「食べ物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食べ物とは

2024-05-22

anond:20240522181120

昔、真面目にお金が無くなって食べ物もなくなったら、その辺を歩いている人を食べればいい、と本気で思ってたけど…

買うのをやめた食材たち

じゃがいも

剥くのめんどくさい筆頭。洗うのも面倒。ふざけてる。たまに芽とか出してくる。しかも一回剥いたらすぐ悪くなる。

じゃがいもを使う料理が世の中に多すぎるのが諸悪の根源

カレーじゃがいも抜きでいい

人参

剥くのはそんなにめんどくさくないけどアク抜きや調理時間が周囲の食材に比べて面倒。

美味さに比べて手間がかかるやつ。いらん。

ちなみに玉ねぎは剥くのはめんどくさいが比較的長持ちするのとどう料理してもどうにかなるからセーフ食材

かぶ

めんどくさい割に可食部が少ない。かぶの葉はかぶの葉を使おうとしないと出番がない

ごぼう

老後に買うもの

海老

エビフライは「気軽な洋食です」って顔をすんな

あさり

最初から砂吐いとけ

・ギチギチにパックされてる鶏もも肉

そのまま冷凍庫に放り込むと後悔するから

食パン

賞味期限との戦いが嫌い

・下ごしらえが必要な魚

秋刀魚見ろよあいつ「そのまま焼くのが通です」みたいな顔してっから

イチゴ

高い癖に秒で腐るの何?一週間くらい気合い入れろよ

ベーコン

気軽に使ってね♪って空気出しながらカロリーバカいか

キムチ

美味いしカロリーも低いけどキムチ冷蔵庫にいると圧が強すぎる

追記

ライフハック沢山ありがとうね!

めちゃくちゃ文句言ったけど全部うまいので全部最高な食べ物だよ、カスなのは増田だけ

下ごしらえの時間も含めて楽しんで料理できるのが一番いいよね

価値キープできる保存する増田須丸すんぞ彫る木でプー記を地下(回文

おはようございます

なんかジンクスなのかよく分からないけど

夕方お腹が空いたときピンチ用にチャンスおにぎりを買って忍ばせておくことがある鞄なの。

そんでそう言う時に限って、

なにやらよその人から食べ物差し入れとかもらっていただいたりなんかしちゃうと、

差し入れ食べておにぎり持て余すか。

おにぎり食べて差し入れを持て余すか。

まさにチャンスおにぎりピンチおにぎりになるのよ。

フードロスだわ!

まあこういう時は心を鬼にして美味しく無さそうな物好みでは無さそうな物を容赦なく処分処分

贅沢な悩みではあるわ。

それに

作り置きおいてあるときに限ってもそうなのよ。

今お味噌汁絶賛作り鍋満たし中!

結構なんか1回に作る量少量じゃ面倒くさいので

小鍋と言えども満載で作っちゃって16回ぐらいに分けて食べるから

こういう作り置いているときにもなんか差し入れもらっちゃうのよね。

それでいて何も食べ物がないとき

それを期待しているわけでは無いけれど

何も差し入れがない。

なんか差し入れフィーバーしているときがあって、

食べ物ってその時間より経てば経つほど価値が下がるじゃない。

目に見えて数値化していったらドンドン美味しさの数値が下がっていくのが怖いぐらいな数値。

その価値の数値が保てないのよね。

冷蔵庫に入れていても食べ物価値の数値が減るのが遅くなるだけ。

100でもらった食べ物価値を翌日も100でいられる価値のある食べ物羊羹ぐらいしかないってことに気付いたトゥデイ

はぁ

物の価値がずーっと保存出来る時間が経っても価値キープできるなにかそういういつでもその減らない価値が他の価値と交換できて

一旦使うまでは価値として価値を保存出来る価値あるもの価値が勝ちなのよ。

もう何を言ってるかよく分からなくて、

言葉意味は分からないけれど

とにかく凄い自信なの!

価値キープ持ち越し制度のなにか食べ物じゃない価値キープできるものがあれば

それ考えて作った人大発明かも!

まあそんな大発明なんだないかーって思いつつ。

私はお魚の佃煮を昨日のそのハイボールおつまみにしてみたけれど

佃煮ツクダオリジナルすぎてオセロの白黒かよく分からないぐらい味が分からないわ。

美味しいのか佃煮の濃い味なのか魚の自体の味ってもはやないわ。

そこにもう魚の価値すらもないその甘辛い魚の佃煮価値はあるのかしら?

少なくとも私にとっては価値がなくてただただちょっと苦手な味の甘辛みを舌先で感じつつ。

ハイボールで流し込もうと思ったけど断念して

からその佃煮を放り投げ捨ててしまったわ。

なんでもかんでも私に押しつけたら良いと思ってる節もあってそれが逆に余計に私もそれに気付いちゃうから

ますます食べるションテンがだだ下がりなのよ。

せっかくの夜のハイボール

美味しく飲みたいじゃない。

きっとそうよ。

残すのはよくないけれど残すのもある意味正義かなって。

ここだけの話ではあるわよね。

価値キープできる羊羹差し入れなら大歓迎なんだけど

あと外郎も日持ちするから大歓迎なんだけど、

価値キープ出来ないものちょっと困っちゃうわね。

そんな話でした。

うふふ。


今日朝ご飯

味噌汁だけ温めて鍋いただいてきたわ。

鍋を囓ったわけではなくて

お鍋に入っているお味噌汁をいただいたってことよ。

さすがにそれは分かるかーなんつってね。

味噌汁豆腐木綿豆腐が美味しくて朝もバッチリ決まったわ!

味噌汁豆腐の美味しさの灯台暮らし

日々そんな暮らしよ。

また食べ切ったら次何お味噌汁作るか楽しみだけど

味噌切らし使いきっちゃいそうなので、

それも買ってこなくちゃってところかしら。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーしました。

いつもデトックスウォーラーをこしらえるガラスボトル空にして

シンクに置いたままだったわ。

朝気付くそ光景

炭酸レモンウォーラー冷蔵庫に冷やしていてよかった!って感じよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-21

理想の上官でありサイコ殺人鬼であり忙しい突っ込み役であり天然ボケ担当でもあり、何が本当の彼なのか…どれが本当の言葉なのか…もはや何も分からない…分かるのは彼の身体は何もかもが太くて逞しい事だけ…

・部下に手を掛けてリセットすることも厭わない合理性食べ物に甘い笑顔を向けるギャップに陥落しました。指導力も知力もパワーも備えた理想上司なんです、ちょっと合理的すぎるだけで…… こんな思いをするのならパンサラミに生まれたかった

・彼のために何度でもまれ直すので何度でも邪魔になった私を殺して欲しいと思いました。それが1番彼らしさを実感するコミュニケーションなので。

暴力性とその他のギャップが良いらしい。

2024-05-20

認識論客観性について

人間発見したもの存在し、そうではないもの存在しない」という認識論があるが、これは客観的ではなく、主観である

食べ物分子からできており、成分を完全に特定・分離すれば、化学方程式で表す方法存在する

方法存在する」は客観的だが、「方法を見つけていない」は主観である

方法を見つけていないことを「存在しない」と言わない

anond:20240520144835

表せるってのは表す方法がわかっているってだけで、すべての食べ物化学方程式で表す方法存在するのでは

2024-05-19

名古屋あるある

えびふりゃあとは言わない

・「えびふりゃあって言うんでしょ?」と言われたら腹が立つ

きしめん別に食べない

手羽先も月一くらい

・でもスガキヤは食べる

・なんだかんだで地元愛がある

味噌系の食べ物もよく食べる

・話し方は標準語に近い

ブランドもの大好き

百貨店も大好き

・家に土鍋がある

金時計に集合は難易度高い

・めいだい、といえば明治大学ではなく名古屋大学

休み時間のことを「放課」と呼ぶ

コメダ珈琲店は行か・・・いや行く。行きまくる

チー牛は差別語って言われるけど

からニコニコも5chもはてブロも全部男のもので、女であることがバレると今までの生活では聞いたことのない言葉で口汚く罵られることが常だった

ネット歴史的に女への罵倒語は多くあれど男への罵倒語ってかなり少ないように思う

初めて男に「効く」罵倒語が出来ちゃったんだと思う

からこそ今一部の人たちが「チー牛は差別用語だ」なんて騒いでるんだなと思う 女には今まで平気でもっと酷い言葉を向けてるのにね

自分食べ物キモい男を重ね合わせることが嫌だからチー牛って言葉は使わないけど、それはSNSに全部鍵をかけてキモい男に攻撃されてないから言わないだけで、攻撃されたら言ってしまうんだろうなと思う そういうキモい男ってチー牛が効くと思うから

2024-05-18

飲食店でのマナー

50年以上前のことだが、子供時代に、親と食べ物屋さんにいって、

そとからもちこんだ飲み物などを飲むのは反則といわれた。

ところが今やペットボトルを持ち込んで飲んでいるひとは山ほどいるような気がする。

今日見たおじいちゃん、おばあちゃん、娘夫婦赤ちゃん大人4人で頼んでいるのはおじいちゃんおばあちゃんの2名のみ、

あとの娘夫婦ペットボトル飲み物でおじいちゃんおばあちゃんを待っている感じ。(席に座っている)

まあマナーは変わるわけだけど、しかし、次の人が来たときのためにたのんでないひとの分も使われたらふいたりしないといけない。

こういったことになにかいうと逆切れされるということなんだろうか、、、

ついでに思い出したがコンサートホールのホワイエも基本的に売ってる前のような場所はそこで買った人が優先だと思っている。

(ほかにも座る場所ホールにはある)

昔(まだコロナ時代)に東京オペラシティコンサートホールのホワイエに、顔からすると某Hという小論文の本みたいなのを書いているひとが、編集者とおもわれる女性奥さんではなさそう)を

また、愛人ほど親しくはなく、女性はHに対して気を使っている様子)を連れて、

先にコーヒーを飲んでいるひとがいる、同じ小さめのテーブルにいきなりことわりもなく、やってきて、コンビニで買ったものをひろげて食べだし、当時は”しゃべるな”とテーブルに書いてあるのにぺらぺらしゃべりだした。嫌がったと思われる先客はそこを離れて手で持ってコーヒーを飲む羽目になっていた。

Hというひとはおそらく当時60は越えていたと思うがまあそういう年代でもそういうひとはいるっているわけですが

anond:20240518084502

大阪っていうほど食べ物美味しいとおもわん。褒める人多いけど。東京と値段だけ比べてない?あと関西淡口醤油っていうだけで持ち上げられてないかな。

瀬戸内とか和歌山とか九州とか北陸とかの方がよほど美味しいものたくさんある。

2024-05-17

名古屋帝国寿がきや経済圏で育ってきた人間から東京に来てラーメンいっぱい1500円って見て目玉飛び出た。

ちょっとお腹すいた時にチェーンの喫茶店に入るノリで食べる食べ物じゃないんですね、東京ラーメンって…。

anond:20240517102104

食べ物と同じ。腹が満たせれば何でも良いってわけじゃない。たまにゃ贅沢して美味いもん食いたいじゃん

申し訳ない

食べ物アレルギーがあるんだけど、外食のたびに相手に気を遣わせるのが申し訳なさすぎて、ひきこもりたくなってる。

気心知れた相手ならいいんだけど、取引先の人とか、目上の人に誘われたときに「アレルギーがあって食べられないものがあるので、このお店は行けません」とか、「私だけ違うものを頼んでいいですか?」とか言わなきゃいけない。

言って嫌な顔されたことはないし、かわいそがられることが多いんだけど、内心めんどくせえと思われてるかもしれないと思うと身がすくむし申し訳なさで死にたくなる。

アナフィラキシーを起こすのがいちばん迷惑だし、事前に言うのが一番いいって分かってるんだけど、本当に申し訳なさすぎてすごくストレス

飲み会とかごはんとか、みんなで話すのは大好きなんだけどなあ。

2024-05-16

一人暮らししてはじめてしったクソ高い食材

ウィンナー→3袋がひとまとめになってるので600円くらいする。

全般→塩鮭一切れ400円くらいする。刺し身だと1000円コース

牛乳低脂肪乳じゃなくて普通の奴。300円くらいする。

 

逆にプライベートブランドそうめんとかパスタめっちゃ安い。

特にそうめんとか10束入って200円くらい、つゆも200円くらいなので、2000円もあればその月の昼飯を全部補えてしまう。

パスタも安いんだけど、自炊能力クソザコ勢で、一口IHコンロでコンロの上以外、物を置く場所がないクソザコ狭キッチン勢なので、

パスタを茹でながらソースを作ることができず、市販レトルトソースパスタと一緒に茹でるのが精一杯でコスパが悪いかな。

同じ食べ物を飽きずに食べ続けられるチート能力があれば食事を全部そうめんで済ませて食費月5000円も夢じゃないんだけど、

1週間も三食そうめん食べ続ければ茹でてる時の匂い嗅ぐだけで吐きそうになるのでちょっと厳しい…。

広告脅迫されてるように感じてしんどい

まあ、一言で言ったら「認知の歪み」なんだろうけど。

インスタ見てると美容整形脱毛歯列矯正・痩身とかの広告ばかり出てきてまあ〜しんどい

なぜか、美容施術をしてないことを責められてるようにすら感じる…

クマ取りはもはや治療です!xxクリニック」とか。

マンガアプリとか配信アプリとか食べ物広告なんかだとべつに脅迫感は感じないんだけどなんでかな やっぱり美容はやってないことに自分が罪悪感があるからかな

スマホ見ながら犬食いしてる奴

って言うと「人の勝手だろ!」「人の食べ方にいちいちケチ付けるな!」とネット掲示板コメント欄逆ギレされる。

一方でYouTubeなどの食べる動画動画主の箸の持ち方が少しでもおかしいとコメント欄で猛烈に指摘する。「箸の持ち方なんて人それぞれだろ」という意見ほとんど無い。

何故ネット民はスマホ見ながら犬食いに寛容で箸の持ち方には厳しいかというと、

幼い頃までは箸の持ち方を親に指摘されたが、

成長して親の監視から離れる頃にスマホが出てきた故に食事マナーを指摘する大人もいなくなり、誰にも指摘されずスマホ見ながら犬食いをするようになった。30代以上の中高年だ。

女でスマホ見ながら犬食いをする人はいない。

犬食いすると髪に食べ物が付いたり汚い食べ方をするとメイクが崩れるからだ。

1020代の男も少ない。そもそもこの世代は1人で外食をあまりしない。大体友達とツルんでる。だから友達といる時はさすがにスマホガン見しながら犬食いなんてしない。

となると、必然的に30代以上の中高年男性

しかも、弱者男性限定する。

何故弱男が犬食いするかというと、まず弱男は1人でいる事が多く、他人の目を気にしない。

良い歳した大人、むしろおじさんがスマホ見ながら犬食いという無様な格好をする事に躊躇がない。それから飯を食う時ですらスマホを離さない幼稚さ。おそらくソシャゲVtuber配信を見ているに違いない。

それからこのマルチタスク効率が良いと思い込んでいる頭の弱さ。弱男特有の驕り。

ながら飯は満腹感が得られず空腹になりやすく、飯食っても腹減って健康に悪影響。

さらスマホでやっていることも飯と意識が半々で集中できていない。

普通に飯を済ませてスマホいじれば良いのに我慢できない幼稚性を「効率コスパ」と言い訳する。

あとは犬食いすることで顔に飯を近づけているので汁気や脂っ気が気付かないうちに顔や髪に飛びまくってる。弱男はその辺の清潔感も全く気にしていない。

最後に。

私はスマホ見ながら犬食いするのを辞めろとは言わない。「人の勝手だろ!」と言われたらその通り。

だが、スマホ見ながら犬食いしている自分が無様な弱男だと自覚して欲しい。その上で貫き通すならご自由に。

でも恥ずかしいと思ったら他人に箸の持ち方を指摘するのも出来ないだろう。

いつか出来るかもしれない子供教育のためにも、また脱弱男したいのであれば、日頃から食事姿勢を見直すべきではないか

ネット初心者のお前らにネット用語を教えてやるよ

将棋棋士の対局の様子を文章化しようとして、毎回似たような文章になってしまうので、棋士食べ物のことを書くことにした」ってやつあるやん?

ワイは食事バリエーションが少ないから、食べ物ってそんなに多様やったかなぁと思ってまうんやけどどうなん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん