「国際紛争」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国際紛争とは

2020-11-11

anond:20201110134140

第九条 日本国民は、正義と秩序とを基調とする国際平和を誠実に希求し、陸海空軍その他の戦カニは、これを保持せず。 国の交戦権は、これを否認することを宣言する。 第二項 前掲の目的を達する為め、国権の発動たる戦争と、武カニによる威嚇又は武カニ行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2020-10-14

anond:20201014063534

アーティストSNSフォローする方々の気持ち微塵も理解出来ないので

エンジニアも同様。技術情報なら TwitterFacebook 以外のチャネルから別に得れるでしょ)

元のツイート内容は見ていないしこれからも見ないが、 

 

とりあえず元増田にはこう書いてあるぞ? ↓

9条信者は今すぐ中東行って仲裁して来いと憤る方々、ちょっと待って欲しい。

アゼルバイジャン日本同様「国際紛争解決する手段としての戦争放棄」が憲法に折り込み済みなのである

 

たぶん、増田以外は ??? ってならないと思う

 

あと、主旨は、ここだぞ

そう考えたときに、氏が「お上に盾突く」政権批判者を揶揄し続けていることはコミュニティの将来に暗い影を落としている。

意見の違う他者に敬意を払う、少数派の意見でも理があれば尊重する、近しい人間もそうでない人間もできるだけ平等に扱うように努力する、といった健全文化が、

そのようなリーダーの下で育つだろうか?

Linuxリーナス・トーバルズですら過去暴言について反省謝罪する時代である。多くのオープンソースプロジェクトはそれぞれに行動規範を定めるようになってきた。

Linuxの行動規範Pythonの行動規範も、それぞれにネット上での議論オフラインでのイベントで守るべきルールを具体例も交えながら詳細に記述しているし、

それだけでなくルールを守らなかった場合措置や、ハラスメントを受けたときの報告先、その報告がどのように扱われるかまできちんと書かれている。

Rubyにも行動規範があるにはあるのだが、その内容はおそろしく貧弱で具体例にも乏しい。なにより、ハラスメント被害にあったとき被害者が誰に報告すればよいのか、

その報告がどのように扱われるのかがまったく書かれていない。この健全コミュニティ運営に対する無関心も、リーダー姿勢無関係ではないはずだ。

 

個人的には最初から政治関係が近かったし、しゃーなしでは?って思ってる

ポジショントーク

2020-10-13

まつもとゆきひろツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った

Matzことまつもとゆきひろといえばプログラミング言語Rubyの作者なのだが、技術的にはともかく政治的にはツイッターを見ていてとてもつらい。

高度プロフェッショナル制度」について

定額働かせ放題」とも呼ばれ、専門性裁量性も低い業種への拡大が懸念される「高度プロフェッショナル制度」について、問題点理解せず反対する野党揶揄

IT 業界を苦しめたいか生産性を高めるのを阻害したい勢力」について

陰謀論に頼らなくとも、そのような勢力自民党なのだが、なぜか自民党批判には至らない不思議ツイート

安倍首相辞任発表の日にRTしたツイート

安倍晋三が辞任することで批判対象がなくなって困るだろうと想像上の批判者を揶揄

アベノマスク価格についてRTしたツイート

この期に及んでアベノマスク無理筋擁護するツイート

ナゴルノカラバ紛争についてRTしたツイート

他国紛争に便乗して「9条信者」を揶揄するツイート

日本学術会議についてRTしたツイート

どれも自民党が決定し実施した政策なのだがなぜか批判自民党ではなく学術会議に向ける不思議ツイート

政治的にはともかく技術的に優秀だったらいいのでは?

技術者として優秀ならたとえ政治的にどれだけ頓珍漢なことを言っていてもいいのではと考える人もいるだろうが、筆者はそう考えない。現在Rubyの開発はまつもとゆきひろ個人ではなく、オープンソースとしてコミュニティにより行われているものだ。その中で氏は一人の技術者としての役割と同時に、コミュニティリーダーとしての役割果たしている。

そう考えたときに、氏が「お上に盾突く」政権批判者を揶揄し続けていることはコミュニティの将来に暗い影を落としている。意見の違う他者に敬意を払う、少数派の意見でも理があれば尊重する、近しい人間もそうでない人間もできるだけ平等に扱うように努力する、といった健全文化が、そのようなリーダーの下で育つだろうか?

Linuxリーナス・トーバルズですら過去暴言について反省謝罪する時代である。多くのオープンソースプロジェクトはそれぞれに行動規範を定めるようになってきた。

Linuxの行動規範Pythonの行動規範も、それぞれにネット上での議論オフラインでのイベントで守るべきルールを具体例も交えながら詳細に記述しているし、それだけでなくルールを守らなかった場合措置や、ハラスメントを受けたときの報告先、その報告がどのように扱われるかまできちんと書かれている。

Rubyにも行動規範があるにはあるのだが、その内容はおそろしく貧弱で具体例にも乏しい。なにより、ハラスメント被害にあったとき被害者が誰に報告すればよいのか、その報告がどのように扱われるのかがまったく書かれていない。この健全コミュニティ運営に対する無関心も、リーダー姿勢無関係ではないはずだ。

以前からPythonの隆盛とRubyの退潮は繰り返し言われていたが、筆者はこれを機にRubyを捨てPythonに切り替えていこうと思う。日本で生まれ言語ということで、なんとなくRuby応援したいという気持ちもずっと持ち続けていたのだが、そのような気持ちだんだんと薄れてきてしまった。PythonRubyに対して利用者数も開発者数もライブラリの充実度も圧倒的優位にある状況が逆転する見込みはないし、コミュニティ運営に対する意識の差も新しく流入する人の数に影響しこの流れを多少なりとも助長するだろう。既存コードメンテナンスはともかく、新しいコードPythonで書くようにする方が将来的にはメリットが大きいだろうと思う。

2020-02-29

anond:20200229214650

よく読め

国際紛争解決する手段としては」だから内戦はいくらやってもいいんだぞ

2019-07-27

anond:20190727182456

国際紛争」の定義不戦条約念頭におけば明確だし、自衛隊存在個別的自衛権否定する立場を取るのはごく少数に過ぎず主要な論点ではない

「人それぞれ」とか「揉めている」とか誤った現状認識で雑な議論をするのをやめろ

anond:20190727181952

それは保守派の一説でしょ

国際紛争」を単純に「戦争解決手段であり戦争のもの紛争とはなり得ない」と解釈すれば反撃は可能となるって説

でも厳密にいえば戦闘自体紛争にあたらないなんて自然な考え方ではないわけで

どちらが正しいと判断するかは人それぞれ

2019-05-17

[]2019年5月16日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008710092116.041
014311179260.050
02249022375.9114
033411175328.760
0417116668.658
058804100.554.5
0626205178.935
0745316470.340
08657415114.142
0912012197101.657.5
1013717786129.849
111961535978.449
122061791487.045.5
1313715249111.352
141211068488.354
151521225980.741
16121872372.135
171491207081.037
181781071860.236
191371060277.442
2012012334102.839
219410463111.344.5
2213414483108.129
239410958116.648
1日2445247867101.444

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

辞職勧告(7), 丸山穂高(23), 外交カード(11), 七つの大罪(6), トンビ(5), ガロ(4), 嫌なら読むな(3), 不妊症(4), もす(3), 剪定(3), 国際紛争(3), 法的責任(3), のぞき見(3), ベビーカー(52), 国会議員(19), 北方領土(16), 少年漫画(18), 満員電車(31), 有権者(11), 外交(11), ブレーキ(9), 子持ち(16), ロシア(24), フィクション(27), 上級国民(16), セクハラ(63), 交渉(18), 議員(20), 言論(10), 鬼(13), 戦争(62), 読者(20), 描写(31), 作者(28), 子育て(31), 選挙(18), 手段(28), 優しく(22)

頻出トラックバック先(簡易)

(タイトル不明) /20190516034956(61), ■anond20190515155913 /20190516073418(30), ■ダメなおばさんでも楽しそうに生きている作品 /20190516065438(29), ■ベビーカー通勤を1ヶ月間してわかったこと(都内30代男性の話) /20190515155913(24), ■死ぬまでに言ってみたいセリフ選手権 /20190516133135(23), ■生まれから30年近く彼女がいないのむしろ漫画だな /20190516090732(17), ■ /20190516154107(12), ■anond20190516171859 /20190516172148(10), ■はぁ…これだから幼少期に虐待を受けた経験のない奴らは /20190516004622(9), ■芸能人どころか、声優ですら「吹き替え版はまごう事なきクソ」であるたった一つの理由 /20190516033802(8), ■ソフトバンクCM歌詞について /20190515203418(7), ■妊婦を見るとイライラする /20190516182635(7), ■昨日チンコ取った /20190516215119(6), ■オススメ職業教えて /20190516151359(6), ■anond20190515202446 /20190515202655(5), ■anond20190516211516 /20190516211822(5), ■子どもばんばん産んでもらわないと困るじゃん /20190516083246(5), ■トンビに昼飯を盗られた /20190515224318(5), ■早く結婚したい /20190516161908(5), ■満員電車ベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。 /20190514225348(5), ■プログラミングやりたいかおすすめ言語教えろ /20190516131910(5), ■生産的な趣味がほしい /20190516002428(5), ■ビーガンの人に聞きたいんだけど /20190516175436(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6268057(5219)

2019-05-16

anond:20190516120058

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

みんなパリ不戦条約存在を忘れていないか

第一次世界大戦後に締結された多国間条約で、国際紛争解決する手段として、締約国相互での戦争放棄し、紛争平和手段により解決することを規定した条約

ウィキより引用

日本もこのパリ不戦条約批准していて、現在も変わっていない以上は、丸山議員の考えが間違っている最大の根拠となる。

アメリカドイツも、当時のソ連条約を守る気がなかったじゃないか、と言われればその通りなんだけど。

2019-03-18

anond:20190317212717

これなんかわかるんだよな。もっと別の症状かもしれないけど

高校当時はさ、写真1枚だけでも十分な空想ができてたし、そこに魅力を感じていたのだけど、今はそれができない。恐らく記憶が薄れて来たというのが大きいんじゃないかと思うけど、成長して芸能人とかAVとかも含め多くの異性を知ってしまったというのもある。

記憶問題というと、当時は、狭い世界の中で、別に仲良くなくても同じクラスで四六時中一緒という異常な環境にいたわけで、こんな発言するだろうなとか一挙手一投足が具体性を持って再現できていて、そこには紛れもない知り合いの虚像存在していたので、空想物語性を持って捗っていたのだけど、それがいまや断片的な記憶しかなく、頑張って想像してもどうもリアルイメージが描けず、結果、ハリボテがただエロい格好をしてるだけといういまいち抜けない状況に陥る。特に年を食ってくるとただのエロ画像なんて見飽きてるわけで、そこにある物語で抜きたいわけよ。いやもう、実は抜くのすら不要で、そこにある物語に没頭したいわけよ。でも描けない。高校当時はいきなりテロリストが攻め込んできたとか、異能の力に目覚めたとか、学校異世界転生したとかいろんなフィクションを想定して、知り合いの異性との物語を絶えることなく紡ぎ出していけたのに、今それをやると知り合いの性格がみんな同じような感じになって、というかどこかのアニメで見たようなキャラクター性格に似通ってしま全然面白くない。多くの世界を知って、より緻密に空想世界を描画できるようになってしまったのも災いしてる。飽きてるのもある。異界の化け物にとらわれて、なんか微妙衣服のはだけた知り合いを異能の力で救い出す、とか、またそのパターンかよと。しかも救い出してから関係性の構築に全然リアリティないよと。というかお前、歳がおかしいだろうよと。もっとこう大人になって仕事場取引先として昔の知人に出会って、その後、じわじわ仲良くなってきゃっきゃうふふとかないのかよと。いやもう全然面白くないよそれ。仕事とか空想世界に出してくるなよ萎えからしか全然リアリティーないじゃんその空想。異性の大人になった姿、うまく想像できてないじゃん。そのOL姿や振る舞い、どうせどっかのAVから引っ張ってきたやつじゃん。というか昨日見保険営業のやつじゃん。

もう一つは、やはり知り合いの異性の相対的優越性が低下してしまったという事実100人しか異性を知らない状態で、クラスで一番や二番目に可愛い異性とか、それはもう空想も捗ったわけだけど、芸能人とかも含め1000人の異性を知った状態で、しかもそこに時間軸もかけあわされ、今可愛い誰々、当時可愛かった誰々、とかと比較し始めると、どうしても知り合いの異性の評価相対的に低くなってしまう。頑張って空想をはじめても、いやそれもっと誰々さんの方が盛り上がるんじゃね、そもそもリアリティもそっちの方があるんじゃね、とかノイズ邪魔をする。じゃあ、その誰々さんで空想しようとしても、学生の時みたいに濃密な時間を一緒に過ごしてるわけではないから、やはりリアリティがない。そもそも最近AVの方々のレベルが高過ぎて、そっちの方がいいじゃんとかなって、そっちならわざわざ空想する必要ないじゃんとかもうね。

で、そんな症状に陥って既に何年も経ってるのだけど、何かできないかと思って、例えば高校中学の時みたいに盲目的に誰かに夢中になれないかと、アイドルとかを検索したりもした。アイドルオタになれば、十分な空想ができるだけ相手を知ることができるんじゃないかと。別にエロいことを考えてるわけじゃない。先にも書いたけど、そこにある物語に没頭したいだけなのよ。でもこれもうまくいかなかった。まず動機が不純というか曖昧というのもあるけど、これだと決めた異性が見つからない。というか歳を食い過ぎてアイドルはみんな同じような顔に見えるし、じゃあ三十代くらいの芸能人はというと、ちょっといいなと思う人はいても、演じる役や流行、出演する番組にあわせてすぐ茶髪パーマにしたり濃いメイクしたりファッションを変えてきたりして、想像一貫性を持たせられない。途中でこれじゃないなとなるケースも多々。何年も見た目を変えず揺るぎなく自分の好みに合致する異性なんてまず存在しない。

と、長々と書いたけど、最近は就寝前の想像力を持て余して、国際紛争とか異能の力で解決したりしてるわ。

2019-02-01

anond:20190201023218

日本は「恒久の平和を念願し」「武力行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄」してるので、武力北方領土を奪い返すことなどあり得ないな。

覇権主義を隠そうともしないロシアには理解できないだろうが。

2018-11-06

anond:20181106093747

いやいやいやいや……そこまで言えるんだったら、法律憲法なんて国際紛争の前にほぼ関係ないことがわかってるだろう。

核兵器相互確証破壊のせいだよ。

残念ながらね。

2018-08-08

anond:20180804152511

歴史人口学で見た日本』はともかく、『ユーゴ紛争』って、体系的な読書入り口になるか……?

いや、ユーゴ紛争とか国際政治かについて関心を持つ糸口にはなると思うけど、良くも悪くもルポルタージュなので、体系的な読書入り口になるかっつーと微妙では。

ルポルタージュルポルタージュとして興味深いものだけど、往々にして「入り口」というか「とっかかり」であることが多い。本当に相手に体系的にものごとを知ってほしいなら、導入は別の本がいいんじゃないの。

もし国際政治とかそういった話に興味を持ってほしいなら、ナイ&ウェルチ国際紛争』(http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641149175)とか、あるいは有斐閣政治学入門のやつ(http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641150256)とか。

東大出版会最近政治学の入門シリーズ出してるな>http://www.utp.or.jp/book/b297525.html政治学の入門としてはお手頃かなと。

民族問題とかそういうテーマにいざないたいなら、『民族ネイション』(https://www.iwanami.co.jp/book/b225944.html)とか、『民族紛争』(https://www.iwanami.co.jp/book/b226218.html)とか。『ナショナリズム論・入門』(http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641123359)はちょっと初心者にはとっつきにくいかな。

ユーゴ紛争に興味を持ってほしいなら、『ユーゴスラヴィア現代史』(https://www.iwanami.co.jp/book/b268264.html)とか、最近出たやつだとマゾワーの『バルカン』(http://www.chuko.co.jp/shinsho/2017/06/102440.html)なんかがいいんじゃないの。

国際紛争』はレベル的にも大学新入生がちょっと背伸びして読んでみるくらいだから青二才さんにちょうどいいと思うんだよね。色々おもしろエピソードが紹介されてたりするし。やっぱり英米教科書はおもろいわ。

あるいはどんな入門書が適切かわからん問題もあるのかもなー。青二才さんが何かの入門書を探したい、となったときには、だいたい、

この辺をチェックして入門書探して、そこから参考文献を芋蔓式にたどっていくのがいいと思うんだよね。

ただまあ最終的には青二才さんに興味がないとどうにもならんところはあるので。You can lead a horse to water, but you cannot make him drinkですよやっぱ。

2018-06-04

漫画憲法9条改正したほうが戦争を防げる」を踏まえて憲法9条絡み

http://netgeek.biz/archives/105253

こちらの記事を参考にし、同漫画を読んでみました。

個人としては、憲法9条改正する流れは憲法9条改正しなければならない、という考えに基づかれているの

ではなく、憲法を試しに改正するのに取っつきやすい条文であるからだと思っております。なので、改正しても

いいですが、改正の有無問わず大差ないのではないかと思っております

改正するのであれば、個人的には安倍さんの案ではなく、石破さんの案を推す部類です。というか、石破さんの

案でなければ、抜本的な解決にならないと考えています

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

戦争放棄と戦力及び交戦権否認

第9条

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武

力の行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

憲法9条は、上の条文となっています。考え方は色々ありますが、現状の日本では、戦力は保持してはならないが

自衛力は保持していいということになっています。また、侵略戦争放棄しているが、自衛戦争制裁戦争までは

放棄してないという考え方に基づいて、日本自衛隊運用されています

日本は、軍事力がなく、自衛力しかいか自国を守れない、という意見をしばしば目にします。しかし、本当に

そうでしょうか。

自国を守れないほどの自衛力しかないのであれば、守れるほどの自衛力は保持しないのでしょうか。むしろ自衛

として機能していないのであれば、憲法13条の「生命自由及び幸福追求に対する国民権利については、公共

福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重必要とする」という文言に反しているのではない

でしょうか。別に自衛力しかいか自国を守れないのはつながらないでしょう。

次に中国などの周辺国軍事力を上げ続けているにもかかわらず、日本9条のせいで自国を守りにくくなっている

というのは本当でしょうか。専守防衛であるから手を出せずに侵略されているという意見もあります

では日本軍事力を上げれば解決できるのでしょうか。始まるのは軍拡競争です。領土問題でメインに揉めている

のは、中国だと思われます。その中国軍拡競争で確実に勝てるでしょうか。そういった意味軍事力を上げれば

いいという話ではないと考えています

自国を守れるほどの自衛力を保持すればいいと、軍事自衛力を上げても解決できない問題もあるというジレンマ

はあると思います

次に専守防衛についてですが、どこにそんな言葉あるんでしょうか。あくまで、専守防衛を謳っているのは政府

釈です。

自衛するための自衛権の中には、先制的防衛も含まれているのではないでしょうか。

正当防衛を例に挙げます正当防衛はある種、自衛権の行使といえます相手に銃を突き付けられた人が、銃を持

っている相手を先に殴って気絶されたら、正当防衛否定されるでしょうか。そうではないでしょう。

自衛権の中に先制的防衛を除外しているのは、政府自身なので別に憲法9条改正する云々にはつながらないと考え

ています

最後に書くのはいわゆる集団的自衛権についてです。これは非常に微妙ラインです。個別的自衛権を有している

国が、侵略戦争を仕掛けられた場合行使するのは確実です。日本国民生命財産危害が加わりかけている状

態で、国がそれを無視するというのはないです。あるかもしれないと仮定するほうがナンセンスだと思います

集団的自衛権は必ず発動されるか。これが問題で、必ず発動されるという保証はないです。集団的自衛権行使

するか否かの決定するのは、あくま日本国以外の国です。

では、イラク戦争であったときはどうであったかアメリカ側の要請集団的自衛権行使した国はありましたね。

イラク側の要請集団的自衛権行使した国はありましたでしょうか。

答えは、いないです。

結局のところ、自衛に資さな場合も十分に考えられるので、同盟国の危機日本の利害が絡んだ上で行使を決定

する集団的自衛権は、確実に行使される個別的自衛権とは別の分野な感覚があるので、なんともいえないところで

す。

この日記で書いたことを解決すべく、安倍さん改正案を支持するのはなんとなく違和感があります。もしかした

ら、乗せられているのかもしれないので、もう一度、熟議すべきテーマだと考えています

2018-05-30

anond:20180530142258

異議あり! 9条を丸ごと書き換えて「国際紛争解決する手段として、軍隊を有する。これを維持するために、全国民軍隊を維持する努力を怠ってはならない」などとすれば事実上徴兵制が復活する! なんなら丸ごと削除でもあり得る話だ!

2018-03-24

自衛隊は完全に合憲

自衛隊の設置目的は「国際紛争解決する手段」ではなく、「国内反政府活動弾圧する手段」だから

どういうわけか、同じ目的機動隊まで作ってそっちを使ってきたので、これまでは本来活動をしてなかっただけ。

独裁国家軍隊国内反政府活動に対抗するのは普通のこと。

自衛というのは、もちろん独裁者自衛のことだよ。

2017-05-07

自民憲法草案粗すぎない?

まず、pdfからコピペできない!

議論しようとかいってるのに、これはあり得ない!!!

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争放棄し、武力による威嚇及び武力行使は、国際紛争解決する手段としては用いない。

2 前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない。

少なくとも、自衛権とは何か、しっかりと明記すべき。

第九条の二5 国防軍に属する軍人その他の公務員がその職務実施に伴う罪又は国防軍の機密に関する罪を犯した場合裁判を行うため、法律の定めるところにより、国防軍審判所を置く。

この場合においては、被告人裁判所へ上訴する権利は、保障されなければならない。

臨時法廷必要なのはわかる。

この記述だと、本人に上訴の意思なしといわれ、刑罰執行は、国防軍審判だけでできてしまうのでは?

少なくとも、刑罰執行については通常の裁判所に委ねられるべきでは。

司法権独立に挑戦する内容に見える。

(人としての尊重等)

十三条 全て国民は、人として尊重される。

生命自由及び幸福追求に対する国民権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。

従来の「公共の福祉」よりも社会全体の利益を優先する「公益及び公の秩序」でほんとにいいの?

29条で、財産権についても同じ規定があり、公益のためという理由のみで、個人自由財産権制限するべきではない。

表現の自由

二十一条 集会結社及び言論出版その他一切の表現の自由は、保障する。

2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。

3 検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。

2項の規定は厳しすぎる。

公益及び公の秩序を害すること」を盾に何でも摘発できてしまうのでは?

家族婚姻等に関する基本原則

第二十四条 家族は、社会自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。

家族規定を入れるのはいいが、勘当等、親子関係家族関係の解消についても議論すべきでは?

家族といえど、すべての人が良い関係にあるとは限らない。

政党

第六十四条の二 国は、政党議会制民主主義に不可欠の存在であることに鑑み、その活動の公正の確保及びその健全な発展に努めなければならない。

2 政党政治活動自由は、保障する。

3 前二項に定めるもののほか、政党に関する事項は、法律で定める。

2項の政党活動とは何か?具体的に明記すべき。

宗教活動結社集会表現の自由が、「公益及び公の秩序」により制限されるのに、政党はなぜ別枠なのか?

そもそも、政党宗教に差はあるんだろうか?あるならば、明記すべき。

引用は以下より

自民党憲法草案 Q&A

https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpou_qa.pdf

2016-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20160808085118

尖閣諸島での出来事国際紛争とすると、日本憲法九条によって自衛隊紛争地とする尖閣諸島に送れなくなる。

すると、中国人民解放軍尖閣諸島に送ることで実効支配完了することになる。

って言われている。

物事はそう簡単ではなく、米国の思惑もあり中国もそう簡単には動かないだろうけど。

尖閣国際紛争ではないと日本がいう理由

大量の武装漁船を送り込み明らかに紛争化しようとしてるけど

そもそもサンフランシスコ平和条約日本のものという認識だったんだから国際法上でも日本という事でこの前みたいな裁判じゃ解決できないんだろうか

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725094316

大体、憲法改正しないと一旦出た憲法解釈が変更できないなら、憲法解釈憲法と同じだけの拘束力が生じることになる。それを矛盾だとは思わないのか。

横だけど

第9条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

この条文から自衛のための戦力を持つことすら本来無理筋じゃん。

条項との兼ね合いで、グレーゾーンとして自衛隊があるわけで。9条に関しては解釈範疇対処できるようなものではないはず。

2015-07-20

集団的自衛権について調べてみてわかったこととかわからないこととか

ここはそうじゃないとか、いろいろ教えていただけると嬉しいです。

わかったこと
  1. 個別的自衛権や、集団的自衛権は、国連憲章の第51条に明文化されている。
  2. 日本個別的自衛権を保有している。だけど、国連憲章の第51条に明文化されているところの個別的自衛権すべてを行使しない。例えば、国連憲章で言うところの個別的自衛権であれば、日本に対して他国から弾道ミサイル攻撃があれば、他国ミサイル基地攻撃していいことになっているが、日本は(今のところ)そこまでやらないし、実際自衛隊にそんな能力はない。
  3. 集団的自衛権も保有しているけれども、集団的自衛権行使することは、憲法上許されない、というのが、これまでの政府解釈であり、昭和56年の政府答弁書にもそのことが明記されている。
  4. 安倍内閣になって、政府憲法解釈を変えた。しかし、個別的自衛権について、そのすべてを行使しないくらいだから集団的自衛権についても、そのすべてを行使するわけじゃない。じゃあ、どういう時に行使するかは自衛の措置としての武力の行使の新三要件に書かれている。ただし、ここに書かれているのは、武力の行使要件であって、集団的自衛権行使要件ではない。だから、武力の行使個別的自衛権行使集団的自衛権行使かは分けて考えなきゃいけない。
  5. 新三要件を満たす条件として政府は三つのケースを上げている。三つのケースについては、どれが原典かわからなかったので、ここでは河野太郎さんのブログから引用させていただく。個人のブログではあるが、与党国会議員ブログなので、引用している内容については問題はないと思っている。
    1. 一つは、半島有事など海外での紛争から逃れようとする邦人輸送している米軍艦船に対する攻撃があった場合
    2. 二つ目我が国近隣で武力攻撃が発生し、ミサイル警戒中の米軍艦船に対する攻撃があった場合
    3. 三つめは我が国エネルギー資源依存する中東ホルムズ海峡機雷が敷設され、国民生活に死活的な影響を与え、我が国の存立を脅かすような事態になった場合
  6. 集団的自衛権の発動には、条件がある。WikiPediaの集団的自衛権のページに有る「個別的および集団的自衛権行使要件」がわかりやすいけど、攻撃を受けた国による攻撃を受けた旨の表明と援助要請がなければ集団的自衛権行使できない。
  7.  国連軍やいわゆる「多国籍軍」は「集団安全保障」における実働部隊であって、集団的自衛権によるものではない。日本集団安全保障へ参加できるかどうかについては、政府答弁書などのソースは見つけられなかったが、実際に多国籍軍に参加したことはないので集団安全保障へ参加出来ないという認識で間違いないと思う。
  8. 今の国会で提出されている法案についていえば、集団安全保障については何も語られていないので、おそらく従来通り、日本多国籍軍に参加することはないのだと考えている。
  9. 国連憲章の第51条によると、国連加盟国個別的自衛権集団的自衛権行使できるのは、「安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要措置をとるまでの間」となっている。国際連合憲章には「共同の利益場合を除く外は武力を用いない」と明記されていて、「共同の利益場合の武力の行使」とは「集団安全保障」のことなので、いわゆる「多国籍軍」が活動できるような事態になっていれば、集団的自衛権行使できないと考える。
  10. 半島有事の際に、日本集団的自衛権行使して韓国軍とともに北朝鮮軍と戦う、というシナリオは、今のところなさそうに見える。韓国北朝鮮を国として認めていないので韓国北朝鮮との戦闘は「国際紛争」ではなく「内乱」になる。だから韓国北朝鮮に反撃しても、それは個別的自衛権行使ではない、という解釈もあり得る。「国際紛争」とみなされたとしても、日本集団的自衛権行使するためには韓国の援助要請必要だけど、韓国日本集団的自衛権行使に反対しているので、援助要請もないと考えるしかない(その時になって気が変わる可能性もあるけど、そんなことまで考えていては話が膨らみすぎるので、取り敢えず除外する)。
  11. 半島有事の際に、米軍邦人輸送してくれるとして、その米艦はどこから出撃したのかだけど、在韓米軍ほとんどが陸軍空軍なので、日本から出撃した艦が輸送してくれるのだと思われる。在日米軍が朝鮮半島に出撃する際は日本の了承が必要という報道が正しければ、日本が了承して初めて、米軍輸送のために出撃できる。日本側には、米軍に依頼するための法的根拠がない(と思われる。見つけられなかった)ので、米軍から邦人輸送したいので出撃させてください」と依頼を受け日本が了承することで初めて可能になると思われる。韓国による了承の必要性についてはわからなかった。
  12. ミサイル警戒中の米軍艦船に対するミサイル攻撃自衛隊迎撃することは、艦隊防空能力を持つこんごう型あたご型のいわゆる「イージス艦」と僚艦防空能力を持つあきづき型なら出来るらしい(全部で10しかないけど)。米海軍海上自衛隊護衛艦データリンクでつながっているので、米軍レーダーがとらえたミサイル米軍システム迎撃に最適な艦を自動的判断し、それが海上自衛隊の艦なら、海自護衛艦撃墜させる。といったことも可能らしい。逆は、半自動なら出来るらしいけど、それが技術的なものなのか政治的理由によるのかはわからなかった。
  13. 弾道ミサイルが発射されて、そのミサイル日本に向けて発射されたものであれば自衛隊迎撃できるが、アメリカに向けたものであれば、それを迎撃するのは集団的自衛権行使に当たるので迎撃できない。以前からそうだったし、新三要件に当てはまらない為、今後も変わらない。
  14. 掃海作業そのものは、軍事力行使じゃない。日本も、日本国憲法下で自衛隊発足前から掃海作業を行っている。機雷を撒いた側が掃海妨害するために軍事力を使ってくる可能性があるため、その対応として掃海作業側も軍事力必要なのだと思っている。
  15. 日米安保アメリカ日本を守るのは義務だけど、集団的自衛権日本アメリカを守るのは相変わらず義務じゃない。義務になるには条約改正必要
からないこと
  1. 日本集団安全保障には参加しない。だから日本集団的自衛権行使している間は自衛隊戦闘を行うけど、多国籍軍が出てきた時には自衛隊戦闘を終了して日本に引き上げる。と理解していますが、あってますか?
  2. 自衛隊後方支援活動中はジュネーブ条約上の『捕虜』になることはない、とのことですが、後方支援ではなく集団的自衛権戦闘中自衛隊員が拘束されたらジュネーブ条約の『捕虜』として扱われるのでしょうか?そういう議論はあったのでしょうか?
  3. 半島有事の際の邦人輸送の件は、新三要件の「我が国の存立が脅かされ」に含まれるのでしょうか?軍艦は、客船じゃないので運べる人数はたかが知れています。仮にそれらの方々が皆攻撃を受けて亡くなられたとしても(ご本人やご遺族の方にとっては大変な悲劇しょうが)「我が国の存立が脅かされ」るほどのことではないように思います
  4. 半島有事の際の邦人輸送は、なぜ「米軍」と限定されているんでしょう?輸送ならどの国の軍艦でも出来そうな気がします。安保条約が日米間のものしかないから、と理解していますが、あってますか?
  5. ミサイル警戒中の米軍艦船に対する攻撃の件で、集団的自衛権の発動には国会承認必要とのことですが、米国の援助要請を受け国会を開いて承認を受けるだけの時間的余裕があるんでしょうか?
  6. アメリカは最新のイージスシステムベースライン9でミサイル防衛と対空戦闘が同時に出来るようになりましたが、日本イージス艦にはそのような機能はありません。アメリカが1隻でできるところ、自衛隊弾道ミサイル迎撃用とそれを守る防空艦の2隻必要になります日本のほうが数も能力も劣っているのに、それでも日本アメリカを助けなくちゃいけない理由がよくわかりません。最新のシステム日本に売ってくれるならやるよ、位の駆け引きはやってもいいと思いますが、そんな形跡は見つけられませんでした。
  7. ホルムズ海峡機雷除去の件は、わからないことだらけです。
    1. 他の国なら個別的自衛権対応できると思いますが、あってますか?
    2. 日本のために石油輸送してくれる船であっても、日本船籍ではなく乗組員も日本人でない場合でも自衛隊で守れるんでしょうか?(他の国ならともかく、日本ならこういう点が議論対象になってしまう気がしています
    3. ホルムズ海峡機雷で封鎖されたら、中東石油依存している他の国も困ると思います。これらの国と合同で機雷除去を行うとしたら、それは個別的自衛権行使なのでしょうか?それとも集団的自衛権行使なのでしょうか?私はどちらにも当てはまらない(そういう事例を国連憲章は想定していない)と思っています

2015-07-10

「逆・日本国憲法

日本国憲法の条文を全て逆の意味にして記述する憲法

例えば9条なら、

日本国民は、悪と無秩序基調とする国際戦争を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を支配する手段としては、永久にこれを保持する。

前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを放棄しない。国の交戦権は、これを制限しない。

となる。

こうすることで日本はいかに悪の国家なのかを理解することができる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん