。

俺の大きな偏見は、介護職にはそれすらをも見いだせないと思っているところだ。

あらゆる能力が衰退の一途を辿る老人たちをサポートする。

その仕事自体プラスだが、老人やその老人の家族が抱える多様で大きなマイナスの流れを

彼らの働きによって0にすることは難しい。

彼らがどんなに一生懸命働いたとしても、要介護1が要支援1になることはない。

マイナス加速度いくらか和らげることはできても、プラスの流れに変えることは決してできない。

介護職は社会にとって間違いなく必要で、介護職に就いている人を尊敬している。

しかし、重労働、低給与の上にそういう精神面の部分でも得られるどころか失いかねない、介護職を俺は選べない。

しろ、俺にとって低給与以上に精神面の方が辛いかもしれない。

から介護職に就いてる人がどんなことを思っているのか凄く気になる。

母のような中年世代は何を考えているのだろうか。

俺と同世代ぐらいの見た目好青年っぽい若者は完全に仕事と割り切っているのだろうか。

仕事以外のことをしている時に感じる幸せを、ちゃんと幸せとして感じられているのだろうか。

仕事の影響があまりにも大き過ぎるせいで介護職に就く前は容易に感じ取れていた幸せを、

幸せと感じ取れなくなってはいないのだろうか。

そんな偏見を持っている。

2016-09-24

結婚出産メリットデメリット

デメリット

 性格の合わない人と同居することになった。妻とはもう3か月会話がない。

 時間が無くなった。二人目の子供ができてから自分時間は日に1時間程度

 子供ができるまではオープンカーに乗っていたが、ファミリーカーに乗らざるを得なくなった。

 漫画喫茶に行けなくなった。

 ゲームをする時間が無くなった。

 ニコ動を見る時間が無くなった。

 服の値段が3分の一ぐらいになった。

 子供の送り迎えやら、予防接種有休がなくなった。

 出張のない会社転職して年収が100万下がった。

 外食ほとんど回転ずしになった。

 家のレイアウトがこども中心になった。

 株で儲かっても、教育費を考えると、全く使えなくなった。

メリット

 子供かわいい

 親に孫の顔を見せられた。

 

たぶん、メリットデメリット釣り合ってる

 

2016-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20160922160949

スマホ版のレイアウト別にあるわけじゃないからな。スマホサイトとして見てもやっぱりダメよ。

それにこのサイト運営会社人員が足りてないのか、PC版のコンテンツだけ更新して同じ内容のスマホコンテンツ更新してないとかもあるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん