「玄人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 玄人とは

2023-06-06

三大、素人簡単だと思うシステム

でも、玄人は難しいって言うやつ

ツイッターみたいなSNS

●住所地の表記揺れ対応したデータベース

銀行ATMシステム

あと、一つは?

2023-06-01

好きだったソシャゲユーザーへの呪い

 好きだったソシャゲが死んだ。

 死んだとは言っても、サ終したという訳ではない。「好きだった」部分が死んだのだ。かなり時間を使ってやりこんだし、過去に6万円程度のガチャ天井を4回しているので課金額もかなりのものだ。4年間ほど、いや今思えば楽しく遊んでいたのは3年間ほどだが、それでもかなり長い間楽しませてもらった訳だし時間と金を注ぎ込んだこと自体は後悔していない。ゲーム内でもゲーム外でもたくさんの出会いと喜びをくれたことには感謝している。だが、もう好きだったものはそこにはない。そう確信してしまった。

 ここからはかなり具体的な話になるので、やり込んでいる人が読めばどのゲームか一発で分かってしまうだろう。こんなタイトルURLを開いている時点で大丈夫だとは思うが、好きなゲーム悪口を言われたら気分が悪くなるような人は今のうちに引き返して欲しい。

●好きだったところ

 そのゲームの特徴を聞かれた時、自分なら独自システムによる戦略性の高い戦闘を挙げる。場にランダムに出現するコマンドを敵と奪い合い、自分のやりたいことを通しつつ相手の行動を妨害しつつ戦う。運要素は完全に排除することができない程度には強いものの、一定ターンごとに任意コマンド使用して特殊コマンド使用することができたり、編成のリーダーのみが編成全体に与えることができる特殊効果がかなり強かったりするため、編成や立ち回りの方が重要度は高い。

 自分も敵も様々な戦略で戦うことができ、使いやすさや汎用性にこそ差はあれどユニットレアリティ存在せず、完全な上位互換下位互換というものは一応ない。様々なユニットおよび戦略を使うことを推奨され、難易度現在実装されているメインストリーの半分を読むだけでもかなり高いとされている。だが、様々な戦略の軸となるユニットを全てガチャで引き当てなければならないというわけではない。基本的に配布のユニットがかなり強いことと、実はやろうと思えば工夫次第で任意ユニットを軸にゴリ押すこともできなくはないこと、また実装されたのは最近のことではあるがそのステージクリア編成とその編成での攻略の様子をゲーム内で見ることのできる機能もあることから、意外となんとかなってしまう。この「意外となんとかなる」がユーザーごとに全く違うゲーム体験を生み出しているのだ。他のユーザーの話を聞いたり公式サイトなどで未所持のユニットの性能を確認したりしていると、新しいユニットを手に入れることでゲームが更に広がるのだろうと感じられた。だからこそ、ガチャ産のユニットが無くてもクリア自体にそこまで支障のないゲーム性ながらも、遊びの幅をもっと広げるためにガチャ産のユニットで遊ぶために課金をしたものである

 このユニーク戦闘システム面白さはよくカードゲームに例えられていた気がするが、リアルタイムPvPも楽しむことができる。正直に言うと野良はかなり過疎っているが、特定ユニットリーダーにして一定回数PvPイベント勝利すると称号を貰うことができると知ってPvPイベントに参入して以来、趣味パで定期的に楽しんでいた。

 また、グラフィックストーリー音楽ゲームの没入感を深めるにあたってとても貢献していた。イラストストーリーは少し癖が強く万人受けするものではないのだが、良い意味ソシャゲらしくない重厚長大シリアスファンタジーだ。加えて戦闘中のキャラクターモデルBGMはどこに出しても恥ずかしくないハイクオリティである。他のゲームでは中々お目にかかれないような癖の強いキャラクターたちにも、愛着が湧くというものだ。

 また、ソシャゲありがちなギルド機能やフレンド機能もなく自分のペースで気楽に遊べるのも特徴だ。通常のイベントは低難易度ストーリークエストクリアすれば誰でも確定で配布のユニットや装備を入手でき、ランキングなどはない。レイイベントはあるが、育成が進んでいないユニット個人で得られる報酬の量が減る代わりに育成済みの状態で使うことができ、さらに弱かろうとどんどん救援に入ってもらったほうが上級者も得をするシステムなので寄生はむしろ歓迎されている。システムさえ理解すればレイイベントさえも気楽に遊べる。

 新感覚戦闘システム!色んなキャラクター活躍できる!美麗グラフィック!壮大なストーリー個性豊かで魅力的なキャラクター達!と聞くと、有象無象ソシャゲで見たキャッチコピーみたいになるが、少なくとも自分の中ではこれらを真の意味体現しているゲームであった。

 本当に、好きなゲームだった。

●少しモヤモヤし始めた頃

 最初にこのゲームに対して引っ掛かりを覚えたのは、あるイベントで配布されたユニットとそのイベントで顔見せがなされ半月ほど後に実装されたユニットにまつわる騒動であった(実は以前にもここに無関係ではないと思われる優良誤認騒動からの大規模な返金がなされているが、関連性の説明憶測の域を出ないのでここでは割愛する)。どちらも既存キャラクター衣装違いのユニットであったが、前者のキャラクターの方はインストールして間もない頃にガチャで入手していてそれなりに愛着が湧いており、後者キャラクターのことは元から少し苦手であった。

 問題イベントは、自分が色眼鏡で見ている部分もあることを否定はしないが、ストーリーでの後者キャラクターに対する贔屓があからさま過ぎて酷いと感じてしまったのだ。これまでのイベントで配布されるユニットはいずれもストーリーの軸となるキャラクターで、配布としてそのまま主人公一行に定着する流れを一応描写しており、一方でガチャ産になるユニットに関しても顔見せから一時的使用できない期間が生まれ理由けが一応というレベルではあるがなされていた。初期のイベントはかなり雑な部分が目立っておりこの限りではないが、方針が定まった頃からは2年くらいずっとこの傾向であった。だから、配布キャラとしてバナーに載っている時点で、そのキャラクターが主役のイベントになると少なくとも自分は思っていた。しかし実際は半月後のガチャの方のキャラクターがずっとヨシヨシされるもので、イベントで配布されたキャラクターも、なんなら同時実装の方のガチャ産のキャラクター(半月後に実装されたキャラクターとは別)もイベント本編では完全におまけ、ヨイショ要員であった。イベントの内容に関しては賛否両論ではあったが、少なくとも自分は最低最悪だと思った。

 性能面バランスも酷いものであった。基本的に配布が強く、上位互換下位互換概念ほとんどないゲームだったのだが、配布の方のユニット採用する理由を考える方が難しいというレベルで扱いづらく、ほとんどの場面で初期に配布された別のユニットの方が扱いやすいとされるものだった。そして、半月後にガチャ実装された方のユニットはピン刺しでも当時実装されていたほとんどのステージ簡単攻略できる、所謂「ぶっ壊れ」であった。しかも一緒に編成するユニットの行動に制限がかかるタイプの性能であったために、特定ユニットを除けば他のメンバー特殊コマンドを発動させ、敵の攻撃分散させて庇うだけの係である。編成や動きを工夫する楽しさが台無しである。余談だがこのユニットによってPvP環境崩壊し、ただでさえ少ないPvPの住人は更に減ったらしい。当時の自分は極たまに強いと聞いた編成で潜るくらいでやり込んではいなかったが、未だにトップメタで大暴れしている。

 しかしここで一つ加えたいのは、自分ストーリーにも性能の調整にも怒ったが、個人的に一番嫌だったのはこの二つではない。大炎上し、直後の公式配信コメントは全て荒れに荒れ、中の人レイボスに挑む配信にて配信部屋に運営に対する暴言ネームで入室したユーザーが出るとんでもない放送事故も発生した。荒らし行為をしないユーザー自分を含めてたくさんの人が意見を送ったのだが、それを受けてのプロデューサーレターにざっくりこう書いてあったのだ。

「配布されたユニットは扱いやす初心者向けの性能である半月後のガチャ実装されたユニットは扱いづらい代わりに爆発力のある玄人向けの性能である、と認識している」

そう、ユーザー認識とは真逆なのであった。テストプレイをした時に何も思わなかったのか。元々そう認識していたにしても、ここまで色々直接送られて尚そう言えるのか。言いたいことは山ほどあったが、それまでまめに良かったところも直して欲しいところも意見として送っていたが呆れて何も書く気にならなかった。

 半月後のガチャの方のキャラクターは人気であったから、人気のキャラクターを目立たせてからガチャに入れて儲けようという姿勢否定しない。ソシャゲとして運営している以上インフレ否定しない。使いやすかったり汎用性が高かったりするユニットと、そうでないピーキーユニットが出るのも仕方のないことであるしかし、性能に対する感覚のズレが顕になってしまった。これまで信頼していた運営バランス調整の感覚に初めて明確な不信感を覚えた出来事となってしまった。

ユーザー層の変化

 先述した炎上したイベント賛否両論ではあったが、ストーリーの質はおしなべて良かったためユーザーによってその方向での布教がなされていた。メインストリーが進むと主人公とメインストリーでの配布キャラクターが中心の冒険からガチャ産やイベント配布のキャラクターもほぼ全てが出演する群像劇へとシフトし、様々なキャラクターフォーカスして個人ストーリー描写されてきた伏線が回収されるようになった。好きなキャラクター世界観の深掘りのなされるメインストリーに大きく絡むと嬉しいものではあるが、同時にある歪みにも繋がっていった。

 特定キャラクターに関する掘り下げだけを目当てにメインストリーを読もうとすると、戦闘が難し過ぎるのである

 布教する側はもちろん新感覚システムによる歯応えのある戦闘ストーリーキャラクターとともにプッシュするのだが、いかんせんこの謳い文句有象無象ソシャゲと同程度に捉えられがちであるキャラクターレアリティがなく誰でも活躍できると言われても、しっかり考えて立ち回らなければ全く勝てないし、育成やレベリングによるゴリ押しはあっという間に効かなくなる。なんなら育成もストーリーをある程度進めないとドロップ素材の関係ストッパーがかかる。フレンドやギルドがなく自分のペースで遊べるが、裏を返せばフレンドの強いユニットギルド機能等を使った育成素材の提供にも頼れないということでもある。

 そこで布教した側が勧めたのが先述した炎上イベント半月後のガチャ実装されたユニットであった。

 当時実装されていたストリーを読むだけであれば、ほぼ全て中途半端な育成状況でも簡単な立ち回りで可能にしてしまう性能で実質的戦闘スキップ権となったのである半年に1回のペースでガチャ産のユニットや装備を指名する権利を3000円ほどで購入する機会が訪れるため、とりあえずストーリーだけ読みたいならこのユニット!と言われていた。

 だが、そのユニットだけで全てクリアできるというのも戦闘を楽しみたいユーザーにとって面白いはずがない。その声に応えようと、その後実装されるステージではそれだけでは絶対クリアできないように敵の性能が調整されていった。「ぶっ壊れ」のユニットクリアできないような搦手調整を行えば巻き添えで他のユニットが使いづらくなり、シンプルに「ぶっ壊れ」火力を耐えるHP盛る調整が成されれば瞬間火力が出ないがどんな相手も固定値で削る等のユニットが使いづらくなってしまった。まあそれでも当の「ぶっ壊れ」はしれっとゴリ押せてるんだから笑える話であるが。ストーリーだけを読みたいユーザーにとっては3000円で購入した戦闘スキップ権が機能しなくなり、「戦闘が難し過ぎる」という声が大きくなっていった。

 メインストリーストーリーだけを楽しみたい層と戦闘を楽しみたい層の両方を満足させることは難しいと考えたのか、次に開発は住み分けを試みようとしたようだった。ストーリーイベントとは別にランダムに現れるボスミッションに合わせて様々な編成を組んで攻略していくエンドコンテンツや、PvPをやり込みたいユーザーのためにPvPイベントを開催したりした。しかし、ここでも同志を増やしたくて一生懸命布教を行ったことが仇になってしまう。というのも、イベント産のユニットを入手するだけなら簡単で、フレンドやギルドがなくランキングイベントもないため自分のペースで気楽に遊べるという触れ込みでユーザー布教を進めた結果、対人コンテンツやエンドコンテンツアレルギーを持つユーザーが増えてしまったのである。エンドコンテンツ報酬暇人向けの作成コストの重い装備の素材、PvPイベント報酬は各種称号であった。自己満足であることを前提に自分はどちらもかなりやりこんだが、特に後者特定ユニット一定回数勝利することで対応したユニットに関する称号を得られるということが、キャラクター目当てかつ対人コンテンツが嫌いなユーザーを刺激してしまったのだ。前者も好きなキャラクターを極限まで強化したいのであれば作成コストが重かろうと作りたいものであり、こちらはエンドコンテンツが嫌いなユーザーを刺激してしまった。そうしてキャラクター目当てのユーザーからはどちらも不評となってしまたからなのか、エンドコンテンツの内容に関しては1年近く更新されておらず、PvPイベントは1度きりの開催となってしまった。当初はこれらで楽しんでいた戦闘が好きなユーザーもあっという間に離れていった。

 気がついたら、戦闘を楽しみたいユーザーの方が少数派になってしまっていた。

キャラゲー化

 ストーリーキャラクターだけを目当てにするユーザーが増え、戦闘を楽しみたいユーザーが減っていくと、必然的にこのゲームキャラゲー路線を歩んでいくことになった。

 まず、メインストリー戦闘なしである程度のところまで読むことができるというキャンペーンを定期的にやるようになった。ゲームなのにゲームをやらなくても良いって時点でもう意味が分からない。ゲームを楽しめないユーザーに楽しんでもらうための施策をして欲しいし、ゲームをやらないでストーリーを読みたいなんて言うユーザー迎合しないで欲しい。

 このゲームでは定期的に既存ユニットに渡せる専用の装備が実装される。専用の装備により、スキルテキストが変わり使用感が改善されるのだ。実装したユニットスキル効果を直接いじる形の調整はほぼしないため、実質的テコ入れである。また、キャラクターごとに衣装違いの別ユニット存在する場合、現時点では片方だけを開発が選んで実装することになっている。この装備もはじめは使いづらいユニットから実装されていたが、徐々に元の使用感に関係なく直近のストーリーに登場したキャラクターなどから選定されるようになり、そのキャラクターの中でもより使いづらい方から手を入れるかと思えばそうでもなくなっていったた。ただ、先述の炎上イベントで開発の性能のバランス面に対する感覚が信用ならないことが判明してしまっているので、もしかしたら開発的には使いづらそうな方から実装しているのかもしれない。

 次に、レベルキャップ解放実装された。一見すると戦闘の幅が広がりそうな機能だが、これが大違いである。このレベルキャップ解放にはとんでもないコストがかかる。新しいキャラクター10人ほど既存の最大レベルまで育成するよりもコストがかかる。だが、レベルキャップ解放により増えるステータス雀の涙かつ全キャラ共通の固定値で、スキルテキストも全く変わらない。つPermalink | 記事への反応(2) | 07:36

2023-05-31

ニッチ音楽が好きなオレ

俺は「プログレッシブロック」(以下:プログレ)っていうジャンル音楽が好きだ。高校生の頃出会ってからずっと好き。特にKansasJourney from Mariabronnていう曲が好き。(現在29歳)

でもこのジャンルって、世間的には"ニッチ"って言われる。小難しいとか、インテリ音楽とか言われてるのをネット記事なんかでよく見る。

言わんとすることはわかるし、たしかにイマっぽいポップミュージックとは一線を画すことは認めよう。

しか世間というものは広くて、そういう音楽愛する人っていうのが一定層いる。

と、思っていた。

しかしこれは罠だった。ここから愚痴なのだが、俺は本当の意味プログレを好きな奴ってのをほぼ見たことがない。

あいつら、プログレファッションにしてやがるんだよ。ニッチジャンル攻めてる俺。っていう。偽者だらけよ。俺はカンがいいから、そういう偽者がすぐわかる。

ジャズ畑とかにも多いんだけど、通常のポップミュージックをお前ら、ちょっと下に見てるだろ。それだよ。俺が引っかかるのはそれ。

から言われせれば、プログレは通常のポップミュージックと変わらない、すごくわかりやす音楽だ。そういう仕組みになってる。

わかりにくくみえているのは、お前らが今まで社会から受けてきた音楽洗脳のせいである。つまり、「これが曲というものですよ」っていう洗脳が染みついちゃってるわけ。構成とかね。

(松本人志お笑い問題に似ている)だから、その構成に沿わないものを耳にしたときに「これは曲じゃない」ってなっちゃうの。オートでね。俺はその洗脳教育が終わるか終わらないかのところでたぶん、出会えてたからこそ、プログレを「わかりやす音楽」として認識できるんだろう。

ちょっと勉強たからわかったんだけど、ホンモノのプログレってのは(Yesとか)かなり綿密に構成が練られている。これは、ホンモノじゃない「なんちゃってプログレ」と聴き比べるとわかる。なんちゃってプログレマジですぐ飽きる。それは構成が練られてないから。

このあたりを理解できてないやつが「狂った音楽」だの「玄人向け」だのわけのわからんことを言い出す。

実は今のが序文なんだが今日はここまで。

2023-05-18

ホロライブ入門編はマリンとぺこらだが次は?

玄人リスナーは誰推しなのか

2023-05-06

やっぱり河本太ちゃん焚き火会で一番輝く

ヒロシさん達と居る時の口が滑らかで自然体な太ちゃんがとても良い

ヒロシさんと「どっちがバーター?」状態で沢山仕事したら良いと思う

焚付名人を使っても火を着けられない太ちゃんもっとキャンプ仕事をあげてください

それか、(施工)現場系のお仕事

玄人によるDIY番組(You Tubeでやれって?)

2023-05-02

anond:20230502171549

それは遊女相手感情じゃん

恋愛遊女とするもの結婚相手はイエのための道具であり産む機械、ってのが日本スタンダードだろ

女の方も恋愛をするのは玄人だけで素人の女は父親の道具として生まれて育ったら夫に売られる存在だし

2023-04-30

東京物語」見ました 特に面白いものでもありませんでした

決して珍しくもない絵面の決して珍しくもない話の割にはそこまで退屈せずに見れたというのは凄いことだったと思います

そもそもこのテーマで一本映画を作ろうとしたこと自体が、何気ない他人日常コンテンツとしての価値を信じられる感性によるものであり、それは火薬使用量を競い合うようなハリウッド映画に染まった心の毒を中和するような作用があったかに感じました。

ですがそれだけですね。

変に説教臭い後半の展開も、ひたすら何も起きない前半の展開も、別段面白いと感じられるものはありませんでした。

ただただカメラワークと間のとり方が上手いというそれ以上のことはなく、見やすさ伝わりやすさを極めることで退屈な景色さえも映像作品となるのだという学びは、創作をする人からすれば大きな価値があるのでしょうが消費者にとってはどうでもいいことです。

素人が撮った自撮りカメラとは全くレベルの違う状況説明能力イマジナリーラインがきちんと守られた映像のつなぎの妙というものに対していちいち感嘆するような褒め方をすることを、玄人ぶって嫌らしいと感じてしまう私の感性にも問題があるのかも知れませんが。

とはいえ凄いのは視覚的な部分だけというか、演者のわざとらしくなさを目指しすぎて逆にわざとらしいような演技や、映画のお説教的な部分を全て口にさせてしま脚本などは、生まれ時代考慮してもなお拙さを感じさせるものがあります

今の時代駄作を見るよりは間違いなく恵まれ体験とはなりましたが、傑作として現代の傑作に肩を並べる力があるかと考えると厳しいものがあります

技量は素晴らしいですし余計なノイズも少ないですが、面白さの総量においては2時間という上映時間に対してあまりにもか細いと言わざるを得ません。

雑味の少なさは優れいていますので、減点法で映画評価したがる人はこういった作品が好きなのかも知れませんね。

ど派手な火薬の爆発や伏線回収、CG合成による非現実感のある光景などによる加点がどこまであったか映画評価する加点型の人間には合わない映画だったと言うだけなのだと思います

減点法で映画を見る人、中でも最近邦画演者がとにかく大きな声を出せばいいと勘違いしていた気持ち悪いなどと日頃愚痴って回っている人などはこの映画を見ると満足していただけるのではないかと感じました。

2023-04-26

ワーキャーなにもしてないのに壊れるものパソコン

玄人ウケなにもしてないのに壊れるもの人生

2023-04-17

anond:20230417170602

そう、流れ的にはこういうの。

ただ探してるのはこんな実用的な常用できるものではなくて、

ウィンドウシステム自体を、ExeとかDLLとか手作業差し替え

ウィンドウの形やら開き方のアニメーションやら右クリックメニューやら全部カスタマイズできるぜ的な

だいぶ玄人向けな私は対象外アプリだった。

流行ったんかな?一瞬で消えたかも。

2023-04-07

風俗嬢に聞いた「嫌だった・キモかった客」

童貞童貞と言うだけでは別に嫌われないとマジレス

ワイが嬢に直接聞いた「嫌だった・キモかった」客は

じゃあどんな客がいいのか

「極端にヤバい顔面とかガチデブとかは流石にキツイ普通にブサで太っててハゲ程度なら見た目はどうでもいい。あとはちゃんコミュニケーションできて乱暴ではなく優しいオッサンがいい。20代以下はだいたい無駄に元気でかつ下手糞だから嫌だ」

とのことであった。n=50以上はあるのでだいたいそんなもんなんだと思う。

anond:20230406214250

2023-04-05

感想は人それぞれ」っていうけどさ…

変に玄人ぶったこと言うやつとか、ただ作者をほめたいだけで作品趣旨から大きく外れてたりとか、明らかに言語能力が足りてないのはどうも苦手だ。

「変に玄人ぶったこと」は意味深系の漫画とかお笑い番組の切り抜きに多い。妙な玄人視点で「コマ割りが〜〜ですごい」「ここの〇〇さんの間が絶妙」みたいな。お前が作品に対して持った感情で1番大きなものは本当にそれなのか?それのどこがすごいか説明できんのか?比較対象は何だ?と思う。

「作者をほめたいだけ」のやつは20代の勢いが無くなり始めたyoutuberコメ欄によくいる。「さりげない〇〇の行動に優しさ感じた」「やっぱ〜〜って頭良いよね」「この人youtubeで一番□□だと思う」とか言って、動画面白さとか内容に一切触れない。しかもこういうのに限って群れるからいいねが大量について上位コメにあがる。

「明らか言語能力が足りてない」のは、言いたいことに対して言葉選びを間違えてるようなもの。「すごい」みたいな抽象的すぎってことじゃない。Twitterかによくいる「〇〇って奴、夜中に〜〜してそう」みたいに例えとか想像力膨らますんだけど、ありきたりだったりイマイチ的を得てなくて読み手が「?」となってしまう。

こういう感想群はポジネガ関係なくどうにかならんかなと思ってしま

2023-04-03

フリマサイト香水をみてる。

出品物や出品者で自分判断するところって何かなと洗い出してみる。

出品者が素人っぽいものを選んでいる。本人が使うために購入しているもの業者というか転売ヤーではないこと。

香水ばかりしかも同じ種類をいくつも出品してたりすると、目的が違う人として購入候補外にしている。

これ、考え方によってはサービスとして一定品質であり利用しやすいとも考えられるのかもしれないが、、フリマサイトだとそれは玄人の真似事をしてるだけの素人しかないので。。対象の品に執着がない分、品質も不確かだと感じてしまうから

素人普通の人)出品であっても、出所と購入時期の記載がないものは避ける。フェイク品を掴んでしまリリース、という可能性が不安になるから

出品物としては購入した場所と時期が書かれているものなら安心して買える。本店で買った、百貨店で買ったというのは一番の安心要素だ。もやっとして避けてしまフレーズとしては友人知人に譲ってもらった、というもの。時期も出所も分からない。このフリマサイトで譲ってもらい、だと出所がはっきりする分だけ知人からと言われるより安心感がある。

写真としては背面側面底面ラベル複数箇所の写真があるものブランドベルと見比べて確認する。このあたりを出してないもの不安なので避ける。ラベルブランド本家のもの比較したり、裏面は正規品と銘打ってる出品と比較したり。

あと極端に使用回数が少ないもの、新品未開封なども身構える。自分で欲しくて購入したのにろくに使わずに手放すのに、そのことについて説明がないものは、いくら欲しくても一歩が踏み出せない。

また、正規品を自分で使ったものがないものは、どんなに本物らしくてもやっぱり買えない。正規品を正規管理で使わずに、なんだか微妙で好きでは無かったと判断するのはもったいない事だと思っている。

説明文にノークレームノーリターンをあまりにも強調してる、と感じるのも割と避ける。過去クレームや返品で困った経験からくるものももちろんあるのだとは思うけれど。

説明文に自分使用歴や感想を書いておらず、商品宣伝フレーズばかりのもの不安がある。記述が極端に少ないもの無頓着な人なのかなと思いつつも、やっぱりどこか避ける要素になる。

と、こうやって怪しい怪しいと避けていると、買えるものが無くなってしまう。

何周か回って、フリマサイトよりは並行輸入品でそこそこ安いところで買おう、ってなる。

2023-03-22

日本野球監督って名将の幅が広すぎ

WBC優勝おめでとう。栗山監督はまさに名将だった。

でも原監督や王・長嶋にも名将って付くのはなんか違う。彼らの実績は選手のおかげで采配の割合はほぼ0だ

星野野村監督は名将だと思うしテレビ露出の少ない監督玄人好みな名将は結構いる。でも上の3人は違う。特に初回WBCの王と第2回の原はマジで違うだろ

2023-03-19

anond:20230319183116

これはそれぞれの分野でスレッドコミュニティ、著名レビュワーを参考にしつつ、マニア評価の高いものを選んだリストだ。

それを十把一絡げにゴミみたいと言うのであれば正直素人しか思えないが、自分玄人だと思うのならより良いと思うPC/モニタ/キーボード/マウスを列挙してみてくれ。

子供用ということでミドル級のゲーミング性能を満たしつつ可愛げのある予算に納めることを意識して選んだから、そこから逸脱しない範囲で頼むぞ。

2023-03-13

anond:20230313064031

頭のいい玄人は頭のいい玄人本人のためにいるだけで、

おかし素人のためにいるわけではないんだが

おかし素人や頭の悪い弱者のそういう傲慢さがやばい

2023-03-10

現在ナンバーワン野球漫画って何だ?

サッカーブルーロックだよな。

アオアシ玄人好みで人気がある。

一方で、いま野球漫画は何があるだろう。

グラゼニおお振りバトルスタディーズ…全体的に古いな。

ダイヤのAはもう終わっちゃったし、忘却バッテリーはさすがにまだ知名度が低い。

いまは谷間の時期なんかな。

2023-02-28

野球ファンサッカーは若手有望株がことごとく海外クラブ所属ですげえわ」

サッカー玄人規定未満で3割打った野手規定未満でギリギリ防御率2点台だった投手が3Aや独立リーグ移籍してるようなもんだから全然凄くないし意味ないぞ」






勉強になった

anond:20230228000302

トラバがあったので対戦成立と考えます。対戦ありがとうございます

ほう、南ことりですか。

南ことりといえばたしかにその存在自体問答無用エッチッチではあります

南ことり伝説的に記憶に残るアレといえばそう「生えてくることり」ですよね

「生えてくる」なんてエチチのチーに輪をかけてスーパーえちえちではないですか

よっ玄人

完膚なきまでに負かされましたよ

対戦ありがとうございました

2023-02-21

anond:20230221100853

やだじゃなくてできないんでしょw

玄人ぶって書籍の一冊も挙げられないwwwwwww

2023-02-18

anond:20230216094243

字幕吹替派論争と同じで、わかる言語なら字幕だしエンドロール見るし、知らん言語なら吹替だしエンドロール見ないし、家でながら見なら吹替だしエンドロール見ないし

変に玄人面するやつらキモい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん