「社労士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社労士とは

2022-09-01

anond:20220901111352

怒鳴り込んでくるレベルはどーにもならんでしょ

 

ダイバーシティーアピールするための取り組みのひとつとしてプロジェクトを発足させるか、

そっと外部とのやりとりが不要部署配置転換

どちらも無理なら会社都合解雇を前提に人事・社労士顧問弁護士相談だろ

 

増田だと思って読んでるけど、

自称発達障害の人は上司取引先に怒られまくってたって主張する人多いし

日本のどこかにはそう言う人もいるんだろうな

2022-08-26

anond:20220826152534

妄想お疲れ様です。

社労士ブログ読むか、労基署に聞いてみ?

これ解雇事由になりますか?、って。

↓は会社都合退職だよ。

「本人の能力不足があり、会社としても教育長期間行いましたが本人が成果を出すに至りませんでした。」

ってのが十分な解雇理由になるんじゃないか

2022-08-11

anond:20220811190135

文字読めんのか?社会通念上相当であるに該当するレベルじゃん

あと大企業なら屁でもないがそれ以下の規模の場合裁判になる時点で何も勝ってない

そもそも復讐』が目的であり、利益を求めてはいない事が大半です

 1. 会社時間を浪費させる (裁判時間が掛かります社労士顧問弁護士に丸投げでもそこそこ掛かります)

 2. 会社お金を浪費させる (裁判弁護士費用ほかお金が掛かります)

 3. 会社名前ネット労働判例集に載せ評判を落とす (公開裁判は当然だれでも閲覧可能です)

 4. 会社がうけている助成金などに悪影響を与える(離職理由特定受給資格に該当するため)

 

繰り返すが、

社会通念上相当であると認められるレベルでない限り、試用期間中正社員解雇することは現実的では無いです

試用期間中だけ契約社員(有期雇用)ですらモメる時はモメる

anond:20220811172834 anond:20220811160748 anond:20220811210255

いやフツーに論外ですから

化石IT観だけでなく、おつむおかしい人がいる世界線で働いてるブクマカブクマカ兼ねてる増田がおるよな

増田におると労務管理しているのは世界でワイだけか?とか錯覚に陥るわ

裁判起こすほど暇なやつがメジャーなわけねーだろ。

いいえ。そうでもないです

創業者なら自分の金と時間会社評判なので自己責任で好きにすれば良いですが、

雇われの分際でわざわざ労務リスクを作るのは無能クズです

おまえの給与から裁判に取られた時間費用を払えやっていう話です

 

そんな意趣返しみたいなしょぼい裁判起こすとか性格悪すぎだろ。


裁判に勝っても周囲の評価じゃ大負けなんじゃねーの?

そもそも復讐』が目的であり、利益を求めてはいない事が大半です

 1. 会社時間を浪費させる (裁判時間が掛かります社労士顧問弁護士に丸投げでもそこそこ掛かります)

 2. 会社お金を浪費させる (裁判弁護士費用ほかお金が掛かります)

 3. 会社名前ネット労働判例集に載せ評判を落とす (公開裁判は当然だれでも閲覧可能です)

 4. 会社がうけている助成金などに悪影響を与える(離職理由特定受給資格に該当するため)


雇われの癖にパワハラして労務リスクを作るクズ無能

これが昨今で言われている「企業コンプライアンス」です

大企業は、大金福利厚生に目が眩んで入ってくる人が後を絶たないので、

大事件 (殺人因果関係が誰の目にも明らかな自殺者/明らかな安全配慮義務違反による重度の障害児童搾取) でも無い限り、屁でもないですし、

零細企業も「金ないで〜〜す、会社をたたみま〜〜す」で 逃げられますので、やはり屁でもないです

クリティカルなのは、中堅〜中小規模の会社でしょう

裁判に掛かる費用時間負担の大きさは元より、

判例記録で社名があちらこちらに出る、社内士気採用活動に影響が出る、助成金に影響が出ることは、

とても無視は出来ません

パワハラするアホを採用する/放置した自己責任(会社責任)といえばそうですが、

人事(とその周囲)はもう少し真面目に仕事をしてもバチは当たらないと思います

 

ただブクマカのブクバカ発言ではなく、通常のblogで、障がい者雇用で働いてる人にトンデモねー発言してるの見たんだよな

blog書いた人が障がい者雇用で働いている当事者なんだけどよく我慢するなぁって思った

外資ITなら1発アウトっすわ、内資の企業でもある程度の規模感ならスムーズに配置換え通るヤツ

 

もっともこんな直接的なトンデモ発言第三者も見ている・記録も撮れる中でしかも繰り返しする馬鹿は流石におりませんけどね

会社自分がどんな不利益を被るか理解するって頭におが屑が詰まってなきゃそんなに高度な要求じゃないので

2022-08-09

anond:20220808102901

転職活動日記(14回目)

やらかしていた案件の後始末がだいたい終わった。

これであとは、自分が辞めるまでに締切のある案件をやるのと、修正対応をちょこちょこやるくらい。

上司からちゃんとした引継ぎマニュアル作成指示が出てきた。

しかし引継ぎマニュアルつっても、俺のやってる仕事って基本的

「案内文書ちゃんと読んで、わからない部分は先方に確認して、そのとおりにやれ」

ばっかだから、そこには出てこない注釈経験則でつけていく感じかなあ。

やっぱりどんなにダラダラ引き延ばそうとしても3週間あれば終わってしまうのではないだろうか。

ひと月丸ごと休めるくらい有休があれば良いけど、そうじゃないので、退職前の休みは土日祝合わせて精々10連休くらいになりそう。

まあ本当にもうやることなくなったら、マジでやること無いので出勤してもパソコン前に座ってるだけになりますがどうしますかって上司確認するか。

ネットサーフも好き放題やれるわけじゃないし、やることがないってものすごい苦痛から、極論すれば現場のお手伝いに行っても良いくらいだけど。

しかし欠勤で休んだり退職日があまりにも早まると収入面がアレなので、適度に引き延ばす調整はしなければ。

1社辞退し忘れていたとこがあるので、辞退の連絡もしないと。

面接は残り2件。

本命内定受諾済だし、マジで破格の条件が出てこない限り志望順位がひっくり返ることは無いけど、

こちらの我儘聞いてくれた日時なので最低限の礼儀として面接に行かせていただく予定。

あと個人的キャリアアップとして、やっぱり社労士行政書士簿記2級は順番に取得すべきだと思った。

その3点持ってれば今後もし何かあっても転職にはあんま困らないだろうし、独立だってできなくはない。

とりあえず簿記2級からかなあ。

この3点の資格持ってる方、勉強体験談とかあれば教えていただけないでしょうか。

頑張り過ぎず頑張ります

2022-08-01

精神障害の欠格条項ってこんなに多いの!?

https://hukushi.hatenablog.com/entry/2016/07/13/221057

精神障害だと取れない資格や出来ない仕事がこんなにあるなんてショック過ぎる

視覚障害に開かれたあんマッサージ師も無理

文系資格ならいけるやろと思って勉強していたけれど、弁護士司法書士社労士も無理かあ

行政書士試験には合格したけれど開業は無理なのかあ…

天皇すら精神障害があったらアウトらしい

なんでこった

もうこれ、欠陥人間には働いてもらっちゃ困るから障害年金だけもらってニートしてろってコト!?でも到底足りないですけれど…

Twitterに目立つ精神科医人達当事者生活を少しでもよくしたいなら

うつは心の病気じゃなくて脳の病気だと主張するとかじゃなくてこういう明確な差別排除にこそ反対してよ

2022-07-04

anond:20220704210444

具体的にありがとう

社労士みたいだ。

かにこういった公的制度は最大限活用しないとだね。

しか問題転職活動

40代資格もなければマネジメント経験がないのは致命的。

2022-06-14

キャリアアップ助成金欺瞞

キャリアアップ助成金っつーのは非正規雇用処遇改善したり正社員化すれば助成金が貰える制度で、

有期雇用で雇って6か月後に昇給させて正社員にすれば57万円が会社に入るっつー正社員コースが多分一番有名。

でも、最初から正社員として雇うつもりだけど、最初の6カ月を試用期間代わりの有期雇用にして助成金申請って手口が一般化して問題になってた。

助成金趣旨から外れてるし、バレたら不正受給で返金になんだけど、

最初有期雇用だったけどたまたま助成金要件を満たすきっちり6か月目で丁度助成金要件を満たすくらいの昇給をして正社員になりました!なんてケースが何件もあるわけないんだよな

趣旨通りに運用してたなら。

でも行政はそこに目を瞑って、書類問題がなければ助成金出してた。したら、国からすれば正社員が増えたって実績になるし、会社助成金ゲットでホクホク、コンサルだか社労士だかも報酬貰って三方ヨシってわけだったんだが

調子に乗ってやり過ぎるところが出たりしてだんだん厳格化してはいたんだが

今年の10月以降は、有期雇用正社員就業規則上も区別して、賞与などでもはっきり区別しないといけない、ということになった。

よかれと思って、正社員と同じように有期社員賞与を払ってしまうと、その時点で助成金はアウト。

就業規則も、助成金要件を満たすように改定しなければならない。

まぁ、それ自体制度趣旨を考えると正しいことではあるんだが、

そうすると結局、助成金を受けることだけを目的雇用労働条件管理しないと助成金が貰えないということになってしまう。

普通に正社員として十分な給与で雇ったら1円も貰えず、最初は有期の安い給与で雇って後から正社員化すれば大金が貰えるってのがそもそもおかしくはあるが。

第一最初計画書を出させてそれをもとに運用しないといけない、というタテマエではあるが、

実質、計画書は受給資格を満たすかどうかをチェックするための要件しかない。

もし本当に厳格化するなら、計画段階からきっちり審査を行い、制度を正しく理解できる企業助成金対象とすればよい。

ただ、それだと行政の手間が増えるし、誰も助成金を利用しなくなるから書類作成審査でのハードルを上げるわけだ。

その内容にしても、結局は不正が起きた場合行政側が責任回避のための項目が殆どであって…

まぁ、結局は助成金のための助成金となっているような状態で、もういっそ廃止した方がいいのではないかとも思う

同一労働同一賃金理念から外れてるわけだし。

2022-05-19

anond:20220519140056

結婚に逃げようとして逃げられなかった女性をあと二人知っている

一人は何が何でも離婚拒否しようとして弁護士を雇い、別居して婚費の請求を取り付けることができたが両親のいさめにより本人曰く「流されて」離婚

発達障害の診断を受け障害年金請求するも不受給社労士を雇って再請求して受給にこぎつける。足りない分は両親の仕送りにより生活している

結婚時に「もう一生働かなくていい」と喜びにわいていたせいか、その後も現実を受け入れられず婚活アプリ再婚を目指している

 

もうひとりは別居状態

仕事ができなくて結婚に逃げた自分への罰かな、と思ってる」と寂しそうに言っていた

2022-05-03

社労士試験統計白書問題

5択で大体正答率20%だからみんな勘で選んでるってはっきりわかんだね

つーか統計不正発覚後も意地でも出そうとするのなんで?(殺意)

2022-04-29

某小売大手社員への飲み会禁止通達

小売大手グループの子会社の話。

でもこういうのってグループ全体の統一対応な気がする。

コロナ禍なんで、マンボウが解除されても飲み会しないでほしいなっていう「お願い」はどこの企業もしているよね。それはいいでしょう。

医療介護とかは「禁止」かもしれない。これも法的に認められるところだと思う。

小売・サービス業不特定多数と接するので、会社が腹を括って法的リスクがあっても「禁止」にするなら、そらはそれで良いと思う。

もちろん、何人以上がダメとか明確な規定必要だけど。

でもさ、「お願い」でしかないのに懲戒したり、明確な処分は言えないからって処分を匂わせて脅しをかけるような手法を取っているので、不信感しかない。

職場飲み会を開いて、その中で陽性者が出て、参加者が皆濃厚接触者になってしまい、全員出勤停止になって大変だったらしい。

で、参加者懲戒委員会にかけられ、「けん責処分になった。

会社から飲み会自粛に関しては、あくま自粛要請であって、禁止通達ではなかったのに。

このことがあっても、会社から通達は再度の「お願い」であって、禁止ではなかった。

それなのに、「今後同様のことが起きたら、今回以上の処分検討します。」という脅しが添えられていた。

経営側としては強制できないので、社労士とか弁護士確認してギリギリの脅し文書を作ったんだろうけど、末端の労働者としてはこんなもん不信感しか生まない。

別に飲み会がやりたいわけじゃない。コロナになってから個人的には全く行ってない。

ただ、会社経営者は腹を括って強制力のある業務命令にするか、できないならお願いでしかないんだから懲戒になんてするなよと思う。

そこはやるなら脅しじゃなくて丁寧な対話じゃない?脅せば従うだろって見られたら、徹底抗戦を受けるってのはウクライナ見ればわからないのかね?

自分会社なんだから自分が声を上げるべきなのはわかっているし、今後もこの会社にいるつもりなら自分の声が届くと範囲の一番上の人に言うけど、もうやめるので揉め事起こしたくないから何も言いません。

バックオフィスのヤツらって、現場を支えるとか白々しくいつも言うけど、こういうところで歯車として下に見てるのが露呈すんのよ。

偉そうな人間は大嫌い。

2022-04-22

社労士を使わずADHDのみで障害厚生年金3級給付が決定した

https://anond.hatelabo.jp/20200410224728

上記増田を書いたものです。

前職の年収が340万円、障害者雇用になるにあたり、呈示額を320万円として、

だいたい残業時間が月20時間だと聞いていたか残業代でカバーできるかと思っていたら、

実際は配慮されまくり業務量で残業がほぼなく、また、一般雇用のように役職がついて年収が上がる見込みも少ないっぽいので、障害厚生年金申請した。

ネット(というか主に5ちゃんねるメンタルヘルス板)では、

社労士なしの申し込みでうつなどの二次障害なしのADHDは、申請受理されにくいというのが定説だが、

増田は無事支給につながったので、ここに増田なりに気をつけたポイントを記しておく。

主治医には普段から自分の困りごとを言語化して伝えておくことが大事

障害厚生年金申請時には診断書必要となるが、そこで、障害認定日ごろの状況を医師に詳しく書いてもらう必要がある。

丁寧な医師であれば、診断書の記入にあたり別途ヒアリングをしてくれるかもしれないが、そこまで時間を取ってくれる人は稀かと思うので、

普段の診察で困りごとを言語化して伝え、カルテにそれを記載しておいてもらうことが重要だと思われる。

病歴・就労状況等申立書は大変だがなるべく詳しく書く

A3の用紙に手書きする形で提出したが、ADHD場合は急になるものではなく、生まれつきの脳機能問題であるため、幼少期から履歴必要である

めちゃくちゃ面倒くさかったが、受給につながるために手を抜いてはいけないとおもい、

・幼少期

小学校

中学校

高校

大学

就職

心療内科受診

の7つのパートにわけて、ADHDによって起きた様々なエピソードを列挙した。

パートを分けるにあたって用紙が足りなかったため、申立書(続紙)を使用した。

もし親との関係が良好な人は、自身の幼少期に何か定型発達児と比べて変わったところがなかったか尋ねたり、当時の成績表などを見せてもらうとよいかもしれない。

増田の具体的なエピソードとしては、

・中高の夏休みの宿題は最終日に徹夜をして終わらせていたこ

大学下宿時にダンボールゴミを出せずベランダに退去するまで放置していたこ

仕事によるストレスによりポスティングされたチラシを捨てられずためていたこ

などがある。

また、上記の申立書に加えてA4の別紙をWord作成印刷し添付した。

ここには、日常生活で困っていることを列挙した。

ピックアップすると下記のようなことである

・初めて行くお店や場所勝手がわからず、会計の順番を抜かしてしまうことがあること

・買ったばかりの数万円する靴を電車座席の下に忘れてきてしまたこ

・口頭で言われたことを覚えていることが難しいため、事務職必須とされる電話対応が苦手なこと

心理検査を受ける

診断される際にWAISなどの心理検査を受ける人も多いと思うが、増田場合簡単チェックシートに加え、日常の困りごとを訴えた結果診断に至ったため、心理検査を受けたことがなかった。

ただ、障害厚生年金診断書を書くに当たって医師より心理検査必要とのことだったので、違う医療機関にてWAIS-Ⅳを受けることになった。

検査は数時間有給休暇を取って臨む必要があったが、いざ出てきた検査結果や臨床心理士コメントを読むと、

より自分の発達特性俯瞰的に見られるようになったため、これは障害厚生年金申請の有無関係なしに受けてよかったなと感じた。

上記のような準備を行い、申請から2ヶ月後に無事支給決定の連絡が来た。

社労士に頼むお金は勿体無いけれど、ADHDだけでは通らないときいているし……と不安な方も、増田のような例があると知って勇気を出してみてほしい。

2022-04-17

anond:20220417192917

言及先は作り話だろうから読んでないけどパワハラについては以下どうぞ

 

労働裁判までは通常いかない。

  1. 仕事で怒られるのがキツ過ぎて萎縮するのでやめてくださいって上司に直接言う。
  2. それでも改善しなかったら1回労働基準局へ行って記録を残す。
  3. 上司よりも1つ上の上司指導がキツくて萎縮するのでやめるように伝えて欲しいと伝える。
  4. それでもダメだったら人事や労務相談する。
  5. それでもダメだったら労働基準局へ行って斡旋申込み。
  6. 会社社労士弁護士がまともなら斡旋時に示談を勧めるので、ここ(斡旋)で解決する。

    ↓まともじゃなかった場合
  7. 労働審判(非公) 誰にも情報漏れない。別に弁護士要らない。2〜3ヶ月で解決

    狂人だったり泥沼愛憎劇だった場合
  8. 労働裁判労働問題を扱った民事訴訟なので当然公開裁判第三者情報確認可能。流石に弁護士はいる。半年から1年。

 

労働裁判ではなくとりあえず配置替えして貰おう

いちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だけど、

なんらかの事情で不得意な職のままを過ごさないといけないなら、

「ご指導ありがとうございます改善します」と伝える。反論や嫌な顔はしない。凹んだ顔も見せない。

何を言われようが気にしていない風を装いこちから積極的に元気に挨拶し話しかけよう。

そのうち態度は軟化する。

 

これでも態度が軟化しないのならおそらく誰構わず不機嫌な態度を撒き散らすタイプの人。

たぶん増田以外の人に対してもロクでもないことを言っているだろうから

 

  1. 「いつもご指導ありがとうございます。ただ少し気が滅入ってしまうのでポジティブフィードバックも頂けたらなって(笑)」と冗談っぽく言ってみる。
    普通の人ならパワハラが騒がれる指導が入るご時世なので軟化する。

  2. 残念ながら普通じゃなく全然まらなかった場合は録音出来るものを隠し持って上司を個室に呼び出そう。
    「XXXをやめてください。気が滅入って会社に行くのがシンドイです」とだけ言おう。
    まともな労務知識がある人なら態度を改める。

  3. 残念ながらまともな労務知識も無い人だったらおそらくトンデモ発言もすると思うので、発言を録音しつつ、
    その場で「わたしは働く意思がある。XXXが辛いだけ。XXXをやめてください」とハッキリ言おうそれ以上はなにも言わなくていい。

  4. 1から3の経緯を人事に伝え、配置換えをゴールに話し合おう。

  5. 当然だが上記をやったら増田に対する会社心証は最悪であるいちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だが、
    それが出来ない場合延命処置しか無いので、しっかり延命期間にお金を貯めたり向いている職の勉強転職準備を頑張ろう。

anond:20220417185940

何も違わないんだが?

ある程度の社会経験があれば『どこのブラック零細企業だよwww大手所属とか悲しい作り話乙』ってツッコミが入る類いの話だぞ

会社内に社労士企業弁護士がいて顧問弁護士もいるような規模感の会社で起こるような事じゃ無い

 

ただまぁワイくんはゲーム業界アニメ業界メガベンチャーにいたので

役員自体コンプライアンスリスクなのは知ってた速報だし

嘘か真か暗黒期の広告屋は規模感関係なくどこも近しいノリだったという話も聞いてたので

驚きはしないけどな

2022-03-30

有給休暇買取」に潜む嘘を暴く

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93774

そもそも会社有給休暇を買い取る義務はない。

有給休暇を買い取る会社もあるが、会社好意または買い取った方が早いからそうしているにすぎない。

労働基準法(以下、法)の趣旨としては労働者を休ませる事を主旨としている。

買い取りを会社義務とした場合、休まずに買い取らせる労働者が増えてしまうことを懸念している。

一方で買い取ることを禁止はしていない。

買い取った方が早いケースとは、「退職間際に会社都合で有給消化ができなかったケース」ぐらい。

有給休暇労働者に認められた権利である一方、会社側にも時季変更権のが認められている。

時季変更権とは、休みの日を動かすことができる権利がある。

退職日間際だと時季変更権行使が当然できないので、退職間際の有給消化については受け入れざるを得ない。

しかし、引継ぎ相手を用意できなかった等の都合により有給消化をさせなかった場合は、退職後に裁判を起こされると負ける確率が非常に高いのでそうならないように買い取っていたりする。

世の中のブラック会社はそれでも買い取らないケースが多いかもしれないが、少なくとも弊社はトラブルを未然に防ぐために買い取る運用をしている。

(裁判になって判例に残ると○○社事件とか言われて社労士教科書に載るレベルになってしまう)

なお有給取得義務の5日は有給休暇10日以上付与された従業員(社員パート含めて)が対象

単に付与から1年以内に取得すれば良いので、いつ付与された有給かまでは問われない。「先に後から付与された方を取得」なんて馬鹿なことは発生しない。

2022-03-29

anond:20220329112443

無いぞ。労働基準局経由で会社呼び出したら勝てる

まともな社労士顧問弁護士がいたら裁判になる前に示談でごめんなさいしようねってなる

2022-01-20

anond:20220120132437

創作増田って怖いよな

不当解雇されそうな時・された直後ではなく

数年経ってから裁判するのか

 

よっぽど増田にとって労務とか社労士とか弁護士って遠い存在なんだろうな

2022-01-08

零細企業だけど法律的問題ない形で従業員解雇するのめっちゃ大変だったぞ

日本解雇規制が厳しい」というのはウソだった件|弁護士ほり|note

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/horishinb/n/nac4d02824074



無断欠勤安全規則を守らないなど問題行動だらけの従業員解雇するのに社労士さんに相談しながらやったけど

半年くらい指導や注意を重ねたけど改善しなかったので止む無く解雇しましたっていう証拠を積み重ねてようやくだったぞ

フィクションみたいにお前はクビだー!ってのは絶対訴訟されたら負けるじゃん

今時従業員の方もネット知識持ってるから普通に争いになるから

モンスター従業員を雇ったばかりに大変なことになる零細企業おやっさんかいるぞ

極端な例だと半グレみたいなのに会社乗っ取られて殺された社長いたよな

2021-12-12

anond:20211212203046

わい社労士事務所勤務だけどその話かなり怪しい

https://www.syougainenkin-shien.com/faq

ここのQ8参考に、

障害年金没収されない。保護費が減る。

でも加算はつく。

遡って保護費の返還必要になるのは障害年金が遡って支給されるとき(ここはちょっと自信ない。ちゃんとしたとこにちゃんと聞け)

障害年金は最大5年分遡れる。かなりの金額

保護受給者障害年金を勧めてく方針全国的もの

障害年金もらえる人にはもらってもらった方が保護節約できるし、本人的にも世間体的にも良いでしょ的な

リスク申請が複雑だけどサポートできる人がいない、もしくはサポートできる人に依頼する費用がない点、あと受給者からしたら月に受け取れる金額は変わらないのであまり意欲的にならない人も多い点

2021-12-02

違う、そうじゃない

事務員だが年末調整しんどい、とか言ってると自営だかフリーランスだか知らんけど、確定申告の方がしんどいマンマウンティングしてくるわけだが

そーじゃなくて、中卒やらジジババやら外人やらキチガイやらの社員に申告書書かせて、間違ってたり不備があれば確認し、書類再発行させて、計算して返金して(ここらは税理士なり社労士がしてくれるところもあろうけど)っつー業務を期日までにやらなアカンのがしんどいんじゃい

家族障害とか収入とかデリケートなことも確認しなきゃだし、間違うと後で面倒だし

2021-11-21

anond:20211113092643

めっちゃ強いとかい他人を錯誤させるような発言NG

知識的にはあっても損はないけど社労士資格自体はべつにいらねーし

経験30代社労士を総務として雇ってくださいって言われても雇うところはそんなに多くねーわ

社会保険労務士事務所ですら怪しいだろ

経理も総務も基本的には実務経験こそ正義であって

資格が有利なのは良くて20代中盤までなんだわ

2021-11-13

anond:20211113091547

総務系(人事、労務管理系)の求人で持ってるとめっちゃ強いで。

どっかの社労士事務所に入って独立するコースもあるし、そもそも企業側が社内社労士募集してる場合もある。

anond:20211113090441

最終的には試験を受けないといけないが、それなりにまじめに勉強したらまあ落ちることはない程度の難易度かつ取っておけば転職市場で一応ニーズがある系だと

日商簿記(2級以上)

・第1種衛生管理者

危険物取扱者(甲種)

ガチ難易度、これを取ってれば仕事に困ることは基本的になくなる系で

通関士

社労士

司法書士

公認会計士

あたりじゃないねーの。

(無試験でとれる)民間資格基本的趣味レベル増田が本当に趣味として取得するなら止めないが役には立たない)

2021-11-08

anond:20211107144539

利益率に興味ないの?

利益率は品目ごとに出してる。

間接費は売上で按分したり、面積で按分したりいろいろだ。

農機具の燃料費は面積で按分するべきだし、事務所光熱費は売上で按分すべきだ。

でもそれはうちの管理会計の話なので一般的ではないし、出す理由もないだろう。それは本筋ではない。

そんなに詳細が知りたいなら各県が農業経営指標を算出して公開しているので、それを見ればいい。

群馬ならキャベツホウレンソウもあるだろう。

>なんで売上から逆算で人件費が出るのかよくわからん

売上がそのくらいなら、人件費に当てられるのはそのくらいという意味で、

それ以上は赤字、ない袖は振れないということだ。

200万しか出せないならそれは通年雇用するべきではないということ。

150万だと最賃割ってくるので論外。

>割増賃金とか以前に最低賃金水準や社保はちゃんと払ってる?

農業では割増賃金は深夜早朝労働をさせた場合のみに適用される、うちはその時間労働させていない。

農業残業休出も割増賃金不要だ。労基法例外規定だとかで。これ農業経営者なら常識

パートは全員無条件で1000円出してるので東京都以外なら最賃以上だ。

通年雇用でも当然最賃は意識するし、そもそも最賃ではまともな応募はこない。最賃割ってでハローワークとか募集出したらどうなるんだろうw

社保はちゃんと払ってる。労働災害保険雇用保険農協事務を引き受けてくれていて、きちんと引き落とされている。

雇用契約や条件などを相談できるよう社労士顧問契約をしている。

この業界のこと何も知らないのに「絶対払ってないよなこの口ぶりと意識ドンブリ勘定。」と勝手に決めないでいただきたい。

>ざっくり計算すると1500万の機械を入れるなら、他の農機具の償却が終わっていても年間2500万円くらいの売上がないといけない。

>どういうザックリなのかさっぱりわからん

1500万円を7年で減価償却するので、年償却額は215万円。

日本政策金融公庫では売上の5%〜10%が減価償却健全範囲と見られるので、215万/0.05 = 4300万から215万/0.1 = 2150万がその範囲となる。

実際10%というのは水稲のようなほぼ機械化され機械投資が大きいものをさすので、キャベツでは正直厳しい。

もちろん、融資審査ではこんなざっくり数字ではなく、返済財源があるかどうかで審査されるので一概には言えない。だからざっくり。

ほんとのところはキャベツ専業の農家しかからないし、

利益率が一番左右されるのは販売方法なのだけど、それも個人契約取ったり、組合契約取って加工に回したりと選択肢は色々で、

からパーセンテージ一般論しか言えない。

もちろんちゃん事業計画が描けるなら、2500万以下でも融資は受けられると思うよ。

償却償却って繰り返してるのも引っ掛かるポイント

償却ってのは税務上の費用化ペースの話であって

>新しい投資が出来るかどうかは財務体力やキャッシュフローの話だから償却関係ない。

農機具で長期の融資を受ける場合、返済財源は減価償却費となる。

農機具の減価償却期間は7年なので、

7年以上の期間で融資を受けようとすると、8年目以降の返済財源が利益となって審査は極めて通りづらい。

有利に進めようとすると制度資金スーパーLなど日本政策金融公庫商品)を利用することになり、

これは減価償却以上の期間で借りることはできない。

「新しい投資が出来るかどうかは財務体力やキャッシュフローの話」というのは無借金経営しろということ?

農家特に認定農業者市町村審査して与える公的資格のようなもの)になっていれば、

僕らはほぼ無利子で融資を受けられる。

短期で償還してしまうとキャッシュけが先に出ていくので、壊さない自信があって買い替え(グレードアップ)も考えていなければ

7年で借りるのが一番いいに決まってる。

悪いが償却と償還の違いは知ってるよ。たいていの人は償還と言わず返済というけどね。

>露地野菜は平均して10aあたり40万円ほどの売上になるので、6haほどの経営面積が必要

>これはかなり厳しい。

>何が厳しいのか門外漢に全く分からないのでもうちょっと説明して。

作付け過剰。植えるまではできるのだけど、管理しきれないし収穫しきれないということ。

最終的には草だらけになって秀品率がガタ落ちになり赤字となる。

年寄り百姓だって抵当に入れる資産ぐらいあるんじゃないの?

>またはローン完済前に死んだら高い収穫機を引き取ってもらうような契約も出来ないのかな。

>まあ結局余命のある人が土地集めて機械入れるしか生産性向上はないというのはそうなんだろうけど。

抵当なんて考えたことないな、長期融資制度資金場合保証会社通せば終わりだし、

短期融資農協に売上作っとけばその範囲で借りられるし当座貸越もある。認定農家特権なんですかね?

今のところ保証会社通せば保証人も担保不要で借りられているので・・・

不動産なら田んぼにどれだけの価値があると思う?

1000円だよ。当地では相当大きな地主でも所有は3000坪くらい。

動産なら、中古農機具?の価値なんて二束三文だよ。

引き取ってもらう契約なんて聞いたことないし、どう考えても絶対オーバーローンになるからそんな契約はできないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん