「ベルギー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベルギーとは

2022-11-16

4.5kgの減量に成功した

ハロー。痩せ増田だよお

一番効果あった食べ方書くよ

 

まず最初に3kgぐらい減量してたんんすよ

これは簡単だよね。全体重の0.5%程度、食事を減らせばすぐ痩せるやつ

 

で。ダイエット中だったんだけど、その後付き合いでメシ行ったんですよ

ベルギー風のバルで食べたのは

ペンネパスタ

フライドポテト

ミートボール

 

ハイ、ここで2kg戻りました。せっかく痩せたのにね。

やばいなあ。と思って絶食してみても効果がないので。

 

その後

豆腐、鯖のミソ缶、コンビニコーヒーバター溶かしたやつ

小さいパックのプロテイン飲料

 

などを1日に基礎代謝カロリーオーバーしない程度に食べてた。

今日は歩いて昼休みに本物のバターコーヒーも飲みに行った。クソ不味かった。油と湯だよあんなの。

で、そんなタンパク質生活三日目なんだけど、最初から-4.5kgまで落ちました。

 

チートデーとバターコーヒータンパク質どっちが有効だったか知らないんだけど

今月の目標体重まで落ちたので、少量の食事に戻し。残りは体重維持に努めます、オッスオッス。

2022-11-02

anond:20221102165232

言うて今回はメッシクリロナがとうとう衰えたうえに次世代のムバッペやハーランドもまだ圧倒的存在にはなりきれてない谷間の時期っていうかそもそもハーランドW杯出れへんし全体的にスター不在っていうかイタリア予選落ちしとるしちょっとまえのベルギーとかスペインみたいに「この国はいま勢いがある」っていうのもあんまり感じへんし見どころなくない?

2022-10-11

Kosmo Soundというベルギーのダブバンドがめちゃくちゃかっこよかった!是非聴いてほしい!

https://youtu.be/-Wv0-gLpcK4

2022-09-03

ベルギーには竹馬デスマッチをする伝統行事がある

在日ベルギー大使館より

https://www.be.emb-japan.go.jp/japanese/archives_j/lfb_039.html

最初に、カール大帝とフェリペに扮する人物が、馬車に乗って、お付きと一緒に入場し、正面スタンドに着席します。その後は、二人を楽しませるために,色々なグループが思い思いの時代衣装を着て、その前をパレードするのです。最後は、高いものビルの3階分位の竹馬に乗った一群が登場し、クライマックスでは、竹馬同志で、最後の一人になるまで騎馬戦を行います。そして、花火打ち上げられ、終了です。夜の21時頃からまり、終了は真夜中近くになる,ブリュッセルでも、人気が高い一大イベントです。

死なないものなの?

2022-07-21

[] そのさんびゃくろくじゅう

ディディウーッス

 

本日ベルギー独立記念日だとか日本では自然公園の日だとか色々あります

色々あります特に気にする要素はないですね、何かしらの記念日が何かしらお得な要素をもたらしてくれるなら別なのですが。

なんでもない日おめでとうというのも昨今では失礼だとか、誰かにとっては記念日みたいなもんだとか言える話ではあります

まぁ元々お誕生日じゃない日の歌(The Unbirthday song)であって何もない日ではないんですね、歌でも“誕生日じゃない日ばんざーい”って歌ってますし。

そんな感じです、はい

 

ということで本日は【スケジュール確認いか】でいきたいと思います

スケジュール確認いかスケジュール確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-07-11

anond:20220711103734

どうせならさ、オーストラリアベルギーみたいに義務投票制にしない?

義務投票制 - Wikipedia

罰金5000円くらいの絶妙な額に設定してさ。

みんな嫌でも投票しに来るようになる。

2022-07-10

anond:20220710211753

自由主義から人を殺す自由も認めろよ』ということは当然にない。そこで重要なのは他者危害概念だ。

殺人は生きる権利を奪うから罰せられ、窃盗財産を奪うから罰せられる。今の犯罪はそのように考えられている。

そう考えた時、たとえ自分土地であっても人目につくようにヒトラー銅像をあちこちに設置する行為は「我々はホロコースト肯定します。だからユダヤ人はこの町に来るな」というメッセージであるから法律禁止されるべきだし、

同様に、市の至るところにネイサンベッドフォードフォレストKKK創設者)やベルギーレオポルド2世セシル・ローズ銅像が飾られていたら

「我々は黒人差別肯定します。だから黒人はここに来るな」という事実上メッセージになるから規制されるべきだし、

市の至るところにウルバヌス2世の銅像が飾られていたら

「我々は十字軍肯定します。だからムスリムはここに来るな」という事実上メッセージになるから規制されるべきだし、

市の至るところににコロンブス像が飾られていたら

「我々はネイティブ・アメリカン弾圧肯定します。だからネイティブ・アメリカンはここに来るな」という事実上メッセージになるから規制されるべきだし、

市の至るところにダンテ像が飾られていたら

「我々は神曲におけるムハンマドの扱い(聖書を歪めて解釈したとして地獄に落とされている)を肯定します。だからムスリムはここに来るな」という事実上メッセージになるから規制されるべきだし、

市の至るところに福澤諭吉銅像が飾られていたら

「我々は脱亜論肯定します。だから中国人韓国人はここに来るな」という事実上メッセージになるから規制されるべきだし、

市の至るところにオリバークロムウェル銅像が飾られていたら

「我々はアイルランド虐殺肯定します。だからアイルランド人はここに来るな」という事実上メッセージになるから規制されるべきだし、

市の至るところに萌え絵vtuberポスターがあったら

「我々は性的客体化を肯定し、牟田和恵氏や小宮友根氏の主張を否認します。だからツイフェミ性嫌悪はここに来るな」という事実上メッセージになるから規制されるべきだとリベラルは主張しているの。

2022-07-05

『人を不快にするだけの表現』は規制すべきではないのか

像や彫刻を飾るのも当然に表現の自由だ。ましてや私有地ならばなおさらだ

たとえば人口の2%のみを占める『マイノリティA民族記念館』があり、その記念館の入口にA民族代表する彫刻の『A民族の子繁栄を願う彫刻』があることについて、

露出が多いわけでもないし性器乳房が強調されているわけでもないが、子孫繁栄という時点で性的な要素を感じて不快になるから撤去せよ」とマジョリティの大半が言い出しても撤去されるべきではないのは明らかだ。

だが一方で、ネオナチ金持ちが町の至るところに土地を買い、その土地に誇示するようにヒトラー銅像をあちこちに設置して、そのことへの不快感をユダヤ人たちが訴えても、市長市議会議員ネオナチではないにせようっすらと反ユダヤ的な考えを持っていて「そうは言っても私有地に設置されている私有財産ではどうにも」とのらりくらりと躱し続けたら。それは事実上の「我々はホロコースト肯定します。だからユダヤ人はこの町に来るな」というメッセージであり、不当である条例撤去させない町は差別主義の町である

同様に、市の至るところにネイサンベッドフォードフォレストKKK創設者)やベルギーレオポルド2世セシル・ローズ銅像が飾られていたら

「我々は黒人差別肯定します。だから黒人はここに来るな」という事実上メッセージになり、

市の至るところにウルバヌス2世の銅像が飾られていたら

「我々は十字軍肯定します。だからムスリムはここに来るな」という無言の主張になり、

市の至るところににコロンブス像が飾られていたら「我々はネイティブ・アメリカン弾圧肯定します。だからネイティブ・アメリカンはここに来るな」という事実上メッセージになり、

市の至るところにダンテ像が飾られていたら

「我々は神曲におけるムハンマドの扱い(聖書を歪めて解釈したとして地獄に落とされている)を肯定します。だからムスリムはここに来るな」という事実上メッセージになり、

市の至るところに福澤諭吉銅像が飾られていたら

「我々は脱亜論肯定します。だから中国人韓国人はここに来るな」という事実上メッセージになり、

市の至るところにオリバークロムウェル銅像が飾られていたら

「我々はアイルランド虐殺肯定します。だからアイルランド人はここに来るな」という事実上メッセージになり、

市の至るところに萌え絵vtuberポスターがあったら

「我々は性的客体化を肯定し、牟田和恵氏や小宮友根氏の主張を否認します。だからツイフェミ性嫌悪はここに来るな」というメッセージになる。撤去させない方が不当である

2022-06-07

にしたんクリニックって何者なの

サッカー見てたらベルギークラブスポンサーですっつってCMやってたけどHP見たら美容整形外科っぽい

高須クリニックもだけど美容系のクリニックはそんなに儲かるのか

それにしたって日本美容整形外科ベルギークラブ出資してなんのメリットがあるんだろう

銀座新宿渋谷にクリニックを構えているようだが、ブリュッセル支店があるわけではない

DMMと何か関係があるのか?

わけがわからないよ

2022-06-02

anond:20220528111700

欧米ナチスをことさら悪に描くのは、欧米の悪を隠すのに都合がいいからだよ


そもそも論だけど第一次大戦前のドイツは、あの時代にしては欧州の中ではましな国だったわけ

世界中植民地しまくってたのはイギリスとかフランスとかでドイツ大航海(植民地)時代に乗り遅れた組なんだよね

それでいろいろあっての第二次大戦後ですよ

価値観がひっくり返った

帝国主義は悪いとか言い出した(もちろんそんなのは戦前にもあったんだけどね)

でもそうなると連合国も悪いですよねという話になってしま

からそういう時、連合国が利用したのがナチスなんだよね

あいつらを倒した俺らはマシだよねっていう逃げをしたのよ

問題を相対化して自分たち正当性を確保する、ナチス批判することで自国への批判ごまかそうってなるわけよ

アメリカ原爆は悪の日本を倒すためにしたこと正義だって逃げるようにね


世界で散々なことやったのってドイツというよりはイギリスですよねみたいなツッコみは勉強してれば当然出てくるよね

ベルギーアフリカ植民地政策やばいとか、いくらでもいえるんだけど結局それらをぜんぶドイツにぶつけて逃げてたのが戦後欧米なんだよ

最近イギリスでは大学植民地支配の象徴であるイギリス女王肖像画を飾るなとかでもめたり、ナチスドイツ以外の欧米への姿勢批判されるようになったのは最近だよね

70年前に枢軸国にさせてたことを、連合国が今頃になって謝罪してるわけ


そんなナチスウォッシングを今盛んにやってるのがロシアなんだよね

ウクライナの非ナチ化を~とかいって戦争吹っ掛けたのがロシア

ナチスって自分たちの悪を正当化するアイコンとして便利なんだよ

サッカーモンキーパフォーマンスした韓国人選手いたじゃん

あいつなんかもまさにナチスじゃないけど旭日旗言い訳にして逃げたよなw

そういう自分の悪をごまかすツールなんだよ

2022-05-20

anond:20220520103308

婚活プロフィールなんだから、まず最初はどんな結婚生活、家庭にしたいかを書くんだよ!

「あたたかい家庭」とか「子供もみんな仲が良い家族」とか1文でもいいか

最初の目のつく所に「趣味海外旅行で、主にヨーロッパベルギーオランダに……」なんて書いたら「この人は結婚しても海外旅行を続けるのかな」という事しか思わない

避けたほうがいい趣味と書いたけど、一番の問題自己中なので、自己中でない事が伝わるようにすればいい

2022-05-08

江戸幕府を独占していたオランダフランス革命のあとナポレオンに敗退し東インド会社解散

イギリス海軍出島オランダ人を襲撃して逃げていった(フェートン号事件、1808年)

その後オランダベルギー独立されてしまう(1830年

ロシアが正教徒保護名目にしてクリミア戦争(対オスマン英仏)を始めたタイミングで、当時最弱だったというアメリカ黒船日本を襲撃(1853年

江戸英米独仏にも開国され外交官日本にやってきて、新聞ビラ巻きで明治維新

(続く)

2022-04-17

フィンランドNATO加盟のタイムラグを無くすたった一つの冴えたやり方

フィンランドNATO加盟国宣戦布告、形だけの攻撃

NATO軍がフィンランド領内に侵入して無血占領

降伏or和平

講和条約北大西洋条約条約同時発効にする

 

フィンランドNATO加盟申請して効力が出る(集団防衛義務)までの間にロシア攻撃される可能性が危惧されているが、これは北大西洋条約1011条のため。

The North Atlantic Treaty

Article 10

 

The Parties may, by unanimous agreement, invite any other European State in a position to further the principles of this Treaty and to contribute to the security of the North Atlantic area to accede to this Treaty. Any State so invited may become a Party to the Treaty by depositing its instrument of accession with the Government of the United States of America. The Government of the United States of America will inform each of the Parties of the deposit of each such instrument of accession.

 

第十条

締約国は、この条約原則を促進し、かつ、北大西洋地域安全に貢献する地位にある他のヨーロッパの国に対し、この条約に加入するよう全員一致の合意により招請することができる。このようにして招請された国は、その加入書をアメリカ合衆国政府寄託することによつてこの条約締約国となることができる。アメリカ合衆国政府は、その加入書の寄託を各締約国通報する。

Article 11

This Treaty shall be ratified and its provisions carried out by the Parties in accordance with their respective constitutional processes. The instruments of ratification shall be deposited as soon as possible with the Government of the United States of America, which will notify all the other signatories of each deposit. The Treaty shall enter into force between the States which have ratified it as soon as the ratifications of the majority of the signatories, including the ratifications of Belgium, Canada, France, Luxembourg, the Netherlands, the United Kingdom and the United States, have been deposited and shall come into effect with respect to other States on the date of the deposit of their ratifications.

第十一条

締約国は、各自憲法上の手続に従つて、この条約批准し、その規定実施しなければならない。批准書は、できる限りすみやかにアメリカ合衆国政府寄託するものとし、同政府は、その寄託を他のすべての署名国に通告する。この条約は、ベルギーカナダフランスルクセンブルグオランダ連合王国及び合衆国批准書を含む署名国の過半数批准書が寄託された時に、この条約批准した国の間で効力を生じ、その他の国については、その批准書の寄託の日に効力を生ずる。

まり、加盟希望国が加盟できるのは既加盟国招聘により、その招聘は既加盟国の全員一致が原則

からロシアには緊張を高めるために国境侵犯して紛争を起こし紛争国にしてしまうという手がある。

またロシアは各国の極右を手先にしていて彼等はプーチンロシア利益自国孤立して得られる利益の為に動く。反国際主義だがロシアは別なのだな。仏の大統領選次位のルペンもこれに含まれる。更にルペンNATO離脱派だ。

過去中欧加盟では加盟には結構プロセスを踏んでいて、希望国は根回し外交平和維持軍への派兵等の域外活動に参加したりした上で全員一致の承認を得ている。

なのでロシア対立状態にあるフィンランドの加盟は難航するしその間にロシアが何するか判らなくて危険

だったら冒頭みたいな無茶しないと紛争に持ち込まれちゃうわけよ。

このアイデアだったらある日いきなりNATO軍が領内に居るから手を出せないし講和と同時に軍事同盟加盟は不自然じゃない。

フィンランド人の血が流れたらそれが原因で加盟も流れちゃうのだから無駄死にになってしまう。だからこのブリリアントアイデアしかないのだ。

 

ま~でもロシア歴史的に、多方面で利の無い戦争継続してたら内乱皇帝処刑される、臨時政府が打倒されるってのがパターンなのだが。動員せずに戦争じゃなくて特別軍事作戦と言ってるのもそのせいでしょ。

2022-03-23

[][]週に何時間働く?完全週休3日制?

週に何時間働く?完全週休3日制?

「週4時間」だけ働く。ティモシー・フェリス

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4905042097



フランス、週35時間労働

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B135%E6%99%82%E9%96%93%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%88%B6

ベルギーが週休3日制を導入へ 各国で試験導入企業も多数

欧州ではスペインスコットランドも、給与を減額することなく週4日勤務とする計画を発表している。

ttps://forbesjapan.com/articles/detail/45886

週休3日×52週=年間休日156



週休3日制正社員制度採用している企業一覧

ttps://www.k-society.com/recruit/list_of_companies_allow_a-four-day-workweek/

リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ

ttps://www.businessinsider.jp/post-231540

ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4413044622

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん