「通勤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通勤とは

2024-05-10

anond:20240510111648

今更何を・・・

昔は朝ドラは8時15分から放送だった。会社勤めのお父さんや、学生さんなどは通勤通学前に見られる時間帯ではなかった。

主に主婦層が、家事をひと段落させてから見るようなドラマだったんです。感情移入やすいように、逞しく生きる女性を描くというのがコンセプトだったのではないかと。

近年になって、放送時間も変わり、男性主人公採用したりして、多様性を打ち出しているのでしょう。

anond:20240510151115

女性だけの街作るよりは電車だけコストかける方が……と思ったけど別に電車路線にかける費用考えたら町も電車も変わらねえな

やっぱ自動車通勤自力救済正義

anond:20240510150452

自動車通勤による自力救済も女が自腹払って痴漢対策進めるも同じことだからどうせやるなら組織的カンパ募って痴漢対策進めたほうがいいとは思うけどどっかやってんのかな

痴漢問題満員電車問題

よく考えたら両親は自動車通勤だし俺はリモートワークだから全く関係なかったわ

anond:20240510134308

たとえばこれが運賃100円値上がりする分の10円が実は痴漢対策に使われますとか200円値上がりする分の20円がとかならともかく800円とか1000円とか値上がりして払い続けるわけない

それだったら軽自動車買って自動車通勤する人間の方が多い

経済学の基礎ってのは価格無視して行えるもんなの?

anond:20240510000324

言われてみれば主に都会の満員電車で起きてるトラブル

地方で車通勤人間が心を割くことに疑問を感じてきた

さす九だの移住者追い出しだのをエンタメ的に消費されてるんだから

こっちも「都会は大変ですねーwww」みたいな態度でもええんかも

anond:20240510000324

何なら朝早く乗って満員電車に巻き込まれないようにするとか自動車通勤するとか個人として痴漢に巻き込まれないようにする抜本的な対策はあるし

それをしない貧乏人と怠け者が騒いでるだけなんだよね

anond:20240509195934

朝の中央線苦痛に耐えながら1時間通勤してるとふとした拍子に僕のオチソチソがケツデカ女性のケツとケツのクレバスロック・オン!

電車が揺れるたびにオチソチソに射精するための刺激が加えられてしまうんです

一度これを体験するともう脳みそが変質してしまって二度ともとに戻らないんだよね

まぁ実際はおっさんのケツだったんだけどさ

2024-05-08

コロナ後の都内通勤電車に現れた「蓋」の存在について

都内通勤時間帯の電車も再び混み合うようになってきた。

しかコロナ前と後で変化がある。

車両中ほどが空いているにもかかわらず、手前で立ち止まる乗客存在だ。

彼らは自らが車両中ほどに行くことを頑なに拒むばかりか、他の乗客が中ほどに進むことを阻む。

私は彼らを「蓋」と呼んでいる。


「蓋」にはいくつかの共通点がある。

年齢層は20代男性であること。

体型は痩せマッチョで、スーツを着ている。

黒の完全ワイヤレスイヤホンを装着しており、ノイズキャンセリング機能のためか他人の声に決して反応しない。

不思議なことに、「蓋」は近くの駅で降りるわけではない。

長い距離を乗り続け、その間、周囲の乗客たちの動きを制限しているのだ。


私は違和感を覚えた。

これは単なるマナーの悪さではない。

何か意図があるのか?

次第に疑念が募っていく。

「蓋」は本当に単なる通勤者なのか。

それとも都内公共交通機関に何らかの影響を与えたい組織の一員。

あるいは都民生活不快ものにする意志を持つ秘密結社なのではないか


その謎を解明すべく私は京浜東北線の奥地へと向かった――。

ローラースケート通勤

カードキャプターさくらを見てたら主人公ローラースケートで通学してて、快適そうだったから憧れるんだけど可能なんだろうか

anond:20240508173301

恥とは思わないが

遠出がしにくいし近場の買い物や近場の通勤くらいにしか使えないか

軽は二台持ちの二台目って感じじゃない?

anond:20240508093137

目が鋭くてデカいとか肌が銀色とかそういう要素はあるにはあるんだけど通学とか通勤車検通してない浮遊物体使ってピカピカしながら降りて来るのはもう「気付いてください」って言ってるようなもんだと思う

2024-05-07

anond:20240507201420

いや、戦争でオスが大量死すると、メスは庇護者を増やすために大量出産するんで、人口は急激に伸びるんだよ。これは第一次大戦後の欧州でも明らか。

連合国が巧妙なのはララ物資嚆矢として、日本人に過剰な餌を与えて人口を爆発増加させつつ、サンフランシスコ条約日本領土拡張を防いで人口の内部崩壊を企んだわけ。

閉鎖空間で爆発的に増殖した哺乳類が、自発的に交配・生殖をやめて絶滅するのは、すでにネズミなどで何度も実験検証されている。

日本人はまさにその状態で、限られた土地や職を奪い合う受験地獄通勤地獄を経て、やがて出産をやめてしまったわけだ。

他にも皇太子誕生日での戦犯死刑執行から著作権戦時加算、国連憲章での敵性国家の名指しなど、連合国日本に仕掛けた罠はたくさんあるので、もう少し歴史勉強すると良いと思うよ。

anond:20240507020337

セックスし放題の女に言われてもナンパ師には響かないんじゃないか

ポルシェ乗ってる奴に「道で自転車通勤する奴邪魔自転車乗るの止めてほしい」って言われても

車買う金無いんだし駐車場も無いんだからしょうがないだろこっちだって好きでやってる訳じゃねえよボケナスってなるだろ?

2024-05-06

anond:20240506111042

現代人はしんどいわ。

ロボット掃除機洗濯乾燥機家事が楽になれば、その分余暇が増えるかと思いきや、家事ロボット掃除機洗濯乾燥機に任せて働きに出るんだろ。

刑務所ですら8時間労働、8時間睡眠なのに、12時間くらい働いて6時間くらいしか寝れない日々。

寝に帰るだけの狭小住宅

平均寿命がら伸びたから70歳まで働けって言われてさ、平均寿命は延びたって生殖可能年齢は延びてないんだぜ?

劣悪な環境子供も育てろって無理もいいとこ。

お茶汲みみたいな仕事がなくなったら、仕事が減るかと思ったらその時間と別の仕事

通勤は1時間当たり前。

通勤中は勉強にあてろとか言われるし。

タバコ休憩はズルいか廃止、3号被保険者もズルいか廃止って感じで、全部辛い方に寄せる流れ。

そんで、嫌なら東京を出ろだろ?

少子化まらんよ。

anond:20240506175122

出店場所は、わざと通勤者の目につくところに集中してるから

いっけん、数が多いようにみえて、実際に数が多いんだよね。

さな無人店舗で、少人数の客を囲い込めれば十分なんでしょ。

anond:20240506143339

夫婦が3人以上子供を設けないと少子化が止まらんというのに、子供3人住わせる気がない住居しか供給されてないって致命的だよな。

子宝に恵まれたら5人でも6人でもって気持ちにならんよな。物理的に、空間的に無理だし。

郊外にでて通勤地獄も、都心に残って狭小住宅も両方地獄

じゃあ地方に引っ越せよってなるけど、それもできない。

少子化は止まらんな。

anond:20240506113256

子供部屋が必要中高生ときだけだけだから、その期間だけ引越すのは現実的ではある。

大学生になったら家をでるかもしれないし、そうでなくても老後には広すぎる。

2LDKマンションを購入、新築10年間は自分で住んで、子供中学生になったら4LDKくらいの賃貸うつり、購入したマンションは人に貸して家賃でローンを払う。

1番下の子供が家を出たら、元のマンションに戻る。

机上論だとアリ。

でも、東京で育った子供大学就職都内でなかなか家を出ないから、そう計算どおりにはいかないとは思う。

通勤にも通学にも都合がいいファミリー向けの賃貸がすぐ見つかることもないしね。

子供部屋用意できんの?

東京って土地がさ、高いじゃん。

こないだの文化資本ホットエントリーじゃねーけど、今の都心の子は、狭いし忙しいしかわいそうだと思う。

俺はどちらかと言うと友達とワイワイなほうじゃなかったけど、それでも子供の頃は、小学校は、帰ったら玄関ランドセルぶん投げて友達と遊びに出かけた。父親は19時には帰ってきていた。一家団欒があった。

中学校に入ると、15インチテレビVHSミニコンポがある狭い部屋に同級生4人が肩寄せ合って遊んだゲームCD持ち寄ってさ、兄貴姉貴がいるやつは重宝されたな。

都心小学生は原っぱはおろか、遊べる路地も川もない。みんな監視が行き届いた学童保育

父親母親が早く帰ってきて迎えにくる家庭は、一家団欒のためじゃなくて塾や習い事の送迎。

都心中学生には個室がない。みんな一人っ子で、3人兄弟なんかほとんどいない。いたらいたで、個室あてがってもらえないしな。

そろそろ子育て環境として限界なんじゃねーかなとは思う。

給付金やら減税でどうにかなるレベルじゃないきがする。江戸時代なんかもっと過密な長屋暮らしでも子供は育ったんだから別に大丈夫なんかもしれんけど。子供はしたたかだから、勉強してるふりしてスマホ友達とつながってよろしくやってるんだろうけど。

いや、でも大人限界とおもわん?

都会人が都会の生活を手放せないのもわかる。

洋の東西を問わず、死罪の次に重いのが島流しだったわけで、文明人に取って文化を取り上げられるのは死の次に辛い。

でも、都民っていよいよ限界じゃないの?

電車通勤はその間寝れるとか勉強できるとか、かなり言ってることおかしいよ。

刑務所だって足くらい伸ばして寝れるし、17時には作業終了でしっかり8時間寝れると言うのに。

週末に美術館に行けたってさ、割に合わない気がする。

大人は命削って働いて発狂しながら子育て子供子供の時しかできないことを我慢させられて、その対価が美術館だとか博物館かいわれてもさ。

追記

製糸場の女工就業時間12時間かいうけど、休憩含めた拘束時間通勤時間含めたら現代人はすでにそれに近いと思うんだけど。

結核で死なないのは、栄養状態がいいからで、昔ならとっくに死んでる。

夏、冷房で部屋を冷やすと外はもっと暑い美術館に行けて幸せか?暑すぎて命を守る行動をとテレビが叫ぶ土地なのにさ。

冬、人が多い屋内施設らいつも空気は淀んでて二酸化炭素濃度が高い。レストランもそうだ。他人の吐いた息を吸うんだから、当然臭い病気うつる

こないだのパンデミックでわかったように、ひとたび感染爆発したら誰も止められない過密状態

家の中だって、各人の個室なんかなくて雑居房みたいな感じ。

2024-05-05

内回り」「外回り」って意味あるの?

もう20年近く東京に住んでいて、かつ山手線を使って通勤しているのに、未だに山手線内回り外回りがどっち行きの電車を指しているのかを理解出来ていない。自分の乗っている電車が円の内側を走っているのか外側を走っているのかなんて普通意識しなくない?と思うのだが、案内放送やら駅の表示では常に内回り外回り表現され続けている不思議。他の人は感覚的にきちんと内回り外回り理解出来ているんだろうか。

同じ「◯◯回り」であれば、名古屋地下鉄の「右回り左回り」の表記のほうが余程わかりやすいような気がする。

2024-05-04

anond:20240325172141

急いで買う必要は無いだろ。定年後に小さな住まいを一括で買うという手もあるわけだし。 

もし金が無いなら格安リゾートマンションを一括で購入という手もある。小さな一戸建てを買うという手もある。 

いずれにしても定年後なら通勤のことを考える必要が無いから駅近かどうかはあまり重要じゃなくなるよね。それより日々の買い物とか医療とかの方が重要

anond:20240503124915

北海道が好きな嫁との出会いベストだけど、

(北海道の方が飯も美味いし自然も豊かだし。札幌で手に入らないのはAmazon/ヨド/楽天使えばいいし、何なら、飛行機使ってたまに買い出しに出てもいいし)

 

東京圏で嫁ができて、嫁が北海道引っ越したがらなかったら、両親を連れて、東京通勤圏(神奈川千葉埼玉)に引っ越して良いって言ってなかったか

首都圏に行くなら生活やす地方っぽいエリアかに定住したいし車ごと引っ越すよ

そこに定住して最終的には両親を連れてくる事も出来るし、正しいか分からん地方で弟と妹に全部任せる事も出来る

 

ちな、都内大企業勤めは、子どもの思い出づくり(犬飼うとかアウトドアとかDIYとか)や、貯蓄のこと考えたら 神奈川千葉埼玉 に家買ったりするので、

通勤現実的エリアファミリータイプの駅近は、神奈川千葉埼玉 であってもいうほど 家賃販売価格も安くはないやで

仕事頑張ってないと 神奈川千葉埼玉 でもそこそこシンドイ額なので、拒否する女はあんまおらんと思うで

(神奈川千葉埼玉文句を言う嫁は、嫁自身が 最低限 600万 以上は稼ぐべき)

 

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

電動自転車での通勤は何kmくらいが限界なんだろう

から10kmくらいの会社半年通勤して、まあ面倒だけど満員電車よりマシな部分も多いしいけるなあといった感じ

雨や体調悪いときはかなり面倒だけど、それも電車通勤の時の方が厄介な場面あるし

13km位だと大分面倒な気もするけど、その位が限界なのかなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん