「一揆」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一揆とは

2023-11-12

[]

ポテチビッグバッグ1袋、2時間くらいあけて2回にわけて食った

あと卵もくった

まえ、平日の夜にポテチだけ一揆食いして気持ち悪くなったのは疲れとかもろもろあったんだろうな

休日だとそうでもないわ

2023-11-09

[]

ごはん

ポテチコンソメ味 BIGバッグとかいう160g入りのやつ

一揆食いした

そしたら胸やけしたのと

ケプッて胃から上がってくる空気ゲロのにおいと味がする

いやゲロっていうかゆでたまご硫黄くささっぽさ

あーあービッグパック一揆食いはさすがにやりすぎかー

2023-11-06

[]

雪見だいふくボックス、ちっちゃいのが9個入ってるやつ

一揆食いした

ふつうの2個入りのを2つ買うよりコスパはよかったし、1口で食うから1口ごとにちっちゃな大福食う感じがよかった

でもあっというまになくなるからコスパ悪い

2023-10-31

anond:20231031133434

そりゃー江戸時代。謀反に毒殺、一揆があった時代に人の感情を踏み躙る決定を簡単にすることは恐ろしくてできないからさ。だから地方政府の長は民の話を聞いて問題解決をし、中央政府の長はバランスが崩れない為に尽力したり配置換えしてたんだし。

今でもサウジなんかは独裁みたいな政権だけど強権的に民を縛って新しい考え方をいれないとかしてしまうと、控えてる皇太子候補達に持っていかれて現皇太子は失脚してしまうから頑張ってるよね。彼らは海外情報キャッチアップしてるから何が新しい考え方で喜ばれるものか知ってるし。

翻って今の自民党視野の広い若者意見を引き出さず、老人の暴挙を受け入れることに躍起。

暴動を起こされないために民間の話を受け入れる必要も、そもそも暴動が起きないように企業行政を抑えてるから暴動なんて起きないし、ますます道理の通らない事をしても許されると思ってる。閉塞もするさ。

2023-10-28

anond:20231028142347

キモいよな

オスガキ用だよ、オスガキもメスガキもオムツも全部女トイレ

女だけが子の世話するのが当然って昔の日本神道天皇崇拝キモカルト思想の現れ

いちいち幕府に反対して一揆されるのが嫌だったんだろうね

天に天皇が尽くし、国に臣民が尽くし、父に母が尽くし、父母に子が尽くし、そうして天に尽くせば国は安泰です的な

神の風が吹く我らが神の国は負けることがありませんって戦争自爆し続けてるのと同じ

2023-10-23

anond:20231023161449

それも嘘だよ

だって山上さんの下剋上社会一揆に変わっちゃったもん

東京五輪逮捕者続出して、札幌五輪も無事流れてくれたし

まり正義司法執行するから国民私的制裁するな、って話がもう成り立ってないんだよ

司法正義執行できないので、当事者私的制裁して正義執行してください、ってのが今の社会なの

だって裁判官は世の中に影響を与える側じゃなくて与えられる側なんだもん

裁判官判決正義通用させたかったら、まずは世の中から直してかないといけない

まり私人逮捕私的制裁上等の社会になって、初めて裁判正義概念が取り入れられることになる

2023-10-14

[]

昨日

ブルボンチョコダイジェスティブビスケットチョココーヒービスケットを数か月ぶりに一揆食いした

おなかいっぱいになったけど正直あんまおいしくない

まあどうしても久しぶりに食いたかたかしょうがいね

これでまた数か月は買わないと思う

2023-09-30

anond:20230930111748

百万遍こたつ設置したり折田先生像改変したりタテカン一揆してる」しない京大生なんて…

anond:20230930111542

ネットじゃなんか京大生の勝手イメージ先行してるけど

別にみんながみんな百万遍こたつ設置したり折田先生像改変したりタテカン一揆してるわけじゃないか

3000人もおりゃいろんな人種いるよ

2023-09-28

段ボール授乳室の問題点真剣に考えてみた

悪いところ

 

1.槍を防げない

増田でも盛り上がっていた通り、所詮紙なので槍で突かれると危険

竹槍すら防げない可能性が高いので一揆の時に生き残れない

 

2.焼き討ちに合うと危険

暴徒と化した男性が「経産婦だ!焼き殺せ!」となったとき無防備

紙なので燃えやすいのも非常に大きなマイナス

 

3.軽いので突風に弱い

狼さんの吹く息で吹き飛ばされてしまうのでブタの利用に不向き

 

4.水に弱い

紙なので水に非常に弱いのも大きな欠点

洪水を防げない

2023-09-08

[]

久しぶりにクランチシュガーコーン食べた

前よりも多少味を感じることができた気がするけど、1箱一揆食いはやっぱ多いな

冷蔵庫いか一揆食いしかないんだけども

氷菓の某アイス系、がつんみかんとかかき氷の某アイス系はもっとひどくて、

一揆食いするしかいか一揆食いしたら舌が途中でしびれて味わかんなくなっちゃうんだよなー

もったいない

氷菓のほうがカロリーひくくていいんだけども本当は

電気代とか冷蔵庫代考えたら常に一揆食いするほうがカネかかってるのかもとか

2023-09-03

処理水でかき氷作ったら売れそうじゃない?

処理水で作ったイチゴとかメロンのピューレをかけて一揆食いしたら大いに話題になるんじゃないか

やってみてよ岸田総理

2023-08-30

anond:20230830120504

今の世の中では一揆が起きづらいように、弱いこと自体自分のせいだと思わせる「自己責任」、弱者の団結自体馬鹿らしいと思わせる「冷笑主義」、弱者同士を争わせる「かわいそうランキング」等が発達させられているので、正しい方向に怒りが向くこと自体が難しい。

anond:20230829234425

もう少し昔を考えてくれ

太平洋戦争よりもっと昔、応仁の乱でもいいし、縄文時代でもいい

多分増田みたいな考え方をした人はすでにいただろうけど、結局は弱者も虐すぎると一揆だの反乱だのを起こす

そういう強者弱者搾取するような時代経験してきた人間が、弱肉強食時代よりバカが溢れかえっている世界の方がまだマシと思ったか現代があるんじゃないか

2023-07-30

anond:20230730184412

ぼくらのまれてくるずっとずっとまえには米一揆が起きていたというのに( ゚∀゚)o彡°

2023-07-22

「〜の変」「〜の乱」のまとめ(後編)

「〜の変」「〜の乱」のまとめ(前編)

名称概要
1531年享禄・天文の乱浄土真宗本願寺派権力闘争である享禄の錯乱管領細川晴元一向一揆を利用したら暴走してしまったので本願寺を討伐した天文錯乱
1532年北部九州天文の乱大内氏大友氏が北九州を巡って抗争を行うなかで、大内義隆大友氏の支援を受けた少弐氏を滅ぼし、豊前筑前肥前を平定した。
1533年稲村の変安房里見当主里見義豊が、叔父里見実堯を誅殺したところ、その息子の里見義堯が謀反を起こして義豊を殺し、自らが当主となった。
1536年花倉の乱駿河守護今川氏輝と弟・彦五郎が急死、その他の弟で出家していた玄広恵探栴岳承芳が後継を争った。栴岳承芳勝利今川義元を名乗った。
1537年河東の乱北条氏今川氏は長く同盟を結んでいたが、今川氏武田氏と手を結んだため、武田氏と争っていた北条氏今川領に攻め込み河東地域占領した。
1542年天文の乱伊達当主・稙宗とその息子・晴宗の内紛。婚姻外交が進んでいた奥州を二分する大乱に発展した。最終的に晴宗が当主となったが伊達氏は衰退した。
1550年二階崩れの変豊後大名大友氏において、嫡男の義鎮を支持する勢力が、当主の義鑑と三男の塩市丸を襲撃して殺害した。事件後に義鎮が当主となった。
1551年大寧寺の変周防大名大内義隆に対して、家臣の陶晴賢が謀反、義隆は自害に追い込まれた。後継は大友から迎えられ、陶晴賢が実権を握った。
1565年永禄の変畿内勢力を誇る三好氏が、将軍足利義輝を襲撃して殺害した。その後、将軍の後継争いから、三好氏の内紛へと発展していった。
1568年本庄繁長の乱越後上杉家臣・本庄繁長が上杉謙信に対して反乱を起こした。繁長がよく戦い、謙信被害も大きかったので、繁長は降伏して帰参を許された。
1569年本圀寺の変本圀寺にいた将軍足利義昭三好三人衆が襲撃した。幕府軍がよく守るあいだに畿内織田方の勢力が救援に駆けつけたため、三好三人衆は敗れた。
1569年大内輝弘の乱九州に侵攻した毛利氏の後方撹乱を狙った大友氏が、大内氏再興を目指す大内輝弘を周防挙兵させた。毛利元就九州侵攻を諦めて引き返し鎮圧した。
1570年元亀の変伊達晴宗と伊達輝宗の父子が対立するなかで、晴宗に重用されていた中野宗時が謀反の疑いをかけられ、中野一族粛清追放された。
1574年天正最上の乱出羽最上氏の当主となった最上義光と、その父・義守が対立し、伊達氏が義守に味方して内乱となった。最終的に義光有利で和睦した。
1576年三瀬の変伊勢北畠氏は織田氏に降伏し、織田信雄を養子に迎えて家督を譲っていたが、その後も叛意が残っているとされ、そのため北畠一族粛清された。
1578年御館の乱上杉謙信の死後、その甥の景勝と、北条氏から迎えた景虎という、謙信養子二人で後継争いがあり、武田氏を味方につけた景勝が勝利した。
1578年天正伊賀の乱伊勢を掌握した織田信雄が続いて伊賀に攻め込んだが敗退、数年後に織田氏はあらためて大軍で侵攻し、伊賀を平定した。
1582本能寺の変織田家臣・明智光秀が謀反を起こし、本能寺宿泊していた主君織田信長を襲撃した。信長自害した。
1582天正壬午の乱織田信長の死去により武田旧領から織田軍が撤退し、空白地帯となった武田旧領を巡って徳川北条上杉が三つ巴で争った。
1585年粟ノ巣の変伊達氏に降伏した畠山義継が、前当主伊達輝宗を拉致した。追いかけた伊達軍により、輝宗ともども義継は討ち果たされた。
1591年九戸政実の乱南部晴政の死去に起因する後継争いか南部家臣・九戸政実が反乱を起こした。南部当主・信直は豊臣秀吉に救援を求め、諸大名軍により平定された。
1599年庄内の乱島津忠恒重臣伊集院忠棟を誅殺した。伊集院氏は籠城して徹底抗戦したが、秀吉死後に実権を握った徳川家康の調停により、最終的に降伏した。
1637年島原の乱島原天草苛政に耐えかねた領民が、旧領主に仕えていた浪人たちを中心として一揆を起こした。一揆勢は籠城して戦ったが、幕府軍鎮圧された。
1651年慶安の変軍学者由比正雪が、教え子の浪人たちと共に、幕府転覆計画をしていたが、事前に幕府側に露見して失敗した。由比正雪自決した。
1652年承応の変軍学者の別木庄左衛門が、仲間の浪人たちと共に、幕府転覆計画をしていたが、事前に幕府側に露見して失敗した。別木庄左衛門は磔にされた。
1837年大塩平八郎の乱腐敗した大坂町奉行所や、飢饉でも米を買い占める豪商失望した元・町与力大塩平八郎らが決起し、豪商などを襲撃した。半日鎮圧された。
1837年生田万の乱国学者生田万が、大塩平八郎の乱に感化され、仲間とともに越後桑名藩陣屋を襲撃したが、長岡藩によって鎮圧された。
1860年桜田門外の変攘夷派の水戸脱藩浪士たちが、安政の大獄引き起こし水戸藩を圧迫していた開国派の大老井伊直弼を襲撃し、暗殺した。
1862年坂下門外の変攘夷派の水戸脱藩浪士たちが、公武合体推し進めていた開国派の老中安藤信正を襲撃し、負傷させた。
1863年朔平門外の変破約攘夷派の公家代表格であった姉小路公知暗殺され、薩摩藩田中新兵衛逮捕されたが、新兵衛が自害したため真相不明
1863年天誅組の変尊攘派公家による倒幕計画に基づき、尊攘派の「天誅組」が大和国挙兵したが、幕府鎮圧された。同時に京では政変があり尊攘派公家が失脚した。
1863年生野の変長州支援を受けた尊攘派浪士らが、天誅組と同様に但馬国挙兵をしたが、幕府鎮圧された。
1864年天狗党の乱水戸藩内の尊攘過激派天狗党」が急進的な攘夷を求めて筑波山挙兵したが、幕府鎮圧された。この内乱により水戸藩の影響力は低下した。
1864年禁門の変前年の政変により京から追放されていた長州藩が、復権を目指して京で挙兵会津藩薩摩藩らと戦ったが敗れた。これにより長州征伐が決まった。
1874年喰違の変征韓論で失脚した不平士族たちが、征韓反対派の右大臣岩倉具視を恨みに思い襲撃、負傷させた。下手人らはすぐに逮捕され処刑された。
1874年佐賀の乱征韓論で失脚した江藤新平らが中心となって不平士族佐賀県挙兵したが、政府軍により鎮圧された。
1876年神風連の乱熊本県の不平士族が結成した「敬神党」が廃刀令への反発から挙兵したが、政府熊本鎮台軍により鎮圧された。
1876年秋月の乱神風連の乱呼応して、福岡県で不平士族挙兵したが、政府小倉鎮台軍により鎮圧された。
1876年萩の乱神風連の乱呼応して、山口県で不平士族挙兵したが、政府広島鎮台軍により鎮圧された。
1877年福岡の変西南戦争呼応して、福岡県で不平士族挙兵したが、福岡城に残っていた政府軍などに鎮圧された。
1878年紀尾井坂の変石川県の不平士族たちが、内務卿・大久保利通を襲撃、暗殺した。下手人らは自首し、処刑された。

Wikipediaで立項されているものだけまとめた。「〜の変」「〜の乱」という別称があっても、その呼称で立項されていなければ除外している)

明確な定義は決まっていないという前提で、だいたい以下のような基準だと思う。

〜の変:大きな戦闘を伴わない政変。謀反・暗殺粛清・失脚など。権力上下関係ない。成功たか失敗したか関係ない。

〜の乱:大きな戦闘を伴う内乱。反乱・暴動後継者争いなど。国家同士の戦争を指すことはほぼ無い。成功たか失敗したか関係ない。

こういった呼称は「絶対にいずれかに統一しなければならない」というものではないので、「これって乱というより変じゃね?」と思うような事件は、だいたい「変」「乱」どちらで呼んでも通じたりする。たとえば蘇我氏物部氏の戦いである「丁未の乱」は他に「丁未の変」や「丁未の役」とも呼ばれる。将軍足利義教暗殺された事件は、その暗殺の部分だけを見れば「嘉吉の変」と呼ばれ、その後の赤松討伐戦も含めれば「嘉吉の乱」と呼ばれる。

あとついでに。

〜の役:大規模な軍役。必然的辺境への遠征対外戦争が多い(がそれに限らない)。例として前九年の役後三年の役富山の役・文禄の役慶長の役など。

〜の陣:長期間の在陣。遠征戦線の膠着・包囲戦など。例として鈎の陣・志賀の陣・天正の陣・大坂の陣など。

という感じだと思う。「役」と「陣」はなんとなく互換性があり、「小田原の役・小田原の陣」「朝鮮の役・朝鮮の陣」「大坂の役・大坂の陣」などはどちらも用いられる。

2023-07-17

日本人にとって政治は自然現象である

なぜ日本人権力と戦わないかっていうと日本人にとっての社会政治って

天気や地震のような自然現象なので自らの手で作るって発想自体がないんだよね

悪政は個人の力ではどうにもできない天災であり過ぎるのを待つ以外の選択肢がない


[追記]

一揆って代表の命と引き換えにお上の慈悲(年貢減免)を求めるものから

フランスの抗議運動とはむしろ対極だと思う

龍神様に生贄を捧げて怒りを静めましょうと同じ考えで

日本人は古くから政治自然区別がなかったという傍証かと

もちろん少数の例外はどこにでもあるだろうけど

2023-07-01

実習生一揆とか起こせばいいのに

殺られる前に殺れ!

2023-05-01

[]十日〇輔「王様〇ンキング」16巻まで

めっちゃ評判いいの知ってたから数年前に1、2巻くらいまで読んだけどなんかつまんねーなって思ってたけど、

最近一揆読みした

結果、やっぱり最初に感じたのが当たってた・・・

ランキング関係ないじゃんってのがまず大きい

第二部に入ってからは少しかかわってきたけど

あとキャラとかストーリーとか展開にいまいち感情移入できない

ひどいことした→じつは悪役にもつらい過去がーの繰り返しだし

ストーリー自体もなんか筋とか起承転結とかのバランスとか展開速度とかがいまいちに感じた

国とか神とかかかわってる話なのになぜか常にこじんまりした主要キャラ周りしかでてこないかスケールが小さいし

あと無駄グロいのも微妙

なんかアルスラーン戦記のものすごく出来の悪い二番煎じを読んでるような気持ちにさせられた

すごく時間無駄にした

まとめ買いなんかしなきゃよかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん