「ブラウン管」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラウン管とは

2023-06-18

anond:20230618190821

この前息子の小学校授業参観に行ったら、教室の左斜め上にブラウン管テレビがあった

でも授業ではそれを使わずプロジェクター使ってた

たことはあるけど何あれ?って感じらしい

2023-05-31

anond:20230531071402

横だけど、その人は何もおかしいことは言ってないと思う。

埼玉県在住の三十代後半だがテレビは一台しかなかった。

思い出せる限り、すべての友達の家で一台しかない。

どういう時空に生きてるのや・・・

増田民世代を当てはめたり、年齢の違いそうな別増田と同一人物視したり、

あなたこそ、どんな時空に生きてるんだ?

ブラウン管時代、安くなってきてるとはいえ子どもお小遣いじゃテレビは買えないし、

誕生日プレゼントテレビ貰うくらいならゲームを選ぶさ。

2023-05-25

anond:20230525133443

これで日本批判して盛り上がってる人たちをみて、ああこれが衰退ポルノかと思った

ニュースで紹介された研究室ブラウン管で『90年代かよ!』→この分野では貴重な資産だという話「昔のPCを使ってるのは…」 - Togetter

https://togetter.com/li/2101498

2023-05-19

anond:20230519085110

おそらく億単位設備スタッフ必要だった「セガスーパーサーキット1989年)」みたいなゲームが、数千円でしかマリオカート演出3DAR合成してくれる夢のゲームだった。だから発表時熱狂した。

だが購入しておっさんは思い出した。

セガスーパーサーキット」もそんなに面白くなかったことを…

実際の小さいラジコンサーキットを借りてダンボールマーカーを設置して疑似スーパーサーキット再現してみたけどそれでもダメだった。

ついラジコン走行ちゃんRCサーキットレコードラインを走ってVRコースが完成するんだけど、実は通ったラインを中心にして左右幅均等にARコースが設置されるため、ARカー(敵車)は「インのイン」を走れてしまう。

こちらはそこを通ったら現実フェンスにぶつかるのに。

からまず勝てない。

そのためにはARカーが不利になる(実際のRCサーキットの)非レコードラインを走って仮想コースを作り、ARカーは目一杯走っても通れないレコードライン自分が走る、みたいな本質的でないテクニック必要になってしまった。

まあ、マリオカートに限らず「コクピット視点ラジコンで遊ぶ」は、30年以上前からなぜかRCファンは夢見てしまう。

30年前、まだアナログVHF転送の小型モノクロカメラブラウン管TVローカル受信を使ってまでコクピット視点マシンで疑似スーパーサーキットを作って学内催しとして遊んでいた。

だが一番面白かったのはイベント会場でドライバーが見えないところにマシンが飛び出して入り込んでしまい、そこからカメラ映像だけで戻してくるというトラブル時だった。

最近どんどんFPV(ファースト パーソン ビーグル)用アイテム進化し、手軽にゴーグルドローンとかもできるようになったんだけど、出来るようになったらあんがいすぐ飽きてしまった。ドローン規制もあってあっという間に廃れてしまった。30年の間に3Dグラフィックスも同時に進化し続け、もうディスプレイ越しに見て見分けがつかないレベルなら3Dグラフィックスでいいやん、ってなってる。

ただ、3Dグラフィックスで遊ぶにしても、実際にレースカーを走らせるわけに行かないところをぐるっと撮影カー走ってあとはゲーム内で再現、みたいなコースビルドをあの技術でできるならとても楽ちんかもしれない。

都内ラリーとか、八丈島TTとか。

そういう可能性だけはまだ夢見させてくれた。

2023-05-01

角打ち(立ち呑み)の店をやりたい

ジジイブラウン管TVを見ながら政治競馬の話してる店じゃなくて、もっと若者的なオシャンTなやつ。

店の外観は寂れた感じの雑居ビル

ドアを開けると意味もなく狭い通路があってそれを通り抜けると店内は意外と広々としててギャップ演出する。

店内の雰囲気は基本薄暗くてブルー基調とした間接照明内装ガラステーブルかにして都市っぽい感じ。

中央マスターがいてテーブルで囲むようになってて吉野家みたいなレイアウト

角打ちって意外と酔っぱらうから休憩用のソファもあってもいいかもしれない。

2023-04-25

anond:20230423111052

これについたブクマのmarilyn-yasuさんがまさに色ずれみたいな原色アイコン否定的なことをかいていてわろたww(ブラウン管時代テストパターンということは知っている)

2023-04-17

福岡市地下鉄内でナム・ジュン・パイクを知った

芸術には疎いので知識を得ようと買った『現代アートはすごい』という新書地下鉄内で読んでいた

そのなかでナム・ジュン・パイクという芸術家が紹介されていた

何でも、電子テクノロジーを使ったメディアアートというジャンルパイオニアらしい

暗い部屋の中にテレビモニタが上向きに置かれていて、そのテレビモニター群の間に観葉植物が置かれた『TVガーデン』(1974-1977)

暗い部屋の中で、天井に向かって映像を流しているらしい

テレビ受像機の上に強力な磁石を置いて、故意映像をゆがませる『マグネットTV』(1965)などが文章にて紹介されていた

当たり前だが、文で読んでも全くどんなものかが浮かばず、実際に見てみたいなという気持ちになった

メディアアートを観たことないどころかそもそもインスタレーション作品自体まりたことが無いから気になったのだ

そこでスマホを取り出し「ナム・ジュン・パイク 日本」で検索すると、福岡市内の商業施設キャナルシティ作品が展示されていることを知った

壁に100台以上のブラウン管モニタを設置し、映像を流すという作品らしい

まさかの常設で見られる場所は同じ福岡市内かよ

そして、あーあそこに設置してある何だかからないやつ、あれ、現代アートだったんだ、そして有名アーティスト作品なんだ!となった

何か長らく壊れていたらしいが2年くらい前に修理して、一日の内決まった時間帯に映像を流しているらしい

ブラウン管モニタなので今度壊れたら修理できないかもしれないとのことで、見れるうちに見ていた方が良さそうだ

読書現実体験意識せずに結びつく瞬間を久々に味わえた

そのうちキャナルシティに観に行こうと思う

あと出身地韓国にはナム・ジュン・パイク美術館あるらしいし、よく考えたらこっちも近いなと思った

2023-03-29

テレビ

私は26歳の男。今は一人暮らしテレビを持っている。毎日見ることができる。

なんだそりゃと思うかもしれない。テレビくらい持ってるし見れるだろと。

でも昔はテレビがなかった。

母は言った。忘れもしない。私が小学2年の1学期のころ、テレビ教育によくないと。

からテレビが消えた翌日。我が家の小さなブラウン管テレビ粗大ゴミ置き場にあった。

どうしてこんなことをするのだろうと思った。家に持って帰りたかったが重たくてびくともしなかった。諦めた。同級生が見ている番組は私は何もわからなくなった。何を話せばいいのかわからなくなった。無口のまま。周りと話せない。孤立が加速し、排除された。

テレビが見たい。リビング新聞テレビ欄を見る。スターウォーズをやるらしい。

テレビが置いてあった方向に顔を向ける。テレビはない。そこには水色のラジオがある。俯いた。学校に行く。同級生の話の中で昨日この番組を見たかと話をする。うらやましい。

同級生友達と楽しく話をする。私は何も話せない。家に帰る。誰もいない。父は仕事

母は弟の送り迎えと世話。姉は部活台所にたつ。皿を洗う。床を見る。髪の毛と埃が目立つ。掃除機をかける。母が帰ってくる。お手伝いありがとうと言われる。テレビが見たいと私は言う。母は教育によくないという。手伝いの報酬として5円もらう。貯金箱をばらす。

テレビを買う金額には遥か遠い。友達の家に行く。どの家にもテレビがある。友達テレビがあることを気にしていない。テレビゲームをつなげる。私はその時しか触れない。友達毎日触れる。私は下手くそ友達うまい格差を知る。家に帰る。テレビがほしいという。駄目といわれる。どうしてと聞く。どうしてもと言われる。俯く。新聞テレビ欄を見る。ナルトをやる。そういえば同級生ナルトの話をしていた。でも私は知らない。同級生毎日楽しく話せることでコミュニケーションの積み重ねをする。私は格差と親の選択残酷さを知る。同級生コミュニケーションを取ることを苦に思わない。私は何を話せばいいかからないまま。テレビがあれば同級生と楽しく話せて、情報キャッチも人並にできたのに。26歳の一人暮らしテレビを見れる。でも今はテレビ以外にも情報はあふれている。皆それを上手く使いこなし、楽しく話せている。私はもうできないと思う。

家族テレビを見ている。昔のことなどなかったかのように平然と見ている。

だんだんからなくなってきた。今も私は独り。周囲と楽しく話してみたかった。

あのとき楽しく話すことを養いたかったけどもう手遅れ。抗うのも疲れた

私は26歳の男。周囲と楽しく話してみたかっただけの男。昔に戻ってやり直したいだけの男。

2023-03-25

anond:20230309193548

好きな服を着てるだけ悪いことしてないよ

ブラウン管じゃわからない景色が見たい

2023-03-19

[][] 【推しの子Mother and Children

2023-01-19

anond:20230119174921

それこそブラウン管時代は29インチでも「テレビでけぇ!」とか言われてたもんなぁ

2023-01-13

anond:20230113124148

自分画像以外の「解像度」を最初に聞いたのはガンプラ界隈の記事だったな。モデルグラフィックス関連、ガンダム・センチネル単行本(30年以上前)で読んだかも。MS ERA(これも30年以上前)かも

40年近く前、模型雑誌ディテールをどう入れるのかという分脈で「解像度」という言葉が使われてて、俺はそこで知った

(このディテールは実物のなになにを元にして理にかなっているので間が寂しいからとりあえずつけましたより全然解像度が高い工作です、とか)

anond:20230113105716



以下に2015年以前の使用例。模型というのはスケールモデルがそうであるようにまず「実物」があって、それを落とし込んで模型とする。その際にどのディテールを残すべきかという取捨選択を迫られる。解像度が低いカメラで撮った写真の細部が低密度に見えるように、模型でも情報量多寡を「解像度」という。ガンプラはもとになる「実物」がないわけだが、だからこそ却って解像度議論になりやすい。「1stガンダム映像ではカメラ解像度が低かったから写ってないけど、実は解像度の高いカメラザクを撮るとこういうディテールが入ってるんですよ」みたいな

until:2016-01-01 "解像度" ガンプラ OR プラモ OR プラモデル - Twitter検索 / Twitter

https://twitter.com/search?q=%20until%3A2016-01-01%20%22%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%22%20%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%20OR%20%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%20OR%20%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB&src=typed_query&f=live

「こいつ!装甲の隙間を狙ってんのか!」

このカットちょっと微妙で、グシオンアニメ稿では前腕には「隙間」がないのだけど、解像度を上げたプラモデルではちょうどここにパネルラインがある。なので「開眼して継ぎ目のないところまで斬れるようになった」のか

ガルパンを何回も観に行く人は、1回映画我慢してタミヤ戦車プラモ組んで(色塗りは無しでもいい)、それからまた映画館に行ってみるのオススメ戦車解像度が上がって見えると思う。

ガンプラEXPOに展示されてた作品は毎度凄いなぁと思う一方でこのくらいサイズを大きくして情報量増やして解像度あげないとコンテスト的にはダメなんだなぁと少し肩を落とす そんな中ですーぱーギャン子は異彩放ってたw

あー1/100プラモデルシリーズのことですね。設定画より解像度あげていく試みはおもしろかったですね~

禿同。横に広い線の多いガンプラ見てそれで!?ってなる。

結局どこまで行ってもアニメ解像度上げましたみたいな感じでプラモデル感が抜けない。

尊敬するHarryさんやn兄さんや哀原さんなんかはMSが実在したら?って観点を感じで模型って感じ。

「エッジを出して!」「ディティールの密度を上げて!」と解像度高くする方向のガンプラ制作が主流のように思えるけど、少しだらしなくも見えるMIA作風も実は嫌いじゃないです。

戦闘機なんかのスケール物も作ってたけど、ガンプラを筆頭とした架空兵器の方が設定や自分なりの解釈いかに落とし込むか、20m弱あるものとしていか解像度を上げるかって作業楽しいんだよね

同じ1/144スケールなんだからガンプラも毎回これぐらいの解像度で作ってほしい。EXモデルとか一応あったけど。

ガンプラとかのデカールとかもむやみやたらに貼るよりキットの「解像度」をイメージするようになったなあ。1/144スケールならおそらくクレーン作業する人が読むであろうコーションに限定して貼るようにしてる。所属章は宇宙母艦から見るサイズの奴、とか。

ウチのレオパルド、ちまちまと解像度上げる作業をしております

プラモデル臭さを無くすのを念頭に、形状変更やディテールの追加ってところですかね(⌒‐⌒)

悩みながらなのでなかなか進まない(^-^;

希望したK0の1/12化はコレジャナイプラモ好きからしたら残念解像度。でもこれ手にして物足らない人がバイクプラモに触れるきっかけになればいいな。 → 1/12完成品バイクシリーズHonda CB750FOUR」発売

ホビージャパン ブースには作例がたくさん展示してあります

さすがプロの作ったプラモデル

解像度が凄いです!

せっかくここまで来たので

「どうしたら模型誌のライターになれますか?」

質問をしてきました

センス

技術

オラザク

読者投稿

キーワードでした

建築

奈良建築解像度が初期のガンプラだとすると、京都マスターグレードって感じ。

プラモ模型を語るのに「解像度」という言葉表現するのも多くなったのだなぁ。

ほんと年々プラモデルキットの解像度が上がって、さくっと作るのが難しくなってきてしまっている。輸入キット作ったあと、タミヤのキット組むとこんなパーツ少なくて大丈夫?!って思うけど、精密感はそんなに変わらない不思議

やっぱりパイオニアからだと思います。後から同じ事をやっても全部二番煎じ

センチネル前後で、ガンプラ解像度が格段に上がりましたからね〜。

----

追記ガンダム・センチネル別冊をザッと読み返したみたけど「情報量」「正解」という言及の仕方にとどまっていた

使用リンク

2003年

 腕です。上腕のコブに有る平面は、スラスター(?)の様な解釈になりました。露骨にノズルを追加するのでは無く、普段は閉じていて、遠目には平面にも見えるのかな?なんてカンジでしょうか。設定画を否定する程にはイジらない、奥ゆかしさが良いですね。(解像度を上げるってヤツですか?)

http://snapfit.web.fc2.com/a-column/a085.htm

2004年

ガンダム世界を「掘り下げずにいられない」

ベテランデザイナー陣の見せる解像度

http://www.msigloo.net/sp/inter01.html

 具体的な情報をできるかぎり少なくして、そのかわりに鉄道模型庭園鉄道の楽しさを抽出しよう、という気持ちそもそもありました。模型工作を続ける動機がそこにあると思いますし、また、そういった形のないものは、専門誌などの技術資料には表れないものからです。『ミニチュア庭園鉄道』の本を作るときにも、写真を小さくして、そういった具体的な情報解像度を落としました。本HPでも、このポリシィが基本にあります

https://www.ne.jp/asahi/beat/non/loco/layout/layout.html

2006年

昨年で発売25周年を迎えたが最近、「ガンプラ」に対する市場ニーズが明らかに変化してきていると川口さんは語る。

「昔はTVブラウン管を通して見た“解像度の低い”ガンダムガンプラで、いかに精密に表現できるかというのがガンプラの楽しみ方のメインストリームでしたが、最近は『キャラクターグッズの1アイテム』としてガンプラを購入される方が確実に増えてきています

https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000760

2023-01-08

anond:20230108111738

結婚前の二十代後半のとき、痔の手術で入院したとき総合病院だったからか個室でない病室に入院してて隣ベッドが小学生男子だった時期があった。昼食後~夕食前の面会時間帯にその男子のクラスメイト男子たちが見舞いに来ていて、つけっぱなしだったテレビたまたま再放送で『うる星』が流れだして、患者の子ふくむ男子全員が無言でブラウン管を見つめる変な空気になってた(苦笑)

そこで思い出した、ワイがやっぱり小学生リアルタイムで視聴できた時期、アレは女子けが読んでいい少女マンガみたいな扱いされてて、クラスでは男子がたとえ視ていたとしてもそれを口にできる雰囲気でも世の中でもなかったやで~(o´・ω・`o)

2023-01-04

ブラウン管の向こう」という言葉、残らなかったな

筆箱(筆は入れない)

下駄箱(下駄はかない)

歯磨き粉(粉から練りタイプになった)

巻き戻し(今のメディアはもう巻かない)

みたいな感じで、モノ自体がなくなっても後世に残る言葉感がありつつ、残らなかったな

個人的にはブラウン管の向こうという言葉ロマンを感じていたので、惜しいなあという気持ち

2022-12-23

[] 19インチが大型テレビ

親の寝室のテレビを買い替えた。古いTV処分セルフで。処分の手順をネット確認

郵便局リサイクル券を購入。あれ?ネットで調べた金額と違う?

局員に訊ねると「15インチ以上が大型テレビ。よって19インチは大型テレビにあたる」とのこと。

ネットで調べた時、何の疑問も持たずに小型TVの料金欄を見てたわ。

別にゴネたりはしなかったが、「19インチは大型テレビですよ」と言われて素直に納得できる?


家電リサイクル法2001年(平成13年)4月1日より本格施行

当時だと14吋の4:3アナログブラウン管の廃棄がまだ多かった頃か。

でも、当時にしても14吋や19吋、21吋くらいが小型テレビ、大型テレビといえるのはまあ25吋くらいから、って感覚だったと思うけど。


さらに調べると、

特定家庭用機器再商品化法 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%86%8D%E5%95%86%E5%93%81%E5%8C%96%E6%B3%95

2008年11月1日より一部のメーカではブラウン管テレビ電気冷蔵庫冷凍庫サイズを2種類に分け、小サイズ(テレビは15インチ以下、冷蔵庫は170リットル以下)の料金を値下げ

2009年4月1日 - 対象品目薄型テレビ液晶テレビプラズマテレビ)と衣類乾燥機(料金は洗濯機と同じ)を追加

ブラウン管式のリサイクル料金が大小2種類に分かれたのが2008年液晶テレビプラズマテレビが加わったのが2009年と。

もし本格施行時の2001年に大小2種に分けたなら「14inchまでが小型、それよか大きいのは大型ね」って区分でもまだまあ納得できなくはない。

でも2008年2009年改定時で15in区切りはどうなのよ?って意見はなかったのかなあ?

家電リサイクル法必要制度だしリサイクル料金払うのも惜しくはないが、納得感あるものであってほしいわ。

2022-11-21

クラス友達メル友寝取られた思い出

父親パソコンオタクだったため、我が家にはニフティサーブサービスインと同時にネットが導入された。俺はまだ中学生だった。

最初ジオシティーズ個人ホームページを作るなどして遊んでいただけだったが、メル友募集掲示板というもの出会ってしまい、もともと文章を書くのが好きだったこともあってハマってしまった。

当時のメル友というのはPCを使って長文のやり取りをするもので。後にくるケータイ時代の常に短文をやり取りするスタイルとは根本的に異なる。いわば文通に近い。

どこに住んでいるかもわからない相手と近況を報告し合ったり、本や映画について踏み込んだ感想を交換したり、そのメールの返事がいつ届くのかじりじりして待ったり。現代からするとだいぶレトロ世界観だが、ネット自体が普及しておらず、調べ物は図書館、待ち合わせには念入りな調整が必要で、大都市情報雑誌新聞が頼り……そういう時代だったから、メル友との交流最先端を感じささせた。

ブラウン管の向こうに世界があり、そこには人間がいて、俺とそいつが繋がることができる。

現代デジタルネイティブには理解してもらえないかも知れないが、個対個のネットワークがあることは全然当たり前なんかではなかったのだ。

誰でも書き込めるメル友募集掲示板も当時は機能していた。

その後すぐに出会い系サイトの宣伝スパム汚染されて壊滅するが、その少し前の話だ。俺はそこで同年代の異性数人を見つけてメールのやりとりをしていた。下心があったわけではないが、やはり心のどこかでロマンスを期待する気持ちもあったかもしれない。

実際その中のひとりとは3年にわたってメル友関係が続いた。仮にちーちゃんとするが、このちーちゃんとはかなり親密な関係だったと思う。お互いだいたいの住所から家族構成趣味嗜好まで知っていたし、誕生日クリスマスなどのイベント時にはチャットで長時間やりとりしてて、言葉にはしないまでも会いたいとお互い思っていた気がする。

時は流れて高2の頃、俺が東大を目指そうかな〜という話をしたことで、その流れが本格化した。

東京に来たら案内するよ」「合格パーティーしよう!」

東京の西の方在住だったちーちゃんはそう言って応援してくれた(実際には増田受験に失敗し、鬱を発症浪人した挙げ句日大を出て零細企業転々とする人生を送り、はてなブックマークが唯一の趣味独身アラフォーである)。

俺は受験勉強に打ち込み、しかし週に2,3往復のちーちゃんとのメールは続けていた。

ところで俺はネットにだけ傾倒していたわけではなく、学校でもまあ普通に生活していた。カースト色の薄い学校だったこともあって、ギーク寄りの仲間とのんびりと生活できていた。特に仲が良かった男を田中とするが、こいつは曲者だった。遅刻魔であり地頭はいいのにテストは苦手、思考に口が追いつかなくて口下手、ときおり突拍子もない事をやって周囲を驚かせるという有様で、今で言う多動型のADHDだったんだと思う。

その田中のある日の発言に俺は凍りついた。

千鶴ちゃんと会ってきたよ」

何の話だ?と思った。知らない名前だったからだ。しかしすぐに嫌な予感がして、

もしかして東京に行ってきた?」

と聞いた。ビンゴだった。田中は何らかの方法ちーちゃんメールアドレスを入手し(当時はシステム的に侵入を許したかと思ったのだが、後に調べたら他のクラスメイトに宛てたメールCCちーちゃんアドレスが混入していたことがわかったので多分俺が悪い)、メールアドレスから俺がたまに話していたメル友だと察知し、偶然を装ってメールでやり取りを繰り返し、会うところまでひと月で漕ぎ着けたのだった。俺が本名さえ知らなかったちーちゃんと。

ショックだったのと同時に、田中の行動力に感心もした。ド田舎高校生にとって東京まで往復するのは時間的にも経済的にもハードルが高い。しかし行動したか田中ちーちゃんと会えたのだ。

俺は何事もなかったふりでメル友を続けたが、ちーちゃん熱量があからさまに落ちているのがわかった。メールの頻度も減った。それもそのはずで、その後も田中ちーちゃんと月に2回のペースで会っており、正式に付き合うことになったと田中から報告を受けた。その後に続いた

「すっげぇ……すごかったよ。SEXおすすめ

という童貞卒業感想もボディブローのように効いて、この頃を境にちーちゃんとの関係は俺の方からフェードアウトしてしまった。

俺にとってちーちゃんあくまネットの向こうの、本と映画が好きな誰かであり、淡い期待そのものであり、それだけだった。

しかし数年後、俺の大学文化祭田中ちーちゃんを伴って遊びに来た。

ちーちゃんは俺の想像よりも小柄で垢抜けた今風の短大生だった。店番をしていた俺はぎこちなく短い会話を交わしただけだったが、田中が言うにはちーちゃんは後に俺について「なんか怖かった」と感想を述べたという。当時の俺がアート系の学部雰囲気に影響されて髪の半分を緑に染め夕方でも黒いサングラスを掛けていたからかも知れない。

俺がちーちゃん人生に関わったのは多分それが最後だ。

その後あっけなくちーちゃんと別れた田中アムウェイ一財産築き、会社を立ち上げるために地元に帰ったが津波で流され、生存絶望的かと思われたが何故か身分を偽って大阪パチスロYoutuberとして生計を立てているのが同級生によって発見された。

田中家族の頼みで俺は一度だけ大阪まで田中を連れ戻しに行った。痩せ型だった田中は別人のように太って、肌は土気色だった。しかし話すことは間違いなく田中で、スロットで金を貯めてアフガニスタンに行くと言っていた。その言葉通り田中地元へは帰らず、ペルーへ渡って交通事故で死んだ。

なあ田中

お前は何だったんだ。台風か何かなのか。ふざけんなって。

2022-11-16

anond:20221116213830

スイッチ入れてからゆっくりと明るくなるブラウン管じゃないと、なんだか風情がでないな。

2022-11-14

anond:20221114153621

ええと、テレビはいつまでもブラウン管ではなかったし、車はオートマ車が出現してマニュアル車は減って行ったが、当時「液晶テレビ一般化するまでテレビを買わない」とか「車はオートマ車が出て来るまで買わない」とか言ってた人の立場からすると、どうなんでしょうね。

anond:20221114152542

ええと、ブラウン管テレビマニュアル車が既に技術的飽和点に達していたということ?

anond:20221114145118

まだ技術的特異点に達してないというか。

 ← それ言い出したら家電かに技術のもの何も買えなくなるでw  テレビブラウン管のうちは買わないとか車もオートマ車一般化するまで買わないとか、過去にたとえて言えばそういう感じやろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん