はてなキーワード: 男性脳とは
■不幸率以前に、まずスキンケアね
こないだ東大の先生が言ってたんだけど、男女の脳は何も違いがないらしい。なのに。どうしてセルフケアしようとしないんだろう、どれだけ勧めても、そもそも自分をいたわる感情が欠けてるような気がして。
ソース検索しました。確かに最新の研究では男女に脳の差はない、とのことでした。
でも私にはどうしても信じられません、男の子はワニとか恐竜とかロボットとか、女の子はピンクとかフリフリとかおママごととか、好みには明らかに性差があります。
男性ホルモンの影響を考えましたが、精巣が男性ホルモンを生産するのは思春期以降とのことです。
説明がつきません。
脳の物質的構造にまったく差異がないのなら、どうして明らかな男児女児の言動の性差が出るんでしょう。友人宅の双子は男の子は少年マンガを読んで、女の子は少女マンガと、好みは明確に分かれてるようです。
セルフケアの話題も出ていますが、私自身のクラスメイトの友達を思い出してみても男子たちは、どこかガサツで、他人や自分への優しさが足りなかったな、と思うのです。
私25歳
仕事の愚痴を吐くと「そんなに嫌な職場ならさっさと転職しなよ」って言われるのが本当にストレス過ぎて無理になってきた。
「男性脳と女性脳」「解決脳と共感脳」なんてことは知ってるけど彼氏の男性脳的な考え方が本当にイヤ。
彼氏のというかこれまで付き合ってきた男全員に共通する解決脳的な言動が本当にイヤ。
単に愚痴を聞いてうんうん頷いてくれればまた仕事に行く勇気が湧くってだけの話なのに、なんでそんな簡単なこともしてくれないんだろう。
挙げ句に「向上心がないからそうやっていつまでもウジウジなるんだよ」「赤ちゃんじゃないんだから自分にふさわしい環境を自分で見つける努力をしなよ」とか言われてちょっといま本気で頭にきている。
どうして男って偉そうに説教するの?
最近、結局男って不快感に対する耐性が女性よりもないんだろうなって思うようになったわ。
「別に環境を変えるほどではないけど溜め込んでおく のは辛い」ってくらいの不快感にも耐えられないんだろうね。
だからすぐ「環境変える」みたいな極端な考え方になるし、環境を変えられないならすぐ自殺する。
男女の自殺率の差って単純に男のメンタルが弱いってことを意味してるだけの話なんじゃないの?
てっきり男の子は生まれつき論理を操る理系になる才能が強いから
幼いうちにロボットを好きになるんだと思ってた。
だけど、最新の科学によると男性脳と女性脳の差なんて無いらしい。
え?
追記・
言及欄より
子供がフィクションに影響されてロボット好きになったりはしない、少年マンガのラッキースケベを見て女性蔑視者に育つことはないのと同様に。
えぇ…
だから何?
何の意味があるよ?🤔
目の前でエレベーターの扉が同時に開いた。
左のエレベーターには男が乗っている。右のエレベーターには女が乗っている。
情報が他にないので、その男は平均的な男性脳をしていると想定するしかない。
女性であるあなたと2人きりになったら性加害に及ぶ恐れがある。
もちろん左でも何も無かったかもしれない。
納得いってなかったことを明確にしてくれた。あなたに同意です。
別に反射神経なんていう神経網は無いけれど、便宜的に仮想の概念としての「反射神経が鈍い」をみんな受け入れてるし普通に意味が通る。
おそらく文化に問題があって男同士で傷を舐め合うのは弱い、されていてケアが苦手。
セルフケアもおろそかにしてるので、癒し手になってくれる女性パートナーを求めがち(だがやはり男性脳・女性脳の差でキモがられる)。
あくまで国会限定の話でしかないけどあれだけ少ない女性議員のスキャンダルを男性議員と同じぐらい聞くのはどういうことだろう?
そういえばどっかの国の大統領暗殺でその妻に疑惑かかってるけど、妻には政治的野心がないからその可能性は低いとか言われてるね。
権力が得られようが女性にはそんなもんどうでもいいんだよな。せいぜい井戸端でマウントとれる程度の権力があれば満足するのはまともな女。
政治家になろうとしちゃう時点で下手な男性以上に男性脳ばりばりでまともじゃないんだよね。性欲ありきのスキャンダルの多さにも反映されてる。
男性より女性の政治家の方がはずれの確率高いのは経験的に明らかといえるだろうから、俺は女性という時点で投票対象にしないことにしたよ。
男女に関するステレオタイプと思い込みで好き勝手に作られた男女神話が凄い。悪い意味で。
その神話とは体系だててすべて語られるわけではなく、部分的に語られることが殆どであるが纏めると次に示すような一本の物語となる。
国によって違いはあるだろうが日本においてはこのような神話である。
1 動物とはオスが狩りをしてメスが育児をする本能で動いている世界である。
2 人類も例外ではなく古代の人間は男性が狩りに出かけ、女性が家に残り育児などを行っていた。
3 その歴史の中で男性と女性はそれぞれ違う進化を遂げた。男性脳と女性脳でありまた解決脳や共感脳、趣味などの好みの違いなどの類である。
5 その為に女性は子ども好きな傾向や育児に対して能力が高い傾向がある。
7 特に乳幼児期においては母子関係が重要である。これは父子関係では代替できないものである。
8 これらの本能は成人期においても働く。例えば結婚相手として男性は年収を求められ、女性は若さを求められる、女性の専業主婦希望が多いなどが例である。
9 日本において歴史的に夫が外で稼ぎ、妻が家を守っていたのはこのような生物学的なものである。
10このように男女で役割が異なるため同性愛は生物として異常である。
しかしそもそも一行一行が全て科学的根拠がない思い込みである。
1 オスが狩りをしてメスが育児をするは絶対ではない。ライオン、ヨザルなどの例がある。
2 科学的根拠がない。男性が狩りに出かけていたというのは実は推測である。最近では、大型動物ハンターには女性も多かったのではないか?という研究も出てきている。
4 科学的根拠がない。母性本能は俗に言われているだけの話である。母性は生物学的話でも医学的話でもない。
5 科学的根拠がない。女性にそれらの役割を押し付けられたという話ならばそういう傾向は出るだろうが男女とは関係がない。
6 科学的根拠がない。単に母親が中心になって育児をしていた結果を疑う方が自然。
8 科学的根拠がない。
9 科学的根拠がない。それに夫が外で稼ぎ、妻が家を守る固定的性別役割自体歴史が長いわけではない。
10科学的根拠がない。
止めよう性差別
止めよう疑似科学
今時これを信じている人がどれだけいるかについて。
全部を信じていなくても部分部分ではネットで未だに見かけますね。
これらを神話に含めたつもりはありません。
https://dot.asahi.com/articles/-/203327?page=4
細田氏によると、男女の脳がちがうという認識が広まったのは、1982年に権威ある学術誌「サイエンス」に掲載された、一つの論文の影響が大きいという。その内容は、「男性9人、女性5人の脳を調べたところ、男性より女性のほうが、脳の右半球と左半球をつなぐ“脳梁”が太かった」というものだ。この論文によって、「脳梁が太いと左右の脳の連絡がスムーズになるため、女性は細やかでマルチタスクが得意」という定説が生まれたが、何千人もの脳のデータを解析した、その後の研究では、脳梁の太さに男女差は認められなかった。
にもかかわらず、40年も前の研究をもとにした、男脳/女脳という概念は、いまだに幅を利かせている。その理由について、細田氏はこう分析する。