「出生率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出生率とは

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150526233728

先進国じゃ2はなかなか超えないね

離婚率、片親家庭、男性生涯未婚率の増加、子育て支援の拡大から見てそういう未来に進んでいるよねっていうだけでそれがいいって言ってるわけではないよ。

そういう国も日本よりは出生率もいいから弱者男性が余っても子供は減らないだろうと、それだけ言いたかった。

http://anond.hatelabo.jp/20150526093116

フランス移民出生率が高いのは確かだが、非移民出生率結構高いよ。

そして片親家族複合家族も多い。

フェミ出生率を下げないが、古き良き家族像を壊したとは言えると思う。

それもフェミからしたら古き良き家族像なんてもの男性幻想だったと言われるだろうが。

http://anond.hatelabo.jp/20150526041059

フランス人口プラスの傾向に戻ったがそれはフェミニズムをやめたからだというのか?

フランス人口プラスの傾向に戻ったのは、イスラムから来た移民がたくさん子供を産んでるからだけど、

イスラム移民フェミニズム規範に従ってるかと言ったら、ほとんどは従ってないよね。

フェミニズム規範に従ってる旧来のフランス国民出生率はちっとも上がってないし。

2015-05-24

女性の上昇婚志向、男女の社会的平等社会の存続はトリレンマ

女性の上昇婚志向

 女性自分よりも稼得能力に優れている男性を、将来性まで含めたうえで配偶者に選ぶ傾向性

②男女の社会的平等

 男女間で所得水準に差異がみられない状態

社会の存続

 人口置換水準を下回らない出生率出生率婚姻率に依存

 社会的な分業を可能にするような低水準の世帯間所格差が実現している状態

上記の3つは同時に成立しえず、トリレンマ状態に陥る。

女性の上昇婚志向、②男女の社会的平等を優先する場合

男女の社会的平等が生じると、女性の上昇婚志向をかなえてくれる男性数が必然的に減少するため、

婚姻率に依存する出生率が減少する。

また、上昇婚志向により女性高所得者自分より低所得男性結婚しないので、

パワーカップルとウィークカップル二極化して世帯間所格差が拡大する。

②男女の社会的平等と③社会の存続を優先する場合

男女の社会的平等が成立している状態で、出生率を維持と世帯間所格差抑制を実現しようとすれば、

女性が上昇婚志向を諦めて、女性高所得者自分よりも低所得男性婚姻しなければならない。

①女の上昇婚志向と③社会の存続を優先する場合

女性の上昇婚志向をかなえたうえで、出生率の維持と世帯間所格差を実現させるには、

女性低学歴低所得化することで、婚姻率を維持し、高所得男性低所得女性という世帯を成立させなければならない。

http://anond.hatelabo.jp/20150523131716

フェミ弱者男性を対立させる人って富をゼロサムで考えているのだと思う。

男性間の格差平等に近づいていく近代過程で、弱者仕事を奪われる、と思っていた人もいたのだろうね。

でも実際に起ったのは、それがさらに豊かさを産み、すべての人の生活底上げが行われたということだった。

男女平等政策の進んだ国の富は増えている。

Japan as No.1の頃に先進国病と言われてこの30年間の日本と同じ状況だった国の多くは早々と回復した。

名目GDP成長の国際比較指数

 http://philnews.seesaa.net/upload/detail/image/GDP20G7-thumbnail2.jpg.html

日本生産性の動向 2013 年版

 http://www.jpc-net.jp/intl_comparison/intl_comparison_2013_press.pdf

あたりまえだ。一部の人能力を押さえつけ、社会活用しないようにわざわざしている日本は本当にはどうかしている。

それを端的に示すのが、出生率だ。

・諸外国における出生率の状況(少子化白書

http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2013/25pdfhonpen/pdf/s1-3.pdf

最近やっと上昇し始めた日本の数値が、欧米のかつての最低ラインをいまだ下回っていることに気づくだろう。

ちなみに日本と同じグループイタリアドイツ日本と同じくらい専業主婦の多い国。

からまあ、男女格差104位の国を世界は何やってるの?血迷ったの?とみているわけ。

2015-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20150522225241

老人をさっさと始末する方向にしたところで出生率は増えないし、それだと人口さらに減るだけでは。

フランス子育て支援出生率回復した!って言われても

フランス子育て支援出生率回復した!だから日本も見習えば少子化は簡単に解消する!って言われても

フランス日本ではそもそもの状況が違うのに、単純に比較されてもなあ

日本パクスが出来てもそれで出産が増えるとは思えない

日本は既に制度的には結婚離婚は簡単で、その上で長時間労働と低収入による非婚化・恋愛離れによってパートナーのものがいない人が増えているので、相手はいる!金さえあれば産む!というフランスとは状況が全く違う

それに少子化対策というなら、出生率2.0いくかいかないかのフランスじゃなくて本当に人口が増えているインドバングラデシュにすべきなのでは?

なのにあくまフランスだの北欧だのに拘るあたりが欧米コンプというかなんというか

2015-05-05

出生率年収じゃなく自己肯定感に正相関する

★「自分は美しい」と回答する女性比率は、世界平均は68%だが、日本だとわずか18%しかいないらしい。

 日本女性の「自己評価の低さ」が、そのまま日本女性の極端な痩せ願望に繋がり、妊娠力を毀損する。

★20代の若者に対して「『子の親になれる』という自信は、あなたにはありますか?」な質問を投げかけると、多分世界日本とで極端に違ってくるのでは?

 日本では「自分は親になる自信がない」な若者が過半数で、それが少子化の一因じゃないかと推測する。

★「出生数と年収」は、低年収層では正相関かもしれないが、高年収層では正相関じゃない気がする。

 むしろ、「あなた幸福ですか?」という自己満足度と、出生率が正相関なんじゃないか、と思う。

★多分、「あなた幸福ですか?」な幸福度アンケートだと、「都内年収900万プレーヤー」より、「地方年収400万マイルドヤンキー」の方が、幸福満足度は高いんじゃないかと思う。

 そして、出生率もそれに比例している。

都内年収900万円プレーヤーなんかは、

 「同期は1,000万円の大台に達したのに、何故俺は900万円のママなんだ!!」と不幸をこじらせていたりする。

 「大台に達するまで、子作りはお預け」とペンディングし、数年後に大台達成した時には奥さんの妊娠力が低下して子供できず、というオチ

2015-04-05

育休を始め、子育て環境の悪さが盛んに問題にされますが、少子化非婚化により起きているのであり、夫婦間で起きているのではありません。いくら育児環境を整備しても出生率は上がりません。

最近夫婦出生率も2を割り込みましたが、それは晩婚化による高齢出産など医学的な理由によるもので、20~30代で結婚した夫婦出生率はそれほど落ちていません。厚労省などはそこを履き違えています

2015-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20150403082741

男性と同じ条件なら、男性よりも明確に稼得能力が高い人でなければ女性最初から採用されないわけだが。

企業別に慈善事業として女性を雇ってる訳じゃないからね。

男性と同じ能力でも妊娠リスクがある分安く雇える、と言う合理的判断により雇ってるだけ。

金あり専業主婦出生率が一番高い

金あり専業主婦出産年齢も高い。金の無い女ほど出産年齢が低く、金がないから共働きせざるを得ない。“DQNヤンママ”と言われる所以

2015-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20150328140234

これから少子化中国から移民が望めないとなると、

から日本人口を支える可能性がでてくるのは、人口出生率も大きい東南アジアイスラム圏だな

本格的にここらへんの人たちと共生することを考えるのなら

同性婚より先に一夫多妻日本に組み込むかどうかを真剣に考えなきゃいけない事態になる

例)家族も一緒に移民したいんですけどお母さん4人いるんですがー

2015-03-26

すべてはよい方向に向かっている

未来についてどうして絶望したり皮肉をいったりする必要があるのだろうか。何の心配もいらないのに。

私は日本が大好きですが、この国は少子高齢化が進み、非常に深刻なペースで衰退しています人口が減り続けるまま世界から隔離されていてはいけません。出生率を上げる努力をしないで移民も受け入れず、借金を増やすことをやめない国に、明るい未来はない。

ジムロジャーズ

http://president.jp/articles/-/14814?page=4

情報を集めて富を動かすことに長けている世界中の人たちの見解は、大同小異このようなものだろう。

この国にさまざまな問題があることは認めよう。そして、問題根本的に解決する手段はなかなか見つからないことも認めよう。

だがそれがいったいどうしたというのだろうか。

人道や理性にもとる社会が持続しないのは当たり前の話だ。歴史を見ればだれも驚かない。

わたしたちが何の心配もしなくても、放っておけばこの国はちゃんと滅びる。すべては最善の方向に向かっているのだ。

からあれこれいいつらう必要はない。普通に生活していれば、この国はちゃんと滅びる。大丈夫だ。


http://anond.hatelabo.jp/20150325155245

2015-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20150313120622

アメリカでもさら妊婦優遇すればもっと出生率が上がるかもしれないでしょ(というか確実に上がるでしょ)。

もっと苦しい状況の人だって子供を産んでるんだからおまえら子供を産めないのは甘え」ってのは意識高すぎるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150313115652

出生率が低いのも女性社会進出が進まないのも、日本妊婦優遇措置が足りないからじゃない、って主張だよ。

因みにその帝王切開した人、旦那は割と高給取りだったか

食う為に仕方なく働いてたんじゃなくて、自分が好きで働いてたようで。

仕事辞めた後も再就職したいと事あるごとに言ってた(育児忙しくてそれどころじゃなかったようだけど。教育なんかにも力入れる層だしなあ)

日本で散々優遇されてるのにまだ優遇が足りない、本当は働きたくないのに働いてやってるのにつってる

その辺の女とは意識全然違うわと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20150313115518

ん、それは妊婦限界まで働かせて追い込めば出生率が上がりますという主張?

http://anond.hatelabo.jp/20150313115353

それでも女性社会進出()とやらは日本よりずっと進んでるし

出生率日本より高いしなー

2015-03-04

人口推計では、今の規模以上の人口が2050年まではつづく

ことになっていたはず。ピークが2035年で。

ということは、某小学校は、2050年過ぎまでプレハブで我慢ですか?

つくば総合運動公園を優先して?

ちなみに、この推計は、少子化対策がなされず今の出生率のままであることを仮定し、つくばへの流入・流出傾向と世代統計からの推計。

総合運動公園ができたら少子化対策に回すお金は厳しくなるだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20150304095120

http://anond.hatelabo.jp/20150304091709

税金還付で税収入が減った分は子なしからの税金で補ってる訳で、実質的には子なし税と変わらんと思うが

同じように金ばらまいてるドイツ日本と同レベル出生率な辺り、金ばらまけば出生率上がるって訳でもない

2015-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150211190245

沖縄人って『でーげー』で、生活規律を守らないからなあ。

約束時間は守らない。借金は返さない。

バスなんかでも定時運行しない。遅れるのは勿論、『早発』なんてのも茶飯事。

そういう『でーげー』じゃないと、出生率なんて上がらないということ。

東大インテリみたいに、常にクヨクヨする人生だと、子供を作る勇気も湧かない。

http://anond.hatelabo.jp/20150211101701

金がないからというのは建前だろ

子供きじゃないとか育児なんかやりたくないとか公言したらクズ認定されるから本音は言えない

マスコミとかも建前しか言わないから純真無垢な人は金さえどうにかすれば出生率増えるんだと勘違いちゃう

他人発言を文字通り受け止めるのは情弱ではないかもしれんがアスペ

http://anond.hatelabo.jp/20150211101701

就職も厳しくて、賃金も安い沖縄出生率が一番高いんだからねぇ…

マスコミが悲観的な事を言いすぎるってのもあるような気がしたが、沖縄本島マスコミ左派が牛耳っていて、決して能天気情報ばかり流している訳じゃないんだから、これも強い理由にはならないのか…

周囲の環境とか色々あるんだろうね。

2015-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20150126162128

マシではない。

成人を移民させるのは、それに対応させるためのコストがかかる。

現状ならば、普通に出生率を上げさせるためにカネを使う方が効率的だ。

2015-01-23

リタイア忌避で働き続ける日本人男性のお陰で、年金財政はそんなに悪くない

★よく「年金はこのままだと破綻する!!」と恐怖感をあおる報道がなされる。

 或いは、金融機関とか保険会社が、「だから養老保険に入りましょう」とセールストークする。

 でも、年金が「見込より2~3割程度少なくなる」ことはあるかもしれないが、

 「年金が見込みより半額以上減る」ことは現状考えづらい。

 「半額以上減る、破綻する」と不安煽って商売する金融機関雑誌テレビは猛省すべしだと思う。

 彼らのせいで、日本人経済行動が過剰貯蓄になり、さら不安先行心理になって、出生率まで影響しちゃう

★これは私見だが、日本年金財政は、実は雑誌が煽るほどには悪くないんじゃないか、と思う。

 出生率の予想は外し、利回りの予想も大外れなので年金財政悪化方向であるのは事実だが、

 一方で、「70歳近くまで、年金を受け取る側じゃなく、年金を払う側」に回る人も多い。

★実は、65歳以上高齢者の「就業率」国際比較データを見ると、日本は突出して高齢者就業率が高い。

 社会学者は、その理由を「日本年金水準が低いから(現役時代所得代替率が低い)」の一言で説明している。

 実際「年金水準が低いから、仕方なく働かざるを得ない」の理由な人も多いだろうが、

 それだけでこの高就労率を説明できるだろうか?

 「経済的には働く必要もない」のに「リタイアするのが怖い、リタイアすると生きがいが無くなる、自分の居場所として職場が欲しい」

 という「精神理由リタイアしない人」も、日本では結構多いんじゃないかと思う。

★成人になるのに、社会によっては「通過儀礼」を行うケースがある。

 昔の日本元服式、今の成人式、未開部落ではバンジージャンプ韓国では徴兵制

 今の日本では成人式通過儀礼になってない。だから精神的に大人になれない、なりたくない20歳以上」が増えてる。

 ・・・老人も全く同じである

★60~70歳男性にとって、「退職」とは一種の「老人としての通過儀礼」。

 しかし、「自分は老人だと認めたくない、精神永久青年」が増えているため、

 「老人としての通過儀礼であるリタイア」を極力後倒ししようとする日本人男性が多い、それが「60歳代後半の異常な就業率」の正体では?

★ちなみに、日本の平均リタイア年齢が69歳程度なのに対し、フランスは60歳を切っているらしい。

 かの国では、「老人になることを受け入れる」精神風土があるのではないか?

世界23カ国に「シニアの勤労意識調査」を行った結果、

 22か国では「働く必要があると考える年齢」より、「リタイアしたいと思う年齢」を下回ったらしい。

 世界的には、大多数の人は「もっと早くリタイアしたいのに、経済的にやむなく働かざるを得ない」

 唯一日本のみが「働く必要があると考える年齢(60歳)より、もっと長くまで働きたい(62歳)」と回答したらしい。日本人リタイア拒否症状は重症

★また、『職位では特に管理職が、より長く働きたいと考える結果』だったらしい。

 この調査結果は、すなわち、日本人リタイア後倒し現象が、経済的理由に起因するものではないことを裏付けている。

 管理職なら、経済的には『働く必要がない』のに、あえて働いている。

 恐らく、管理職の『まだまだ若いモンには、ウチの会社は任しておけねぇ』という訳判らない『責任感』が、

 リタイア先延ばしにつながっているんだろうなあ。

★これ是非とも、「年収資産」と「いつまで働きたいか?」のクロス統計を見てみたい。

 諸外国だと『年収資産が多いほど、希望リタイア年齢は低い』の相関関係だろうが、

 日本だと『年収資産多寡希望リタイア年齢は無相関』、ないし海外と逆相関の可能性も。

2015-01-13

http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/verification_03.html

この漫画なー

突っ込みたいトコは山ほどあれど

特にココだよ

この状態がずっと続くかはどうかはまだ決まってませんのでそんなに悲観することはないですよ(8ページ目)

厚労省はこの期に及んでまだ「突如不思議な力が働き出生率が大幅改善される」という妄想にとらわれてんのかなーって

伝説グラフ

政府による出生率予測の推移

を思い出しちゃったよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん