「ストレージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストレージとは

2020-03-04

anond:20200304155847

多分ブラウザローカルストレージのほうが早い。(ブラウザローカルストレージが5GB使える前提として)

何故ならブラウザローカルストレージ実装にもよるけどファイルシステムストレージを持っているわけではなくて実質上はメモリ内にデータを持っているはずで、どこかのタイミングディスク書き込みに行くにしてもメモリディスクになるため

ローカルコピーの ディスクメモリディスク 操作ディスクシーケンスが2回発生する)より早くなる。

anond:20200304132135

ごめん、俺の意図しない方向に話が行ってしまってると思う。

言い直すと、5Gでローカルストレージダウンロードしても、ローカルコピーより速くはならないよね?ということ。

5GがデフォルトになればストレージなしPCとかも出てくるようになるんでね?

ブートのたびに5Gネットワーク接続してOSイメージとかをメモリに展開して動くようなマシンも作れるんでね?

ファイルシステムは全部クラウド上にあってファイルI/Oは全部5G越しになるようなの。

全部のレイテンシが1msecとかになるなら意外と実用性あるかもしらん。

2020-02-28

anond:20200228225642

いちお 訂正しとく

リモートワークでなく

テレワーク


ちなみに、テレワークと称して営業してる事業者は、webメールストレージサービスも含めてるようだよ

2020-02-27

メモリーカードという名前が紛らわしい

コンピュータ記憶装置主記憶装置(メインメモリ)と補助記憶装置ストレージ)に分類できる。メモリーカード補助記憶装置に含まれるがなぜか「メモリ」という名前が付けられている。これがとても紛らわしい。

取り外しが可能な外部記憶媒体のことをリムーバブルメディアというそうだが、これもよくわからない。メインメモリストレージもその気になれば取り外しができるだろ。

補助記憶装置は全て「ストレージ」で統一した方が良いと思う。

2020-02-22

無関係業界人間が考えるIT企業イメージ

2020-02-19

データ転送料金って下がらないの?

日本の今のギガ料金は安くても50GB/5000円位でつまりは1GB/100円程度がミニマムになるわけだが、5Gの世界になると1GBを1秒で消費してしまうことも理論的には有りうるわけで、8KのXvideoのサンプル動画1分をダウンロードしようと思ったら50秒位で8K画像が240i位の画質に落ち込んでしまう訳だ。ラストの部分だけジャギジャギになってしまう。

これは流石に悲しいので転送料金をもっと安くしていって欲しいのだけれど、どうにかならないもの? 

なんだかんだで5Gでデータダウンロードするよりもウーバーイーツ配達員ストレージメディア配達する方がお得でしかも早いみたいな未来の方がありうる気がするんだが。

2020-02-15

みんなスマホの機種は何使ってるの?

今使ってるHuaweiのP9 liteってやつのストレージが16GBしかなくて、そろそろ限界なんだわ

Android機はSDカード刺せば容量を増やせると聞いて16Gでいいかと思って買ったのに、

SDカードに入れられるのは写真動画メディアファイルだけでアプリは入れられんのかいっっ!!!

新しいすまほっほ買うしかないんかいっっ!!!

ってなってんのよ。

参考にしたいから、リテラシーの高いはてな民はなんのスマホ使ってるか教えてくれ。

2020-02-13

anond:20200213144422

11マシン立ち上げっぱなしにするくらいならUSB3.2に25倍の速度のストレージ繋げて半日作業ますやろ。

anond:20200212215137

メモリはいいから、ハイエンドというなら3.5インチHDDをせめて2台積ませろよ(標準で)

メモリが1.5TBもあっても内蔵ドライブが1TBとかじゃ意味ねえし。2Kビデオ編集でも12TBを2台ぐらいは積むだろ。(ストレージバックアップ用で。できればもっと欲しい3台とか4台)いくらスリムにしたいと言っても外付けの信頼性が内蔵のSATAより高くなってからにしてくれ。高くて低信頼性のものをなんでつかわなあかんのや。

サードパーティ製の製品はあるようだがなんで保証外のことせなあかんのや。

2020-02-08

anond:20200208224448

消してても残ってるようですね。

あともう一つ、容量の節約ついでにちょっとしたTipsを紹介しておきます

写真ビデオなどカメラロールから一度削除したファイルは、実はまだiPhoneの中に残っています

パソコンと同じで後から復元できるように「ゴミ箱」のような領域に移し替えて保存されているのです。

設定アプリの「一般」→「iPhoneストレージから最近削除した項目”アルバムの中身を完全に消去することができるので、

折をみてこのアルバムの中も空にしておきましょう。

一度もやったことがなかったのならごっそり容量が確保できるはず。

ソース

https://number333.org/2018/09/25/iphone-storage-kindle-jump/

これでどうですか。

2020-02-05

microsoftの偉い人、実はwindowsPC使ってない説(事実

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1233155.html

なお、GIGAスクール構想で示されたPCスペックが低い点については、「構想が示される前に、OSを発売する3社が事前にヒアリングを受けており、当社もそのなかに入っている。その結果、4GBメモリ、64GBのストレージという設定をしてもらった。Celeronベースになるが、新たなアーテキクチャーであり、学校アプリケーションを利用する上では問題がない」(日本マイクロソフト 執行役員 コンシューマーデバイス事業本部 デバイスパートナー営業統括本部長の梅田成二氏)と述べた。

2コア2スレのCerelonN4020はGeminiLake世代CPUなんだが、この世代CPUは今だと

「第八世代Core」になって、性能的には実は「第七世代Coreプロセッサより劣る」とも言われている訳で。(だからハイエンドプロセッサはコア/スレッド数が以前のものと比べて倍になっていたりした)

既に旧世代だしコア数も最低の2個だしで、論理的に考えても問題ないとは言えない訳だが…

やっぱマイクロソフト中の人、全員Mac使ってるからWindowsUX理解できてないってガチなんじゃねえか?

2020-02-04

スマホ解説

SDカードが使えません。本体容量は128G。データクラウドに移したりして工夫して使えばいいですね」とか

一般の人はまあ64Gあればなんとかなるでしょう」

みたいな解説を見る。

ネットスマホ解説をしちゃうような人はヘビーユーザーなんだろうけど、なににストレージを消費してるんだろう。

2020-01-30

anond:20200130111231

SSDしか考えないPC場合普通にfopen,fwrite書くとしても

低速ストレージしかない場合マルチスレッド化などしてバックグラウンドで保存、UIに処理を返す

プログラマの腕の見せ所

anond:20200130110150

というか、基本ストレージアクセスしに行った時点でプログラムとしては失格やぞ

2020-01-24

NASバックアップNASUSBNASと取っており、いざ一番目のNASが壊れてもバックアップバックアップNASを一番目のNASに切り替えて瞬時に復旧は出来るようにと考えてるんですが、

NAS部署ごとにあり、例えば10台あるとするとそのバックアップが1台に対してUSBNASHDDが2台加わることになり、現状台数が増えに増え煩雑になってきています

ストレージブレードサーバシンプル管理出来そうなのですが、使い方分からないのに加え導入費用と、何かトラブルがあったとき全部自分対応なのと、しかも手軽な民生機器で交換できるようしておかなければならず、部品代などの実費以外の費用がかかるなら逆にコストや手間UPでブレードサーバなど導入できなかったりします。

よその会社はどうやってストレージ管理してるのか、いろいろ聞いてみたいです。自分のところが特殊なのかごく当たり前の普通なのか、とか。

それはともかく今日増田をいくつか書きましたが、今日ブクマトラバがつきませんでした。

どうやったらいいのか、いろいろ聞いてみたいです。

今日はもうちょっとしたら帰ります

また明日よろしくお願いします。

anond:20200123182559

え?今時のスマホ複数アップデート並列処理実現できない程に回線速度やらストレージIOがヘボいヤツなんてある?

どんな投げ売り端末だって問題ないでしょ。

2020-01-20

anond:20200120181007

Lavie NS の公式サイトで同じ価格帯のノート見てたけどびっくりするくらいのゴミカスだな

E2-9000とか下手したらCore i5 2410Mの半分くらいの性能しか無いぞ

メモリも標準だと4GBだしストレージSSDじゃない上に500GBだし本物のゴミを売っていると言って差し支えない

8年経ってんだから同じ値段でより良いものが買えないとおかしいのに,むしろ粗悪品になってるってのが日本の衰退を如実に表していてうんぬんかんぬん

画像コラージュしていくスクリーンセーバー

誰もスクリーンセーバーなんて使ってないのか調べるのに随分苦労したので、PC変えたときに戻せるようにソフトだけメモしておく。

Photo Collage Screensaver

全部で30枚ほどしか表示できないが、まともに使えそうな画像コラージュスクリーンセーバー

これは指定フォルダ内の画像ランダムに貼っつけていくだけのものなので、表示させる画像こちらで用意する必要がある。

reins

javaで動くTwitterから自動画像取得ツール。これを使ってArchillectから画像を落としていく。

この他にストレージパンクしたりしないように定期削除ソフトを導入してもいいかもしれない。

2020-01-19

anond:20200118212545

でも仮想環境に入れるのもシームレスMacWindows行き来できてええで。

ストレージの共有はもちろん、ドラッグドロップファイル移せたりするしええで。

AirDropAppleOS上でしか使えんしええで。

ゲームマシンパワーそんなに必要なやつじゃなかったら快適やで。

Parallels使うならメジャーバージョンアップは毎回微々たるもんやから仕事で使うんやなかったらそんな頻繁に金払ってアップグレードせんでええで。

既にあるBoot CampWindowsを移行無しでそのままParallelsでも使えるからとりあえず試してみるとええで。

2020-01-12

Kubernetesがいっこうに理解できない

仕事Kubernetesというものを使わないといけないので勉強している。

自分理解では

1)CRI仕様を満たすコンテナランタイムがワーカーノードのcgroupsを操作し、

2)kube-proxyカーネルモード場合)はワーカーノードiptables操作し、

3)Envoyサイドカーとして注入された場合は注入されたPodiptables操作し、

4)K8sコントローラとして動くxxプラグインは全部etcd上のリソースwatchポーリングしていて、変更通知が来たらアクションを起こすので必ずkubernetesのコアサービスの後追いをする

原子的な更新をしないとダメもの(etcd、cgroups、iptables仮想ネットワークインタフェースOSストレージマウントポイント)の動きに注目すればきれい理解できる気はしているんだけど、この考え方はあってるんだろうか

CNI CSI CRI といろいろあるけど、、

2020-01-04

どうみても、ストレージ用だろうっていうサーバ

つのまにか、実サービスが入っていて

気がついたらホットスペアまで、使われていて

先輩よびないです!先輩からすきなのかっていいですよっていわれて、同じのを買おうみたいな。

そうじゃねーんだ。その激安のコスパサーバに見えるサーバ構成でいいんだ、俺のサービス

 

火災せやな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん