「地租」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地租とは

2024-02-12

anond:20240212170308

明治政府は米による物納を金納にしたくそ根拠地租とした。とりあえず土地の所有者を名乗る者たちにその土地の広さと使用状況を報告させ、所有を認めるかわりにロハ土地台帳(後の登記制度)を作ってしまった。この時この国に近代土地所有の権利概念生まれる。なので所有者ありがデフォルトである。実際にあっても台帳にない土地法律関係可視化されない。所有者と推定される者が申告して台帳に載せてから処分できる。この台帳の記載事項のうち地目というものがあるが、公衆道路、条件付きで境内地、用悪水路以外は不特定多数が立ち入ると権利を害する恐れがあり、立ち入りを拒める。というところかな。疑問が解消されたら嬉しいな

2021-07-24

anond:20210724144425

参議院の議場に四民平等レリーフがあるから

士農工商は、明治昭和前期の身分制度だったと思う

  

なぜなら貴族院議員候補は、所得税地租事業税などを多く払う男子もなれた

給与の良い士(官僚) 1番

小作人を使う土地持ちの農 2番

住宅道路武器や薬剤なり、寺・神社なり宗教系にも関わる工 3番

で、商は最下位に見えるが、当時の外国商や金融関連企業への優遇政策は凄まじかった

 

16世紀欧州証券取引所ができたら江戸幕府鎖国したほどだ

外国商社勢力は脅威だったし、技術を輸入したくても特許権が超高価

黒船攻撃でやむなく開国して明治になり、商社政治金持ちによる産業独占が推進

地方大手産業事業接収されて没落)

 

現代地方中央に押され気味だが、産業輸出入に熱心になれば

商社勢力政治もっと地方優遇するようになる可能性はあるかも

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん