「日商簿記」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日商簿記とは

2024-03-18

簿記合格率が低すぎる件

日商簿記3級に落ちたという人の書き込みを見た。あの試験に落ちる人がいるのかと疑問に思い合格率を調べたら意外と低かった。もしかすると興味のない学生に無理やり試験を受けさせ金儲けをしているのかもしれない。資格ビジネスの闇を感じた。

商工会議所簿記検定試験 受験データ

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data

2024-03-17

当方高卒20代派遣社員。手に職をつけたいんだがなにかオススメある?

派遣社員やってる。事務

高卒公務員になったけど、ブラックすぎて体を壊してしまってそこから休職転職。4年くらい公務員だった。

持っている資格日商簿記2級くらい……

気がついたら25歳になってしまった。

一人で生きていくならこれでもいいか、と思っていたんだけど、やはり生活がきつい。

転職したいけど事務職は給料が低い。

何か新しい仕事に就きたい。スキルが欲しい。このままだと将来が怖い……

なにかオススメの職があったら教えてほしい。

追記

専業主婦選択肢はない、というのも子宮に異常があり子供があまり望めないらしい。最近発覚した。お母さん、が夢だったからとても辛い。

何とか治療するにもお金必要

あとそもそも働くことが結構好き。

2023-09-21

anond:20230921142257

日商簿記一級とか相当なもんだよね

会計事務所に勤めてる人ですら諦める事あるとか

まぁ逆に言うと、簿記資格じゃなくて検定なのでなくても仕事はできる

2023-07-29

20代半ば、転職したい

履歴書に書ける資格日商簿記2級しか持ってない

あとは高校生が取る全商系の資格(簿記電卓ビジネス文書英語と商系)

これはあんまり書けないって聞いた

事務しかないよな〜これ

高卒なのがネック、家がちゃん貧乏だったから仕方ないとは思うけど(奨学金借りたとしても田舎すぎて通うのも引越しお金足りなくて現実的じゃなかった)短大くらいでておけば良かったな、無理だけど

就職したところがブラックすぎて4年で辞めてしまった

とりあえず今は派遣社員してるけど、正社員に戻りたいなぁ

バイト経験も無いか自分に向いてる仕事がなんなのか全く分からない

事務系の転職探してるのに「未経験からエンジニア!」「未経験から施工管理!」ばっかりだし、あっても派遣社員、よくて正社員派遣

結婚して子供欲しいか仕事仕事人生ではなくて家庭を大切にしたい、って思ってたけど、子宮系の病気見つかって産むのが難しいことがわかった

治療にはかなりの時間お金必要らしい

あー、うまくいかんなぁ

2023-06-22

anond:20230622113328

たぬかなって日商簿記二級と英検準一級(仕事用)あるんだぞ

お前らより知性あるんやで

2023-06-16

弱者男性の疑いのある小学生がすべきことは誰にも言わず運動日商簿記二級取得

お小遣いを貯めましょう

褒められる機会を作り出しましょう

顔や運動神経が頭や栄養状態や家庭環境が良くなくてもまだやれます

運動後に勉強をすれば効率がいいです

頭いい扱いを受けられる可能性があがります

商業高校生は日商簿記二級取得を目指しています(顔のいい女子野球部男子などが地元の有力企業採用されます

高校生大学生のうちに簿記一級取得を目指したり働きながら税理士公認会計士を目指すのもいいですね

2023-06-13

こっそり我が子にさせたいずるい勉強

日商簿記2級をいち早くとらせなさい

誰にも伝えてはいけません

AIがどうのと言って敬遠させましょう

2023-06-05

anond:20230605134217

それ日商簿記じゃなくて全商簿記な。

簿記検定】日商全商・全経の違いは?それぞれの難易度を ...

キャリカ

https://www.c-c-j.com › ... › 簿記コラム

全商簿記検定は、正式名称を「全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定試験」といい、基礎的な経理会計分野を学びたい学生向けの検定です。

anond:20230604192723

日商簿記2級なんて商業高校学生でも取れる資格だよね

それを社会人になって「1年も勉強しなきゃいけないんでちゅー」とかただの甘えでは?

2023-02-21

真剣人生相談したい(ほぼニート)

冷静な意見、というか厳しい意見であればあるほど助かります

これからどうしていくか真剣に考えたい。

27歳女ほぼニート実家暮らし地方都市住み。

ニートになった経緯】

高校在学中に日商簿記1級を取れたことで調子に乗り公認会計士試験を目指す→大学在学中に取れず→1年専業するも取れず→方向転換しリラクゼーションマッサージ店員になる フルタイム勤務で楽しく働く→コロナでお店が潰れる→両親の「ゆっくりしなさい」の言葉に甘えて家にいたら社会復帰が怖くなる→ニート継続

【今の生活

家族ご飯作り、掃除洗濯など家事をさせてもらっている。

ゆるいデイトレ(株)やたまーに昔指名してくださっていたお客さまに施術したり自営業の両親の手伝いをしたりしている。一応社員という形になっている。

たまに自分ニートであることにヘラって(なら働け)しまうが、両親は「仕事手伝って家事してくれるし何がだめなの?」という感じ。

両親の周りには子供過労死したとか自殺したという人がちょこちょこいて、元気でいてくれたらそれでいいよと本気で思っているっぽい。

ニートを脱したい理由

当たり前だけどこのままじゃだめだなと。

今も手遅れ感あるけど、30代になったらこ職歴じゃ就職も厳しいだろうし。

何より、自分ニートであるということで病んできたのがまずい。社会に出る怖さよりもこのまま歳をとる怖さが勝ってきた。今日もこんな時間までちょっと泣きながら起きてしまった。

今は大好きな両親がいるけど、1人になってこんな社会と繋がってないのは本当にまずい。死にたくなるだろうけど死ぬ勇気もないだろうし詰む。

相談したいこと】

これからどうするか、ない頭で真面目に考えた。以下のうちどれがいいか、また他の道があれば教えてください。

リラクゼーションマッサージ仕事をもう一度真面目にやる

一番現実的だし正直めちゃくちゃ向いてる仕事だと思ってる。今まで受けた中で一番上手いと色んな人に言われたし、しんどそうに来店したお客さまが帰りにはほんわかしている姿を見るとこちらのほうが元気をもらえた。

ただ、フルタイムで長く続けられる仕事かと聞かれるとかなりきついかなと。身体を壊すリスクがあるわりには、指名料などを含めても他業種に比べれば低給なのが辛い。まだ家でデイトレしていた方が稼げる。

事務系の仕事に就く

簿記以外にも事務系の資格を色々持っているし、今も両親の事業事務のほぼ全てをやっているので能力的には下の中以上はあると思う。

ただこの歳で雇ってもらえるのかなという。

公認会計士試験、その他資格試験に再挑戦する

地頭も良くないし身体も強くはないので、難関資格に挑戦するなら20代ラストチャンスなんじゃないかと思う。

ただ今度ダメなら本当に何も残らないので…

会計士以外には司法書士を考えてる。宅建行政書士高校の時に取ったので法律勉強にまるっきり向いていないわけではないと思う。

婚活する

アホかと思われるだろうけどこれが一番いいのではと真面目に考えてる。

先に定職に就くのが一番いいんだろうけど、結婚相談所に入ったりするなら若さというカードを使いたい。子供も欲しくないわけではないのでタイムリミットがある。

あと、さすがに他人人生の一部(というか全て?)もらうならめちゃくちゃ働くしその人にとっていい人生になるよう、良きパートナーであるよう努力できるのでwinwinではないかと思う。

2023-02-18

anond:20230218113746

日商簿記で学べる知識というのは基本的に実務では役に立たない。正確に言うと業務形態が様々すぎて知識が活かしづらい

超絶簡単現金の出納業務も未経験では出来ないだろう。1級持っていようが3級レベルの実務が出来ないのが未経験なのだ

後半は納得できるけど、前半がよくわからない。

業務形態が様々すぎて知識が活かしづらい」と、転職でも前職の実務経験はあまり役に立たない、ということにならないの?

でも、カタログスペックでいうと、3級≪実務経験≦実務経験+2級くらいの評価のように感じる。

経理を目指す君たちへ

アラサー増田解説をする

経験から目指してる増田向けなので、他は知らない

経理の倍率

2021年厚生労働省が発表した数字では有効求人倍率が0.57倍らしい

不人気じゃん!と思う増田も居るかもしれないが、この数字は1人に対してどれだけ求人があるかを指している

まり経理希望している人間1人に対して、経理求人は0.5人分しかないということだ

ちなみに経験者がエージェント経由で転職しようとすると、採用人数1人の求人100人が応募していたりする。単純に1/100

新しく出た求人でも自分が応募する頃には15~30人ぐらいは応募してたりした。つまり経験者同士でも弱肉強食世界から逃げられない



経理における資格とは

経理求人を見たことがある人は、一度ぐらいは「日商簿記〇級以上」という文言を目にしたことがあるだろう

日商と全経と全商があるが、本題からだいぶ逸れるのでその辺りは割愛する

日商簿記3級

大体100時間もあれば取れる経理向け資格第一

高い合格からも分かる通り、経理じゃなくても取得した人間が多い

日商簿記2級

説明不要金字塔資格。とりあえずコイツを持っておくと大抵の求人には応募できる。ただし応募できるだけ

持っておくと営業でも使える。と言われることが多いが、こいつを営業に活かしてる人のエピソードを聞いたことがないので眉唾

B/S読めますP/L読めます、T/B読めます。だから?って感じしかない

合格率はそれなりだが、未経験経理を目指すならマストになる資格面接時での熱意アピールにも使える、かもしれない

ここまでは独学でも余裕なので金が無い人間でも取得しやす

日商簿記1級

経験には過ぎた資格難易度勉強時間から税理士を目指したいけど受験資格が無い人間向け。類似で全経上級がある

たまに「これ持ってれば余裕じゃね?」みたいな発想をする人間が居るが、未経験コイツを求める企業絶対存在しない

ハイクラス求人でたまに記載されるレベル。独学はやめとけと言われるレベル

とどのつまり経理資格とは、チュートリアルが終わっていますよ。というレベルしかない(一部上位資格を除く)

日商簿記で学べる知識というのは基本的に実務では役に立たない。正確に言うと業務形態が様々すぎて知識が活かしづらい

超絶簡単現金の出納業務も未経験では出来ないだろう。1級持っていようが3級レベルの実務が出来ないのが未経験なのだ

じゃあ何で必須要件だったり、歓迎要件なんだよ。と思うかもしれないがそこは学歴フィルターと同じだと思ってほしい

学歴フィルターと違う点は、実務経験が長ければ特に問題がないという点。というか実務経験が強すぎるので、資格勉強チュートリアルしかない


どういう求人に応募するべきか

・片っ端から経験OK求人に応募しろ

・駅チカ綺麗なオフィス残業少なめは全部諦めろ

経理以外の他の業務兼任してるとこに潜り込め

手取りはこれだけ欲しくて~、福利厚生は~とか贅沢抜かすな社保完備と残業代、交通費全額支給妥協しろ

・やるなら正社員でやれ

地獄のミサワよろしく、「俺200社も受けて全部落ちるとかつれ~わ~夜も8時間しか寝れなくてつれ~わ~」ぐらいになるまで応募しろ

たか20社とか30社で甘えるな。30社程度で採用されるほど市場価値の高い人間なら、そもそも苦労なんかしない


〇〇業務って経理経験として評価されるの?

評価されない。大体こういう質問の時ってしょうもない業務ばっかり。

評価されるのは給与計算経験だったり、労務税務の知識だったりと管理部門向けのやつしか評価されない

評価されたところで経理業務に活かせるのは税務ぐらいなものなので、それ以外は決め手にはならない。あくま経験知識)があると会計処理スムーズだねって程度

そもそも労務知識必要なら労務担当に話を聞けばいいだけなのでわざわざお前に管轄外の知識求めない

管轄外の知識があると評価されるのは、経理以外を兼任する企業だけなので

何でも屋(ゼネラリスト)になりたい増田は幅広く手を出しても良いと思う


最後

経験から目指す人間は、よく寄り道をしたがる

一般事務経験を積んでから派遣として事務経験を積んでから

それは結構なのだが、じゃあお前は経理転職した時に一体いくつになっているんだ?と問いたくなる

35歳まで一般事務やってました。今から経理転職しますじゃ遅すぎるという自覚を持って欲しい

年齢という誰でも持ってる武器を疎かにする人間が多すぎる。以上。終わり。


追記

案の定上場企業増田のような増田が出てきたので一応追記しておく

最初に書いてある通り「『未経験人間』が経理になる為には」というコンセプトで書いてるので、英語力がどうとかはもうズレてるんですわ

あと100人眉唾って言われても知らんがな。俺が見た求人だとそういう求人もあるよって話で、べつに全ての求人で倍率100倍なんて書いてない

1に経験、2に年齢、3に資格っていうのは全世界経理マンの間でも共通事項だと思うんだけど

経験だと経験が無いから、じゃあ若いうちにさっさと2級まで取って、応募できる求人に応募しましょうねってだけのお話

2023-02-16

たまに流れてくる日商簿記2級万能論

youtube通勤中に眺めるのが日課なんだけど

その中でもお猫様のshortを見るのが好きで見てると、たまに「持っていると便利な資格」みたいなのが流れてきて

どうせ社労士とか宅建だろ?と思って10秒ぐらい眺めてると結構確率日商簿2級が出てくる。あとFP

しかも決まって「人生の役に立つ」「どの職業でも使える」とか字幕で書いてある。エアプすぎ

そんなに金勘定したいなら、家計簿の付け方でも覚えた方が1000000000倍マシだし

何処でも使えるほど汎用性のある内容を勉強しないから、資格飯食いたいなら税理士なり公認会計士目指せって1000000000回ぐらい思った

日商2級程度の勉強時間でそんなに重宝されるわけねえだろと。あと日商1級取れば転職安泰とか言ってる奴らは経理エアプすぎてやばい

経理やるうえで日商2級は持ってたら、ああ最低限のことは分かるんだね。程度で、そこに実務経験があるなら重宝されるけど

日商2級持ち未経験とか「あっふーん・・・経験、ないんだ・・・?」みたいな感じになるわ。年齢が高くなればなるほど、モテ男非モテ童貞見た時ぐらいの温度感になるわあん資格

俺、日商2級持ってるんだぜwマウントが取れるのは良くて大学生までだわ。働きだしたらそのしょうもないプライド投げ捨てろ

日商1級持ってて簿財まで持ってるやつが居ても、業界人間から見たら「なんでお前そこまでやって辞めたの?」って思われるだけなのと一緒

2022-10-22

三大オレが挫折したもの

1.簿記

日商簿記に挑戦してたけど、挫折した。

あれって70点以上とらないと合格できないんだけど、何度やっても40点ちょいしかとれなかった。

簿記ってさ、勉強たかそうじゃないかじゃなくない?

なんていうか、40点以上とるのは算数センスというかそろばんセンスというか、なんかそういうもの要求されている気がする。

2.ピアノ

ストリートピアノデビューしたくて挑戦してたけど、挫折した。

え?

一体どうやって右手左手が別の仕事できるようになるっていうの?

右手が動いてるとき左手休み左手動いてるとき右手ヒクヒクして、全然弾けなかった。

3.リア充

そもそも素質なかった。

あれも努力してなるものじゃない、

成るべくして成るものなんだ。

2022-10-13

anond:20221013145402

ほいノ

学歴

中学ん時の偏差値は60くらい。

高専行こうと思えば行けたんだけど、実家離れるの怖くて偏差値45の工業高校へ。

もう全然馴染めなくてさっさと中退

17歳までニート

18歳までフリーター

18歳〜21歳まで定時制に通った。

英語個人的にそこそこ勉強したけど、数学なんかはⅠの後のAが半分も終わらなかったレベルバカ校。

大検で足りない単位取って3年で卒業した。

職歴

21歳〜24歳まで契約社員

この時期は暇で、なぜかやる気に満ち溢れてたから、TOEIC700近くとか日商簿記2級とか色々資格を取った。

24歳でうつになって、30歳くらいまで日雇い派遣無職を半々くらいでリピートしてた。

30歳で製造業正社員になった。

これが人生初めての正社員だった。

やってる仕事は大したことなかったけど、幸い仕事中にPCをめちゃくちゃ使うのでやりたい放題だった。

この時にプログラミングを始めた。

33歳で正社員社内SE転職

年収めっちゃ下がった。

34歳でWebスタートアップ転職

ここで年収どんどん上がった。

36歳でうつが再発して辞めて今に至る。

プログラミング遍歴

略歴・技術スタック

基本は、仕事で使えそうなもの必要ものをその都度吸収していった感じ。

Webが中心ではあるけど、組み込みとかのハードが絡む分野以外は結果的に広く浅く手を出してる、つもり。

言語的なやーつ
Excel VBA 1年
VB.NET半年
JavaScriptNode.js 4年
HTML 1年
SQL 4年
GAS 3年
C# 1年半
TypeScript 2年
Java半年
C++半年
ラダーFB三菱シーメンス 1年

実務経験があるって胸張って言えるのはこれくらい。

大体習得順。

他には、Python、Julia、R、Fortran、Rust、GoDart、Shell、Deno、CSSなんかは少しずつかじってる。

最近Webに関してはほとんどJSTS)で済む感じになったので楽。

なんでPLC最後やねんってツッコミは置いといて、Web系寄りでラダーも触ってるって人は観測範囲ではあんまりいないので、それが俺の数少ない強み。

それ以外のなんかなやーつ

RDBPostgreSQLSQL Server、MySQLSQLiteの順で実務経験あり。

NoSQLはFirestoreが実務経験あり、実務なしだとNeo4jとか。

PaaSGCP(Firebase)、AWSの順で実務経験あり。AzureADVM周りをちょっと触った程度。

Dockerはよく使うけどKubernetesとかまでは行ってない。

後は産業用の通信プロトコル的なやつを無駄に色々触ってる。Modbus TCPとかORiNとかCC-Linkとか。PLCもそうだけど、あの辺は日本ドイツアメリカが未だに既得権益で幅利かせててまじで闇深い。その代わりそれをブレイクスルーできればめっちゃ稼げる分野だと思う。

閑話休題

俺のキャリア形成方法と、簡単アドバイス

まずはカイゼンをしよう

フリーターでどんな仕事してるか知らないけど、仕事で一日の半分が無くなっちゃうじゃん?

から、その時間をまず有効に使う。

以下、俺の場合ね。

次長クラスの人が「この製造番号でクレームがあったんだけど、作業当時どんなことあったか覚えてない?」みたいなことをわざわざ現場まで何度も聞きに来るんだよ。

作業したのなんて半年前だったりするから一々覚えてないっすよ、って言ってるのに何度も聞きに来るからイラッとして仕事用のPC勝手Excel業務日報を付けるようにして、イントラファイルサーバーに置いて「そういう時はこれ見て下さい。次長の貴重な時間が勿体ないです」って言ったのよ。

それだけでめちゃくちゃ喜ばれる。

で、今度はその次長が「この製造番号どれくらいの時間作業終わった?」みたいなことを現場までわざわざ何度も聞きに来るから、俺はその時またイラッとして、Excelストップウォッチもどき作って製造番号とか工程ごとに時間計測して記録して、やっぱりファイルサーバーに置いて「これ見て下さい」って言ったのよ。

それでまた、めちゃくちゃ喜ばれる。

俺のプログラミングの始まりは、ひたすらそれの繰り返し。

最初プライベート時間結構使ってやってたんだけど、そういう周りに喜ばれる効率化を繰り返してると、少しずつ業務時間内で自分スキルアップに直結する時間を作れるようになる。

自分でこれ面倒くせーな、効率よくできねえかなって思ったら、じゃあどうやって?てのを考える。

これがカイゼン英語Kaizenって言っても通じる。

ちなみにPCがなくても、たとえばメールアドレスさえあれば今の時代カイゼンはできる。

大きな会社に勤めてるとかだと使うのが難しいんだけど、IFTTTとかが良い例かな。

https://ifttt.com

これはiPaaSっていうサービス一種で、まあ言葉意味は覚えなくて良いんだけど、要は「イベントAが発生したら別のイベントBを起こせ」っていうのを登録して、自動化できるWebサービス

例えば、あなた日雇い会社にいて、毎日違う現場に働きに行くとする。

で、出勤前、現場到着時、勤務終了の時にLINE毎日報告しなきゃいけないとする。

で、その報告を受けた事務方は、Googleスプレッドシートにその都度入力する。つまり、それだけの為の事務員が一人いる。

面倒くさいし、お金がかかる。

そこで、「特定グループLINEを受信したら(イベントA)、特定Googleスプレッドシート情報を記録せよ(イベントB)」っていうのをIFTTT登録すると、少なくとも事務員入力の手間は省けるってえ寸法だ。

IFTTTはたくさんイベントを処理させたい場合は有料になっちゃうけど、個人で試すぶんにはクレカ登録しなきゃいいだけだから試してみるといいよ。

プログラミングを学ぶならN予備校

月1000円で学べる。コスパは圧倒的。

テキストベースだけど、Web講義とかチャット質問できる。

入門コース学習に180時間と公称してる)がしっかり理解できていれば、Webで大抵のものは作れる。

ただし、大筋は問題ないんだけど、細かい部分で最新技術キャッチアップできてない可能性があるので、そこは注意した方が良いかも。

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

安定志向なら中小企業社内SE転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。

そしたら、職歴書の作り方次第で中小企業社内SEにはまず転職できる。

中小企業社内SEは、ITリテラシーの低い社員が多い中で「Excelセルの色が変わらなくなっちゃったんだけど!」とか「複合機が紙詰まりって言ってるけどその紙が見つからない!」とかクソイージークエストをこなすだけでおちんぎんが貰える、人によっては天国、人によっては地獄のような職業だ。

ごめん、流石に言い過ぎた。実情は色々と面倒くさい。DXとかバズワードを聞きかじったクソ重役から突然言い渡される重めのミッションとか。

けど安定なのは間違いない。

上昇志向なら中小製造業生産技術転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。ここは社内SEと同じ。

生産技術ってのは、誤解を恐れずにすげえ簡単に言えば、カイゼンばっかりやってる人たちのことだ。

あんまり詳しくは言えないんだけど、俺が最後にやっていた仕事は言わば生産技術だった。

で、中小企業生産技術は、Webに強い人材をかなり欲しがっている。有り体に言うとIoTとかね。

IoT最近セキュリティの強化がかなりクローズアップされていて、そのせいで二の足を踏んでる企業が多い。

そこに滑り込むのはアリだと思う。

まとめ

よく「T型人材」って言われ方をするけど、どっちのスペシャリストの言うこともある程度分かる「橋渡し」的な人材になると途端に貴重になって需要が増すので、上昇志向があるなら「Web+何か」の組み合わせでお金稼ぐのが良いんじゃないかな。

ま、橋渡しって自然プロマネとか任されがちで、裁量大きくて大変なんだけどね。

質問あればどうぞ。頑張って。

2022-08-25

正社員フリーターと俺

大学受験に失敗して、ブラブラフリーターしてた頃に

40代フリーターと30代フリーターの先輩が同じ職場に居たことがあった

40代フリーター大卒で、普通に就職したらしいがなんやかんやで退職して流れ着いたらしい。資格運転免許すら無し

30代フリーターは俺と同じで特に目的が無かったのでフリーターを続けているらしい。資格運転免許のみ

言い方が悪いが、同じフリーター身分でも先輩のようにはなりたくないなぁ。と漠然と考えていた

40代フルタイムで働いても少ない手取、少ない年間休日、代わり映えしない仕事内容と、正直何が楽しくて生きてるんだろうと思ってた

年下の正社員に指示をされたり、怒られている姿がなんだか情けなく見えたのも大きかった


そして5年ぐらい同じとこでフリーターを続けて、重い腰を上げて正社員になった企業ブラックだった

労働通知書に書かれていた契約とは異なる給与、60時間働いても出ない残業代、そのくせ日中はやることが無さ過ぎて先輩に仕事をもらおうとすると怒られた

暇なクセに拘束時間だけは無駄に長く、タイムカードも無く上長が勤務時間を記帳して本社に提出する形だった。ひどすぎて2か月で辞めた

勢いで辞めたはいいが、田舎故に求人も少なく、当時は車はおろか運転免許すら無かったのでまともな職にありつくのも無理だった

結果的老人ホーム厨房担当として、またフリーターに逆戻り。しかも今度はフルタイムですらない

ここまで落ちると、もう何しても悪化することはねえな。と開き直ってアホみたいに勉強を始めた

まず人に使われる側ではなく、人を使う側に回りたい。と思ったので管理部門を目指そうと思った。今考えるとだいぶ意味が分からないが当時は真剣だった

次にブラック企業お金の大切さを叩きこまれたのと、学生の頃は政治経済経済が好きだったので経理を目指してみようと思った

あわよくば公認会計士税理士を…とか考えてたが、まあバカの考えだった。俺レベルだと日商1級のデリバティブ取引で吐きそうになった


そもそも経理とか以前の話として、正社員として採用されるには何が欲しいのかと考えた時に、運転免許必要だと思った

田舎なので車が無いと移動がままならず、生活に支障はなくても仕事には支障が出まくりだった

からなけなしの貯金を全額崩して、自動車教習所に通った。一括で全額払えなくて、残りの数万円は一か月待ってもらった。我ながらマジで貧乏だった

当時の稼ぎはフルタイム勤務じゃないので、手取で10前後だった。社会保険は当然未加入だし、国民年金も払えなかったので免除してもらっていたレベルだった

20代半ばに差し掛かろうとする頃に、ようやく人並みに努力をして半年ぐらいで運転免許格安のオンボロ車を手に入れた

今考えると大した努力でもないが、やれば出来るんだという謎の自信に満ち溢れていたので

次はMOSを取得してみることにした。管理部門といえばパソコンパソコンといえばExcelだと思ってた

一ヶ月ぐらいで取得できて、俺って天才じゃね?と思ったが、今考えるとテキスト薄いし内容は初心者向けすぎて時間と金無駄だなと思う

求人だとたまに、MOS取得者歓迎!とか書いてあるけど逆にこの会社大丈夫か?って心配になる

運転免許MOS(ExcelWord)を取得した俺はついに本丸日商簿記に手を付け始めた。気がつけば27歳、フリーター歴7年になっていた

まず3級。当時は5か月ぐらいかけて取得した。この時点で経理求人に応募してみるが全滅

悔し過ぎて2級。6か月かけて挑戦するも、不合格。2回目の試験を受けようとするも定員オーバー受験できず、1年かけてようやく合格



28歳、フリーター歴8年に差し掛かろうとする頃にようやく就職活動を開始

とりあえずハローワークに行ってみたら「経理経験が無いとねぇ…」と言われた。そんなことは知ってるんだよ、と思った

次に転職エージェント20代に強いエージェント大手、とりあえず使えそうなエージェントは全部使ってみたが

経験が足を引っ張ってほとんどのエージェント求人を紹介しなかった。登録すら断られたところもあった

次に無料求人を載せている転職サイトで、経理系の求人を片っ端から探した

大手の有料で求人を載せる転職サイトだと求められるレベルが高すぎて書類選考すら通らなかったか

とにかく採用活動に金をかけたくない企業ターゲットを絞った

立地が僻地給与格安福利厚生は最低限でも良いのでとりあえず経験を積みたかった


一日足らずで選考結果(不採用)が分かる企業そもそも応募を無視する企業、とりあえず書類だけ郵送しろ企業、色々あった

こっちもガムシャラに応募していたので、とりあえず面接に行きまくった。多い時は一日に3件入れていて、営業マン外回りってこんな感じなのかなとか考えてた

2022-07-30

出来るか出来ないかで言えば、転職はできる

ただ、業界・業種によって難易度が変わるだけ。

あなた最近毎日書いてる人だよね? 推測される情報として

あたりだろうか。

多分、どういう業界・業種があるかとかまったくわからん状態だと思われるので、余計なお世話だろうが何点かアドバイス

求人サイト登録

メジャーなところでリクナビネクストデューダインディードあたりには登録しておく。

https://jp.indeed.com/

https://doda.jp/

https://next.rikunabi.com/

ほんで仕事を探していくわけだが、どんな会社仕事があるのかとか全然からないんじゃない?

なのでいくつか候補を挙げる。

転職可能仕事1.一般事務

業界関係なくどんなとこ入ってもやることがほぼ変わらんのが一般事務

一般事務ってキーワード求人サイト検索すりゃ出てくる。

会社によって求める要素は微妙に違うけど、

といった感じになる。

デメリットとしては、給料アップもキャリアアップあんま期待できないこと。

実家が太いとかちゃんと旦那さんがいるとかじゃないといけない。一人で生きていくのは難しい。

増田さんは地味に実家が太そうなので一般事務でもいいのではないだろうか。

テレアポよりはよっぽど楽だと思うよ。

ただし一般事務って募集してるとこは99%以上中小……というか小な会社なので、経営者上司コンプラ意識あんま期待できないというデメリットもある。

こればっかりはめぐり合わせだろうか。

あと、一般事務という職種女性人気が高過ぎて、まあまあ給料と立地の良い会社求人倍率が超高くなりがち。

もし一般事務経由でキャリアアップしたいなら、自力日商簿記2級まで取って、経理職に転職するのが定番コースだと思う。

転職可能仕事2.介護

基本的現場人手不足だし女性が多い業界だし、若い女性だったらよっぽどコミュ障とか虚弱体質とかじゃない限り採用されるであろう。

資格ちゃんと取って行けば給料もまあそれなりにはなる(多くはない)。

デメリットとしては職場ガチャがキツすぎること。

施設管理者、同僚、入居者のおじいちゃんおばあちゃんの人柄に左右されまくる。

ただし日常的に感謝される職業でもあるので、他人感謝されることがやり甲斐に繋がるタイプの人には向いている。

ちなみに資格さえ取ってしまえば同業界内でなら転職は容易になるため、職に困ることは無くなる。

転職可能仕事3.ドライバー

ドライバーって言ってもデカトラックとかじゃなくて、弁当とかそういう奴ね。

基本的毎日決まった時間に決まったコースを通って配達するので、運転が苦じゃなければ基本的に誰でもできる。

ただしそういうドライバーあん正社員募集じゃないので、そこが難点。

ちなみに色んなところに配達に行く関係で、出会いが多くなるというビミョーなメリットもある。

そんなに重たくない商品配達女性やらせるという業界の風潮があったりするので、探せば職場は一杯ある。

ちなみにやっぱりキャリアアップには期待できない。

転職可能仕事4.病院の受付・医療事務

まあ一般事務と似たようなもん。若い人なら業界経験不問のところも多い。

クレーム耐性がそれなりに要求されるが、テレアポで鍛えらえた増田さんならそこは問題ないのではないだろうか。

キャリアアップには期待できない。一生この仕事するなら、ちゃんとした大黒柱旦那さん)がいる前提になる。

あと病院の受付時間に合わせて、地味に拘束時間が長くなりがちだったりもする。

   

とりあえずこんなところで求人サイトを探してみてはどうだろうか。

ウジウジしてるより前向きだと思うぜ。

anond:20220729232730

2021-11-13

anond:20211113134204

まず日商簿記1級取ったら考える、って言ってやれ。

多分無理だから

そこで難癖付けるような輩は金出してやる価値もない。

anond:20211113090441

最終的には試験を受けないといけないが、それなりにまじめに勉強したらまあ落ちることはない程度の難易度かつ取っておけば転職市場で一応ニーズがある系だと

日商簿記(2級以上)

・第1種衛生管理者

危険物取扱者(甲種)

ガチ難易度、これを取ってれば仕事に困ることは基本的になくなる系で

通関士

社労士

司法書士

公認会計士

あたりじゃないねーの。

(無試験でとれる)民間資格基本的趣味レベル増田が本当に趣味として取得するなら止めないが役には立たない)

2021-09-24

anond:20210923183117

はいつも言ってるんだが

FP日商簿記20代が持ってたら多少有利になる程度で

アラサー以降の人間が持ってたところで何の意味もないぞ。その手の仕事知識より経験から

2021-09-23

底辺技術者ぼやき

地方出身首都圏在住

底辺フロントエンドエンジニア

デザイナ会社web部隊ディレクションマークアップJS書いてる三十路前の女

現在4人ほどのweb部隊は、入れ替わりが激しい。

30代後半~50歳手前のおっさんばっか。

入社当時は、10人ほどいた部隊はこの4年で6人辞めた。私も辞めたい。

社内でそれなりに評価は貰えてると思う。

残業は平均60時間で、年収は450万ほど。

年代平均よりも貰ってるだろうし、出身地方の月給15万とか見るとこの道進んでよかったなぁと思う。

だけれど、仕事が楽しくない。

ディレクションが増え、実務でコーディングする時間が徐々に減ってきて..あれなんでここ会社居るんだっけ?と思うこともしばしば。

IT技術勉強でもするかと奮起するが、何を勉強していいかいつも悩む。

情報専門学校卒で、資格だけはとにかく持ってる。知識でっかちの豆もやし

所属会社ではIPA資格評価されない。かなしい

いくら資格持ってても

実際に手を動かすと、全く何も出来ない。

なにがしたいかわかんねぇ。

最近楽しいのは業務の隙間時間TSで遊んでるのが楽しい

web基本的理論みたいなの学びたいんだけど

ノリと勢いでweb業界にいる私に、次何を学べばいいかおしえてちょ☆

保持資格

Oracle bronze

応用情報技術者

基本情報技術者

MOS Excel

MOS Access

ITパスポート

初級シスアド

日商簿記2級かFPでも受験しよかな。

基本情報午後のCASL勉強してた10年ぐらい前と応用情報受かって、ネットワークスペシャリスト受かるぞと燃えてた頃が、1番楽しかったな。

2021-09-22

anond:20210919191831

しろ1万出るだけでもありがたいだろ

実際に日商簿記1級単品を求めてる企業ってどこだよ

より高度な知識経験って話なら税理士なり公認会計士の方が良いし

最低限の知識って話なら2級でも事足りるか、オーバースペックになりかねない。未経験のドシロートが1級持ってたところで現金出納帳の入力すら手間取るのが現実だぞ

後は実務経験が物を言う職種から、結局のところ知識だけに金を払う企業なんか無い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん