「竹取物語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 竹取物語とは

2015-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20150811233227

それ竹取物語の宝の話?

つの宝が手にはいいるか入らないか通販で買えるかしらないけどそれ片思いの相手がいるときの話でしかそいつが面倒なことを言ってくるのに対応できる自分かわいいって話だろ

夏休みの宿題インターネット文化を壊したとか書きたいのだったらインターネットが壊したのは僕の夏のあまずっぱいおもいでの可能性だって書き直したほうがいいよ

そうはいいつつも会話ソフト出会い系でどっぷりロマンスインターネット経由で探すのだろうけどな

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140804143942

コピペ改変というのは、

原文をそのまま持ってきて一部だけを改変することで面白みを出すものであって、

ストーリーが同じだけでは「コピペ」にならない。

そもそもかぐや姫の物語を「竹取物語とまったく同じ」という見る目のなさよ。

あれには高畑解釈が多分に盛り込まれているので竹取物語と同じではありえない。

2013-12-05

かぐや姫

竹取物語

考えてみれば、凄い話だと思う。

現代人ならともかく、あの時代人間が「月に住んでる天人」と言う発想ができるのがふしぎ。

仏教だと天人の住んでる所って雲の上だよね? 神道高天原も一応高い所にあるよね?

で、地面的なものがあって歩ける。

しかし、月に住めるというのはどういうことだろう。

月が球体で、球体でも重力が中心に向かってたら立つことが出来ると知っている我々は、「ああ、日差し空気なんとかすれば住めるな」と思える。

でも、地上から見た月は限りなく平面に近い。昔の人の認識で、どうやってアレに住めると思ったのか。

2013-11-26

かぐや姫の物語を見てきたが好きになれなかった

というわけで感想書き殴り。

ただの穢れた地球人の個人的な感想ですので、技術的なことも歴史的背景も考えてません。

最初の方は嫌いだったところで、後ろに行くほどそうでもないです。

あとネタばれ注意



特別版日本むかしばなし(対象年齢上)にしか見えなかった

絵柄のせいだと思うのですが、どうも特別版日本むかしばなしのイメージをぬぐえませんでした。

アニメ制作に詳しい人がみるときっとすごい手間と技術が感じられるんだと思うんですが、なにも詳しくない自分にはただの余り手間のかかってない絵に見えました。

前に絵を描いていたときラフ鉛筆で描いた絵はとてもかわいく描けたのに、清書で線をはっきり描くとてんでダメになってしまうことがよくありました。そのときラフのまま描いたら案外良いかもなあ」と思って描いてみたのを思い出しました。ただの人が描くとただの雑な絵でした。

捨て丸にいちゃんがクズ

最初登場したときは「あー、典型的ジブリヒーローポジションだなあ」と思ったけれど、ゲス野郎でした。

いや、全体的にはきっといい男として描かれているのかもしれませんが、私にとっては胸糞悪い男しかありませんでした。

特に妻子とさっきまで一緒にいたのにかぐや姫に「あなたがいれば…でももう遅いの;;」といわれて「一緒に逃げよう☆」と即答してしまうのは(えー…)という感じでした。

侍女女の子があざとい

登場人物の中で一人だけ明らかに違う雰囲気キャラクターがいました。

見た瞬間「あ、これグッズ売ってるな」と思いました。やっぱり売ってました。

頭の片隅にお金けがちらついてしまい少し気が散りました。

虫めづる姫君

調べてないんでわからないけど、竹取物語原作かぐや姫自然大好き設定ってあったっけ?

そのへん虫めづる姫君っぽいので混ざっているんだったら、宮崎駿リスペクトか共通項なのかなあと思いました。

恋愛要素必要だったんだろか?

捨て丸兄ちゃんとの恋愛エピソードはなんだかとってつけたようであまり面白くありませんでした。

翁と媼がかわいそうだった

姫は高畑勲の思惑通りわがまま娘だと思いました。

でも姫以上に翁と媼がかわいそうでした。あんなにかわいがって(姫が喜んでいたかは別としても)姫のためにいろいろやったのに最後に姫を持っていかれるとか本当に悲劇。この映画主人公は翁と媼かと。

あと翁が媼と姫に「うわぁ…」って顔されてるのがきつかったです。

絶対に関係ないけど

一瞬某かぐや姫キャラに似てるシーンがありました。

2013-11-14

女には「創造」が出来ない(追記)

http://anond.hatelabo.jp/20131112234910

たくさんのトラバコメントありがとうございます

実を言うと、前記の会話にはかなり端折ったところが有って、

----

私「いや、そもそも与えられた条件が違うし……平安文学とかは女性主体で書かれてたんでは?」

某「いや、『竹取物語』とか、初期の方の物語の作者はみな男性だったし、そうやって男の作者が書いて女子供に読ませてた物語を、女が真似して書き始めたのが広まったの。日記だって最初の『土佐日記』に『男が書く日記を女も真似して書いた』ってあるじゃん。そういうことだよ。『源氏物語だって道長バックアップで評価されたってのが大きいし、後になって、藤原定家とか本居宣長とか男の学者が評価して研究たから。でなきゃ多分今まで残ってないよ。女が内輪で盛り上がってるだけじゃ同人と変わらないからねえ。樋口一葉は鴎外や漱石が評価したからで、でなきゃ今の綿矢りさみたいな扱いでしょ。それに女に特に人気があったわけじゃないしね。……いや、どれも作品自体は凄いんだけどね。女にしか書けない内容だし」

某「第一、どのジャンルでも男の作家から影響を受けた女性作家ってのはいるけど、その逆ってほとんどないじゃん? コミケ参加者は女の方が多いけど、その割りにプロは少ないよね。まあ、俺はコミケは嫌いだけど」

私「(それってやっぱ「条件」の問題なんじゃ…)」

某「いや、確かに凄い人は凄いんだけどね。本質的には女は創作には向いてないね例外的には才能ある人いるけど、そういうのに限って人としては酷いのばかりだし、素じゃ近寄りたくないよな」

私「それは女に限らないでしょ? 男だって創作は出来ない人が大半だし……」

某「いや、一般的な傾向を言ってんだよ。男が最初から出産できないのと同じ。……ついでにきついこと言うけど、君自身には創作的な才能は残念ながら無いよね。いや、俺にもあんまり無いけど。まあ、女にしては頭は良いというか、まだまともなんじゃない? 出産方面ダメそうというか、あんまりいい子供は出来なさそうだけど……それはそれとして、俺が言ってるのはあくまで全体の話だし、事実から

私「……」

----

結局は、女性というよりは私自身が見下げられていただけ、という気がします。

ついでに付け加えると、彼は別にクリスチャンではなくて、宗教全般に興味が有った感じです。アマテラスの話題はあまり出ませんでしたが。

2013-11-07

ノスタルジーからSFまで「かぐや姫の物語ネタバレ

夏ばっぱこと宮本信子さんのナレーション「今は昔、竹取の翁といふ者ありけり」で始まる本作。そういえば、学校古典で習ったなと思い出すこともしばしば。細やかな動きと描き込まれた絵が、新鮮な映像美となってスクリーンに映し出される。

〜約2時間

退屈な古典の授業に苦しむ学生のために、教材として使用すべきだと強く思うほどに、見事に竹取物語そのまま。

性欲むき出しの帝に、いつの時代も変わらない人間くささを感じたり、嫁も子も捨てて青臭い不倫に走ろうとする幼なじみの軽薄さを嘲笑いながら、物語はいよいよクライマックスへ。

からかぐや姫を迎えに来る使者たち。

彼らは陽気な音楽をかき鳴らしながら、巨大な雲に乗ってやってくる。彼らの強大な軍事力の前に、我らが地球防衛軍(弓矢&長刀)はなす術も無く崩れ落ちていく。

情の欠片もなく、かぐや姫記憶を奪い、あっさりと月へ戻っていく使者たち。あいブッダじゃね?などとツッコミを入れたくもなるが、それはさておき、月の使者たちの軍事力は圧倒的ですらある。

彼らがその気になれば、地球を征服することなど雑作もないだろう。

それから千数百年後、アポロ11号が月面に降り立ったとき、どこにも月の民はいなかった。あれだけの科学力をもった月の民はいったいどこへ消えたのか、あるいは滅びたのか。

月の謎は解けないまま、ある日スペースシャトルが大破、この広大な宇宙空間の中に投げ出される宇宙飛行士2人。絶体絶命の状況の中、漆黒宇宙で二人をつなぐのは、たった1本のロープ。

残された二人の運命はー。

映画ゼロ・グラビティ』は2013年12月13日公開です。

2011-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20111027120538

いろんな断り方をしてきたというがどんなのしたんだろう?

竹取物語方式はやったのかな?

具体的な無理難題を公言してそれを満たした人だけ相手すればいい。

オックスブリッジ卒とかインターハイ優勝とか資産が億あるとかね)

そうすれば告白してきても無理難題を理由に断れるし、相手もそれが理由だからと納得する。

ポイントは公言すること。

(本当にそういう人を紹介されるという罠もあるが)

相手が傷つかないよう20枚くらいのオブラートに包んで丁重にお断り申し上げても

それは嫌がらせされるわ、と納得さぜるをえない。

こんな断り方をしたらもやもやした感情が残るだけ。

から嫌がらせ感情を晴らそうとする。

なぜわかるかと言えば、俺が非モテで断られる立場からだよ。

2007-11-27

現代の生み出した化け物(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20071127132004

  • 物語論からいうと、古今東西「理想的存在」というのは遍く存在する。つ竹取物語
  • 千秋はそれほどパーフェクトな存在ではない。
    • そういう人物造形もふくめて完璧だというなら、それこそ嗜好の問題だろう。

2007-11-15

最古の小説ねえ

anond:20071115180445

日本最古は竹取物語だろ?あんた学校で何習ったんだ。

まあ物語というのは基本的に「語り」というだけあって、口承文学で基礎ができていたから、最古を決めるのは非常に難しいが。

でも小説ってのは活字文学ジャンルのことだからね。その最古が悪文であったかどうかはわからないよ。

何せ、小説という概念が生まれる以前から、いろいろな物語がつむがれていただろうし。

それらを受容してきた世代の中で、文字を書けるほどの教養があった人物が、それほどおかしな小説を書き上げるだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん