「相関性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相関性とは

2021-06-20

精神分裂病における妄想主題時代的変遷について

精神経学雑誌1978年12月号に、松沢病院藤森英之先生が書いた「精神分裂病における妄想主題時代的変遷について」という論文が載っている。この論文明治大正昭和のそれぞれの時代に、松沢病院とその前身である巣鴨病院入院した2435人の分裂病患者カルテを調べ、妄想主題について調べたという労作。

 この論文によれば、「電波」の妄想明治大正には存在せず、出現したのは昭和初期のこと。「電波」のかわりに明治大正期に多かった表現は「電気」。まあ、明治期にはこういう系統妄想よりも「狐憑き」みたいな憑依妄想が多かったのだけれど。時代が下るにつれて、妄想の内容もどんどん多様化していって、昭和36-40年には、「テレビ」「光線」「X線」「電子頭脳」「超音波」「空中放電」などが登場しているとのこと。テクノロジー進歩露骨に反映してるわけだ。

ってことは、「イリジウムから自分命令する声が降りそそいでくる」とか「インターネット世界中自分の考えが知られる」いう妄想もそのうち出てきそうだなあ。楽しみ楽しみ(不謹慎である)。

サイコドクターあばれ旅 読冊日記98年12月中旬

http://psychodoc.eek.jp/abare/diary9812b.html#19

で、今は5Gとワクチンに至ると。

中身は見れないけど、出典。

藤森 英之, 1978, 精神分裂病における妄想主題時代的変遷について, 精神経学雑誌, 80(12), p669-703, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3358905

ついでに。なんか反ワクチンとかコロナ風邪を主張する集団って、ヒョロガリさんが多いよね。

体重個人差と関係する遺伝子多型と、他の疾患と関係する遺伝子多型が共通するかどうかを検討する研究も進み、精神疾患においては、統合失調症と低い体格指数(BMI:Body Mass Index)値が相関するという知見が報告されています

研究では、日本人データ白人データを用い、BMI精神疾患の遺伝相関性を再解析・統合的に検討し、統合失調症と低いBMI値(生まれ持ったやせ傾向)の遺伝要因が相関することを確認しました。

藤田保健衛生大学 精神疾患と体型. 〜遺伝学的には、生まれ持ったやせ傾向と統合失調症は相関する~

http://www.fujita-hu.ac.jp/~branding/media/2018052-093025-972.pdf

2021-06-12

ノーマスク、反ワクチンと体型

なんか、電車とか駅で見かけるノーマスクデモしてる反ワクチンの人たちって、妙にヒョロガリな人が多いなぁ、と思うんだけど、なんか関係あるのかね。

体重個人差と関係する遺伝子多型と、他の疾患と関係する遺伝子多型が共通するかどうかを検討する研究も進み、精神疾患においては、統合失調症と低い体格指数(BMI:Body Mass Index)値が相関するという知見が報告されています

研究では、日本人データ白人データを用い、BMI精神疾患遺伝相関性を再解析・統合的に検討し、統合失調症と低いBMI値(生まれ持ったやせ傾向)の遺伝要因が相関することを確認しました。

藤田保健衛生大学 精神疾患と体型. 〜遺伝学的には、生まれ持ったやせ傾向と統合失調症は相関する~

http://www.fujita-hu.ac.jp/~branding/media/2018052-093025-972.pdf

2021-06-11

ノーマスクと体型

なんか、電車とか駅で見かけるノーマスクの人たちって、妙にヒョロガリな人が多いなぁ、と思うんだけど、なんか関係あるのかね。

体重個人差と関係する遺伝子多型と、他の疾患と関係する遺伝子多型が共通するかどうかを検討する研究も進み、精神疾患においては、統合失調症と低い体格指数(BMI:Body Mass Index)値が相関するという知見が報告されています

研究では、日本人データ白人データを用い、BMI精神疾患遺伝相関性を再解析・統合的に検討し、統合失調症と低いBMI値(生まれ持ったやせ傾向)の遺伝要因が相関することを確認しました。

藤田保健衛生大学 精神疾患と体型. 〜遺伝学的には、生まれ持ったやせ傾向と統合失調症は相関する~

http://www.fujita-hu.ac.jp/~branding/media/2018052-093025-972.pdf

2021-06-07

風俗で一本抜いてもらったらスッキリした、頭が。

最近は週一程度でオナニーしてる。

明日風俗に行くからしないでおこう、

と思っていたら予定が入って行かなくなった。

ということが2回ほど続いて3週間ほど貯めてしまった。

ためるのはよくない。

その理由

無駄攻撃性が上がる。

無駄に異性に性欲を感じる。

の二点だ。

 

自分は元々キレやすタイプ

些細なことで激発してしま

自分でも困惑するほど自分の扱いに困っていたのだが

歳をとったことと瞑想などにより

自分コントロールする術を得たことで

無駄に怒ることをかなり抑制できるようになった。

こういったことを書いているとおり、

自分攻撃性には気を配っているのだが

ためていくと日に日に自分が怒りっぽくなっている

ことを自覚することが出来た。

果たして本当にオナニーしないことと

怒りっぽくなることに相関性があるのかどうかは

科学的にはわからないが

少なくとも風俗ですっきりしてきた

翌日から無駄に怒らなくなった。

抜くことは大事だ。

これからは週一のルーティンをきちんと守ろうと思う。

2021-06-05

anond:20210605211314

マニア受けするものでは採算が取れないから、見流しでもOKなわかりやすものばかりになるんだが。

普通に考えたらわかるだろ。

それからオタクコンテンツ学歴との相関は、高い知識要求されるものに関しては高学歴との相関性がありそうだが、低いものに関しては高学歴も見ている(例えば鬼滅を高学歴が見ている可能性はある)ので、一概にいえないどころじゃない。裾野が広がって高学歴が増えてもコンテンツレベルが低下したまま、という可能性が高い。

普通に考えたらわかるだろ。

2021-05-04

初任給物価上昇率を反映すべき

オーストラリア大卒初任給って年600万円(円換算)なのに日本はずっーーーーと同じ

物価上昇率初任給相関性がないといつまで経っても貧困国のままやぞ

消費税物価も何もかも上昇してるのに初任給のみ同じ

そりゃ若者は何も買えませんわ

2021-04-29

弱者男性論が暴いてしまったもの

弱者男性論は、フェミニストにとっての不都合な真実なんだよ。

現実

世の中のほとんどの女は、男がフェミニズム的な基準を満たすことを男選びの条件にしないし、本音のところでそんなに興味がない。これが現実だ。

以前、マクドナルドで一時サラダとかヘルシーなメニューが出たが、あまりに売れないので、元のジャンクラインナップに戻したら、売り上げがV字回復した、という事があった。実態として、欲しいもの綺麗事じゃない、ということだ。実際、ゴリゴリ体育会系の男を捕まえて、DVに悩まされる女が後を立たない訳だが、そういうパターンを取る女はなかなか居なくならない。

マクロ的に女が変わらないのだから、男視点で見ると、フェミニズムに従う利点は特に無い。だから、対女性戦略として、「旧来の価値観」のオプションを捨てるのは単なるバカだ。専業主婦希望とか、マッチョ好き、旧来の男らしい男を求める女を落とすためのオプションキープした方が良い。

男性視点では、フェミニズムに従う事で、戦略パートナー選択肢が大幅に失われる。だから処世術として口先では男女平等尊重するふりをしながら、心の中では無視するのがベストなのだ

モテの条件

基本的男性に求められるリソースを多く持つ、男らしい個体ほどモテる(社会的地位、力強さ、会話力、経済力学歴など)。これがマクロ的に見た現実だ。会話力に関する比重は上がっているが、価値観としては昭和以前と変わらない。そのマクロ的な傍証上方婚に関するデータだ。女は自分より優れた男を求め、劣った男を求めない、という事だ。これは、すもも調査データが出る前から変わらない(「結婚社会学」にも似たデータがある)。

それどころか、そもそもフェミニストが「男らしさに縛られない男選び」を徹底できていない。フェミニズムを主張しながら、旦那は優秀なオス、という欺瞞に満ちたフェミニストゴロゴロいる(興味深い事に、そういう人は口汚いオタク批判も行ったりする)。少なくないフェミニストパートナーに関するデータを語りたがらない事もそう。つまりは、フェミニストですら、自分の異性選びにフェミニズムを使うつもりなど毛頭ない、という現実を強く示唆している。

フェミニスト欺瞞1

ジェンダーフリーの世の中を実現する、最強の方法は、女性がその価値観共感する人間だけをパートナーにする事だ。フェミニズムはこのことをもっと本気で女性に広め続ければ、間違いなく世の中変わるよ。男はフェミニズム理解しないとモテなくなるし、フェミニストの男からしか子供は生まれなくなるから効果は抜群だ。ま、フェミニストは何故か女性に対しては何も言えないヘタレから、こんな当たり前のメッセージを主張することすら、ほぼ絶望的だけどな🤣🤣🤣

せめてフェミニズムご飯食ってる奴ぐらいは、フェミニズム同意しない奴とは絶対セックスしないし付き合わないと、みんなで宣言したらどうかな。それがお仕事でしょ?ま、無理だと思うけど🤣🤣🤣

フェミニスト欺瞞2

フェミニズムは、女性起点の運動であるが、その正当性一般に、宗教的価値観(キリスト教における平等概念)や憲法(14条など)をベースとしている。性別によって人を差別してはならない、という考え方だ。

そして、フェミニズム20世紀末に思想として広がり、部分的ではあるが定着してきた。性別によって差別される、という事が不合理である、という考え方は相応に合理的であるため、広まったこ自体理解できる。

ところで、人に倫理道徳を守れと言う人間は、往々にして倫理道徳を守ることを嫌う。道徳を守れと主張しつつ、スキャンダルから醜く逃げ回る保守政治家が少なくないように、性別による差別をなくせと叫ぶフェミニストの多くは、言い訳をしつつもトランスジェンダーに対して頑なに差別を行う。往々にして非フェミニストよりも言い訳をつけて苛烈差別を行う。性別平等を主張する本人は、性別による差別(本人の中では区別)をやめたくないのである

モテない奴は説教(splaining)される

さて、弱者男性論に戻ろうか。

不幸にもフェミニズム共感してしまった男は、ふと、何も果実がない事に気付く訳だ。おめでとう。コロナ自粛に従って外出を我慢している人と同じで、報われないけどな🤣🤣🤣ま、コロナは今後変異種が出るからガチで身を潜めた方が良いけど。

たまたま共感した男が強者側の男性であれば、強者として女にモテる。しかし、そうでなければ、モテない事になる。残念でした。ちょっと格下の(自分より劣位の)女にどんどんアタックして、たくさん経験積んだ方が、結果として女性と上手く話せるようになって、幸せに暮らせるんだけどね。フェミニズムのような縛りプレイだと、そもそも成功にたどり着けるのか疑問🥺他のところで頑張れば、弱者男性入りを回避できるかもだけど。。

「男らしさ」と相関性の高い競争で負けた男、それが弱者男性だ。そして、女は、もちろんフェミニストも、負け犬には非常に厳しい。フェミニズムに従う負け犬より、フェミニズムに従わない勝ち組が大好きなのだ

フェミニズムへの幻想を捨て、リアル果実を得ていくべきであろう。

結論

返信(05/01)

ikanosuke 女の多くは別にガチガチフェミニストでは無いし、現適齢期世代において価値観の合わない相手結婚するのは少数派だと思うが…?ノイジーマイノリティだけを見て全体を想像してない?

おっしゃる通り。

女の多くは別にガチガチのどころかフェミニストと相容れない価値観を持っている。だから、女の価値観と合わせようとすると、フェミニズムは忘れた方がうまくいく局面が多い、という事。「レディーファースト」とか、過去ベタ価値観引用した方がうまくいくことが多い。フェミニスト自称する女子と付き合っている時であっても。

daisya 社会的地位、力強さ、会話力、経済力学歴自分は男じゃないけどこれ全部欲しいわ。そういやはてブで見掛ける女性って既婚者ばっかかも。そんなもの目指せる世の中じゃないと割り切ったのか。

はてブ若い世代あんまり来ない傾向はあると思う。本質的SNS以前の思想に基づくサービスから仕方がない。

yodogawa-kahan 交際のエサに結婚扶養を入れなければ、フェミニズムも両方の性的欲望の解消も両立可能なのを、わざと外しているのか。思いつかないのか。

そもそもからすると、フェミニズムと何かを両立する必要がないんだよ。フェミニズム共感するメリットすら皆無だから。本文読んでからコメントしようぜ。

warulaw 結婚恋愛などのパートナー選びは、効用(一緒にいて楽しい=会話力や容姿)とリスク軽減(トラブっても助けてくれる=経済力精神的安定)の足し算ってだけの話。フェミニズム関係ない。

効用(一緒にいて楽しい=会話力や容姿)とリスク軽減(トラブっても助けてくれる=経済力精神的安定)」の中に、ジェンダーに基づく要求たっぷりまれているもんな。ジェンダー込みで相手を選ぶのは当たり前だからフェミニズムでガタガタいうのはおかしい、というのはよくわかる。

HanPanna 男尊女卑を維持したいという結論に、弱者男性を利用するのはやめろ。/弱者男性論とはかくの如く「女」か「フェミ」が主題弱者男性の苦しみはどうでもよく、フェミに対抗する為に逆に"男らしくあれ"と迫るのだ。

男尊女卑を維持したい」じゃなくて、「男尊女卑が(女によっても)維持されているから、フェミニズム共感するのは無駄」と言っているだけだ。フェミニズム無能だし、カチカチに硬直した構成員しかいないから、もう期待するな、という風に解釈してもらっても結構。男も女も、フェミニズムで女は変わっていない、という現実ちゃんと見ろ。男尊女卑の維持には、男だけでなく女も加担している。女が変わらないと、男も変わらない。女にアプローチしたら「男らしさ」を求められる現実が常にあるんだ。選ばれる側の男がそれに合わせて、男尊女卑を維持しているのは、自然なことだ。

それどころか、そもそもフェミニスト女ですら本当にフェミニズム大事と思っているかどうか、疑問に思うことが多い。「ダイエットしたい!」と言いながら高カロリーのものを食いまくる奴と同じように見える。(フェミニストですら、競争の勝者ばかりをパートナーに選ぶあたりで爆笑してしまう)。やっぱり本音では「優れたオス」が好きなんでしょ?

  • 女(フェミニスト女を含む)は「優れたオス」が大好きで、「劣ったオス」が大嫌い。

弱者男性という切り口は、そこの欺瞞を暴いているんだよ。「劣った男は嫌いなんだろ?」って。「優れたオス」の定義は人それぞれだから言い逃れ余地が大きいが、「劣ったオス」は、モテていないという結果ベース判断できるから、「優れたオス」ほど定義にブレが生じにくい。

そして、多くのフェミは、この問題にまともに答えることができなかった。切断処理(フェミニズム関係ない)で逃げた。それどころか、激しく罵倒するコメントが相次ぎ、増田が憎しみに満ちたエントリで溢れた。これは予想を超えていたが、それだけ「劣ったオス」が嫌いな女、それもフェミニスト女が多いということだったのだ。

フェミニスト女ですら、「優れたオス」が大好きで「劣ったオス」が大嫌い、ということであれば、そりゃ世の中変わらない。男としては激しい競争を生き抜かなきゃならなくなる。女が言っているフェミニズムなんて、マクドナルドのヘルシーメニューよろしく、話半分に聞いた方が良い、となる。弱者男性は憎まれるだけだから、あらゆる手段を使って強くなれ、としかいうことができない。

そして、今回の流れで、フェミニストが人のことを指摘することしかできない奴ら、ということがよくわかった。ま、当のフェミニスト女が、男に求めるのと同じ規律自分を律していないのであるSDGsに従うと宣言しておきながら、言い逃れの効かない男性差別を開始したABCクッキングには爆笑したが、つまり自分を律する覚悟がない奴らというのは、そういうものだ。

君も、フェミニズム問題だらけなのはきっと気付いているんだろうけど、それでも「フェミニズムには関係ない」と切断処理をするための言い訳を作り出して、見て見ぬふりをするんでしょ?知ってる。だってフェミニズム無責任な体系だから

RRD キモいヤツ同士でキモキモ集まってキモいことをキモキモ言ってても、キモさが煮詰まるだけだよ。

議論に参加できないお前がキモいだけ。このコメントが一番キモい

2021-03-26

anond:20210326180257

ひろゆき氏の指摘(「一般的に読めない名前の子どもは遺伝により頭が悪い可能性が高いです」)にもあったように、親がバカ確率が高い、ということじゃないでしょうか。

一方で、統計的に親の教育レベル子ども教育レベル、家庭の経済レベル相関性があるっていう結果は出てます

さらに、学歴犯罪率の相関性も出ています

ただし、犯罪者の割合人口に比べてそう大きいわけではありません。

しかすると「犯罪者におけるのキラキラネーム割合」は一般より高い可能性はありますが、「キラキラネーム犯罪者の割合が多い」と言うほど割合に目立った差は出ないのではないでしょうか。

ということで、「キラキラネームって言うほどバカそうか?」という問いに対しては「YES」です。

ただし、「キラキラネーム犯罪者の割合が多い」とまで言うのは言い過ぎです。

2021-03-16

anond:20210315232007

女性をモノ扱いしている後進国のほうが日本より上な時点でジェンダーギャップ指数女性消費の相関性なんてありゃしないだろ。

性犯罪を入れたら日本は一気に上位ランカーだよ。

2021-03-02

Twitterの怖さをネットストーカーが教えるよ(追加があるよ)

自分がやってることはネットストーカーだというのがわかりつつも、ムカつく相手にやっては知り得た情報を出したり引っ込めたりしてムフフとしているんだから世話ない。

たとえば○県住みとかで、××(店)に行くとかをよくつぶやいついたら、それがチェーン店コンビニでも案外少ないとか、複数の店が重ね合う場所が少ないとかで生活圏が特定できる。

生活時間何となく職種特定できる。夜勤終わりとかだと24時間体制仕事しなきゃいけない業種だなとか、土日祝日の方がつぶやいてないとかだと、サービス業だなとか、そんな感じ。エンジニアや在宅系は自分からそう言ってるから別に自分から探らなくていいんだけれど、何故あの人たちは自分職業ペラペラ喋りたがるのかがわからない。

あと、これはゲームしてる人とかにありがちだけど、相互さんと同じゲーム趣味を共有して、それについて語りたいとか必要に迫られてDiscordその他チャットツールIDを教えすぎのような気がしてならない。同じIDがあるとかで試行錯誤した結果、生まれ年まで入れてみたり、つぶやきとの相関性から本名の一部とかあったりする。ガチオタとかゲーム専用垢とかの概念のある人はここをパスできるんだが、ライトな人は結構わかりやすかったりする。

……多分鬼女板Twitter炎上の基本のキだろうし、みんなもう少し詳しく自分のこと話してるし。

その人が別の場所で、親しいとそうでもないの中間くらいの相手に話してることがあるなら、ますますその人に対する情報精度は上がっていく。

で、それで得たものを本人に喋ったり、時にはあなたのあれは嘘とかフカシだったんだね、と言うと、訴えるぞ!!とか言うから自分がどれだけTwitter、またはPCしか知り得ない情報あなた知ったか、を説明すると「気持ち悪い」で終わる。でも自分敵対視していたりネット上だからって過度に悪口言ったりなんだりしてる人に言われると、愉悦を覚えるよ。

追記

最初は、MMOギルド自分を虫ケラ扱いして踏みつけていた人が、自分学歴職業を自慢していたから、本当かなと思ってTwitter他、そこから出てくるあらゆるSNSIDと、書いてある内容を照合してみると、出身校と職業をかなり盛ってるのが面白かったから。

・それを見て庇う目的で、自分の住所を晒すからどこまで探れるかやってみろ!と挑発されてTwitterを5日分掘ってみたら、こちらに晒す前に住所の字と、ショッピングモールと自宅しか行き来してなくて少し笑った。

ゼンリン住宅地図があればもっと色々できそう。

・実際やられると、切り捨てられる気持ち悪さでもないらしい。

2021-02-09

anond:20210208114316

親の収入と子の学歴相関性統計的に示されていたはずだが

別の世界線から書いてる?

2021-01-10

anond:20210110033353

リベラル(つーかエリート層)は黒人差別は恥だと思っているが、低学歴差別は恥だと思ってないらしいですよね。

親の収入と子の学歴相関性は認められているというのに。

なんだかなあ。

2020-12-11

[]2020年12月10日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
002651855970.017
0192702976.443.5
02394745121.755
0321160176.249
04182977165.455
05124607383.952.5
06515439106.659
07538348157.518
0867608990.940
0994890594.761.5
1013013895106.959.5
1115416348106.251.5
122522092383.038
132061736884.336
1411713722117.355
15129995677.240
1610620223190.847
1715119401128.551
181821635089.830
192181445566.336.5
2021523843110.929
2122129478133.482
222161811983.929
234973599472.446
1日350633837496.541

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

学歴偏重(3), アイスブレイク(3), ぱり(3), サンデル(5), 翌々月(3), のけもの(3), ユイ(3), ahamo(8), 学歴差別(10), インターナショナルスクール(3), 町議(8), 行頭(4), 動物園(90), 公立(98), 私立(59), 多様性(91), 中学(65), 低学歴(25), 不良(17), 中学校(22), 生徒(32), コンプ(10), 荒れ(22), 多様(19), 5ch(24), 動物(40), リベラル(51), 差別(153), 出身(27), 学歴(29), 学校(80), はて(27), いじめ(32)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「多様性大事」と叫ぶ同僚が私立中学受験させるらしい /20201209202741(47), ■はてなリベラルやばすぎ /20201210074954(29), ■【超マジ】twitterって何がいいの?【誰か答えて】 /20201209191914(19), ■私が通っていたあの公立中学校は、少なくともあの頃、紛うこと無き「動物園」だった /20201210151419(17), ■サンデル教授エリート人種性差別非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」 /20201210121639(15), ■anond20201209202741 /20201209225407(14), ■東京バカかいナスビが生えまくって欲しい /20201209211029(12), ■いやマジで友達いなさすぎワロタ /20201210181301(12), ■父から受け継いだ不動産会社倒産させてしまった話 /20201210171619(11), ■なぁ~にが「主は来ませり」だ /20201210131231(11), ■日本人って潔癖症多そうなのに温泉好きが多い謎 /20201209200420(9), ■公立学校って言うほど動物園だったっけ? /20201210144353(8), ■女子校行った女子の方が割り勘してくれる事実に全力で芽を逸らすんだろうな /20201210010421(8), ■見た目と頭の良さに相関性はあるか /20201210104456(8), ■服の名前が分からない /20201210113052(8), ■お年寄りを大切にの意味がわからない /20201210120200(8), ■#au解約 すると騒いでるアホ共へ /20201209181111(7), ■サンタさん、鬼滅のおもちゃ入手できず /20201210124628(6), ■なぜ日本インターネット空間は5ch化するのか /20201210120244(6), ■カントリーマアム対義語アーバンダディ /20201210182259(6), ■地面って掘りまくってもいいのかな /20201210182452(6)

2020-12-10

anond:20201210104456

相関性はある

親が金持ち

→美形のパートナー結婚できる

教育費にお金をかけれる

からだよ

もちろん例外はあるが、昔と違って現代では相関する傾向にあると思う。

見た目と頭の良さに相関性はあるか

新卒選考してて、こんな状況だからオンライン課題やってもらったり面談したりしてるんだけど、

新しい取り組みってことで顔出しなし履歴書情報なしで先入観持たずに進めましょうってなってたんだよ。

わかるのは名前と、声と、提出課題、あとは面接の受け答えだけ。

で、次の選考では顔出しすることにしたんだけど、不思議と見た目が整ってる人、高学歴の人が多かった。

(高学歴が多いのは課題面接の結果だからそこに相関関係があるのは当然だけど)

社内を見渡してみても、イケメン美女のくせに仕事できねーな、って人はあんまりいない。

見た目が良いと自己肯定感が得られる機会が多くなって良い、というのは確かにあるんじゃないかと思った。

2020-12-02

anond:20201202124017

それこそ地域によるんじゃない?

居住地田舎度合いと子供性格相関性があるわけじゃなかろうに

指の数ほどしか子供がいなくてみんな顔見知りだから〜みたいなのならわかるけど、そこまで行くと田舎というより限界集落でしょ

2020-11-20

anond:20201119235652

加えて、大都市圏から旅行客が多く流入する県で感染が増えている等の相関性も見いだせない状況だと思うんだけど。

そうなの?

2020-11-19

日本医師会長のGoTo発言ブクマ

これ地味にひどくない?

GoToしか何か知らないが、無根拠なのに、それでいて何故か攻撃的なブコメスター上位に来まくっている。

現時点では、GoToトラベル感染増加の関連性を見出せる直接的な証拠はないし、加えて、大都市圏から旅行客が多く流入する県で感染が増えている等の相関性も見いだせない状況だと思うんだけど。

会長自身はそこを理解していて、元記事にあるように「エビデンスははっきりしない」「~と思っている」という、歯切れの悪い言い方をしてるんだよね(エビデンスがないなら、医師会長という立場でそういう発言をするのはどうなんだという話もあるが)。

メタブに「トランプ大統領不正選挙の話と同レベル」というコメントがあるけど、確かに構図としてはその通りだと思う。

結局、根拠なんかどうでも良くて、信じたいものを信じてるだけなんだよね。

2020-11-07

フェミさん速攻で他所炎上させてるのか…(苦笑)

今度は日本モンキーセンターね…。

これも大統領選関係しているのかしていないのか知らないけど、案の定と言うべきかこの時期にまたしでかす様な事をしたのね。

この様な気に入らないモノを何でも女性の権利子供権利と言う弱者権利人種等の人権問題を盾にして、難癖をつけるから世間から問題視され出しているのにね。

実際、赤十字JAの一件から世間的にもフェミさんの方のおかしさが認知され始め、現にこのコロナ禍の時期においてもJRの一件や岡村氏の件に難癖をつける等をして、まさに自分達の思想利益ばかりを優先して、他所や現状がどんな状況であろうがお構いなしと言う事を世間的にも露呈し続けたしね。

保守系、俗に彼等の言う所のネトウヨネトサポ迷惑ではあるけど、選挙などで自身に有利な結果が出れば、ネット関係ない所まで煽りに来る程度でリアル意味では実害はほぼないけど、フェミさんや反差別等のリベラル左翼系に関しては少しでも有利な状況になるとチャンスと思い、すぐに増長しだして、自分活動に利用しようとしたり、現に過去でも国連やら米国やら海外やらと言う風にまさに強権を元に自身の思惑を迫る虎の威を借る狐みたいな行動をしたり、世間に対してもその女性子供権利やら人権やらを盾に条例や法による規制厳罰化、或いは自主規制強要をすぐに行おうとしてくるのは事実なんだよね。

その上で今回のコロナ禍において、この手の人達日本においても上記の様な行動を起こし、スペインではフェミさんのデモコロナが拡大したと言う記事が出たり、米国においてはそれこそあの黒人デモをこの時期に起こし、尚且つ、人権を盾にディズニー等のアニメ会社等に自主規制強要する様な行為すら迫ったりした上で、やっとコロナが鈍化傾向が出てきた時にまた事件が起こったと言い、黒人デモをする様な事を平然とする点を見てもまさに周りがどう思おうが知った事ではなく、自分本位の考えで行動に移すと言う点が如実に現れていたからね。

黒人デモに関しては当初はニュース記事でもデモコロナ関係性が指摘されていたのに彼等に不利になり始めたからか知らないけど、突然、論文だの保険局だの出てきてデモコロナ相関性はないと言う報道必死で弁護をし始めるようになったからねぇ…。

こんな時期にデモと言うコロナ拡散させかねない行動こそ問題視されていたのに論点ずらしをしている点は当時読んでいてどうかと思った。

そしてその後も米国コロナが少しはマシになりかけた頃にそのデモと言う行為こそが問題視されているのにまた同じような行動をする様な事をみてもこの人達自分が悪いとは一切思わないのかなと思う。

そして米国は今や1日10万規模で米国は出ているみたいだしね。

正直この辺のリベラル界隈の行動の習性世間的にも認知され始めたから、保守系以外の人からも警戒されたのはある。

そしてその大統領選においても今回最低限の報道中立性の観点倫理から見てもその辺の最低限のルールすら投げ捨てたかしか思えない、余りにも露骨偏向報道朝日毎日NHKとかは行っていたけど、案の定、有利になるや否や有頂天になっている様も今回見ていて良く判った事だからね。

また今回米国日本マスメディアだけでなく、他国もこんな感じの所があったみたいな記事もちらほら見かけたしなぁ…。

その後の報道を見ていてもパリ協定やグレタ氏とか何故か突然話に出てき始めていたのを見ても大方国連関係関係する人達も暗躍していたのだろうなぁ…と容易に想像ができるのもね。

環境問題についても国連やらこの手の人達が絡んでから本当の意味おかしな方向に行っているのは事実からなぁ…。

排出権とかレジ有料化とか一般人利便性を損ね、逆にCO2を増やす等、役に立たないとか様々な問題点を指摘されているのは事実

何にしても米国選挙の事で平時でもないのに国内の事を蔑ろにして露骨なまでにマスメディア世論操作ばかりしてきた事や現にフェミさんや反差別ポリコレ等のリベラル方面の人々が世間コロナ禍で大変なのにも関わらず、自分本位な権利等を盾にして、世間に対して抑圧するような行動ばかりしているから、逆にこの人達の行動こそが懸念されるような事になっているのだと思うよ。

今は特に平時ではなく、コロナ禍なのに空気すら読まずにこの様な世間迷惑をかける行動ばかりしていたら、米国世界はどうあれ、日本においては自身の信用を失い続ける結果を招く事でしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん