「レビュアー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レビュアーとは

2023-05-08

興味ない英語教材は校長先生の話日本語であっても何パーセントも残らないのと同じ

英語を嫌いにさせるにはB級映画無名レビュアー感想文を読ませればいい

2023-04-28

具体的な作品名を出すと迷惑をかけるので出版社名だけ出すけど、俺の本棚にある少年画報社のやつと竹書房のやつとHIMEクリピンクのやつは一応「全年齢」だけどエロ漫画と変わらんことやってるよ。ただ一応「全年齢」なので、言われてみると修正が濃い。

BLエロ要素ってのも大体その程度。

これはもう作品名出しちゃうけど、「異種族レビュアーズ」みたいな作品R-18扱いされてしまう世の中にしてはいけないんだよ。

2023-03-23

anond:20230323103416

>ただ自分が困った時にみんな意見くれよっていうのはなかなか辛くね?

それは、そう。

からあくまで願望でしかないんだけど、なんか好きなものを好きに語ってくれる場が欲しいのかも。

>世の中には教えたがりの暇人いるから数件は返ってきそうだけど、

だんだん固定メンバーになってAmazonレビューと変わらなくなりそう

そうなんだよねー。まさに。固定メンバーになったり、ある程度有名レビュアーみたいな感じじゃなくて、それを使って良きと思っている人が実生活の中での良きを教えてほしいんだよ。私はこう使ってますみたいな。

2023-03-17

anond:20230317213142

ChatGPT4に投げてみた。

あなたが好きな作品考慮に入れて、以下のオススメ漫画を紹介します:

  

ゴブリンスレイヤー」(著:黒瀬浩介)

ダンジョン探検テーマにしており、ゴブリン退治に特化した冒険者主人公。異種族やダークファンタジー要素が含まれているので、異種族レビュアーズやダンジョン飯が好きな方におすすめです。

  

魔法使いの嫁」(著:ヤマザキコレ

ファンタジー世界魔法使い人間少女物語。異種族キャラクターが登場し、美しい絵柄と深いストーリーが魅力。ダンジョン飯や葬送のフリーレンが好きな方におすすめです。

  

盾の勇者の成り上がり」(著:アネコユサギ

異世界転生もので、盾を武器に戦う主人公が様々な仲間と共に成長していく物語。異種族キャラクターも多く登場し、ダンジョン飯や異種族レビュアーズが好きな方におすすめです。

  

狼と香辛料」(著:支倉凍砂

中世ヨーロッパ風のファンタジー世界舞台に、狼の神様青年商人冒険が描かれています経済商売知識が盛り込まれており、葬送のフリーレンやダンジョン飯が好きな方におすすめです。

  

鬼滅の刃」(著:吾峠呼世晴

剣戟アクションファンタジー要素が混ざったストーリー主人公と仲間たちが鬼と戦いながら成長していく物語。葬送のフリーレンやダンジョン飯が好きな方におすすめです。

  

これらの漫画は似たジャンルテーマが含まれているため、あなたが好きな作品と相性が良いと思われます。ぜひチェックしてみてください。

うーn

魔法使いの嫁狼と香辛料はアリかなあ……

ゴブスレ、盾、鬼滅はジャンル違いすぎるやろ

2023-03-16

anond:20230316022933

レビューってそういうもんやろ。

逆に言えばアンタが「このレビュアーは信用できる」と思っているのは、単にその人の感性やこだわりがアンタに近いだけやで。

ワイはオープンワールドこだわりオジサンとしての自負と誇りを持って記事を書いとるし、

それはアンタにとっては信用できんやろうけど(というか多くの人はここまでオープンワールドにこだわりないから付いてこれへんやろけど)、

ワイ(とワイの感性に近い人)にとってはクソほど信用できるもんやと思っとるで。

ほなな。

2023-03-07

無料案内所っていうのは風俗の案内をしてくれる場所だったんだね

オラはてっきり街の案内をしてくれるのかと思ってたよ

無料で案内してくれるんだねー☆でも何を?って無邪気にSNSに上げちまった

だって主語がないんだもんよ

これじゃまるでオラが日本国風めぐりの旅 in ○○に行ってるみてえだ

ご当地レビュアーズじゃねえんだよ

都会はもんげー恐ろしいところズラ

2023-03-06

今際の際のアリス実写ドラマ面白いらしい

癖の強いレビュアーが珍しく激推ししていた

金かけた超駄作なんていくらでもあるけど、アリスは金と実績が伴っているらしい

それだけで充分凄いけど内容も面白いって話だ

ちょっとネトフリ契約したくなった

2023-02-27

anond:20230227201457

そういうレベルの人は電気屋いけばいいだろ破棄も全部やってくれる

ちょっとこなれた人なら自分で調べて機種の目星つけてメーカーHPから通販したり回収依頼もできる

もっとマニアな人なら技適いからおおっぴらには使えないけど海外ガジェットレビュアーが褒めてる機種を海外通販サイトから個人輸入して日本語OSに入れ替えたりして使うし無料で素材として持ってってくれる廃品業者で捨てる

たぶんVAIOとか挙げてるからノートPCを想定してるんだろうが最近ミニPCなんかもあるでなMINISFORUMあたりは安牌かと

デカデスクトップ置きたくないけど広いモニターは使いたい人なんかはこういうので良い

2023-01-27

anond:20230126215019

なにが「消費者としてはとっくにベテラン」だ。

クソレビュアーによくあるのは、アマチュアなのに業界人ぶった批評未満の文章を恥ずかしげもなく長々と書くことだ。

批評感想だって人に何かを与える作品になることにいい加減気づけよ。

からお前はクリエイターじゃなくてアマチュアクソレビュアーなんだよ。

2023-01-11

anond:20230111011459

ワイは私立大学>院まで余裕で卒業できる程度にはぶっ込んできたやで

微妙に後悔しているような・・・

美味しいもの食べれてハッピーだったのでしていないような・・・

 

料理人でもないし、レビュアーとして人に共有したい情熱もないので、生き金にはならんかったな

まぁメンタル回復費用としては格安だった気はする(食費は必ずかかるものなので)

2023-01-02

anond:20230102181719

面白かったー

レビュアーランキング横綱まで沢山書いたことあったけど、アフィ効果ゼロで何のために書いてるのか分からずあっという間に飽きたのを思い出したよ。

2022-12-26

今年の冬も厳しい

いよいよ年末

各地で越冬闘争などは始まっているところも多いだろうが、果たして今年は凍死者0を達成できるのだろうか。

都会では炊き出しなどを利用すればなんとか/或いは持たざるものとしては十分に生活できるという側面があるから仕方がないと言えるだろうが、各地で空家問題などが取りただされる一方で寒空の下で凍死の危険性がある人間がいるという状況をどう受け止めるべきかいひとつからない。

社会福祉といえば、主に保守層(しかし彼らは市民として真っ当に生活しているのも確かだろうし、そこを否定しても何も始まらない)では、生活保護受給者文化的生活をおこなっていることに対しては眉を顰める人間も多いが、逆に受給者が家に篭り何も生産的なことをせず次につながる、家計を立て直すということもしない方が彼らの心を満たすのだろうか?

まあただ単に「我々の目先でうろちょするな」という思想の表れでしかいかもしれない。

仮のケースとして受給者美術館や野外アートレビュアーみたいな形で生計を立てたら、彼らの心は逆撫でされるのだろうか。

2022-11-04

セクシュアリティ表現しようと思った時に、「セックス表現しない」という縛りの中でどれだけ表現できるかという話で、確かに表現できるものはいくらでもある」のは事実だが、「表現できないものいくらでもある」のもまた事実。そういうものを単に「R-18にすりゃいい」というのは雑すぎるって言ってんの。

そこにBLだのヘテロだの、男性向けだの女性向けだの関係ないの。

「異種族レビュアーズ」みたいな作品が、「成人向け」のレッテルを貼られることな自由に発表できる社会であって欲しいよ俺は。

誰も「血ぃともだち」を語っていないのである

「血ぃともだち」はあの!あの!あの押井守監督撮影した低予算実写映画である

オタクなら鼻息荒く語ってしかるべき、あの押井守監督映画なのだ

だが、ネット上に「血ぃともだち」を語っているサイトは少ない

あるとしても

「血ぃともだち」という映画が撮られたらしい、こんな映画らしい、公開ないなったらしい

というところまでなのである

実際には「血ぃともだち」はアマプラレンタルできるし(評価数4)、最近huluでの無料公開が始まった。

にもかかわらず、誰も感想を語っていないのである

ネフリの無料公開新作は我先にとレビュアー殺到するのにあの押井守監督作品の「血ぃともだち」には誰も触れていない、触れていないのだ!

なぜだ、なぜなのだあの押井守監督だぞ!なぜ誰も内容に触れていない。

かに公開予定が決まっていたにもかかわらず諸事情で中止され、それ以外の話題性もないままぬるっと消えて行ってふわっと配信されてしまった映画ではあるが、あの押井守監督だぞ!

なんで誰も感想を語ってないんだ?オイオイオイオイ!わけがわからないよ

あの押井守監督フォロワーの口うるさいオタクどもはどこに消えてしまったんだ?

お前らアニメしか興味がなかったのか?本当にそうなのか?

あの押井守監督オタクたちは責任をもって「血ぃともだち」を見て語り合うように。

いいな?ぜったいだぞ!

2022-09-26

anond:20220926161304

種族レビュアーズでその手のエルフ人間から見て老化してないように見えるだけでエルフ視点だと普通にBBAに見えるという"解答"が提出された

2022-09-03

anond:20220903015102

それはレビュアーが真っ当な場合の話な。前提として『質の良いレビュアーにだけレビューさせる』『クソレビュアーを予め弾く』仕組みを考える話をしてる。

なので購入したユーザーしかレビューできないのはその一環としてアリ。

ただ次の「自分は金払った客だから神」っていうクソレビュアーをどうにかしないといけないので、そういう低評価ユーザーデータ削除&同バージョンでの再購入不可&7割返金(プラットフォーム手数料分は返さない)くらいのデメリットを用意した方がいいかもなぁ

anond:20220902125955

お前みたいなのがクソレビュアーって言われる諸悪の根源なんだよ自覚しろクズ

レビューして欲しかったらタダで配れじゃねーんだわ、上から目線オナニー自分語りしたいならお前が金を出せって話してんだよ。

まぁレビュアー品位をどうにかするのは無理なので、企業側でこの増田みたいな無自覚俺様クソレビュアーシャットアウトする仕組みを構築するのがベストだと思う。

2022-09-02

レビュアーに対して思うこと

日本人レビュアーがクソだから日本語実装しない話が持ちきりだけど、自分周辺ではまだ謎日本語リリースして日本人釣ろうとしてるものも多い感じ、さておき。

ユーザーレビューや社内の素人意見を取り込むのがクソばっか、というのに関して以前からモヤモヤとしてたんだけど、レビュアーに「改善されたら必ず買うこと」という縛りを入れたら質が上がるんじゃない?って思った。強制的当事者にするやつ。

ゲームしない人のゲーム改善要望とかクソ中のクソじゃん。なんでかっつーと改善してもその人は絶対そのゲームやんないから。お前の意見聞く意味ある??????

だったら「そのジャンルは未経験だけどゲームはする人」に「こうだったらやる(買う)」っていうレビュー出してもらう方がよっぽどいいと思う。

商品改善レビューで「黒の四角い皿」と言った人達が、持ち帰るときは「白の丸い皿」を持って帰ったって話があるけど、これも『選んだ皿を強制的に買わされる』(事前の参加費に含んであるなど)であれば「白の丸い皿」が有効データとして使えた可能性がある。まぁ食器増えるの自体デメリットなんで、この場合わざわざ金取らなくてもいいかもだけど。

なんか、金もさなきゃ自分で使いもしない人が『みんな』っていう謎宗教上から目線レビューするのが日本人なんだよな(クソデカ主語)。

身銭切ってくれる人、デメリットを事前に呑んでくれる人のレビューだけ大事にしようぜ。

新作ソシャゲサービス開始前にサーバー負荷軽減のために事前DL開始します!」

サービス開始前のレビュー

 

レビュアーDLしたのにゲームが遊べません☆1です」

レビュアー「遊べないゲームDLさせんな☆1」

レビュアー「遊べない☆1」

レビュアー「まだサービス開始してないか判断できないので☆3」

レビュアー「この運営の前のゲームがクソだったので☆2」

 

バカレビューさせんな、マジで

2022-08-12

anond:20220812225201

じゃあ逆に質問なんだが、仕事で書くコードちゃんと書けるまでレビュアー絶対承認しないとか、テスト問題出まくったのを直すとかで改善させるしかないけど、それで現場が回るのか?

趣味で書いているならフリーソフトとして公開したタイミングで、ユーザ文句言われるか無視される経験でもしない限り、永遠にレベルが上がらないと思うけど、それを肯定するってことでいいのか?

2022-07-29

anond:20220729083618

プロパー上司 →→ 準委任責任者

 ↓          ↓

 ↓        準委任レビュアー

 ↓          ↓  

プロパー部下(レビュイー) ←

委任の人がレビュアーになるときって

こういう指示の流れで

レビュイーにはプロパー上司からレビュアーの言うこと聞いて対応しろよって指示が出てる状態だよね。

下請法関係ないし、レビュアーからプロパーに指示でることに違法性もないよね。

2022-07-23

物知りで親切なオタク君たちは滅びてしまったのか?

去年買ったテレビがやたらと「ストレージの空き容量がなくなりました。このままでは安定した動作保証できません」みたいなメッセージを出してくるようになった。

まず結論から言うと、どうしようもなかった。

いまインストールされてるアプリは各社との契約事なのか、消すことができない仕様になっている。

USB等に移行させることもできない。

定期配信される機能アップデートは、DLする容量がないのでもうあきらめるしかない。

でもこの情報が案外どこにも記述されていないことに驚いた。

メーカー電子取説には「アンインストールできないアプリがあります」みたいなフワフワした記述がほんの一文あるだけ。

それで頼みの検索サイトでヒットする情報と言えば、メーカー出版社に金積まれて良いこと尽くめしか書いてないレビュアーのクソ駄文だけ。

前はブログサイトなんかで「〇〇の日常日記」系みたいなオタサイトがあって、一購入者体感したトラブルやその対処法を事細かく記してくれてる情報に辿り着いた気がしたんだけど。

インターネットではもう、ディープ情報仕入れることができなくなってしまってる感を感じぜざるを得ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん