「シャウプ勧告」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャウプ勧告とは

2018-01-19

anond:20171207015821

労働基準監督署おかわり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(一切嬉しくない)

えーだいたい1ヶ月経ます監査は入らず。まぁ気長に待つつもりだったのでそれは問題ないのですが。

別件で違反発覚。1ヶ月でONE MORE EXTRA 労基。

しか労働基準法じゃなくて最低賃金法違反。すごい!!ばかじゃないの!!!

残業代の水準が県の最低賃金から換算すると150円くらい低いんですけお!!!けお!!!!!

道理残業減ってからの総支給額ひっっくいわけですわーーーーー!!!

最低賃金法違反だと労基も動きやすいとは聞きますが、ここまでされたならば高校時代に「豆柴」と呼ばれた私ですら牙を剥かざるを得ない。

ので、税務署にも告発をするなど。

おもしろいですよ未払賃金税務署告発するの。「趣味シャウプ勧告朗読です」みたいな仕事できそうなおじさまの目がキラーンって光る。

ま、あと2ヶ月で辞めちゃうので立つ鳥後を濁していきます

ざまを見さらせ。

あ、損害遅延は辞めたあとのほうが高くなる(在職時請求だと上乗せ6%、退職請求だと上乗せ14.6%になる)ので本当のカーニバル4月入ってからです。

2015-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20150125210908

否定できるポイントが一つも見つからないわ。。。泣ける。

誰か戦後日本についてのこの言説に否定を突き付けてみてくれよ・・・

税制とかも、日本近代史上、公平な方向に変更されたことなんて占領軍による税制改革(シャウプ勧告)以外まったく無いのだから。。。

≪参考≫

http://ja.wikipedia.org/wiki/シャウプ勧告

http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/backnumber/journal/09/pdf/09_05.pdf

2010-07-18

消費税と輸出補助金

消費税の税率上げの話が上がったせいで、また輸出戻し税の問題も再燃してるみたいだけど、

消費税の負担者とは一体誰なのか、ということは、改めて議論する価値はあると思う。

現在消費税は、消費者に何かを販売した業者が、税込販売額から仕入額を引いた粗利額(便宜的にそう呼ぶ)

の中から一定の率で納税するという、販売税のような形態をとっている。

取り方だけを見れば、戦前事業税に近い外形課税のような性質の税金だ。

だからこそ、ごまかしが効きにくいし、累進性も利かない。所得税法人税がかなり複雑

かつ脱税インセンティブが高いものになってしまっていることを考えると、存在意義はないとは言えない。

戦後シャウプ勧告あたりでは甘えたこと言わずに直接税でちゃんと賄えと一喝されて長いこと鳴りを潜めていたようだが)

しかし、なぜ販売税でなく消費税という名称になっているのか、という事に思いを巡らせると、また違った事情が見えてくる。

輸入品に関税消費税がかかる一方で、輸出品には消費税は課されない。二重取りを避けるためだそうだ。

その結果、製造業においては、次のような現象が起きる。

部品メーカー→(部品価格消費税額で取引)→輸出品メーカー→(製品価格消費税額で取引)→国内顧客

部品メーカー→(部品価格消費税額で取引)→輸出品メーカー→(製品価格で取引)→海外顧客

国庫→    (仕入の消費税分を還付)  →輸出品メーカー

消費税をなかったことにしている、というのだが、輸出品メーカー部品を仕入れて「消費」することで製品を作っていると考えると、

仕入分の消費税を免除されるのは奇妙な話だと思う。

結局、消費税の負担者を最終消費者とみなして課税額を算出する、という事自体、かなり困難な話だったにも関わらず、

上記の構図を実現するために「消費税」にせざるを得なかったのではないかと思う。

そして、輸出品メーカー国内仕入を相対的に割引で購入させるということは、輸出品メーカーに対する補助金であると同時に、

海外部品よりも国内部品を購入しやすくすることによって、国内部品メーカーを選択しやすくさせるという効果も期待でき、保護貿易的な税制の側面もあると思う。

なので、保護貿易をやりたいという目的消費税を上げるのであれば、逆進性が問題になる部分で給付を実行すれば、ひとまずは目的達成できるという風に見ることができる。

菅総理の「消費税増税年収に応じた還付」云々という発言の背景にはこういう思惑があるんじゃないかと思うのだが、小野義康氏の指南にはこういうのも含まれていたのだろうか。

少し前からウォッチしていたものとしてはとても気になるところなので、エントリ書いてみた。

読んでくれた人は有難う。

そして、ツッコミ、指摘、参考リンク歓迎しますので、何かあればぜひ貼って下さい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん